X



トップページ身体・健康
1002コメント823KB

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:59:37.97ID:Agq65Rtj0
前スレが、ワッチョイ有りの為、悲惨な状況になったので立て直しました。

白内障手術を受ける予定の患者さん。
すでに手術を受けた患者さん。
また家族で白内障手術を受ける予定を持つ家族の方。

手術に対していろいろな不安を抱えていることと思います。
医師や患者さんの枠を超えいろいろな情報提供と情報交換をすることによって
より快適なクオリティビジョンを得ることを皆さんでシェアしていきましょう。

他人に対する人格攻撃、嘲笑、挑発、その他攻撃的な書き込み
住人が客観的に検証可能なソースが提示されない事柄を真実とゴリ推しする行為
主観的推測だけを根拠に、客観的根拠なく特定レスを嘘と決めつける行為
以上全て荒らし行為と認定し、完全スルー対象とします

前スレ
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516714747/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503072900/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501252525/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492249954/

◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481017880/
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:18.74ID:eJlNs7k20
ワイは医者に青っぽいのが自然な色、
白や黄色がかって見えるのは白内障のせいって言われたわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:15:07.05ID:jNg9cWB00
>>569
>この二つの話は全然別のもので、相互に無関係ということは>>544 を読めば誰でも分かる
いや、全然わからないでしょ、544には具体的な説明は何1つ書かれていないんだから

>俺が教えてやったとおりに改説したのか不明である
それは君がそういう事にしたいからだけでしょ?
そういう事にしておいて、それを大義名分にマウンティング祭りをする口実にしただけ

君は正解を知っているんでしょ?
だったら相手がどんな勘違いをしていようと、正解に基づいた回答を返せばそれで済む話ですよ
それに対して相手が誤解に基づいた反論をしてきたら更に反論すればいい、それだけの事だろ?

>の「焦点」ってどこにあるんだい?
この質問は「君が想定した仮想レンズ」を前提にしている、と何度も書いてるでしょ?
それを何故「君が想定した場所にある」と考えられないのかな?

>レンティスは二焦点レンズである
議論を単純化するためにわざわざ君の意見まで取り入れた仮想レンズを設定しているのに
こうしてわざわざ論点を拡散させようとする意図は要するに君が「結論を出したくない」からだよね?

まあ仕方ないから改めて仮想レンズについて更に
・構造は一番単純なフレネルレンズ式
・3つの屈折率を持つ面積はそれぞれレンズ面の1/3で割り当てられている
という設定を加える事にしようか
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:05.40ID:jNg9cWB00
>577
>条件を後出しで出してくる
え?つまり君はこの部分を読むまでは
「認識」に「知能」は必須ではない、と考えていたの?
これはいくらなんでも無理ありすぎですよ

とりあえずこちらは>>559
>ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
とはっきり説明してるんだけどここはスルーなんだ

そういえば君は
ttps://www.cataract.co.jp/menu/img/subopeIndex000162.jpeg
ttp://www.mizote-eyeclinic.com/asset/cataract_14.jpg
この図解も完全スルーしてるんだよな

何で君は自分の考える「焦点」の図解について言及する事を避けているんだろうね?
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:22.27ID:jNg9cWB00
>>574
その想定はこちらも考慮した、と言ったら多分嘘つき呼ばわりするんだろうな

ただ、それが正しいとした場合
どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない
っていう適応できない人達が何故そこそこの頻度で発生するのか?が説明つかないんだよ

それにそういう状況になるんだとしたら、多焦点IOLで儲けたい眼科医までが「焦点は脳が選ぶ」
なんて説明をするだろうかね?

最終的に適応できた人でも手術直後はボケていて、慣れるまでに時間がかかったという体験は良く聞くよね
この説明だと、そういう状況はそもそも起こりようがないはずなんだよ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:14.87ID:sRpfR1Cs0
白内障って手術終わってから何回も通わないとダメなんだな
手術終わって目薬貰って1、2回検診で終わりかと思ってた
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:07:35.74ID:s2tdzag20
シャンプーも入浴も1週間禁止でタオルで拭く程度
美容院まで片目で車を運転して行けそうにないし、臭いのはこまった
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:20.44ID:A/fdEtKl0
>>581
>いや、全然わからないでしょ、544には具体的な説明は何1つ書かれていないんだから

ハハ、オトボケオトボケ
だいたい焦点の話は一つの焦点しかない水晶体とか眼内レンズをモデルにやってきたじゃないか。
上を読めば明白だろ

焦点がどこかという話は単焦点だろうと二焦点だろうと三焦点だろうと同じだよ。
二焦点なら二つの焦点について、三焦点なら三つの焦点について、それぞれどこにあるかという
話をするだけの話。こんな話、誰でも分かるわw

で、水晶体や眼内レンズの焦点がどこにあるかについて君の考えは

>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
だもんなwww
「ピントが合って見える場所」だってよwww

純朴でいいわ。ポツンと一軒家のお爺さんお婆さんみたいだなw
お前の回答を読むたびにホノボノとするよマジで
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:49.68ID:A/fdEtKl0
ところで、君はこの自説を改めたのか?
焦点についての見解だよ。この
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
という珍説だよ。これを今でも堅持してるのかい?

設問はどうでもいいよ。俺が想定したレンズを前提にしてくれても結構。
だが、君の見解に基づいて答えるのかな、俺は?

それだったらもう答えてるぞ。

>・手元焦点が30cmに設定されている3焦点IOLの場合、レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が30cmに焦点が合っている
>・残り2/3の光は「30cm地点に焦点は合っていない」
>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?

30cm先に焦点が合ってるなんてことは凹レンズでしか考えられない。
凹レンズで30cm先に焦点が合ってるなら、網膜ではボケボケで見えません。
こんなことは上で書いてる。
設問として成立していないということもわざわざ書いてあげてるよな。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:29.10ID:A/fdEtKl0
それでは焦点に関する俺の考え方だとどうなるか。
もし、俺の焦点の考え方(小学生〜大人なら誰でもする考え方)で答えるなら、
これももう分かるだろう。
水晶体や眼内レンズで屈折した光が網膜で結像するわけだから、30cmなんて
数字が出てくるわけがない。
水晶体や眼内レンズと網膜の間にそんなに距離はないだろ?
30cmもあったら、そいつの目玉はどういう形をしてるんだ?ww
お前の目玉はそんな形をしてるのか。冗談もいい加減にしろよ糞馬鹿が

だからお前が俺の想定したレンズではどうなんだというようなことを聞いても
同じなんだよ。
40センチだろうと70センチだろうと、そんな目玉があるわけないんだから、
問題として成立しないの。
こんなことすら分からないのか?

お前の設問は阿呆すぎるんだよ。
そりゃそうだろ、小学生だってしないような誤った見解を持った人間が、小学生以下の
知能でこしらえた問題なんだから。
悪いけど、大人が作った問題とは思えないんだよな。
君は学校へ行ってないだろ?
それがコンプレックスになっていて、逆に議論というものに憧れを持っているのかも知れ
ないが、いい加減にしてくれないか。
普通の知能レベルに達していないんだから大人しくしていなさい。
施設などで自分の知能に合ったことをするべきだと思う。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:31:01.77ID:A/fdEtKl0
書くことがいちいち馬鹿なんだよ。
レンティスが二焦点だから
>こうしてわざわざ論点を拡散させようとする意図は要するに君が「結論を出したくない」からだよね?
ってか。馬鹿だよなw
レンティスを出したのは、二つの焦点間の落ち込みが一番少ないレンズだからだよ。
このくらい分からないのかな。どういう馬鹿なんだよ。
ピークとピークの間は、重なり合いが大きければ大きいほど落ち込みが少ない。
これは三焦点でも同じだよ。
例えばファインビジョンでは中間のエリア配分は16パーセント程度だが、それでもOKなのは
両端(近と遠)のピークに支えられているからだ。とくに近方と焦点距離が近いのが大きい。

あ、ところで
また二焦点レンズの話になるけど、ある病院のサイトの「多焦点眼内レンズの特徴」って
ところは、猛烈な馬鹿が書いてるようだな。トンデモ記述のオンパレードだぜ。
君も一緒に読んで笑って欲しい
https://www.asagiri-hp.or.jp/sinryouka/ganka/new_treatment/index.html

この項目のところに出ている図は全然駄目だ。作った人間の頭の悪さが滲み出てる。
2焦点レンズの近方焦点距離なんて書いてあるが、各焦点ごとに両矢印で示した範囲しか
見えないような誤解を与える。また焦点は山の形の線グラフのピークの部分であって、
こんな矢印で示せるようなものではない。
焦点距離という言葉の使い方もおかしい。
もしこの図を線グラフで書いたら、下の方は全部重なり合っているわけだし、50センチと
70センチの間あたりなど落ち込みはそれほど無いと思う。
これを書いたのは
何か基本的な光学的原理について根本的な誤解をしてる人じゃないかな。
どっかの馬鹿と「同じぐらいのw」馬鹿だと思う。
(どこかの最底辺社員かとっくに首になったバイト君かな。)
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:04.07ID:A/fdEtKl0
では次。

>>582
なんかイメージがどうかしたって?
一枚だけ見てみたけど、この電球に焦点があると考えてたら阿呆だぜ
完全な池沼。世間の人は誰もこの図を見てここに焦点があるなんて考えないだろう。
ほんとに馬鹿なんだね、君は。完全無欠の馬鹿だわ
可哀想だけど、ここまでの馬鹿だと親を恨むしかないな。
多分大酒くらって股開いて寝てる母親に、これまたべろんべろんに酔っぱらった親爺が
乗っかって出来たとか、そういうことなんじゃないか。
普通ならこんな馬鹿は生まれない。

さらに他の図まで見ろってか。お前の指示する図なんか何で見なきゃならないのかねー。
小学生だって知ってることが分からない馬鹿なんだぜ君は。
太陽光を入射光にして射出光の焦点を合わせると、そこに熱が発生する。
焦点に紙を置くと黒く焦げたり燃えだしたりする。
こんなの小一だって経験してるぜ。
外からの光を凸レンズを使って一点に集める。集めたところが焦点だってのは誰もがあれで
経験している。だから凸レンズである水晶体や眼内レンズの焦点がどこかは誰でも分かる。
分からないのはお前だけwwwwwwww
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
だもんな(大笑
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:44.58ID:A/fdEtKl0
馬鹿なのに何を付き合わせようというのかな、、
見て欲しいなら、このjpgのどこにどういう意味を君が認めているのか説明しないとな。
君の見解に合致するとかしないとかな。
ただjpg の所在を示して、何か言えというような失礼な話はないだろ。
見た人だって、だから何なんだと言う他ないと思うぞ。
ちゃんと説明しろよ。
こういうところが馬鹿なんだよ。普通の知能がない。子供でもこんなことしないぞ。
家で何を教わってるんだ。親も池沼なのか?
少しは恥ずかしいということも知らないとな。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:33:11.96ID:A/fdEtKl0
>>583
また訳の分からんことを言い出したw
そうやって自分でも分からないことを適当に書けば格好がつくと思ってるんだろうが、
いつも俺が教えてやってるだろ。馬鹿晒すだけだってw

>どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない
>っていう適応できない人達が何故そこそこの頻度で発生するのか?が説明つかないんだよ

そもそもお前は眼内レンズの焦点がどこに出来るかも分からない人間なんだから、
>どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない っていう適応できない人達
のことを心配なんかしなくていいんだよ。
その人達だってお前みたいな超低脳に心配されたって困るだろww

それに何で俺の見解によると
「どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか
見えない っていう適応できない人達が何故そこそこの頻度で発生するのか?」
説明ができないなどとお前が言い出すのか?
説明できるもできないもどういう関係があるっていうんだ。

そもそも、なんで
>どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない
>っていう適応できない人達
人たちの話が出てくるんだ?

しかも、なんでお前がその人達が「そこそこの頻度w」で発生するということを説明
しなくちゃならないんだよ。
ふつう手術してもボケた状態でしか見えないとしたら手術の失敗なんじゃないのか。
そうでないなら他の眼疾をかかえているとか。脳の病気の可能性もある。
原因を突き止めるのは医者の役割だろうが。
何でお前が説明しなきゃならないんだよ。

それでは、お前の見解によると説明できるのか?
説明できるならしてみろ馬鹿が
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:12:52.40ID:B//pWUNM0
この2者が白内障とは思えないスレに固執している理由はなんだ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:44.92ID:9AxThEFe0
>>587
もしかして君、専ブラのログ詰まりかなんかで544に違うレスが表示されてたりするの?
544には引用部以外だとひたすら人格攻撃と勝ち誇りしか書かれてないんんだけど

>>588
>ところで、君はこの自説を改めたのか?
それについては559で明言済みだよ
単に君がマウンティング祭りを続ける根拠が欲しいから「はっきりしない」と言いがかり付けてるだけのお話
これ以上何を言おうと君がこの大好物を手放すわけはないから、そんなに付き合う筋合いはない

前にも書いた通り、君は正解を知っているんでしょ?
だったら相手がどんな勘違いをしていようと、正解に基づいた回答を返せばそれで済む話ですよ
それに対して相手が誤解に基づいた反論をしてきたら更に反論すればいい、それだけの事だろ?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:45:27.68ID:9AxThEFe0
>>590
リンク先、大騒ぎするほどの問題はないだろ
多焦点で儲けたい眼科があまり正面に出したがらない
「多焦点眼内レンズは、光を遠くと近くに分けるため、
単焦点眼内レンズと比べ遠く、近くともに少ない光で見ることになります。
単焦点眼内レンズが100%の光で見ているとすると、
多焦点眼内レンズ(2、3点焦点)は、
遠く、近くともに大体30〜40%程度の光で見ることになります」
ってきちんと書いてるし

君の悪いクセはね、君の考える「ダメな例」ばかり持ち出してくる事なんだよ
まぁ、そういうのを貶して勝ち誇りたい、というのが君の欲求の全てだから当然なんだろうけど

そうじゃなくて「正解」を提示しなさい、って言ってるの
図解にしても何にしてもね
知ってるんでしょ?「正解」
だったらネット上に星の数ほど転がってるはずなんだからそれを提示すればいいだけなのに
何でそんな簡単な事が で き な い んだろうね?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:04:51.46ID:9AxThEFe0
>>593
あらあら
>>574に関しては、数年に渡って「多焦点IOLの具体的説明」から逃げ廻り続けてきた君が
ようやく一貫した具体的説明を出してきたと評価してたんだけど
その反応を見ると574で自分が書いた内容をきちんとイメージとして理解できてないようだね、これ
どこかで見つけた説明をそのまま転載したとかそういうアレかな?

もしかして多焦点不適応症例が何を示しているかすら理解できてなかったりする?
単焦点IOLでは不要な「適応」が多焦点IOLでは必要になる
これが何を意味するかって話なんだけどね

で、君が拡散させた設定をここでもう1度提示し直すから
以降のレスではこの設定に対してレスするようにね


・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

これは正しい?間違ってる?
間違ってるというなら正解は何?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:59.14ID:iip9JhcL0
ミニウェルの先進医療マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:18:40.23ID:C7xL/8dw0
>>597
<>ところで、君はこの自説を改めたのか?
<それについては559で明言済みだよ

で、>>559 を見ると
>ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と書いてある。

で、指示されたjpg画像を見てみると・・・    卒倒      しましたwww     

ここを読んでいる人は是非この画像を見てみるといい。
この馬鹿嵐という男がいかに低脳か分かりますよ。
そこいらへんのコントよりはるかに笑える。

あのねー、この画像は「水晶体の働き」をあらわしたものでしょう。
AとBの図を比べるとAの図では水晶体が縮んでいる。
これは何故かというと、
Aは近距離だから入射光の入射角が大きい。
だから水晶体の屈折率を大きくしないと網膜のところで結像しない。
もし水晶体による屈折を与えなければどうなるかということまで図示してあるね。
水晶体の右側、薄い色で光広がっていった状態が示してある。
こういうふうに広がりの大きい(入射角が大きい)光だから、水晶体は縮んで
屈折率を大きくしなければならないということが示してあるんだね。

一方、Bの電球は遠くにある。
遠くからの入射光の入射角は小さい。だから水晶体で大きな屈折を与えなくても
網膜で結像するということなんだね。
この図はそういうことを表している。Aの図に比べて水晶体が薄いでしょ。
水晶体が薄いということは屈折率が小さいということなんだよね。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:20:09.63ID:C7xL/8dw0
この画像には、図をもう一枚付け加えたらいいと思う。
その図をC としてAの水晶体の厚さでBの遠くからの入射光を描く。
そうすると入射角が小さいので、Aの厚みの水晶体では屈折率が大きすぎて
網膜の手前で結像してしまう。
これが近視で遠くがボヤける理由。
もしかしてこの画像はそういうことを説明するためのものなんじゃないのかな。

ところで、馬鹿嵐君は、この電球の位置を「焦点」と捉えているそうだ。
もう一度引用しよう。
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と書いてある。

だが、これは二等辺三角形であらわされた入射光の頂角を示しているだけで、焦点とは
何の関係もない。これが頂角であることは誰でも分かるだろう。
幾何の基礎の基礎。中一の数学で習うことだ。
何で馬鹿嵐にはそういう知識が無いのかな??
遠いところからの光は角度が小さく(より平行に近い)、近いところからの光は角度が
大きい。それを表したいだけなんだよ、この図は。
何でこれが焦点なんだよ?
これまでも度々感じたことだが、馬鹿嵐君は事情があって学校に通ったことが無いの
じゃなかろうか。
馬鹿嵐君には不思議な知識の欠落がある。
それがこの人の珍説を生み出す原因となっているんだな。

何度も書いたけれど、凸レンズの焦点が入射光側にあるなんてことはあり得ないことだ。
これは、虫眼鏡で太陽光を集めて紙などを燃やした経験のある人なら誰でも分かること。
虫眼鏡で太陽を見てはいけないということも誰でも教わっている。
こうした知識があれば、入射光側に焦点が出来るなどと考えることはありえない。
馬鹿嵐君は日本で教育を受けたことがあるのだろうか。実に不思議な人だ。

馬鹿嵐君は是非ここを読みたまえ。どちらかというと子供向きだと思う。
ちゃんと読めば、もう二度と馬鹿な書き込みで恥を書くことはなくなるだろう。

光学総合サイト STEP2 ; 光の振る舞い
ttps://www.cybernet.co.jp/optical/course/hitorigoto/lecture02.html
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:22:12.21ID:C7xL/8dw0
次に

>>598
このリンク先の記述は問題ないというんだな。
では君の見解と同じということでいいんだな。

でも、この記述は間違ってるよね。
>単焦点眼内レンズが100%の光で見ているとすると、
>多焦点眼内レンズ(2、3点焦点)は、
>遠く、近くともに大体30〜40%程度の光で見ることになります」

多焦点レンズの光量は、単焦点レンズの30〜40%なんてことあり得ないよな。
それが真実だとしたら、今までの多焦点レンズメーカーの発表は全部嘘だったことになる。
たいへんなことだ。

俺はこんな馬鹿な記述はこのスレでしか読んだことなかった。
主として Part18 な。
こんな珍説は他では全くお目にかかったことはない。
ところが、内容はもちろん文章も語彙もまったく同じものが「あさぎり病院」のサイトには
載ってるんだな。驚いたよ。(同一人物が書いたみたいじゃないかハハハ)

いいかい。この
>多焦点眼内レンズ(2、3点焦点)は、
>遠く、近くともに大体30〜40%程度の光で見ることになります」
という珍説は、入射光側に焦点があるとする考え方が基底にあるんだ。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:23:31.52ID:C7xL/8dw0
焦点が近方40センチ、遠方∞にある2焦点レンズを想定しよう。
近方は角膜から前40センチのところにピントが合っている。

そのピントの合った光が通るのはその焦点エリア。
2焦点レンズなので焦点エリアは全体の二分の一で50パーセント。
ただし2焦点レンズの光学的減衰が20パーセント程度あるので、
残り80パーセントの半分として
「40%程度の光で見ることになります」ということなんだなw

こんな噴飯ものの理屈を考え出す奴が他にいるとは思わなかった。
しかもそのサイトを馬鹿嵐君が紹介してくれるとは。
君はどうやって見つけたのだろう。
(偶然とはおそろしいものだね馬鹿嵐君ハハハ)

とにかく、このサイトの記述と馬鹿嵐君の阿呆理論の関係は面白いので
これからも取り上げることにしよう。
とりあえずPart18 に君が書いたものの分析をしようか。
今後少しずつやっていこう。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:25:02.52ID:C7xL/8dw0
次に
>>599
いつまでトンデモな質問繰り返してるんだ

お前の質問にはもう答えてやったろ 
直近では >>587 に書いたとおり
何度やっても同じだよ

>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?


よくこんな馬鹿な質問を作れるもんだ

「角膜から40センチの地点にピントが合っている 」 ってところでもう馬鹿丸出しで
お話にならないと言っとろ〜〜がwww

角膜と網膜の間が何センチだと思ってるんだよ
40センチも後ろだったら、後頭部の後ろの方だぞww
角膜から40センチも後ろに焦点が出来てたら網膜ではボケボケだろーが
だからお前の考えた問題は問題として成立しないんだよ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:26:29.65ID:C7xL/8dw0
馬鹿らしさを我慢して >>587 で丁寧に説明してやってるんだからもう一遍読めや
いい加減にしろって

それにだよ。もう俺は回答したんだから、今度はお前が評価を下す番じゃないか。
○なのか×なのか言えよ。間違ってるならどこがどう間違ってるのか指摘しろよ。
なんでそれが出来ないんだ。

はっきり言おう。
馬鹿嵐君は適当な思い付きでこの「問題」を作って、自分でもどう扱っていいか
分からないのじゃないか?
答えなんか無いんだろ、そうだろ? 自分でもどう着地したらいいか分からないんだろ?
だから無限に質問を繰り返すしかないんだよな。
>君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて
とか言って
ちょこっと設問の文章を変えたりするのもそのためだよな。

もう一度言う。
俺が間違ってるならどうか指摘してくれ。
評価が楽しみだ。
説明を待ってるぞ、じゃなwww
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:27:12.94ID:C7xL/8dw0
あと、君の持ち出した不適症例について一言。
俺は君に質問をしたよな。
>>593
>それでは、お前の見解によると説明できるのか?
だよ。
俺の見解では説明できないというんだから、君の見解なら説明できるはずだよな。
じゃ説明してもらおうか。
よろしく
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:45:35.01ID:yVPXyFsM0
手術中はマッパ?心電図の機械はめながら受ける?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:35:02.48ID:yVPXyFsM0
先生がカッコよいんだけどおっぱい丸出しで受けるの?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:52.11ID:E3Y8woOR0
>>602
>>559を引用しているのに
>ここを「焦点」とは呼ばないというのはかまわない
と明記しているのはなかった事にするんですね

>この画像は「水晶体の働き」をあらわしたものでしょう
それに何の問題があるの?

>二等辺三角形であらわされた入射光の頂角
前にも書いた通り、「ここを焦点とは呼ばない!」というのは構わない
じゃあ、なんて呼べば良いのかな?
君の定義でかまわないからこの交点の名称を教えて下さいな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:34.12ID:E3Y8woOR0
>>604-605
君の見解では、この君が提示してきたサイトの説明は科学的に間違っているというんだね?

だったらそれは大問題だよね

こんな井戸の底みたいな場所で吠えてる場合じゃないんじゃないの?
君がすべきなのはそのサイト、及び名義者のあさぎり病院に対して
このサイトには科学的に間違ったデタラメが書かれているから訂正すべきだ!
と抗議することですよね

抗議の結果を楽しみにしていますよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:10.09ID:E3Y8woOR0
>>606
あぁ、やはり君は自分の方便として、こちらがずっと「焦点は光源側にあると想定してる」事にしてたんだね
>角膜と網膜の間が何センチだと思ってるんだよ
> 40センチも後ろだったら、後頭部の後ろの方だぞww
これはさすがにやりすぎだったねぇ、いくら君でもそんな誤読をしてる筈はない
相手側の文意はきちんと読み取っていながら、こういう誤読をしてみせてるわけだ

>それが真実だとしたら、今までの多焦点レンズメーカーの発表は全部嘘だったことになる

え?そんだけ?
その病院の説明をデタラメ扱いする根拠がこれしかないの?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:28.02ID:E3Y8woOR0
>>606
これは多焦点IOLの原理について理解するための重要な第1歩だからね

>「角膜から40センチの地点にピントが合っている 」 ってところでもう馬鹿丸出し
いやいや、そのツッコミはさすがに無理があるでしょ
「ピントが合っている」という表現を君が固執する「狭義の焦点」の定義で縛るのは無理がありすぎる

例えば誰かが「カメラのピントを1m先に合わせます」という表現したとして
君はそれに対して「お前のカメラはレンズの1m前方にフィルムがあるのか!?www」って突っ込むのかい?

君が意図的誤解をゴリ押ししてるのはマウンティング祭りを楽しむためだけじゃなくて
599の質問の意味は実際にはとっくの昔に理解していて
その質問には適切な回答を持ち合わせていないからだよね?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:40.09ID:E3Y8woOR0
>>607
>適当な思い付きでこの「問題」を作って、自分でもどう扱っていいか分からないのじゃないか?
いや、この部分に関しては多焦点IOLの原理を語るためのとっかかりとして重要だと思うから繰り返してる

>だから無限に質問を繰り返すしかないんだよな
こらこら
その状況は 君 が 「無限に逃げ廻り続けてる」からじゃないか

>もう俺は回答したんだから
どこで?
何も回答してないよ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:04.07ID:E3Y8woOR0
>608
>君の見解なら説明できるはずだよな
いや、できないな
そもそもこの点に関しては見解と呼べる段階まで至ってないから
前にも書いた通り、こちらはただの白内障手術体験者だからね

というか、正解を持ってたら最初から具体的に提示しているよ

多焦点IOLが網膜上にどんな像を結んでいるか?
これが具体的にイメージできていない

ただ、君の想定だと多焦点でも単焦点のように明快な像を結んでいる事になるわけだよね?
だったらどうして不適応が起こるんだ?という疑問があるという事、それだけ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:20:42.39ID:bfWIF4C40
>>612
恥かしいのでアナルの毛も抜いていくことにしました。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:03:51.30ID:WJ5jCObV0
>>613

>>559を引用しているのに
>>ここを「焦点」とは呼ばないというのはかまわない
>と明記しているのはなかった事にするんですね

ここは何を言ってるのか分からないな。
要するに君が自分の見解を撤回するということなのだろうか。
撤回するなら撤回するでハッキリしなくちゃ駄目だよ。
自分がデタラメを言ったということを認めないとね。

>>この画像は「水晶体の働き」をあらわしたものでしょう
>それに何の問題があるの?
いや、問題があると言ってるわけじゃないだろ。口とんがらした子供かよw
ただ、君がこのどこにでもある画像を見せて何を訴えたいのか分からない。
物体が近くにあって水晶体が厚くなってる画像と、物体が遠くにあって水晶体が
薄くなってる画像とがあるだけ。両方とも網膜で結像してるね。
だからちゃんと見えてるね。よかったよかった、それだけww
あえてこの画像の意図を考えれば、物体の光は網膜で焦点を結ぶ(結像)する
ということを言いたいんだろうな。そして、光を網膜で結像させるために果たす
水晶体の役割を明らかにすると。そういうことだよな。
君もそう思うだろ?
で、君は、何のためにこの画像を見せようとしたの?www

>>二等辺三角形であらわされた入射光の頂角
>前にも書いた通り、「ここを焦点とは呼ばない!」というのは構わない
>じゃあ、なんて呼べば良いのかな?
>君の定義でかまわないからこの交点の名称を教えて下さいな

頭悪いなぁ〜〜〜
だから「二等辺三角形であらわされた入射光の頂角 」だよw
定義とかそういうものではない。
君はすぐ定義とか言うけど、これは概念規定することではない。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:05:09.05ID:WJ5jCObV0
>>614
>だったらそれは大問題だよね
そうだよ、今更何言ってる。これは大問題だ。どうする?ハハ

こんなこと説明する知識も実力もない人が適当に思い付きで書いちゃったんだろうな。
馬鹿の特徴として、自分の力が分からないというのがある。
頭が悪いのに、あちこち読み飛ばして何となく分かったような気持ちになって書いて
しまったんだろうな。
病院のHPにこんなの書いてしまうのは非常にまずいよ。

>抗議の結果を楽しみにしていますよ
別に俺はあさぎり病院というところで手術受ける予定もないし、何の関係もない。
何で俺が抗議するんだ?
HPをチェックもせずデタラメの記事を放置してるのはよくないが、そうしていて
困るのはこの田舎病院なんだしな。俺は何も困らない。
ま、後々一番困るのはこれを書いた人間だろうなハハ
病院の信用にもかかわる、どうしてくれるんだという話になるだろうな。

もちろん一番の被害者は患者さんだよ。この誤った記述によって、手術で入れる
眼内レンズが変わってしまうかもしれない。
このデタラメ記事は、大げさに言うと他人の人生を変えてしまうことになるんだよな。
こういうこと書く人は、人の迷惑ということを考えないんだろうかね。
普通の神経ならば夜もおちおち寝られないと思うよ。
だが、5ちゃんで積極的にこれと同じ嘘書き込んでる人間もいるんだから、それから
考えると平気なのかな。「同一の」メンタリティを持った人間ということだなw
そのうち病院に一報してあげる人があるかも知れないねハハ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:05:40.72ID:WJ5jCObV0
>>615

>>それが真実だとしたら、今までの多焦点レンズメーカーの発表は全部嘘だったことになる
>え?そんだけ?
>その病院の説明をデタラメ扱いする根拠がこれしかないの?

馬鹿もの。医療機関で施術する眼内レンズについて、メーカーが公表した光量が
実は虚偽であるなどと書いてあるんだぞ。大変なことだろうが。
眼内レンズの性能に関することなんだぞ。
例えば医薬品の効能について、製薬会社の説明と病院のサイトの記事に食い違いが
あったらどうなるんだ。病院のサイトに、当該の薬は製薬会社が言うような効能はありません
と書いてあったらどうなる。
製薬会社に対して誰が責任取るんだ。風説の流布として業務妨害罪にさえなりかねない。
病院のサイトに嘘書いてあったら病院の信用にもかかわるだろ。
君は医療とか病院のサイトというものを軽く考えすぎてるよ。

しかも、このインチキ記事は君がこのスレのpart18 に書いた理屈と全く同じだよな。
それについては俺は随分と批判し、批判の根拠も書いた。読んでるはずだぞ。
もう一度読んでみたいならpart18 読め。
ま、part18 については今後挙げていってやるけどな。期待して待ってろ。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:06:35.33ID:WJ5jCObV0
>>616
まあ講学上凸レンズの入射光側に焦点を想定することはあるけどね。
それは実像と虚像の違い、焦点距離と実像の大きさの関係を教える場合だよね。
まずは中一で習うはず。
詳しいことは高校物理でやるよね。
高校では凸レンズと凹レンズの組み合わせレンズの合成焦点距離なんてのまでやる。
高校を出ていれば誰でも絶対に教わっているはず。君もそうだよな?

その基本的知識を以て君の設問の設定を考えてみよう。
「角膜から40センチの地点にピントが合っている 」という状態を、角膜の前方
40センチのところに焦点があると捉える(これを君は望んでるわけだよな?)。
そうするとレンズの前方に想定した焦点の内側に入る物体は虚像となるわけだ。
そうするとだな、もし君が40センチ先の物を見ながら彼女とキスした場合、
彼女の顔は40センチ先の焦点より内側に来るわけだから、
実際に彼女の顔があるその向こうに、ものすごくデカイ彼女の顔が見えることに
なるぞっwww どうすんだよ。ビックリするぞ、オイwww

君も高校出てるんだろ。なんでこんな問題作るんだ?
頭大丈夫かよ。みんなを笑わせるために作ってるのか?
たしかに笑えるけど、何となく哀しくなるよな。
いったい君はどんな育ち方をした人なんだろうか、、、w
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:07:31.28ID:WJ5jCObV0
>「ピントが合っている」という表現を君が固執する「狭義の焦点」の定義で縛るのは無理がありすぎる

壮絶な馬鹿だな。ピントが合っている、という言葉に狭義も広義もない。
勝手に狭義だの広義だの決めるなw
日本語の用例の話をしてるんじゃないわ。

あと君はカメラと人の目玉を同じに考えてるみたいだな。
>例えば誰かが「カメラのピントを1m先に合わせます」という表現したとして
>君はそれに対して「お前のカメラはレンズの1m前方にフィルムがあるのか!?www」って突っ込むのかい?

普通、1m先とか2m先とかにピント固定してから写真を撮る人なんているかな?
君はそうやって撮ってるの?w
そうだとしたら、なかなか高級じゃないか。意味分かるかww

君は「ピントが合っている」という表現を広狭二義があるような嘘を言って誤魔化そうと
しているが、光学的概念のしてのそれは一義的だ。
カメラのピントが合っているとは、被写体から出た光がレンズを通った後にフィルム
ないしCCD上でもう一度収束する(結像する)現象を言う。
そもそもカメラのレンズの焦点距離といったら、ピントが合ったときの(つまりレンズを
通った光がフィルム・CCD上に結像したときの)レンズからフィルム・CCDまでの
距離を言うに決まってるだろうが。
単焦点レンズ(焦点距離が固定されているレンズ)には35ミリ、50ミリ、90ミリ、
105ミリ、200ミリ、300ミリなどがあるが、君はいったいこれらの数字は何を
意味すると思っていたんだ?
ズームレンズにも、28−80などと表示してあるだろう。これはいったい何の数字と
思ってるの?

君の焦点(ピント)の捉え方はこうだよな。

>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ

もし君のような焦点が合うという表現の意味の捉え方をしていたら、パンフォーカスの
場合はどうなるんだよ。
とにかく、君は知識が無さすぎる。それは理解する知能を持たないためでもあるんだな。
みっともない男だな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:09:06.31ID:WJ5jCObV0
>>617
上述したところでもう分かったろ。
君の設問は問題として成立しない。
小学生でも作らないような馬鹿な問題だが、それでも俺は君が言うように
入射光側に焦点があると仮定して解答してやったりもした。
そしたらどんなとんでもない結論になるかも分かったろ。

君は自分の設問の解答を持っていないんだよな。
答えられるわけがない。
だからひたすら回答を促す以外に方法が無いんだ。
滑稽きわまりない立場になってしまったなw

もう一度問題文を見てみよう。
−−−−−−−−−−−−
>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?
−−−−−−−−−−−−
以上なわけだが
>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
って何だよ。
「レンズを透過した光の中で」と書いてあるんだからレンズからの射出光だよな?
レンズを透過した光がまたレンズから前の方に出て行ったらえらいことだもんなwww
これが「角膜から40センチの地点にピントが合っている」ってどういうことだよ?
角膜から網膜までの間は数センチしかないだろ。
人間の眼球は直径2.4〜2.5センチ程度というからな。
だから40センチっていうと網膜のずっと後方にピントが合ってるということになるよね。
これって何なの?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:10:21.59ID:WJ5jCObV0
思い付きで変な問題作るからいけないんだよ。
何も考えずに適当に作ったんだろ?
そしたら自分でも解答不能なんて間抜けなことになり、袋小路に落ち込んだw
ジタバタしたってもう出られないぜww

>何も回答してないよ
哀れ。泣きながら同じことを繰り返すしか能のない池沼。
こんな低脳が育ったのは環境のせいか遺伝のせいか。
君のご両親も知的障害者なのかな?

>>618
>ただ、君の想定だと多焦点でも単焦点のように明快な像を結んでいる事になるわけだよね?

またまたトボケた話を。
他人の手術した目玉が明快な像を結んでいるかどうかなんて俺は知らないよ。
君が>>583 で言ってるような
>どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない
ような症例なども俺は知らないし、
あったとして、それは手術の失敗とか他の眼疾とかが原因の場合とどう違うんだ?
脳の病気の可能性もあるだろ。
そういった個別的な原因によるものとは別なものがあるのか?
俺は聞いたこともない。

あるというならその症状はどこのサイトに出ている?
まずそれを示してくれないか。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:46:16.76ID:A+zWj5zN0
ICLの話はいい加減にしてくれ。
白内障と関係ない。
別のスレを作り、そちらでやりなさい。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:19:51.28ID:Ggu5QuNJ0
眼科医かただの人か知らんが、机上の空論はもううんざり。手術を経験してから語ってくれ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:35:34.53ID:A+zWj5zN0
ICLは近視を治す眼内レンズで、水晶体を取らない。
白内障とは関係ない。レーシックより良い点が多い。
ここでの話題はスレ違いである。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:41:10.50ID:S75NqZzs0
水晶帯取り出せば眼内レンズ入れない限り全く見えないのでしょうか?
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:43:28.71ID:A+zWj5zN0
>>631
もちろん。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:47:04.12ID:S75NqZzs0
自分月曜に手術なんだ・・・
今更だけど怖くなってきたおwwうぇ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:34:48.81ID:DWZ6uz2d0
>要するに君が自分の見解を撤回するということなのだろうか
君が、
この議論において「焦点という言葉」は「凸レンズの焦点」という狭義以外での用法を認めない
と宣言した事に対して、こちらは全く異論を表明してないだろ?
その時点で君が騒ぎ立ててる件は終わってるだろ

>自分がデタラメを言ったということを認めないとね
それはまず「網膜が認識」なんてデタラメ言った人に要求するんじゃないと一貫性に欠けますよね

>いや、問題があると言ってるわけじゃないだろ
ふ〜ん、じゃあ
「指示されたjpg画像を見てみると・・・    卒倒      しましたwww」
って過剰反応は何だったんだろうね?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:36:27.53ID:DWZ6uz2d0
>621
>病院のHPにこんなの書いてしまうのは非常にまずいよ
だからそう革新してるなら何故抗議しないの?

>何で俺が抗議するんだ?
ここの説明を「デタラメだ!」って騒ぎ立ててるのが
 君 以 外 誰 も い な い
からですよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:38:54.56ID:DWZ6uz2d0
>>622
はい、要するに
「偉いおじさんがそう言ってるからそうなんだい!」
しか根拠は提示できません、って事ですね

>メーカーが公表した光量
意図的か天然か、どちらにせよその「光量」の意味を君は誤読してると思いますよ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:45:22.98ID:DWZ6uz2d0
>>624
あ〜、いよいよやり過ぎちゃったねぇ
いくら何でも「ピントを合わせる」という表現まで君が要求する「狭義の焦点の用法」に含めろってのは無理過ぎますよ

たとえば、1m先にいる人物の写真を撮るとして、君はそれをどう表現するんだい?
「1m先にいる人物の顔にピントを合わせます」
という表現は君によれば間違っている事になるらしい
では君はこれをどう表現するのかな?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:48:34.55ID:DWZ6uz2d0
>君の焦点(ピント)の捉え方はこうだよな
君の主張を前提にするならば「焦点」と「ピント」は別物にならざるを得ない筈ですよね?
「焦点」という表現の用法に非常な厳密性を要求したのは君自身なんだから
こういういい加減な混同は、君の基準では許されない筈ですよね?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:54:43.15ID:DWZ6uz2d0
>君は自分の設問の解答を持っていないんだよな
この件については回答もクソもない
常識さえあれば誰もが(例えばあさぎり病院とか)自然にたどり着く結論があるだけ
ただ、君がどうやらその「当然の帰結」を全否定しているようだから
それが具体的にどういう理屈で生じているのかを知りたいんだよ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:02:57.70ID:DWZ6uz2d0
>>626
>ような症例なども俺は知らない
過去ログに何件もあったよ、君はここのログには詳しい筈じゃなかったのかい?

>あったとして、それは手術の失敗とか他の眼疾とかが原因の場合とどう違うんだ?
過去ログの事例では基本的に「単焦点IOLへの入れ替え手術」という解決策が取られているだろ?
そういう理由だったら、何で単焦点に入れ替えるだけで解決するんだい?

前にも書いた通り、君は実際にはこちらの書いた文意を正しく読み取っている

にも関わらず意図的誤解をゴリ押ししてるのはマウンティング祭りを楽しむためだけじゃなくて
599の質問の意味は実際にはとっくの昔に理解していて
その質問には適切な回答を持ち合わせていないからなのが益々明確化してきたよ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:06:26.61ID:DWZ6uz2d0
>>630
すみません
このスレが始まって以来「ICL」の話題を出したのは627の貴方が最初だと思います
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:32:42.85ID:A+zWj5zN0
>>641
もっと以前に多焦点IOLを書いてるのがいる。
面倒なのでどうでも良い。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:46.18ID:LwR87QA40
遠焦点にしたけどスマホは4.0の老眼鏡が見やすいな
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:01.67ID:u4clmagZ0
そんなに強度老眼鏡じゃないとスマホ見えないの?
やっぱ多焦点の方がいいのかな、、
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:09.87ID:ibYK6IlP0
>>643
私も遠で裸眼1.2だけど、遠近で遠は0、近は2.5で充分です。
+4の老眼鏡って一般的じゃないと思う。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:49:43.30ID:LwR87QA40
>>645
角膜に傷あるし術後まだ2日だから安定してないのかなぁ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:37.62ID:txkS1zlz0
>>646
ネットあまりしないほうがいいから
工場勤務の知り合いは2焦点入れて翌日の診察後に職場逝ったんだけど半年ほど
視力が安定せずに大変な思いされてたよ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:55.71ID:+HxAbaC20
>>642
ここは白内障手術スレですから「IOL」の話題が頻出するのは当然の話ですね

一方で、貴方が627、630でスレ違いと指摘されたのは「ICL」についてです
そして、このスレでICLについて言及されたのは627の貴方が最初ですね
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:56.01ID:xUdNn5Nc0
>>643
俺も遠焦点だが、食事したり日常生活でスッキリ見えるのは+1.0
パソコンは+2.5〜+3.0
スマホは+3.0だ。+4.0でも見える
裸眼視力が左右1.2だ。日常生活にメガネはいらない。
ダイソーで+5.0ってのがあったので買ってみた
ピントの合う距離が目から20センチの距離で2cmも上下に離れるとぼやける
手元で針に糸通すときとか便利そうと思った。

結論:老眼の度数は見たいものの距離で変わる。+1.0〜+5.0どれでも使える。
俺は、安いんで何本もメガネ持ってる。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:06.11ID:xUdNn5Nc0
>食事したり日常生活でスッキリ見えるのは+1.0

食事したり日常生活で手元がスッキリ見えるのは+1.0

まあかけなくても平気だが。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:15.17ID:T3Z8z6gX0
>>647
>>650
自分は裸眼0.8
食事は+1.0
スマホは4.0←画面の距離20cm
こんな感じかなぁ

後スーパー入るとき1.0
商品棚の通路は2.0
商品の裏面見るなは4.0がいい感じかな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:47:51.16ID:lceGd5fW0
>>649
しつこい、ミスタッチだよ。術後老眼なのでw
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:54:29.43ID:lceGd5fW0
>>650
最近、精密作業用にヘッドルーペを買った。
LED付きで、不要な時は跳ね上げできる。切り替えが簡単。
これは+5.0以上かもしれない。
近眼時代に眼鏡を外した時よりよく見える。
まあ、100均の眼鏡でいろいろ試して、本当に必要なものを◯◯市場で作れば安い。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:54:33.67ID:r4qh79rT0
>>652
まだ手術して間がないなら、裸眼で1.0くらいは出るようになると思うよ。
俺もそうだった。検眼のたびに見えたり見えなかったりだったな。
メガネなして遠方が綺麗に見えるんだから、手元老眼は仕方ない(笑)
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:03:39.07ID:eSkVGCp80
>>634
>この議論において「焦点という言葉」は「凸レンズの焦点」という狭義以外での用法を認めない
>と宣言した事に対して、こちらは全く異論を表明してないだろ?

まだ広義だの狭義だの言ってるのか。馬鹿は諦めが悪いなw
ピントが合っているという言葉の意味をどうひねくり回したって、
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」
に焦点ができるなどありえない。

光学的な意味での焦点の概念に広狭はないし、君のような使い方は間違い。
日本語の表現の用例としてはあるというだけの話。
だから田舎のお婆さんや君レベルの人が日常会話に使う分には誰も文句付けないよ。
安心しなさいw

「狭義以外での用法を認めないと宣言した事に対して、」
というのはおかしいな。
水晶体も眼内レンズも凸レンズ以外に無いのだから、焦点とは射出光が網膜で収束(結像)
することを言うに決まっているじゃないか。ピントが合うということはそういうことだよ。
それ以外無いだろ。宣言するとかそういうことじゃないんだよ。単なる事実w
頭悪すぎるよお前は。

「こちらは全く異論を表明してないだろ」
もおかしい。
そもそも異論を述べる余地なんか無いだろうが。光学的原理の基礎の基礎。
中一で教える基本原理に異論を唱える馬鹿はいないわ。
お前みたいに原理を知らずに出鱈目を書いて恥をかき、自分の間違いを認めざるを
得なくなって「異論を表明してない」などと書く馬鹿はいるがw
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:04:31.15ID:eSkVGCp80
>それはまず「網膜が認識」なんてデタラメ言った人に要求するんじゃないと一貫性に欠けますよね
俺は「網膜が認識」なんて書いてない。もう一回読んでみろ。
君は記憶力も駄目みたいだな。
こんな簡単な情報を保持する記憶力もないのか?
金魚が記憶を保持できる時間は3秒という話を聞いたことがあるが、君の頭脳は
金魚並ということかなwww 今度から金魚君と呼ぼうかな、、、

>「指示されたjpg画像を見てみると・・・    卒倒      しましたwww」
>って過剰反応は何だったんだろうね?
だって子供向きのあまりに単純な図が載ってたんだから驚くだろ。
君はいったい何のためにあんな画像をアップしたんだ?
あの図で何が主張したいの?
過剰反応どころか、余りのバカバカしさに実際に卒倒した人がいるかもよ。
ふざけてるんならまだいい。
馬鹿が大真面目にやってるから、見る人は力が抜けるんだよな。

>>635
>ここの説明を「デタラメだ!」って騒ぎ立ててるのが
> 君 以 外 誰 も い な い
>からですよ

ハハ。そう思ってるのは馬鹿嵐君、君だけだよ。
タカをくくってるとえらいことになるぞ。病院の公的なHPだからな。
こんな馬鹿な記事をいつまで載せておけると思ってるんだ。
きっと一報する人がいるぜ。
大丈夫かよ、え?ww
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:05:16.28ID:eSkVGCp80
>>636
>はい、要するに
>「偉いおじさんがそう言ってるからそうなんだい!」
>しか根拠は提示できません、って事ですね

下らなすぎる。こういうのを読むとほんとに馬鹿嵐君はティムポの毛が生えそろってるん
だろうかと思ってしまう。でも本人によるとボーボーらしいんだよなww

「偉いおじさんが」じゃなくて人工水晶体の製造元や販売会社だよ。
その公式データが間違ってると公言してるんだからエライことだろ。
個人のブログとかじゃないんだぞ。病院のホームページでだ。

>意図的か天然か、どちらにせよその「光量」の意味を君は誤読してると思いますよ

ほー、どう誤解してるというんだ?
そこ重要だな。是非説明してもらおうか。
ほんとに興味深い。是非是非頼むよ。
(逃げるなよww)
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:05:58.21ID:eSkVGCp80
>>637
あ〜あ、馬鹿だわw 完全に馬鹿だ。
>たとえば、1m先にいる人物の写真を撮るとして、君はそれをどう表現するんだい?
>「1m先にいる人物の顔にピントを合わせます」
>という表現は君によれば間違っている事になるらしい

どうやら馬鹿嵐君は人間の眼とカメラのレンズの仕組みが同じと思っているらしい。
あのね、馬鹿嵐君、カメラで写真を撮るときにはだねー、ピント合わせをするんだよ。
(もちろんバカチョンカメラやピンホールカメラなどは除く)

カメラはレンズを動かすことにより複数レンズの合成焦点距離を変化させるのだ。
ピントリングを回してレンズの位置を動かし、合成焦点距離を長くしたり短くしたりする。
この操作をもって「ピントを合わせる」と表現することはあるよ。
それを否定するわけがない。
俺だって使ってるからね。
他に「話のポイントがずれている」というような意味で「ピントが外れている」という
表現をすることもある。
でも、こんな話になんの意味があるの?
日本語表現の用例とか好きなのかな君は

もしかして馬鹿嵐君は、こういうカメラのピント合わせの仕組みが人間の目玉にも
あると思っているのかな?
普通人の知能が無いんだからその可能性はあるよな。
君は本物の障害者なの? 手帳持ってたりして。
背筋が寒くなってきたわ、、、
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:07:17.95ID:eSkVGCp80
>>638
>君の主張を前提にするならば「焦点」と「ピント」は別物にならざるを得ない筈ですよね?
>「焦点」という表現の用法に非常な厳密性を要求したのは君自身なんだから

またまた訳の分からないことを言い出したw
馬鹿嵐君が書くことは、腐った脳みそから流れ出てくる膿のようなものだな。
どこをどうやってこんな奇妙な理屈が出てきたものか。

何で焦点とピントが別物だとか何とかいう話になるのかな。
ピントとは焦点という意味だよ。
ピント(Punt)はオランダ語で、日本語では焦点といい、英語ではFocus という。

馬鹿嵐君はPuntを広義と狭義に分けたりして何やってるの?馬鹿じゃないの?
あ、馬鹿でしたか失礼w

ピント、焦点、フォーカス。光学的概念のしてのそれは一義的だ。
ピントが合っているとは、被写体から出た光がレンズを通った後に
フィルムないしCCD上でもう一度収束する(結像する)現象を言う。
焦点が合っているとは、被写体から出た光がレンズを通った後にフィルム
ないしCCD上でもう一度収束する(結像する)現象を言う。
フォーカスが合っているとは、被写体から出た光がレンズを通った後にフィルム
ないしCCD上でもう一度収束する(結像する)現象を言う。

カメラで写真を撮るときに、例えば「2メートル先の人形の顔にピントを合わせる」と
いうようなことは言うよ。
でも、そうしたら「2メートル先の人形の顔」に光が収束するかい?
そんなところに焦点ができたらどうなるんだ。
その滑稽な結論は上で教えてやっただろ。

AF動作が自動のときは、シャッターボタンを半押ししている間ピントが固定される。
フォーカスロックしてから構図を変え、他の被写体を狙ってシャッターを押した場合、
馬鹿嵐君の考えではどこに焦点ができるのだろう?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:08:40.44ID:eSkVGCp80
そもそも何のために写真を撮るんだ?
いい写真を撮りたいからだろ。写真を画像データにしたり、印画紙に焼いて後で
見ることができるようにするためだろ。
そのためには、フィルムやCCDにレンズからの光を収束させて結像させなければ
ならない。
レンズからの光がフィルムやCCDにちゃんと結像することをピントが合うとか
焦点が合うとかフォーカスが合うと言うんだよ。
そのためにピントリングを動かしてピントを合わせる操作をするが、ファインダーを覗いて
ピントを合わせようと狙った場所に光が収束するわけではない。
そこに焦点ができるわけではないのだ。
「○○にピントを合わせる」という日常的表現は、フィルムやCCD上に結像させるために
レンズを移動させる操作を意味するにすぎない。
分かるかな?
分からないだろうな、君にはwww

おまけ
レンズを移動させるといってもいろいろあるよ。
https://photosku.com/archives/904/
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:09:18.81ID:eSkVGCp80
>>639
余計なことグダグダ書いてないで、早く解答を教えてくれよ先生ww

もう一度問題文を挙げておくよ。
−−−−−−−−−−−−
>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?
−−−−−−−−−−−−

答えを教えてよ
早いとこ頼みますよ。俺の回答は零点でもいいからさ。正解は何?
センセーお願い。おせーて馬鹿嵐センセー〜〜〜www

>>640
君が>>583 で言ってるような
>どの焦点もクリアにピントが合った画像にならず、どこを見ても焦点のボケた状態でしか見えない
人が、単焦点レンズに入れ替えたら解決したわけか。

ふ〜〜ん。それは多焦点レンズ挿入手術の失敗でもないし、多焦点レンズの製造上の瑕疵
によるものでもないことがハッキリしてる場合なわけだ。珍しいことだな。
手術は完璧に行われ、レンズの瑕疵も一切ないという前提でないと、君の主張は意味を
持たないことになるものな。

レストアでは眼内炎や炎症が多発したため自主回収がなされた。
ただ既に手術をしてしまった人には何ら対応がなされなかった。
今でもネット上に関連する記事がたくさん残っている。
俺が今まで過去ログで読んだのはそれだけだったような気がする。
レストア以外のものならその書き込みを示してくれないかな。読んでみたい。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:44:56.69ID:T3Z8z6gX0
>>655
そうなんだよ
瞬きしたら見えなくなったり
なんか安定してないというか。。。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:16:57.93ID:f/qJeHaD0
>>657
>俺は「網膜が認識」なんて書いてない
「網膜が認識」を「網膜の視覚神経に認識」に訂正しろと?
それ更にデタラメがもう1つ追加されるだけだと思いますよ

>ほー、どう誤解してるというんだ?
とりあえずこのスレで言及のあった
「レンティスの5%しか減衰しないというメーカー発表」
については以前も指摘した通り
「入射光の光量に対して、レンズを透過した光量の減衰」
の事だと思いますよ・
それ以前の干渉型とか同心円型が、レンズ自体での減衰が大きかったのと比較して
こちらはレンズ由来の減衰が5%しかありませんよ、というセールスポイントの話でしょ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:18:59.16ID:f/qJeHaD0
>>559
>もしかして馬鹿嵐君は、こういうカメラのピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあると思っているのかな?

逆に聞きたいんだが、君は
「人間の目玉」にはピント合わせ機能がない
と思ってるのかな?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:26:54.88ID:f/qJeHaD0
>>660
>例えば「2メートル先の人形の顔にピントを合わせる」というようなことは言うよ
>そんなところに焦点ができたらどうなるんだ

おや?
「ピントとは焦点という意味だよ」
と断言したんだよね?
だったら
「2メートル先の人形の顔にピントを合わせる」
と言った時点でそれは
「2m先の人形の顔に焦点を合わせる」
と言ってる事になるわけで
君自身が「凸レンズの2m前方の焦点」と表現した事になってしまうよね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:37:46.17ID:f/qJeHaD0
>>657
>君はいったい何のためにあんな画像をアップしたんだ?
本当にわからないのかい?
その前に
ttps://www.cataract.co.jp/menu/img/subopeIndex000162.jpeg
ttp://www.mizote-eyeclinic.com/asset/cataract_14.jpg
を提示したのとは別にわざわざその図を提示した意味が

あれ?今>>602を改めて見直したら君自身が
「人間の目玉のピント合わせの仕組み」
について語ってますよこれ

細部の詰めが甘過ぎじゃないですかね?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:42:28.79ID:f/qJeHaD0
ところで
君自身が>>480で設定した
「三焦点レンズで、焦点距離は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチとする」
っていうこれね

現在君がこちらに強要している「焦点」の用法を適用したら
「お前の眼球は直径150cmあるのか?」
って君自身が突っ込まなきゃいけなくなりますよね?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:49:56.08ID:f/qJeHaD0
>>658
>その公式データが間違ってると公言してるんだからエライことだろ。
そんな事は全然「公言」してないでしょう
単に君が「その公式データ」の意味を誤解してるだけだと思いますよ

>>662
>その書き込みを示してくれないかな。読んでみたい
で、読んだらお得意の
「この書き込みは捏造だ!」
でしょ?

ミエミエの手口に乗る程の時間は持ち合わせてないよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:47:08.73ID:r4qh79rT0
>>663
術後の眼底検診で医者が何も言わないなら順調なんだと思う。
俺も先週1.5出たと思ったら今週0.9だったり
日によってさまざまだった。
視力落ち着くまで2か月〜3か月かかると言われた。
視力検査時になんとなく開いている方を言うとき
カンが当たったのかもしれない(笑)
日本で白内障の手術を受ける人数は年間100万人もいるそうだ。
術後の見え方に戸惑っている人はいっぱいいるさ。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 05:54:08.01ID:+cyoCwNG0
IOLの話題はスレ違いだけど、これだけは言いたい。
近眼でIOLする場合のレンズは凹レンズです。
白内障で水晶体を入れ替える場合は凸レンズ。
それと、認識とは、眼でなく脳で為される。

ここでくだらない議論を繰り返してる人。
あなたは白内障と同時に認知症もあるんですか?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:27:49.82ID:zdFdm8h80
>>665
私はファインビジョンの3焦点入れました
見えるのか見えないのか明日にならないと分かりませんが目は真っ赤でした><
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:36:54.42ID:+SpFjLfR0
>>675
私の時はファインビジョンしか選択肢が無かったが、パンオプティクスが出た今、ファインビジョンを選択した理由を教えて下さい。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:39.09ID:EhSEyxSF0
ミニウェルの先進医療マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:15.11ID:maEVxzce0
>>674
多分、貴方「IOL」と「ICL」それぞれの意味を理解されていないと思うので検索してみて下さい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:44:36.24ID:IRk5IxAL0
>>666
「>網膜が認識」を「網膜の視覚神経に認識」に訂正しろと?

必死だなw
お前がちゃんと覚えてなかっただけのことだろw
そういうのザル頭っていうんだよ
こんな短いフレーズを覚えておけなくてどうする。やっぱり金魚君か?

それに
「網膜の視覚神経に認識」で全く問題ないじゃないか。
何度論破されればわかるんだボケ

>>ほー、どう誤解してるというんだ?
>とりあえずこのスレで言及のあった
>「レンティスの5%しか減衰しないというメーカー発表」
>については以前も指摘した通り
>「入射光の光量に対して、レンズを透過した光量の減衰」
>の事だと思いますよ・
>それ以前の干渉型とか同心円型が、レンズ自体での減衰が大きかったのと比較して
>こちらはレンズ由来の減衰が5%しかありませんよ、というセールスポイントの話でしょ

いまさら何を言ってるんだ?
レンティスの5%、ファインビジョンの14%、2焦点レンズの20%程度、
これ全部光学的理由による減衰。
この点に誤解なんかあるわけないだろ。
そういうふうに発表されてるんだから。

誤解してるのはお前だろ。
この光学的減衰に加え、さらに減衰があるなんてゴタク並べてるのがお前だろうが。
2焦点レンズだと光学的減衰に加えて、さらにレンズが二領域に分かれていることに
よる減衰があるんだとさ。結局100−20=80%の光量からさらにその1/2の
40%になるとか言ってるんだよなあハハ
ファインビジョンも100−14=86 それを三焦点レンズだから1/3で30%以下。
こういうトンデモ理論をひたすら主張してきたのがお前なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況