X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:16:35.20ID:Wn/3us1m0
なんかこのスレこんなにめんどくさかったっけ?
前はもっと大人で寛容なスレだった気がする
自分と関係ない話は黙ってスルーで役に立つ意見交換が目立ってたような
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:11:21.39ID:v2PdYrTW0
>>700
尾骨の痛みについて書き込んだものです。コメントありがとうございます。

日々の姿勢が悪くて、骨盤が歪んでいき、尾骨が痛くなるっていうのは、確かにあるみたいですね。
私もそうかな?と思って、出来るだけ姿勢よくしているのですが、まだ痛みます。あとは秋から痩せて、お尻の肉が薄くなってしまったので、尾骨が当たるのか?など。いろいろと原因としては思い当たります。

ところで腸管内膜症って、ディナゲストなどで痛みはとれないのでしょうか?閉経したら痛みもとれていくもの・・・?
卵巣以外の内膜症について、まだまだ知識が足りなくて・・よかったら教えて下さい。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:14:03.77ID:v2PdYrTW0
今日ソフィのオーガニックコットン100のナプキン買ってみました。
amazonで見かけたナチュラムーンを試してみたかったのですが、
近所のドラッグストアでは取り扱いが無く。とりあえず。

少しでも股のヒリヒリ感が無くなるといいなぁ・・・。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:35:47.98ID:2TXlbhhn0
>>700
>>692です
椅子に座ってても痛くなるからやっぱり座ると負担になるのかな
肛門痛も生理だと思われる周期にあります
坐骨神経や尾骨に良さげな専用の座布団を何回か買ったけどどれもあわなくて対処に困ってます
手を上にして伸びをしたら横っ腹が引きつり痛いよ
大腸内視鏡は最後まで入りますか?
私は入らなくて内視鏡が嫌いになってしまった

>>709
かぶれやヒリヒリには赤ちゃんのオムツかぶれのクリームが良かったよ
肌が弱いんだけど荒れることもなく
今はあう皮膚科をみつけて先生配合のクリームでマシにはなってる
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:01:36.74ID:6HtcBtJt0
確かに顔に化粧水使ったりするんだから股もケアして良いね
当てる物、塗るもので二段構えのケアは必要かも
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:03:17.30ID:Ic1giTEl0
湿気と摩擦で肌が荒れてるんだろうから、しばらくタンポン使うのがいいと思う
抵抗あるから使ってないんだろうけど
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:04:26.93ID:2s1cMM+k0
>>705
どんな普通のレスにもいちゃもん付ける人が付け根の痛みの話になってから現れないよねって話じゃないか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:25:16.74ID:fZ9PTa9H0
単に毎日このスレ見てないだけのような
たまに現れては大暴れしていくのは同じ人なんだと思う
ここの住人基本みんな穏やかな人たちよね
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:27:53.52ID:6HtcBtJt0
他人にも尻にも優しいオーガニックコットンのような心を持ちたい
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:26:18.32ID:/16Svl3R0
>>714
絡みレスの人がカスタネット参加だとしたら今回みたいに大荒れした直後が狙い目かもしれないw
逆に運悪く絡まれたらちょっと時期ずらして再投稿とかね
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:28:36.99ID:v2PdYrTW0
>>710
クリームについて、教えて下さりありがとうございます。
一応フェミニーナ軟膏は持っているのですが、イマイチ追い付かず。
やっぱり軟膏+オーガニックナプキンで対策するしかなさそうですよね。

早く不正出血落ち着いてくれないかなぁ・・・(まだ2カ月、閉経まで先は長い)
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:31:46.13ID:v2PdYrTW0
>>712
コメントありがとうございます。
みなさんディナゲストの不正出血には、タンポンで対処されているのでしょうか?

私はディナゲスト再開時に、婦人科の先生にタンポンについて聞いてみたのですが
「衛生的によくないのでお勧めしない」
「プールなど短時間のときだけにしてね」
ということだったので、控えるようにしていました。
あと子宮内膜症の原因がタンポンという説もどこかで見かけたので、再発も怖くて。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:54:32.69ID:RlNAAbJF0
>>682
腺筋症と筋腫でジエノ半年飲んでる間殆ど毎日不正出血ありました
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:02.86ID:QEDJ4xQn0
>>719
山登りするのでそういう時や行きたいときにトイレに行けない状況の時はタンポン使ってる
私はナプキンやおりものシートが湿った状態の方が耐えられない方で…
内膜症はタンポン使ってない人でもなってるから個人的には関係ないと思ってるよ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:14:58.94ID:6HtcBtJt0
>>719
なんか思い出しちゃった
まだ病気になる前、タンポン12時間入れたまま寝ちゃったんだよね
生理中と疲れてたのとで長時間入れちゃった
あの頃の自分にタンポン使うなと言ってやりたい
もしかしたらそれも原因の一部かと後悔
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:50.02ID:i8criCU10
タンポン一度も使ったことないけど重度の子宮内膜症で手術までしたよ。
タンポンが商品化されて何十年もたっているんだし、もし本当に病気との因果関係があればとっくに販売停止になってるはず。
説明書の注意書を守った上で、使いたいものを使えばいいと思います。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:20.75ID:dTLwo/EI0
チョコで手術したあとに腺筋症になりましたが
それまで一度もタンポン使ったことなかったですよ
逆に出血量が多すぎる時タンポン使うようになりました
医師にもその旨伝えましたが使用を止められるようなことはなかったですね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:24.43ID:zvaabXPd0
同じくタンポン使ったことないけど内膜症酷いです
あまり関係ないかと

ナプキンは気に入ったのをずっと使い続けているので、オーガニックコットン知らなかった
情報に感謝します
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:19:35.20ID:Iim59/C80
内診の時生理終わりきってなかった為終了後先生にタンポン入れとくねっていれられたよ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:04:23.79ID:w0HR8mri0
子宮全摘の手術の日にちょうど生理になりそうなのですが、
そうだった方は居られませんか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:15:32.53ID:RgIeNRKR0
>>727
ちょっと違うかもだけど、筋腫・内膜症・腺筋症の核出手術の時にちょうど生理だった
痛み止めも飲んで良いっていわれたし
ナプキン着けたまま手術台に乗ったよ

手術後はおむつ的なやつはかされてた気がする
手術の時に内膜も全部吸い取るから、尿カテ取れた後は普通のデカパンだけはいてた記憶があるよ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:43:50.96ID:WRQu6LQA0
チョコで卵巣手術したけど生理痛が変わらず酷い。
まだ生理前痛の段階なのに、ロキソニンのお世話になってるわ。
手術したら生理痛軽くなるかもーって思ってたけどあまり関係ないのね。残念。
次の診察時に投薬治療開始らしいけど、効くといいなぁ。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:49:02.36ID:6/Z62QuE0
>>729
横からですみませんが、腺筋症の核出後の経過はいかがですか?
まだ先になりますが私も核出できる病院へ行って受けたいと思っています
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:02:32.71ID:Iim59/C80
>>731
同じくチョコ手術
術後と術前では痛み方が変わっただけだしピル飲んでても痛みはあるので鎮痛剤出してもらってる
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:48:02.97ID:21IBvJM30
コーヒーを飲むと排便したくなる現象、科学者が調べ始める
https://www.gizmodo.jp/2019/05/coffee-defecate-urge.html

> 結腸周辺の筋肉がよく動いていることがわかっています。
今回の研究ではデカフェのコーヒーを飲んだ人にも同じ効果があることがわかっています。


カフェインは血管を収縮させる効果があるため血液循環を悪くして体の冷えを招き、生理痛を悪化させてしまうって言われてるけど、ノンカフェインでさえこれだと生理痛悪化させちゃうんじゃないかな?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:13:29.35ID:utRu62at0
珈琲好きでよくのむけど認知症とか糖尿病には良い効果もあるんだよね
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:17:29.67ID:F0SGOjS/0
頭痛薬を出来るだけ飲みたくないからコーヒー毎日飲んでる
メリット、デメリットどっちもあるよね
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:52:31.23ID:Nus2NWQA0
コーヒーは確かガン抑制の効果も言われてた気がする
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:50:30.90ID:qZo8vu490
いずれにしろなるべく偏らずバランスの取れた食事するのが一番
なんでも摂り過ぎは良くない
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:59:15.07ID:RgIeNRKR0
>>732

自分は開腹だったんだけど、背中の麻酔が入ってたから傷の痛み自体はほぼ大丈夫だった
出血が多くて貧血が酷いのとそのせいで退院延びて、2週間くらい入院してたかな
生活は3か月くらいで普段通りにできるようになった

ただ、自分の場合は妊娠希望だったので術後は投薬とかなく、経過観察だけなんだけど
1年半くらい快適だった(そこで流産)
それから腺筋症再発かも、7oくらいって言われて、その後1年半くらい7o変わらず、って感じ

術後の生理少量、痛み少ないって時に比べたらしんどくなってきたけど、術前よりは比べものにならないくらいマシです

再発時に、妊娠希望じゃなかったらデイナゲスト薦めるけどねぇ、気が変わったら治療しましょう、と言われました
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:15:59.65ID:TjMgWhGl0
コーヒーは1時間したら便意を催すという大人しいものではなく、腹痛と下痢で苦しみます。
病院行きなレベル。
なので10年以上飲んでないです。
確かに紅茶は大丈夫なので、カフェインがだめではないんだよね。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:22:56.80ID:TjMgWhGl0
>>708
尾骨は姿勢良くしても痛むんですね。
私も時々意識してはいますが、気がすぐ緩みます…
腸管子宮内膜症は薬で痛み取れるのか私も知りたいです。
私はジエノゲストで子宮と腸から出血があり胃も頻繁に痛くなっていたので、ピルに変えたらマシにはなりました。
数ヶ月に一回の生理ですが、薬服用してない時の生理痛よりはマシかなという程度。
まだまだ情報が少ない内膜症ですよね。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:32:19.45ID:TjMgWhGl0
>>710
生理時の肛門痛は結構辛いですね…
例えるのが難しいですが、通過前後動けない感じです。
痛み止めもあまり効かなかったような気がします。
そこまでの肛門痛は最近は無いのが救いです。
大腸内視鏡、私も患部以降は通過しませんよ。
以前にも書き込まれた方かな!?
細い内視鏡がある病院とか探さないといかないのかもしれませんね。
将来的に奥にポリープ出来たらどうなるんだろう、と余計な心配までしてます。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:17:13.78ID:qZo8vu490
>>741
コーヒーアレルギーってのがあるそうだから
もしかしたらそれかもね
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:20:30.15ID:utRu62at0
>>740
線筋症とチョコだったら再発率はチョコの方が高いんですか?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:19:07.89ID:ljNOHE890
>>740
詳しくありがとうございます!
実は私も妊娠希望で、できたら手術を受けることを考えていましたが
腺筋症が原因の不妊や流産がもしあれば先に手術を受ける可能性もあり、大変参考になりました
腺筋症だと、妊娠できそうでも押し出してしまったり、内診時の内膜の厚みも計測しにくいそうで…難しいですね…
再発すること、した場合の治療方法のことまで含めて、改めて考えてみようと思います
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:41:57.00ID:XCEJQjnS0
でも子宮切ったら産むときは帝王切開になるよね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:03:48.99ID:FL5IuWsZ0
この際産めたらなんでもよくね
妊娠することすら容易でないのに
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:33:12.77ID:s55j2CbB0
別に健康に生まれれば帝王切開だっていいじゃない
そりゃ腹を切るから痛いけど、健康な子宮で順調な妊娠生活を送っていても
緊急帝王切開になったりするし緊急だと縦に切開する可能性が大きいよ
予定帝王切開なら横に切ってもらえるだろうし傷痕も目立たないよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:09:03.82ID:M1KSJbtF0
高一の娘の経血量、生理痛が酷いので、今度私のかかりつけの婦人科に連れていきます。
最初の3日間は30センチの夜用ナプキンが漏れるくらい経血量です。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:27.66ID:ILmF8NzB0
>>751
未診断だしスレチなんだろうけど、私も10代の頃そんな感じで20歳頃にやっと婦人科に行って、診断名が子宮内膜増殖症でした
掻爬手術して15年くらい後にチョコ持ちになるまでは快適に過ごせてましたよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:52.50ID:nJfi2jOQ0
スレチなのになんで相手にするんだろうか
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:47:50.72ID:ZR6tsgU/0
相手にしないでほしいし書くなら自分の話にして
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:13:09.59ID:iv3LmHAX0
娘の生理話を全世界に向かって勝手に暴露する母
毒親にも程がある
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:11:02.32ID:3THc6YVj0
本人じゃないしまだ診断もされてないしスレチかどうかも不明だけど
苦しんでいるであろう娘を早めに婦人科に連れて行ってあげるのは良いと思うよ
生理の話とか親にもしにくいし恐らく信頼されているんだろう
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:21:57.58ID:Ud6MUj390
どう考えてもスレチだわ
娘を産婦人科に連れていくのをここに書いてもいいならそんなのが増えるよ
線引きは大事
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:30:31.16ID:zuANG1Bs0
よくわからんけど、この話題はここまでにすればいいような
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:31:30.78ID:3THc6YVj0
いや診断名出てないからスレチなんであって
前から娘を連れてく云々自体は書き込み合ったでしょ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:35:05.35ID:zuANG1Bs0
まあ聞きたいこともないようだし、これ以上掘り下げる必要もないと思うわ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:46.05ID:Ul7tt6ui0
もしかしたら本当は内容に該当するスレに投稿しようとしてたのに、このスレに誤爆したのかもしれないね
スレチと言うなら内膜症に纏わる悩みを投稿した人間を平気で叩く人が一番のスレチだとこの際言っておきたい
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:28:40.75ID:1EiLciVI0
私は心配した側だが、他のみんなは叩いてないよ
スレチって言葉は叩きじゃないよ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:38:27.31ID:rs1SK8e50
もうやめようって出てるのにまだ続けるの?
こういう人が出てくるから嫌なんだよなああいう書き込み
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:05:46.72ID:UpFgTBxT0
>>740>>746
横からすみません
私も腺筋症核出術に興味ありますが、不妊治療の主治医がそのopeに否定的です(出産時に子宮破裂のリスクが高くなるから危険、等)
でもこのまま痛みと闘いながら漠然と治療してもできない気満々だし、でもリスク聞くと怖いし、どうしたらいいものか。。
普段から痛みもあってQOL下がりまくりだから、痛みは取りたいんだけど
茨城の病院が有名みたいですね
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:43.38ID:uWAug9KB0
>>764
どのスレでも叩かれるのには叩かれる理由があるんだよ
どれが叩かれてたのかは知らないけど
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:23:14.40ID:iBE2Q5SH0
30代後半の腺筋症持ちだけど、母親は閉経逃げ切り成功したチョコ持ちだったらしい
母方祖母も筋腫持ちだったと聞いて、遺伝じゃないけど体質みたいなものあるのかな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:38:14.45ID:k2tFh1eZ0
>>770
うちも時期は全く違うけど姉妹で同じ病気と手術やったときは関連性考えた
うちの場合はお互い仕事の環境が最高にストレスフルな状況の後で手術レベルまで悪化した病巣発見だったので
この病気を育てる温床Pストレスだと思ってる
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:39:36.30ID:k2tFh1eZ0
ごめんなんか変なアルファベット入ったけど読み飛ばして
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:39:41.06ID:dASMN1wW0
>>767
すみません、それは帝王切開でも破裂する可能性が高いんですか?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:30:12.88ID:Jb0On3h60
>>771
わかる。
自分も、クソ上司のクソ業務命令に振り回されていた時期にチョコ破裂した。
術後の治療計画で「ストレスをためないように」って指示があったけど、無理だわー。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:34:53.69ID:Vzslj7rq0
ストレスが原因は言われたなあ
家族の事故で疲れ果てた生活の後
やっと余裕が出来て病院行ったら
経過観察だったのが即手術してくださいになった
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:09.24ID:zuANG1Bs0
どの病気もストレス言われるけど、あんまりメンタルに来ない方なので何がストレスになってるのかよくわからない…
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:26:13.80ID:UpFgTBxT0
>>773
すみません、そこまで詳しくは聞いてないのでよく分からないんですが、調べてみると、出産までの間?とかに起こるようです
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:41.19ID:Z0DIg9UJ0
チョコレート嚢胞で腰痛になるらしいんですが、脇腹の下方面の腰(ウエストの下あたり)が痛む人はおられますか?
病変と離れた場所が痛む事もあるのかな?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:41:25.39ID:T2l34e160
>>778
スレ上の方で書き込んでた足の付け根痛む者ですがウエストや腰も痛みますよ。
鍼灸に通っていて、自分は素人でよくわからんのだけど、腰の疲れに効くツボとかは押してもなんともなく、やはり体の前側(私の場合鼠径部)から来てる痛みではないかとのこと。
整形外科でも疲労による腰痛ならコルセットが効くだろうと試してみたがどうも逆効果だった。
私は鼠蹊部と腰痛と強まった時期が重なってるから絶対関係あると思ってるけど結局なにも断言できることはなくてよくわからん。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:54.71ID:CtaU6l0l0
>>779
早々に有難うございます!
元々腰痛持ちだったのですが、この病気になってから痛む場所と痛み方が違ってきたので原因が分かって安心しました
私も足の付け根がズキズキと痛みます
股関節であったり前側だったり痛みが移動しているようです
お互い少しでも楽になるといいですね
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:44:37.31ID:1/gFWfSz0
>>767
私は都内のかかりつけの総合病院で手術してもらいましたよ
茨城の有名なところは、初診が3か月から半年待ちという事だったので
高齢でもあるし、早いほうがいいと思ってそのまま手術しました

今は、上でも書いたとおりで傷跡は残ってるけど妊娠には関係ないと言われたので、妊活しているところ
ただし、できた場合は必ず帝王切開です

不妊治療の先生がどういう見解なのか、767がどういう状況なのかはわからないけど、私はこのままだと受精しても着床出来ないと言われたので手術受けました

妊娠希望って言ってれば、できるだけ可能に近づける縫い方とかしてくれるんじゃないかなぁ
もちろんリスクもあるのはわかった上でね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:34.64ID:yz8t3DrV0
>>781
ありがとうございます
私も一度体外受精しましたが、受精はするものの着床せずで凹みました
あと何回か胚移植するつもりですが、このままの状態では着床する気がせず、手術してからのほうが効率的なのでは?と自分では思うのですが、主治医が手術に否定的な事もあり、リスクも怖くて踏み出せない状況です
でもこの先、着床できない状況が続けば手術したいなと思ってます
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:00:21.57ID:RM9MlPCR0
3週間前にリュープリン注射初めて打ったんだけど胸が張って痛い。あとニキビ悪化。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:13:35.34ID:N0VwSEim0
チョコレート嚢胞でガスが溜まることってありますか?
お腹が張ってとても苦しく、
横になってガスを出すととても楽になります
右卵巣8 センチ 左卵巣4センチ持ちですが、
下腹がポコっと出ています
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:46:39.21ID:Kv6JEBex0
>>780
手術済みですか?私もチョコ側の股関節痛みあって手術しましたが傷みまだありますね
筋腫でも股関節痛む人いるらしいけど
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:49:33.06ID:Kv6JEBex0
>>784
私はディナゲストでガスたまりやすくなってお腹張って苦しいこともしばしばあります。冷えると余計
チョコ結構大きめですけど手術は勧められないですか?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:41:52.40ID:VyDLzvhP0
肌や体のためにコラーゲンのドリンクを飲もうと思って調べてたんだけど、子宮内膜症とか子宮筋腫の人にとってはコラーゲン関連商品の摂取は良くないんだってね
食品から普通にとる分は問題ないんだろうけど
まだ摂取してないとはいえ美容関係のサプリメントとかドリンクまで制限した方がいいのは辛い
病気か美容なら断然病気にいい方を選ぶけどなんかショックだった
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:49.02ID:+795BxUW0
>>787
アミノコラーゲンとかコラーゲン意欲的に摂取すると必ずニキビ出来るから数回しか使ったことない
それで良かったのか
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:10.45ID:x/EMfSk60
そもそもコラーゲンは経口摂取しても意味なしと言われてるから
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:29.15ID:VyDLzvhP0
それも知ってるけど直接肌のためとかじゃなくても何か体によければって思ってたんだよね
口コミ良いし飲んでみたかったんだけど良く考えてみたらその口コミが、コラーゲンを飲んだ翌朝肌がしっとりぷるぷるって書いててプラシーボというか思い込みの激しい人が多いのかともしれないって思った
肌の構造上すぐに効くものなんてないもんね
スレ汚しすみませんでした
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:43:40.28ID:+795BxUW0
>>789
アミコラアミコラナンバーワンってCMもそれがバレてから見なくなったね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:50:56.64ID:5RygA2i70
左卵巣と子宮とったのに右のチョコが育ってしまった
また薬再開
とほほ

小さくなるとよいがまた繰り返しかなあ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:27:15.57ID:1l89DeXf0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_zNIVsAUIHd_.jpg 

@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
    
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。    
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:20:18.90ID:uHNDHRuh0
下腹と下腹左右がズキズキ痛くて腰が生理痛みたいに痛い
下腹部は生理痛みたいなズーンという痛みじゃなくズキズキ引っ張られるような痛みで太ももまで違和感がある
病院に行こうと思うんだけど婦人科でいいですか?
膀胱か子宮の痛みかよくわからないけど大腸ではない気はする
今年に入って生理5日目の出血がない頃から痛くなり1週間は痛みが続くのを繰り返しているから婦人科でと判断したんだけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:35:36.76ID:c0on+HOu0
>>795
出血は?無いなら総合病院で診療科判断してもらった方がいいかも
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:54:05.47ID:NHkCpfbi0
婦人科で否定されたら別の科でいいと思う
内科でも女性の下腹部というとまずは婦人科疑うからね
MRI 撮ったら骨盤内の他の臓器もざっくりわかるし
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:15:47.79ID:gBsCRTka0
愚痴だけどすぐMRI撮ってもらえればいいのにね
エコーだけだと医者の能力によってはどうも信頼性に欠ける
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:29:14.79ID:E49xKjbf0
関東だけど今日みたいに天気不安定だと股関節が痛い
チョコレート嚢胞摘出したんだけどなあ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:25:35.94ID:Z1ZOUHAS0
MRIは設備がある病院が少ないから大病院では常に予約枠は常に取り合いじゃないの?
レントゲン取るノリでMRI撮ればいいのにはちょっと疑問がある
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:09.10ID:Z1ZOUHAS0
だったらいいなを否定するつもりはないけど本当にあそこの込み合い方は大変
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:49:19.15ID:1AV9bKnX0
個人病院からMRI専門の施設紹介されてそこで何度か撮った
緊急の時はお医者さんが電話してくれて当日に入れてもらったけどそうでもない時は一週間後予約だったよ

料金も高いのでMRI撮ってきてねと気軽に言われるのも辛い
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:03:50.26ID:NHkCpfbi0
MRI予約時間よりかなり早く行ってしまったので一旦外出してもいいか聞いただけなのに、早くできるか聞いてくれてやってくれた
まあ病院でいろいろ事情は違ってるんだと思う

エコーだけだと得られる情報は限られるからMRIして欲しいというのはわかる
あとちゃんと専門医が読むからセカンドオピニオン的にもなるしね
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:16:01.84ID:KuLse/jY0
私もMRIは検査専用の病院に行かされたけど、ほぼ待ち時間なく予約通りにやってもらえた
大病院で常に患者抱えてるところで撮るよりいいなあって思った
読影もしっかりやってくれたし
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:52:39.64ID:vOuuMZwJ0
受診もだけど読影も当たる医師にもよるかもしれない
すごく詳しく読影してくれたので私は大病院(通院してるとこ)で良かったと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況