X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB

糖尿病初心者質問スレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三上枝織
垢版 |
2019/04/04(木) 14:30:27.76
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳してけもフレ声優の尾崎由香ちゃんの水着&全裸にバスタオルかけた画像で抜きまくってる哀れな名無しコテハン投票所荒らしでハム基地外ニートのあいつwwwwwwwwwwwwww
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/056/cover.jpg
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/056/01.jpg
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/056/02.jpg
https://youngjump.jp/yj_photobook/p/056/03.jpg
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:27:39.60ID:tKO4l6Ti0
病院の高額なってところからもうわからん
インスリン打つようになってからレンタルしてるわ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:28:03.01ID:3KykznmM0
見直したらグルテストNeoアルファの表記で良いのか悪いのか判らん
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:33:02.04ID:whamUxAW0
つかなんでエーコンあんな安いんだろ?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:42:42.59ID:zEun6FKU0
インスリン打たなくなった今も、自費で休みの日は測定してる
食後血糖値が一番高くなると言われる、75分くらいから運動すれば良いのかな?
食休みをどれくらい取れば良いのかわからない
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:55:48.20ID:2KnPm0SV0
低血糖は症状あるけど、高血糖は症状ないですか?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:03:32.86ID:3KykznmM0
自覚症状が判り辛いから気付いた時は手遅れ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:56.24ID:zEun6FKU0
なるほど〜怖いですね…
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:34.57ID:15sQNmdx0
うどんを食べて、食後2時間血糖値が130って高いですか?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:06.63ID:15sQNmdx0
>>713
サラダ、うどん、ローソンのロカボチョコデニッシュ、ビターチョコ食べました。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:55.89ID:3KykznmM0
>>713
やや高いけど食って直ぐ散歩すれば大丈夫だろ知らんけど
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:07:55.87ID:sEnpP6Wh0
165センチ、85キロから今は73キロ
停滞期でここからなかなか落ちないんだけどそれより脈圧が気になってきた
今朝測ったら差が70ぐらいだったんだけどダイエットや糖尿と関係あるのかな?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:27:00.89ID:9tWNXbcS0
お昼にハンバーグランチ食べて、タリーズでカフェモカ飲んじゃった…
1週間ぶりにジム行って来た!
やっぱり運動気持ちいいな〜
夜は、節制しよう
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:03:22.97ID:EmdHx67w0
筋トレしなかったら、体重が2キロも落ちてた…なんか怖い
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:12:30.62ID:H7cjhFrc0
昨日、21.5キロ走った。いつもよりペース上げて走ったら
体重1キロ落ちた。水曜日も同じペースで同じ距離走ろうと思う。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:42:42.89ID:ZCGgOxhL0
縄跳びが今までで最高に効いた
3分×5セットやったけど、やりすぎた感
2分×5セットで良い感じ
当たり前だけど、あっという間に血糖値が下がる
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:18:39.58ID:y9PB0Tiz0
ハラミ200グラム食べて
2時間後の血糖値測ったら思ったより血糖値は低かった
やはり肉質とタレに気を付ければ肉は結構食べても炭水化物よりは血糖値上がらんな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:28:58.01ID:5Gfcpc/S0
肉は、2時間後にじんわり上がるんだよ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:49:42.73ID:maIrapoi0
すみません。賞味期限の切れたブドウ糖だと血糖値が上がりにくい、ということはありますか?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:48:09.39ID:VY+xxVZG0
>>9
さんまはパワフルだから寝てるのがもったいない
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:50.35ID:fLDxZ/MU0
しつもん
糖尿びょうのひとが75ぐらむの砂糖水?のんだら
しぬの?気分がわるくなるのでしょうか?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:31.93ID:yUF8mQQb0
まず75gの砂糖水がなんなのかを説明してくれ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:28:17.72ID:4uGXhQ9h0
糖負荷試験 75gOGTTやろうとしてるんでしょう
それだと砂糖じゃなくてブドウ糖
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:30:22.74ID:4uGXhQ9h0
75gOGTT自分でやったら血糖値が300になったことがあるw
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:26:46.86ID:6DnclrAz0
水やお茶はいくら飲んでも大丈夫ですか?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:22:09.73ID:fLDxZ/MU0
おもにどんな合併症がおきますか?
みなさんは片足とかないですか?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:10:49.14ID:P+ODgsOb0
>>730
血糖値の跳ね上がりと肥満防止が大事なので、その原因にならない飲食を心掛ければいい
その上で継続できる生活習慣探っていくのが糖尿病の治療
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:07.75ID:ob1g/Mw30
尿に糖出す薬飲んでるって書いた者だが、足がムチムチだったのが明らかに細く成りました。
筋肉が落ちたって感じじゃ無いし、無駄な水分が抜けたのかな。
血圧が高めだったのが正常値に成ったが水分が減ったお陰なんだろうか。会社でも痩せたなって言われる。
7キロ近く減りました。7月末の検診で糖出す薬止めたいし頑張る。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:06:13.15ID:PQg6Irv30
Cペプチドって何?
血液検査で0.6しか無いって言われたんだけど

太ってないし痩せ型なのに糖尿言われて焦ってる
どうしたら増やせるの?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:23.88ID:ZUAMx2qk0
>>735
インスリン分泌能の検査
つまりどれだけインスリンが分泌できているか示すもの
ちなみにインスリン分泌は現段階では移植でもしない限り一生戻らない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:55:16.23ID:p81HFhfd0
>>735
1型の疑いが強いですね。検査入院しろって言われなかった?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:29:41.30ID:PQg6Irv30
マジか・・・
とりあえず症状が出てないか聞かれた
多飲多尿から意識失った事あるかまで
全部無いって答えたら「あーそう」で終わった

ちょっと専門の病院行ってくるわ、ありがとう
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:16:51.16ID:vFXfTgez0
>>738
なぜ1型だと決めつけるの?
インスリン分泌低下は2型糖尿病でもあり得るし抗GAD抗体したとも書いてないのに
まあ可能性はあるけど
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:57:36.06ID:ZuWwErgn0
素人は発言の責任というもの考えないから、独自の考えを押し付けようとする事も厭わないよね。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:00:45.32ID:wP/zZZJx0
「疑いが強い」としか書いてないと思うが
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:18:23.59ID:gSX/DbFt0
疑いが強いというより、疑いがある が正しい。ニュアンスは全然違う。
抗GAD抗体検査しましたか?と続けるのが普通かな。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:27:33.86ID:mlT25Q9I0
>>743
その通り。
まあ結果的に>>739さんが専門医の診断を受ける気になったのはよかったよ。
合併症の症状がハッキリ出てからでは遅いからね。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:04:32.46ID:wDVJhOb50
2月の検査でHbA1c10で投薬になったんだけど、その時のCペプチドが5くらいだった。
今はHbA1cは落ち着いたんだけど、Cペプチドの項目が先日の検査だと見当たらなかった。
Cペプチドが高いのって何が原因なんだろう。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:35:50.24ID:wP/zZZJx0
高インスリン血症です
膵臓ががんばってるんだけど、抵抗性のために血糖値が下がらない状態
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:49:41.89ID:ZuWwErgn0
ま、たしかにA1c10もあるなら抵抗性だなぁ
0751746
垢版 |
2019/05/08(水) 12:59:50.44ID:wDVJhOb50
肥満です。元々120キロ以上あったんだけど、2月の検査時に計ったら104キロでした。体重落ちてるわけない生活だったのに。
その後食事制限と運動して今91キロ。HbA1c5.3。抵抗性が高かったのはわかるんですが、なんでそこまでCペプチドが高かったのかな。
医者もこの数値はちょっと気になるとは言ってたんだけど、当時は知識もなく特に質問もできませんでした。
腎臓は問題ないらしいけど。
やっぱ自分で勉強しないとわからないですね。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:04:59.15ID:ZuWwErgn0
>>751
抵抗性肥満はインスリンが効かないが故に、多量に分泌されるから
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:11:04.58ID:4/rPdQZY0
半年前の健康診断でHbA1cが6.5だったのに、先週血液検査をしたら10.6まで上がってた
ショック
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:33:24.37ID:+lbF1klX0
HbA1cがそんなに頻繁に変化するのであれば今高くてもそれほど心配はいらないね
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:03:07.99ID:eWOWrzv80
2月にA1Cが9.8、3月が8.9でインスリン卒業で服薬に変更、四月、五月は来なくて良いと言われ、来月に血液検査があります。
インスリン卒業したから、頻繁に血糖値測れないので、a1cがどれくらい下がったか早く知りたい。
週一休みの日に羽を伸ばしてるので、その日に血糖値測る様にしてますが、空腹時100前後、2時間後120前後になりました。夢の6台行くかな〜
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:56:41.78ID:vtHBcb/e0
デブの生活習慣病は痩せれば解決するよ。障害年金当選前に痩せろ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:02:14.16ID:Ls134dOO0
>>752
そうです
>>753
なるほど
>>755
180です
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:14.32ID:4/rPdQZY0
>>758
それは間違ってないような気がする
以前6後半までいったときに15キロ痩せたら5.4まで下がったしな
でもさすがに10を超えちゃったしもう無理かな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:40.34ID:rOaG4AXx0
尿検査の紙買ったんですけど朝一番の尿で測れって変じゃないですか?
食後高血糖がわからないのもそうですけど血糖値が150以上超えないと尿糖反応でないじゃないですか
でも朝一の尿で血糖値126より上の場合反応ないけど糖尿病判定されるわけですよね
そういう意味でも食後1時間たってからはかるべきなんじゃないですか?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:36:45.03ID:A29JKxDa0
何でわざわざ飯食った後に測るねんアホか
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:46:07.46ID:rOaG4AXx0
じゃあ逆にものを食べずに測定する意味を教えてください
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:11:36.16ID:JWDQHrjk0
睡眠時に溜まった尿が安定してるんだよ、食後なんて上がるに決まってるし個人差が激しいだろ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:57.56ID:TU4nTBBA0
サンドの伊達が高血圧なのが話題になってるけど、あの体型・年齢なら糖尿病も併発してそうだが
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:42:51.28ID:+lbF1klX0
サンド伊達はめちゃくちゃ稼いでるらしいが健康を犠牲にしているとしたらどうなんだろうな?
この先、ヤツがどうなっていくのか見もの
案外、ちょっと体調悪いくらいで推移して悠々自適の老後とか送ってそうな気がする
人の健康なんて他人が心配するほどヤワじゃないんじゃないかと
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:30:46.93ID:iKcfuH8j0
カロリーゼロだから大丈夫だろ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:06:56.45ID:0sD5sHF80
尿検査で糖ーになったということは
血糖値もHba1cも落ちてると期待していい?
薬と食生活で体重も二ヶ月で10キロ落ちました
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:16:14.07ID:ckyZPVtr0
食後1時間たってからはかるべきってイキってたんじゃないの?

アホで礼儀知らずのクソデブならしょうがないかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:19:18.67ID:++0/zRh20
>>754
A1Cが10になるようなヤツが何で半年も検査しなかったんだ?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:34:41.60ID:R2t67Jbv0
>>762
教育入院すると食後も測るよ。
と言うか、気になるなら尿糖試験紙よりも簡易測定器買えば?
ACONなら1回39円だよ。
もっと安いのもあるけど、入手するのが少し面倒。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:11:39.38ID:MKqBDRtQ0
チャイナ製をアリババで買うのが正しいバイドゥ、いや売国奴
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:45:48.81ID:JONIUTjO0
82から72へ、身長的にはメタボラインからギリ外れるレベルです
食生活改善というには間食お菓子ジュースをやめて白米を小サイズにしただけです。
高コレステロールの薬も飲んでるので体重落ちたのはそのせいかなと思います。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:50:43.76ID:4vpUP5wi0
>>770
昭和の力士の平均寿命が50代後半、平成まで含めても60代前半ってな統計があるそうで
太くて持病があるのに痩せない痩せれないってのはやっぱり寿命削ってるんでしょ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:25:55.39ID:LPpPXpV50
>>780
コレステロールの薬では痩せない
82kg→72kgを2ヶ月とかマジもののアホ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:44:20.30ID:VN4HT14V0
糖尿から来る体重減とダイエットが重なれば、十分あり得るのでは?
自分もそうでした。
幸い、目には影響は出ませんでしたが…
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:10:36.25ID:UgpEJVkx0
メカブ食えば食後血糖値上がらない テレビの情報番組は嘘だらけ 飯と一緒に食ってヘモグロビン7.8に上がった 飯は食わない方がいい
インチキ医者シネ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:27:23.97ID:RR84oEdh0
>>784
あなたそんなテレビ情報信じてる場合じゃないですよその数値
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:40:12.16ID:kSkmQuvU0
>>783
それ自分もかな
ダイエットと糖尿悪化が重なってすごい勢いで痩せた…
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:14.19ID:CBspyYTk0
>>785
玉子ご飯もそうだよね
そりゃ何の問題もない人には白米だけより玉子かけたら血糖値上昇は緩くなるけどね
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:40:21.34ID:bRlLy86u0
お結び1個とジュースコップ一杯
一時間後189その後30分歩いて140
こんなもんかな
最近昼ごはんは面倒でこんな感じが多くなってる
初心に戻って糖質制限しないと
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:35.35ID:ypKJzpUU0
冷たいご飯は血糖値上げないみたいですね。おにぎり温めて食べなければ良いのでは?
確かにジュースは良くないですね
お茶にすれば、だいぶ変わりそうですね
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:41:43.78ID:k16x1kuF0
血糖値を上げないの?
医者に冷たいご飯を食えと言われたことがあって理由を聞いたら
「冷たい米なら暖かい米より美味しくないから食えないだろう」ってことだった
バカじゃないのかと思ったけど一理あると思う
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:13:23.81ID:Oix3PIhH0
冷たいご飯でも全く無意味な人もいます。自分で測ってみましょう
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:02.44ID:VOzVivzG0
>>791
冷たいご飯の美味さを知らない医者だな
塩むすび美味いぞ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:47:37.01ID:9GsKWu6E0
インスリンの分泌障害よりもグルカゴンの抑制の有無の方が、耐糖能に与える影響が大きいらしい
したがって、インスリンを増やそうとするのではなく、グルカゴンを抑えることが、実際的で有効な治療標的だとか
(稙田太郎「糖尿病はグルカゴンの反乱だった」)
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:09:04.16ID:9GsKWu6E0
>>797
インスリンとグルカゴンは相互補完的に糖代謝を調節しているが、糖尿病が進行してインスリンが不足すると、グルカゴンの分泌を抑えられなくなるため
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:17:29.51ID:QfMZQzRd0
インスリンが必要な人が薬や注射やめたらどうなりますか?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:19:13.71ID:9GsKWu6E0
グルカゴンの過剰分泌を抑えるために、GLP-1(インクレチンホルモン)の分泌を刺激しましょう
そのため、腸内細菌の発酵を助けるレジスタントスターチや食物繊維、プロバイオティクスをとりましょう、ということらしい
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:23:40.46ID:Rjc/1xqq0
>>798
結局インスリンが不足するためというだけなら
グルカゴンの反乱だった とかいう話は別になんてことない今まで通りの普通のことでいいということだよね。

グルカゴン受容体欠損とか、グルカゴン分泌を起こさないマウスでは、
血糖値が安定するという、グルカゴン主体説の話を前提にして、
グルカゴンが何のためにあって、なぜ暴走したのか?って事
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:30:39.23ID:9GsKWu6E0
>>801
グルカゴンの暴走を防ぐためにはインスリンが元に戻れば良いけど、現状では困難
従ってその他の方法でやりましょうということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況