X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:07.08ID:VFC8vVDh0
体が病んでると、心も病んでしまうのかな⁉
変なコメントはスルーで。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:58:19.74ID:bGtf2QEU0
繊細な人がいるんだね
その人が自分自身のことをどう表現しててもどうでもよくない?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:53.44ID:sNgmVa6M0
似たような状況で自分のことのように言葉が刺さる人からすれば放っておけないんでしょ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:40:37.65ID:yamo9IrM0
>>634
こんな病気のスレでも叩けるものは何でも叩くタイプだねえ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:56:36.00ID:IxF/R3Ky0
性別を決めるのは遺伝子だし心臓や肺とかに比べれば卵巣は全摘可能な臓器で重要度も低い
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:05:01.82ID:uWRiFF920
性別は遺伝子といえば理論上はたしかにそうだけど、実際問題、現実世界では性ホルモンがすべての所はあるよ
例えば男性が女性ホルモンを摂取し続ければ内も外も女性そっくりになるわけで(逆もまた然り)本来の遺伝子がどうであるかなどさして重要ではないこともある(子供がほしいとなれば別問題だけど)

このスレは病気だから仕方なくホルモン剤飲んでいてその副作用に悩んでる人が多いと思うので
「立派な女性」とはなんぞやとカチンとくる人がいてもしょうがないと思う
まさにそれについて悩んでる人がいるかもしれないから
もちろん書いた人に悪気があったとは思わないけど、この板ではちょっと衝突してしまう要注意ワードかなとは思った
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:27:10.67ID:jvP50+KB0
両卵巣を摘出しても女性であることに変わりはないという発言が、
何故危険なのか、その理屈が良くわからない
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:37:39.87ID:uWRiFF920
>>640
薬の副作用で目に見える変化があるから
見た目も体調も、中も外もどうなろうが生殖機能さえあって遺伝子が女性及び男性であればそれが性別であり何の問題もないと思える人と
そうは思わない人の差じゃないの
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:39:26.24ID:uWRiFF920
>>640
ごめん一部訂正>>641
最初の1行は薬の副作用と書いたけど卵巣摘出でも同じことが言えると読んでください
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:43:15.03ID:jvP50+KB0
仮に生殖機能を失っても女性であることに変わりはない、それが術後の私の実感でもあるし
退院の時に医療スタッフから伝えられたメッセージでもあるので、
生殖機能がある女性に劣りますとは私は言えませんが、
違うご意見の方も居るということなら理解出来ます
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:55:39.55ID:uWRiFF920
>>644
そういうことです
あなたの真逆に考える人も存在するということです
遺伝子的に女性であるから女性だというのは誰もが分かる不変な事実ですけど
社会生活を送る上で女性=女性らしさとは何だろうかと考えたとき、どう感じるかは個人差があります

どんなに生殖機能に問題がなかろうと自分が考える女性らしさがなければ女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます
物理的に遺伝子がどうであるからこうという単純なレベルで切り捨てて考えられることではないです
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:02:39.97ID:ppBtvNmd0
「生殖機能が健康なら立派な女性です」という書き込みだったなら
どういう意味だと反発受けるのは理解出来るけど
「生殖機能(卵巣)を失っても立派な女性です」という発言に反感を持つって控えめに言って相当…ゴニョゴニョ…
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:12:47.03ID:ppBtvNmd0
>>645
それ例えば子供を好きになれない自分は母親失格だと悩むみたいなケースを想定してます?

だとしたら、その問題はよそのスレでやって下さい。ここは内膜症及びチョコレート嚢胞の病気の人が情報交換したり励まし合うスレです
素朴な励まし合いをぶち壊さないで
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:23:17.94ID:F2dJZpeY0
>>645
ここに書いてある事、内膜症に関係ある?
スレ違いも甚だしいわ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:32:37.34ID:NhT6B/HB0
スレ伸びてると思いきやなんじゃこりゃ

身近な人で言うと女友達や母親が卵巣取ったら女じゃなくなるって思う?
全く思わないよ
わたしゃ抱きしめてあげたいよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:58:46.14ID:uWRiFF920
>>647
いいえ、そんなことは想定していません
例えばあなたが病気や怪我で手足を失ったとして「手足がなくたって立派な人間なのだから自信持って」と励まされたらどう思いますか?
それと同じことです

ましてやあなたは>>644で励ました建前と本音は違うと思えるレスまでしてる
これは結構ひどいことと思います

建前>仮に生殖機能を失っても女性であることに変わりはない、それが術後の私の実感でもある
本音>生殖機能がある女性に劣りますとは私は言えません

これって真逆のことを言ってるんですよ
聞く人によっては胸をえぐられるような言葉の暴力であり無神経という名の刃でもあります
こんなのを素朴な励まし合いとは言いません
悪気はなかったとしても言わないほうがいいことがあるのです
配慮がないと言えます
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:16.49ID:Ep/1oJtq0
>>645さんは「女性らしさ」が地雷なんじゃないですか?
「立派な女性」というフレーズだけで血が逆流してしまって
他人がどんな会話をしているのか文脈が全く理解出来てないようにみえます

>自分が考える女性らしさがなければ
>女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます

卵巣両側摘出予定の人へ摘出したって女性ですよと言う言葉は
文脈的にはまさにこういう悩みを持つ人へのエールではないでしょうか?
言葉のチョイスは人それぞれなので「単語」でなく「文脈」をみないと
敵でないものを攻撃してる気がしてしょうがないんですが
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:07:11.71ID:Ep/1oJtq0
>>645さんは「女性らしさ」が地雷なんじゃないですか?
「立派な女性」というフレーズだけで血が逆流してしまって
他人がどんな会話をしているのか文脈が全く理解出来てないようにみえます

>自分が考える女性らしさがなければ
>女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます

卵巣両側摘出予定の人へ摘出したって女性ですよと言う言葉は
文脈的にはまさにこういう悩みを持つ人へのエールではないでしょうか?
言葉のチョイスは人それぞれなので「単語」でなく「文脈」をみないと
敵でないものを攻撃してる気がしてしょうがないんですが
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:07:50.28ID:Ep/1oJtq0
ごめんリロード失敗してダブっちゃった
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:13:35.57ID:8XHPivJX0
イチャモンつけてるのはモンスターさんかな?
人は人、自分は自分でいいじゃないの
個人的には女性性がきちんとあればその人は女性なんだと思うけど
自分がそうじゃないと思うなら自分一人で思ってて下さいよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:14:45.23ID:ppBtvNmd0
>>650
色々曲解ばかりされるんではっきり言っておきますが
「生殖機能をうしなっても女性として人としての本質の価値は失わない」というのが私の意見です
ただしこのスレ見てても生殖機能もしくは出産経験の有無で人を見下す人が居るのは知ってます

あとこのスレのように同じ病気を持つ人の集まりで励まされたら嬉しいです。
逆に身近にいる健康な人からいわれても立場の違いを越えて理解されたと嬉しいです。少なくとも人から好意をもらったと思えます、以上。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:21:43.03ID:ppBtvNmd0
あー「言えません」をそういう風に受け取られてしまったのなら
誤読を招く表現に対しては慎んで訂正しておきます。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:52:03.94ID:/XnP6sQf0
ここまで察しろとトラウマ発動されたら書き込みが減るわ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:45.10ID:RcBHdTyM0
対面で言えない様な事はネットでも言わなきゃいいだけ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:14.14ID:WGggIqLY0
どう言われようがよそはよそ、うちはうちでいいと思います
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:58:48.49ID:I0XPigyx0
不妊治療も含めて、子宮内膜症の人がそれに関連して悩んでるなら別にここで話してもいいと思う。
それが嫌とか興味ない人はスルーすればいいだけだし。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:59:47.59ID:I0XPigyx0
>>659
付け根って、内側ですか?外側?股関節のとこ?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:24:32.17ID:t43nIpuK0
この前片方の卵巣摘出したんですが、なんかPMSが酷くなった気がする。
片方残っていれば女性ホルモンのバランスは問題ないって説明だったんだけど…
単純に手術のショックで酷く落ち込んでいるだけかなぁ。
イライラ系はなくて、気鬱が酷い感じ。
気分転換したいのに、術後まもないから散歩も辛い。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:12.49ID:WFGRzbkO0
ジエノゲスト飲んで、イライラ抑えるのに加味逍遙散飲んで、
喉がすごく詰まるから半夏厚朴湯飲んで、
頭痛持ちなので鎮痛剤や痛みによってはロキソニンも手離せず、
子供が幼稚園でよく風邪菌貰ってくるから葛根湯か改源も。
どれも併用しても問題ないと言われるけど、
あんまり飲みすぎるのもなー。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:23:09.24ID:I0XPigyx0
どの辺が癒着してるのか、開腹以外でわかる方法ありますか?
今通ってる先生は開腹以外ではわからないというんですが…
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:15.59ID:0YEixx700
>>665
コマネチのラインちょっと上あたりゴロゴロ硬いところあったり、太い血管に触れるような感がある。痛むのはそこと、腸骨に沿ってくっついてる肉がカッカするような痛みとか、膣の奥が突き上げられるような痛みがあるよ…
気が遠くなるような痛みじゃないんだけど、寝付けなかったりして神経擦り減る。

婦人科行くたびに一応症状は申告してるんだけど「あなたいつもそれ言ってるわね」で済まされる…
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:55:16.63ID:K5Ra22ud0
うちの姉は669さんみたいに付け根が痛いと「内科」で長い間訴えて「いつもそれ言うね」と言われてて
お年頃で子宮がん検診受けたらチョコが見つかったけど
婦人科に既にかかっていて問題ないなら他科へいくか、内膜症手術したら収まるか、かな?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:39:59.86ID:j2I+lKUM0
>>665
私も手術するまでチョコレートがある左側の股関節が痛かった
手術したら治ったけど
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:30:19.58ID:l0iFwNqW0
腹腔鏡するのに太りすぎで痩せろと言われた
BMI30越えるとリスク高いらしい
太めの人は痩せましょう
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:56.42ID:Cm8JdigY0
手術する為に痩せてくれと言われてもどのくらいの期間で何キロ落とせと言われるんだろ?
体調悪いのにダイエットなんて無茶振りのような気がするけど
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:55:42.79ID:EVHEEx9u0
前につべで腹腔鏡の手術見たときに黄色い脂肪があると本当に邪魔で見えないと思った
でもBMI 30て普通に身体に悪そうだからこの機会に痩せた方がいいよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:58:32.49ID:ZcKab7Eb0
術後に太ってから点滴針入れるのに時間かかるようになったから過剰に肉が付いてるとちょっとしたことも大変になるんだと感じたよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:14:33.01ID:Cm8JdigY0
手術前はたった一キロが何故か落とせなくて(すぐ戻ってしまう)諦めてたけど、
手術後は普通の生活送るだけで半年で五キロ落ちた。
もし手術前に痩せろと言われてたら
自分みたいな体質の場合は途方にくれてたと思う
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:22:51.07ID:JIp0R+1b0
そんなに運動しなくても摂取カロリー落とすだけでも違うんでない?
本当に危険なら手術も延期だろうし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:38:55.54ID:lqg9eXZm0
でも健康なあの頃より痩せにくいね
代謝落ちてたりホルモンバランスのせいかな
もしくは年齢
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:14:10.09ID:ViDNCylq0
2月に手術して、3月からチョコ再発防止のためジエノゲスト服用開始。

ここ最近ずっと不正出血しっぱなしで、ナプキン外せず辛い。これいつ落ち着くのだろう。
少量で茶オリっぽい日もあるから、来月の通院までは様子見するけど、股がピリピリするような感じもしてきた。
持病の坐骨神経痛のせいなのか?長期の出血のせいなのか?もう何が何やら分からない状態・・・。
更年期障害のひとつに「デリケートゾーンがひりひりする」っていうのがあるらしいけど、それも関係しているのかなぁ。

ジエノゲスト服用していて、同じような症状の人いませんか・・・?

ちなみに坐骨神経痛は、手術後にひどくなった気がする。
婦人科では手術関係ないから整形外科に行けと言われ、整形外科行ったら異常なし(レントゲンMRIともに問題無し)で原因分からず、今はペインクリニック通い。腰〜お尻がビリビリ痛くて辛いです(泣)
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:35:28.03ID:JcaLhvls0
>>669です
一応外科にてヌック嚢腫・鼠蹊部内膜症の手術済みなのです。
術後半年のMRIで異常なし、「その程度で落ち着いてるなら現代医学的には御の字」と言われてからなんかムカついて手術した病院にはもう行ってない。
私も一時期ペインクリニック通ってたけど、神経性の痛み止めが受けつけず続かなかった。まあ確かにこの程度だしと思って、新しく病院探すのも億劫で諦めモードですなぁ。

私のやつも婦人科とは関係ない痛みなのかもしれないけど、ここで足の付け根って言うと必ず同意してくれる方がいるので、それが励みです。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:36:15.88ID:lqg9eXZm0
>>682
ちょっと前にも書いたけど、年がら年中ナプキンしてたらかぶれるから気をつけてね
何を気をつけたら良いのか私も模索中だけど、この暑い季節だし心配
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:55:34.66ID:ViDNCylq0
>>683
682です。横からすみません。
私は仙骨〜尾骨あたりも痛くって、術後寝込む日が増えちゃって、
整形外科2件行った後、仙腸関節障害も疑ったので、
仙腸関節ブロック注射+トラムセット飲んでますよ。
(まだ治療始めたばかりで、効果は分かりませんが。)
でもさすがに股のピリピリは、婦人科系の気がして。
ちなみに足の付け根と腸骨(前側)の痛み、私もありますよー。
もう何が原因で痛いのか、さっぱり分かりません(泣)
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:57:10.13ID:NFAFpElG0
私も不正出血が続く日々なので、かぶれとか匂い対策としてデリケートゾーン用の液体ソープ最近購入したよ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:58:55.82ID:ViDNCylq0
>>684
682です。
そうなんです、やっぱりかぶれますよね。
出血量が無くなったタイミングを狙っては、
布ナプキンに切り替えたりもしてるのですが、
すぐにまた出血してしまうのです・・・。

また良い対策方法があれば、教えて下さいね。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:03:25.30ID:GHgNGbXY0
術後も痛いんだね、辛すぎる
私も股関節痛いけどチョコではない癒着有りの内膜症で、関係あるのかどうかわからない
肛門痛もつらいです
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:05:50.37ID:ViDNCylq0
>>686
682です。
デリケートゾーン用の液体ソープなんてあるんですね。私も調べてみます。ありがとうございます。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:20:34.79ID:ViDNCylq0
>>688
そうなんです。
子宮内膜症が原因の痛みだと思っており、秋頃からずっと我慢してたんですが、
手術の結果、子宮内膜症卵巣チョコレート嚢胞自体は軽いものだった(子宮と卵巣が少しだけ癒着)らしく
ここまで術後お尻が痛いのは、子宮内膜症のせいとは考えずらいそうです。
今は坐骨神経痛+腰痛尻痛が辛くて、精神的にもウツっぽくなってしまいました。

肛門痛っていうのは、排便時の痛みですか?(ダグラス?)
私の場合、ずっと尾骨あたりがジリジリ痛くて、長く座れません。
それに加えて、股もピリピリし出したので、もうたまらなくって、ここで聞いてみました
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:20:56.41ID:4DrCQkwb0
もうご存じかもだけど、オーガニックナプキンってやつ
布ナプキンにする勇気がなくて、オーガニックナプキン(ノンポリマー)に換えてみた

ドッと出ちゃったみたいだけどすぐに換えられない、って時に前はショーツ下ろした瞬間に臭いをすごく感じたけど、換えてからあんまり臭いを感じなくなったから
ムレがかなり軽減されてるんじゃないかなーと思う

普通のものに比べて少し割高だけど、不快感がマシになるなら自分は許容範囲
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:30:34.69ID:kWl85Tq40
>>690
腸管内膜症なんだけど尾骨はずっと痛い
自転車に乗って一駅行ったら帰りは痛くて
ずっとじゃないけど月の半分以上は突き上げられてる?押されてる痛みはあるよ
先生に言ってもわからないそうで諦めてる
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:47:23.03ID:EtHgPk7e0
痛みってほんと同じ病気の人にしかわからないよね
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:13:22.33ID:GHgNGbXY0
>>690
自分の肛門痛は内診時に肛門を刺されているような痛みと、便意を感じた時、排便後、生理中ですね…
ダグラス、子宮、卵巣すべて癒着だそうです

坐骨神経痛の辛さはわかります、もしまだ試していないならボールマッサージおすすめです
テニスボールや専用のゴムボールで、寝た状態や座った状態でお尻の下にゴムボールを敷いて
位置を変えながらお尻全体や腰、裏ももに自重で圧をかけたり膝を立ててグリグリ動かしたりしてたら良くなりました
私は自己流で適当ですが、詳しくは「坐骨神経痛 マッサージ」とか「梨状筋 マッサージ」とかで調べてみて下さい
私はアマで千円くらいで沢山売ってる重くて硬い専用のゴムボール使ってます
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:48:51.96ID:ViDNCylq0
>>691
682です。
オーガニックナプキン、詳しく知りませんでした。

布ナプキンは・・・茶オリくらいだと平気なのですが、
出血が増えてくると、ちょっと大変になってくるので、困ってました。

ちょっと一度前向きに検討してみようと思います!
教えて下さりありがとうございました。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:52:45.18ID:ViDNCylq0
>>692
腸管内膜症でも尾骨が痛いんですね・・・。

私の今の症状も、腹腔鏡手術で見逃されていたらどうしようと、ちょっと不安です。
(ダグラスや腸への癒着も無かったとは言われてるのですが、可能性ゼロではないですよね)

お医者様はあまり痛みに詳しくない&あまり親身になってくれないなぁと、私も実感してます。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:03:05.44ID:ViDNCylq0
>>694
肛門痛について、詳しくありがとうございます。
肛門をさされているような痛みではないかなぁ・・・多分。
ピリピリと全体が痛む感じです。特に長く座ったり、同じ姿勢を続けているときに。

坐骨神経痛の対策についても、ありがとうございます。
テニスボール、実は試したことがあるのですが、あまり効果がありませんでした。やり方がまずかったのかなぁ・・・。もう一度ネットで見てみますね。

仙骨〜尾骨の痛みと坐骨神経痛に加えて、
ハムストリングが固まっているのでストレッチしています(話がそれてすみません)

また整体の先生曰く、
腹腔鏡手術した場所(下腹部3か所付近)が、ものすごく固いそう。
中に影響があったら怖いのでマッサージなどはしてませんが、やはり体のバランスにも影響してるのかな。
最近暑い日が多いせいか?傷跡が痒い時に少し触ったら、ぷくっと腫れてしまいました。夏が怖いです。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:09:00.95ID:lqg9eXZm0
>>687
布ナプはオリモノ程度なら良いけど出血となると私は怖くて無理だわ
ガード出来る自信が無い
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:12:42.56ID:lqg9eXZm0
あ、オーガニック話出てたのね
ありがとう
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:40:02.67ID:IvUtqs9I0
私も腸管の内膜症もちだけど、尾骨の辺り痛む時あります。
椅子に長時間もたれて座った時とか。
てっきり骨盤が歪んでるからと思ったけど、違ったのかな!?
あと、腸管内膜症のせいなのか、腸がぎゅるっと動いたら、膣の中辺りが引き攣ったようにキュッと痛みます。
生理の時がこの症状は強いかな。
癒着って治らなくのかなぁ…地味に辛い。

ナプキンに関しては、出血多い時は無理だけど、オリモノなら布ナプ自作して何年も使ってます。
茶色の出血は汚れが落ちにくいけど、ムレ対策にはいいかな。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:37:58.59ID:lKROcLs10
この病気に関する悩みはほんと多種多様だけど、余計な茶々が入る入らないの基準が未だに良くわからない
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:50:09.40ID:/lkAuyJC0
>>701
「痛み」に悩んでる人で「自分とは違う種類の悩みを見下している」人は居るね
いちいち絡まずに自分の悩みの話題だけ相手にすればいいのに迷惑だわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:05.55ID:lKROcLs10
病気は一つだけとは限らないしパーソナリティー障害とか発達障害持ちが居るのかも
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:08:21.90ID:J6S8d+3G0
昨日今日でそんな変なレスあったっけ?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:16:35.20ID:Wn/3us1m0
なんかこのスレこんなにめんどくさかったっけ?
前はもっと大人で寛容なスレだった気がする
自分と関係ない話は黙ってスルーで役に立つ意見交換が目立ってたような
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:11:21.39ID:v2PdYrTW0
>>700
尾骨の痛みについて書き込んだものです。コメントありがとうございます。

日々の姿勢が悪くて、骨盤が歪んでいき、尾骨が痛くなるっていうのは、確かにあるみたいですね。
私もそうかな?と思って、出来るだけ姿勢よくしているのですが、まだ痛みます。あとは秋から痩せて、お尻の肉が薄くなってしまったので、尾骨が当たるのか?など。いろいろと原因としては思い当たります。

ところで腸管内膜症って、ディナゲストなどで痛みはとれないのでしょうか?閉経したら痛みもとれていくもの・・・?
卵巣以外の内膜症について、まだまだ知識が足りなくて・・よかったら教えて下さい。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:14:03.77ID:v2PdYrTW0
今日ソフィのオーガニックコットン100のナプキン買ってみました。
amazonで見かけたナチュラムーンを試してみたかったのですが、
近所のドラッグストアでは取り扱いが無く。とりあえず。

少しでも股のヒリヒリ感が無くなるといいなぁ・・・。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:35:47.98ID:2TXlbhhn0
>>700
>>692です
椅子に座ってても痛くなるからやっぱり座ると負担になるのかな
肛門痛も生理だと思われる周期にあります
坐骨神経や尾骨に良さげな専用の座布団を何回か買ったけどどれもあわなくて対処に困ってます
手を上にして伸びをしたら横っ腹が引きつり痛いよ
大腸内視鏡は最後まで入りますか?
私は入らなくて内視鏡が嫌いになってしまった

>>709
かぶれやヒリヒリには赤ちゃんのオムツかぶれのクリームが良かったよ
肌が弱いんだけど荒れることもなく
今はあう皮膚科をみつけて先生配合のクリームでマシにはなってる
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:01:36.74ID:6HtcBtJt0
確かに顔に化粧水使ったりするんだから股もケアして良いね
当てる物、塗るもので二段構えのケアは必要かも
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:03:17.30ID:Ic1giTEl0
湿気と摩擦で肌が荒れてるんだろうから、しばらくタンポン使うのがいいと思う
抵抗あるから使ってないんだろうけど
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:04:26.93ID:2s1cMM+k0
>>705
どんな普通のレスにもいちゃもん付ける人が付け根の痛みの話になってから現れないよねって話じゃないか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:25:16.74ID:fZ9PTa9H0
単に毎日このスレ見てないだけのような
たまに現れては大暴れしていくのは同じ人なんだと思う
ここの住人基本みんな穏やかな人たちよね
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:27:53.52ID:6HtcBtJt0
他人にも尻にも優しいオーガニックコットンのような心を持ちたい
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:26:18.32ID:/16Svl3R0
>>714
絡みレスの人がカスタネット参加だとしたら今回みたいに大荒れした直後が狙い目かもしれないw
逆に運悪く絡まれたらちょっと時期ずらして再投稿とかね
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:28:36.99ID:v2PdYrTW0
>>710
クリームについて、教えて下さりありがとうございます。
一応フェミニーナ軟膏は持っているのですが、イマイチ追い付かず。
やっぱり軟膏+オーガニックナプキンで対策するしかなさそうですよね。

早く不正出血落ち着いてくれないかなぁ・・・(まだ2カ月、閉経まで先は長い)
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:31:46.13ID:v2PdYrTW0
>>712
コメントありがとうございます。
みなさんディナゲストの不正出血には、タンポンで対処されているのでしょうか?

私はディナゲスト再開時に、婦人科の先生にタンポンについて聞いてみたのですが
「衛生的によくないのでお勧めしない」
「プールなど短時間のときだけにしてね」
ということだったので、控えるようにしていました。
あと子宮内膜症の原因がタンポンという説もどこかで見かけたので、再発も怖くて。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:54:32.69ID:RlNAAbJF0
>>682
腺筋症と筋腫でジエノ半年飲んでる間殆ど毎日不正出血ありました
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:02.86ID:QEDJ4xQn0
>>719
山登りするのでそういう時や行きたいときにトイレに行けない状況の時はタンポン使ってる
私はナプキンやおりものシートが湿った状態の方が耐えられない方で…
内膜症はタンポン使ってない人でもなってるから個人的には関係ないと思ってるよ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:14:58.94ID:6HtcBtJt0
>>719
なんか思い出しちゃった
まだ病気になる前、タンポン12時間入れたまま寝ちゃったんだよね
生理中と疲れてたのとで長時間入れちゃった
あの頃の自分にタンポン使うなと言ってやりたい
もしかしたらそれも原因の一部かと後悔
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:50.02ID:i8criCU10
タンポン一度も使ったことないけど重度の子宮内膜症で手術までしたよ。
タンポンが商品化されて何十年もたっているんだし、もし本当に病気との因果関係があればとっくに販売停止になってるはず。
説明書の注意書を守った上で、使いたいものを使えばいいと思います。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:20.75ID:dTLwo/EI0
チョコで手術したあとに腺筋症になりましたが
それまで一度もタンポン使ったことなかったですよ
逆に出血量が多すぎる時タンポン使うようになりました
医師にもその旨伝えましたが使用を止められるようなことはなかったですね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:24.43ID:zvaabXPd0
同じくタンポン使ったことないけど内膜症酷いです
あまり関係ないかと

ナプキンは気に入ったのをずっと使い続けているので、オーガニックコットン知らなかった
情報に感謝します
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:19:35.20ID:Iim59/C80
内診の時生理終わりきってなかった為終了後先生にタンポン入れとくねっていれられたよ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:04:23.79ID:w0HR8mri0
子宮全摘の手術の日にちょうど生理になりそうなのですが、
そうだった方は居られませんか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:15:32.53ID:RgIeNRKR0
>>727
ちょっと違うかもだけど、筋腫・内膜症・腺筋症の核出手術の時にちょうど生理だった
痛み止めも飲んで良いっていわれたし
ナプキン着けたまま手術台に乗ったよ

手術後はおむつ的なやつはかされてた気がする
手術の時に内膜も全部吸い取るから、尿カテ取れた後は普通のデカパンだけはいてた記憶があるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況