馬鹿嵐君、お前さぁ、この画像の電球のところな。
お前が示した子供向けの画像の左端の頂角だよ。
ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg

これを「焦点」と呼べというのは無理なんだよ。

この画像を示したのはお前の失敗だと思う。いよいよ逃げ場を失ってしまった。
馬鹿嵐君は、こんな場所を焦点と思っていたわけだ。
そのことが天下に晒されてしまった。

この画像については、馬鹿のお前に付き合って、>>844-845 でずいぶんと丁寧な
説明もしてやってる。
ここまでやってやっても分からないんだよな。

そもそもこの図は、点光源が遠くにあるものと近くにあるものとを並べ、遠方と近方
とで入射角が違うということを表しているわけ。
だから水晶体の厚みを変えて屈折率を変え、網膜に結像させているんだよ、と、
こういうことを子供に教えているわけ。
二つの図とも画像の右端に矢印が書かれているだろ。
これは、屈折率を変えなければ本来ここまで光が広がっているんですよ、ということを
示しているの。
分かるか?これは教材なんだよ。子供に視覚のメカニズムを教えるための教材。
だからここにおける焦点というのは光学上の概念としての焦点に決まっているだろ。
いの一番に光が収束して網膜で結像することが焦点なんだということを教えなければ、
この画像は理解できないだろ。
この画像で電球のところが焦点ですよ、なんて教えるわけなかろーが。
そしたら小学生がみんなお前みたいな馬鹿になっちまうだろw