X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:07.90ID:YGTUV27N0
ホモシステインの問題を見逃せない状況になってきたね
これまでは死亡率が変わらないから治療しないと言っていた
もはやホモシステインと酸化LDLそして動脈硬化がつながったので
何もしないわけには行かないだろ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:09:09.94ID:+B7CQOh20
ホモシステインは葉酸やB12やB6で薬が売れないから何もしないだろ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:27:07.72ID:YGTUV27N0
ならどうしてEPAのメチル化脂肪酸をだすのかねw
事実上、やってることは研究データによれば葉酸と同等かそれ以上だぜ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:31:34.42ID:+B7CQOh20
>>938
週に20km走るだけでも相当だと思うが
走り過ぎると活性酸素で免疫力が低下するってことだな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:43.33ID:aTxmUxop0
走るのは逆に良くないって医者に言われた
歩くのが一番良いって
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:15:24.93ID:+B7CQOh20
>>942
何の冗談だよw
もっと体に負担をかけるスタチンは平気で飲ませるくせに
患者の負担を気遣う医者なんてファンタジーだぞ
医者は病気が治るためには患者がいくら苦労しようが知ったことではないからなw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:04:56.00ID:GPO8DDJv0
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:18:57.99ID:e+X6spzC0
>>924
マンションの駐輪場の屋根ってほとんどは亜鉛塗装だよ
舐めれば
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:13.96ID:X+itN8As0
誤解して中傷してる奴がいるが
俺は運動してもLDL-Cは下がらないと思ってるし、最初からそう言ってるはずなんだが
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:12.39ID:WkeFxBlV0
高カカオチョコが良いぞ
カカオ成分70%以上な
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:11:51.73ID:xgyyhfg20
3ヶ月の食事と運動とダイエットで血管年齢が10歳若返って年齢相当になりましたわ、ゲへゲへ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:27:17.80ID:dTkT1CQm0
おれはEPA製剤とにんじんリンゴジュースをのんでるので安心だ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:22.31ID:96iEOgOa0
>>952
エパデールでも?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:27:05.60ID:45S/I4gS0
>>952
何の効果だよ?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:30.86ID:45S/I4gS0
>>944
運動には、
・レジスタンス運動
・耐久性運動(エンデュランストレーニング)
・有酸素運動
で虐め抜きましょう
これが科学の結論
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:43:19.06ID:6vONqLns0
現状体脂肪率19%、BMI23で内臓脂肪レベル12
内臓脂肪レベルを9.5に下げるのはやり過ぎと判断
運動しつつBMIを少しずつ25に上げていく予定
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:45:42.55ID:aiLwjsuq0
言いたい放題言われてて草
まあ完全に自業自得だけどw
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:31:27.96ID:kT///tUU0
・ニンジンリンゴジュースとEPA製剤を投入
・ご飯とお菓子の食べ過ぎに注意

この2つでコレステロールと中性脂肪を低下させ、血管プラークを後退させる
これが目標なんだけど、他に何かある?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:56:36.86ID:BhcXzfDH0
総コレ310LDL240です。
健康診断の結果出ました。
1ヶ月肉を控えて(まるっきりという訳ではありません)
主食大豆、鯖、キャベツ、ヨーグルトでした
結果は、期待ほど、という訳ではありませんでした
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:29.29ID:BhcXzfDH0
結果、総コレ275LDL193でした。
その他の数値は概ね良好です。
なんか、がっかりです。
1ヶ月で薬も飲まずにこれはまずまずと思うべきなのか、、、
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:05:28.66ID:HfljXPgZ0
>>846かな
家族性高コレステロールだから肉を大豆主食にしたところで焼け石に水でしょう
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:09:03.39ID:HfljXPgZ0
でも鯖やヨーグルトもやめて完全菜食ならもう少し下がる余地はありそうかな
あと太ってるなら痩せるとまた下がる可能性もある
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:11:38.54ID:BhcXzfDH0
>>967
専門医に見てもらい、家族性ではありませんでした。
あと、今ダイエット中ではあります。

自業自得ですので医者と相談します。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:40.93ID:BhcXzfDH0
なぜか、中性脂肪はLがついてました。
極端なことやったからかも知れません。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:33.35ID:Fsf8SgrR0
血液って4ヶ月で入れ替わるんだっけ?4ヶ月続ければかなりよくなるのかも。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:56.85ID:t5HpKcGk0
>>965-966
ほら言っただろw
肉を大豆にしてもリノール酸取り過ぎになるだけ
まあサバも食べてたようだからそれでLDL少し下がったようだな
もう大豆はやめろ
死ぬぞ
>>967
あほ
家族性だったらもっと高いわ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:20:51.85ID:t5HpKcGk0
>>970-971
キャベツはコレステロールに関係しない
ヨーグルトは乳脂肪がLDLを上げるから控えろ
中性脂肪が下がったのはダイエットしてるからだ
白米と肉はしっかり食って大豆製品は控えろ
>>972
あほ
新陳代謝の速度はもっと速いわ
運動すれば中性脂肪なんてあっという間に燃える
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:58.22ID:t5HpKcGk0
20 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 17:28:24.02 ID:plLES92O0 [9/20]
マーガリンメーカーなんて
リノール酸たっぷりの「紅花油は味の素♪」なんてCM打ってたけど
こっそりとオレイン酸が多い品種の紅花油に変えてるんだよね
毒を売ってたことは認めたくないようだ

21 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 17:41:11.01 ID:plLES92O0 [10/20]
>>19
いつもの反脂質教くんだね
1960年(昭和30年代)ごろの食生活が理想みたいだけど
その頃の食事ってご飯とじゃがいものコロッケが典型だぞw
そんな貧しい食生活が理想と言われてもなあ
上でも書いたけど魚介類の消費量は2001年がピークだよ
1960年は魚もろくに食ってない

26 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 19:49:30.83 ID:plLES92O0 [13/20]
糖質制限ダイエットが明らかにしたのは
脂肪の原料は糖質であって脂質ではないということだ
つまり肥満の原因は糖質
だからといって糖質制限によって健康になれるというわけではない

28 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 20:24:52.34 ID:plLES92O0 [14/20]
繰り返し言っているように、重要なのはカロリー収支という静的な考え方ではない
糖質を摂取→中性脂肪を作る→有酸素運動によって中性脂肪を燃焼する
という動的なプロセスが必要だ
このプロセスはカロリー収支ではプラマイゼロだから無意味に思える
しかしこれが健康に最も良い
週に最低900kcalの有酸素運動(30000歩ウォーキングくらい)が必要十分らしい
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:47:59.85ID:HfljXPgZ0
>>970
それでLDLがそんなに高いのはおかしい
太りすぎか痩せすぎかストレスか何か別の疾患が原因だろうな
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:58:48.76ID:BhcXzfDH0
>>977
仕事は高ストレスではあります。
この数年の数値と足首?みて家族性ではないと言われました。
家族性だと、若い頃からもっと高いんだそうです

ひとつの実験結果です
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:08:56.00ID:t5HpKcGk0
>>977
お前は何もわかってないんだから
間違ったアドバイスはやめておけ
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:12:53.72ID:t5HpKcGk0
だから俺が言っただろ
肉を大豆に替えたからってLDLは下がらないよって
俺が正しいことが実証された
それとリノール酸取り過ぎてるからこのままだと死ぬぞ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:19:53.88ID:t5HpKcGk0
>>981
おいおい
LDL高いからってベジタリアンになれってアドバイスすんのかよw
LDL下げるにはとにかく脂質を減らすこと
この人ダイエットしてるっていうけど糖質減らして脂質はけっこう取ってる感じ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:23:53.39ID:t5HpKcGk0
あーそうか
糖質ほとんど取ってないから中性脂肪が減ったのか
そうすると糖質制限ダイエットで老化が進むね
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:25:59.32ID:8mCfeQvy0
何のためにどのような戦略と勝算をもってコレステロール減らすのかだよな
食事の脂質糖質カロリーを減らしてコレステロールを下げると脳萎縮が漏れなくついてくる
いっぽうでLDL高くても100歳超えて生きてる人は佃煮にするほどいる
欠陥品の血管のために脳を捨てる勇気があるならやってみろ(試せ ではない、試しなど存在しない)

884: [] 2019/05/05(日) 15:20:12.91 ID:0+x3t59e0
Dave Feldman が NHANES って調査のデータ手に入れていろいろ遊んでるけど
まだ生きてる100歳以上の人のデータがこれ
みんなコレステロール高い
https://pbs.twimg.com/media/D5gkLwSX4AAaDp7.jpg

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552702766/884
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:36:11.51ID:HfljXPgZ0
ダイエット中で太ってるのに脳萎縮は考えにくい
痩せてるのにダイエットしてベジタリアンになったら脳を捨てる覚悟が必要
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:22.59ID:8mCfeQvy0
> ダイエット中で太ってるのに脳萎縮

じょうよわが微量栄養素不足させたダイエットでしょっちゅうなってますが何か
栄養見直しもせずリフィードもせず停滞期をじっと耐えるしか能がない連中は全員、停滞抜けて減り始めた時点で脳のサイズダウン済み
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:43:43.76ID:BhcXzfDH0
みなさん、ご意見ありがとうです。
あまり情報を偏らせるのもいけないと思うので色んな意見は参考になります

>>983
糖質制限はしてません。
単にお酒をやめて毎日15キロ歩いてるだけです
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:47:56.02ID:t5HpKcGk0
ああ有酸素運動で中性脂肪減ったのか
しかし毎日3時間くらいか
運動ではLDL減らないてのも俺は繰り返し言ってるんだがなあ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:53:43.60ID:HfljXPgZ0
>>986
コレステロールの話であって間違ったダイエットによる栄養素不足の話はしてない

もし痩せすぎなのにダイエットしてるなら高LDL低体重メンヘラの成りすましだろう
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:03:02.63ID:8mCfeQvy0
酒をやめるやめないを言い出す酒飲みは全員、物質嗜癖による栄養不足だよ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:52:57.49ID:t5HpKcGk0
>>989
お前は何もわかってない
痩せすぎか太り過ぎしかLDL上がらないと思ってる
無知なんだからアドバイスとかやめろ
迷惑だ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:47:58.31ID:0pJCgIuh0
コレステロールは250、LDLは150くらいが良いらしいぞ
中性脂肪は50くらいが良い
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:06:46.08ID:iSvOyNFt0
お前ら相手の状況を聴く訳でもなく
持論をゴリ押ししてるだけじゃねーか
友達いねーだろ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:24:20.29ID:dzgsLYn00
>>993
ここ、そう言う所じゃねぇの?
ウザいからあまり見ない
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:49:55.79ID:p9HEi6Nh0
俺の場合はEPA製剤に、えごま油を毎日飲み、
週に2.3日は低速回転式のジューサーでのニンンジンリンゴジュース
ご飯は3食とも半分。惣菜は油が悪いので食べない

これに加えてスクワット
俺ほど考えつくされたコレステ対策をしている奴はいないだろうな
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:52:09.92ID:p9HEi6Nh0
ちなみに真島式は、どう考えても寿命が縮まるので参考にならない
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:15:35.63ID:7w6N9h9H0
>>985
脳萎縮は必須脂肪酸不足
老化でも同じ
しかも老化は糖尿と同じ
糖尿もなぜか必須脂肪酸でリスク低下
必須脂肪酸は体の脂肪をみればわかる
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:17:48.91ID:7w6N9h9H0
>>993
それで治るなら占い師にでも慰めてもらえば?
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:31:11.05ID:mLnVxS0+0
会話しなくても遺伝子が正常なら脂質異常は生活改善で治るからねえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 13時間 12分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況