X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:59:39.17ID:oS+j1UWk0
>>566
体外受精うまく行くと良いですね、結構金額たかそうだけどいくらくらいするの?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:26:39.50ID:+rs97j2u0
そういう話はここで聞くことじゃないと思う…
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:15:43.88ID:+p9r7wCH0
ピル飲んでるのに、生理が終わっても腹部の腫れや不快感が落ち着かない。
生理終わって数日は不調、その後回復っていうのが毎回。
今回強いストレスがあったので、その影響もありそうだけど。

体外受精は施設によってだいぶ違いますよ。
誘発方法やらでも人によって変わってくるので、ケースバイケース。
ネット検索すればある程度は分かるのでは。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:00:25.24ID:bZ43rTGl0
っていうか不妊治療とか超デリケートな問題なのによく他人に気軽に質問できるなーって思う。
どうしても知りたいならそれ用の専スレで聞けばいいと思うし。
いくら匿名掲示板とはいえお互い気遣いや思いやりの気持ちを持っていたいです。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:31:43.01ID:Nr3pr+VB0
ある意味ピュアなのかも
答えたくなければ答えなくていいと思う
不妊治療の具体的な話はどっかにスレあるんでないの?
ここは場違いな気がする
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:28:22.30ID:bZ43rTGl0
話題変えるけど、手術経験者の方、どのくらいで普段の生活に戻れました?
開腹手術後二週間目で、退院できたから近所のスーパーで買い物してきただけでフラフラになった。
心なしかお腹も痛い。
こんなんで来月から仕事復帰できるか不安になってきた。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:01:51.32ID:rfOT9PAl0
>>567
マジレスで、県によって助成金違かったりするからググった方が良いよ
更に世帯年収によっては助成金出なかったり
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:18.10ID:rfOT9PAl0
ちなみに>>566です
質問内容別に気にならないので他の方も気にししないで
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:05.54ID:Nr3pr+VB0
子供欲しかったのに全摘なってる人への配慮もあるのかと思ったのだけど
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:02:05.82ID:r+MVLIW30
いや気にならないからとかじゃなくて単純にスレ違いだからね、さらに話広げるの
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:21:04.66ID:PKBtpEoL0
不妊治療のスレ探してお誘い合わせの上移動したらスマートだと思うの
出てけという煽りじゃなくて、該当スレで話すのがまあここのルールな訳だし
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:48:07.56ID:4m91Ymih0
ディナゲスト って中断したあと妊娠しづらくなるとかあるのかな?

排便痛がどんどん酷くなってきて、毎月叫びそうになる。
訳あって半年くらい妊活できないから
その間ディナゲスト 飲もうと思ってるけど、閉経状態にするのに卵巣機能って復活するのかな?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:09:29.54ID:mQLLG/f70
>>579
手術後すぐ不妊治療スタートか、もしくは薬で生理抑えてから何ヶ月か後に不妊治療スタートかって選択肢を言われたからそれはどうかなぁ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:54:23.13ID:GQhdmDQj0
結局不妊のこと話してるし
そこまでカリカリグチグチ小姑みたいに言う必要ないと思うけどね、これだから女って嫌
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:10:17.94ID:Hr9pX5VV0
みんなで情報交換したり励まし合うためのスレなのに、攻撃的に荒ぶってしまう人がいるのはやっぱり治療の副作用なのかな。
私は最近病気が判明したばかりで、次回の診察日で投薬治療方針を決定するんだけど不安になる。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:17:29.58ID:Hr9pX5VV0
>>582
あ、582ですけど、もちろん攻撃的だなっておもったのは581さんの方です。
小姑とか、女が嫌とか、そもそもこの病気になっている時点であなたも女性でしょって思って…
みんな女性特有の病気に苦しんでいる仲間なのになんでそんな酷いこと言うのかなって。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:00:00.58ID:i5sckTwk0
>>583
ここはみんな内膜症ないしチョコで苦しんでいる女性の集まりですが、
病気由来で妊娠そのものも望めなくなったというケースもあるのです。

同じ仲間だと思うならやはり別に移動する方が良いんじゃないでしょうか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:01:55.07ID:i5sckTwk0
内膜症やチョコ持ちで不妊治療頑張るスレを作ったらいいと思うんです。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:03.44ID:y+EXs7pE0
>>586
ずっと前からそう思ってた
不妊治療の話になるとすごく熱くなる人いるけどもう妊娠する予定もない自分としては病気や治療のことだけ話したいのになぁと度々思ってたよ
妊娠したくてもこの病気でできない人もいるだろうし分けた方がお互いの為だと思うんだよね
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:39:48.41ID:L5Esl2Co0
どこまでがセーフかの線引きが難しいね
手術してor薬やめて不妊治療します。までならいいけどそこからどんな治療かはスレチだと思う
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:46:48.96ID:Hr9pX5VV0
>>585
えっと、勘違いされていたらすみません。
私は不妊に関する話題をこのスレでするのは十分な配慮が必要だと思っている立場です。
というか、しない方が無難なのではと思っています。
なので、スレ分けができたら理想ですよね。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:37:52.22ID:HM6Boujt0
>>572
開腹後はしばらくお腹に力入らないから疲れるよね
私は1ヶ月位したら日常生活もそこそこおくれるようになりました
仕事はデスクワークで3週間後に復帰したけど座ってても疲れるのでミニクッション腹に抱えて姿勢悪く働いてました
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:36.38ID:Y0Btw6ic0
>>591
術後三週間で復帰の状況同じです!
退院後、リハビリを兼ねてスーパー行ったら貧血みたいな症状でぐったり。
あと一週間と少しで仕事復帰なのに不安しかない。
リハビリで動かなきゃという気持ちと、貧血症状への恐怖の板挟み。
主治医の先生にもっと休養長めに診断書つくってもらえばよかった…
開腹手術舐めてました。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:24:40.84ID:HM6Boujt0
>>593
徒歩10分の場所行くのも途中休憩して行ってました
それと入院時に要購入だったセットに腹帯があってそれを3ヶ月位巻いてました(防具も兼ねて)
焦ることもあるかと思いますが手術前のように動けるようになるにはまだ時間がかかると思うので無理せず大事にしてください
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:45:21.76ID:4zqiHiqA0
>>594
572です。
体験談参考になりました。
ありがとうございます。
焦らず、一歩ずつですね。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:09:19.84ID:1pJgR7XI0
みなさん、術後の傷跡ケアって何かされましたか?
病院では腹帯着用の指示はありましたがその他は特に説明なく。
ネットで調べるとテーピングしたほうかいいってでてくるんですが、実際どうなんでしょ。
テーピングするにしても、かさぶたが取れてからの方がいいかな。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:14:54.04ID:f8w0ryjL0
>>595
次スレはテンプレに入れて誘導すればいいんじゃない?
タイトルもちょっとわかりにくいから探せなかった人もいるんじゃないかな
妊娠を望んでる人は治療方針が違うことが多いから、別に話した方がわかりやすいと思う
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:11:02.14ID:uQ5/xHMm0
チョコ摘出手術2ヶ月位で手術後4日目位からディナゲスト再開して飲み続けてるけど手術でホルモンバランス崩したのか食べる量は減らしても体重がどんどん増えてるのが辛い
ディナゲストは手術する前から2年位飲んでたけどこんなに
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:51.99ID:IOSeOPWe0
ディナゲストって卵巣に作用する黄体ホルモン剤だから乳癌抑制にも効果があると思うんだけどどう思う?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:00:26.48ID:V9C76U/d0
私もマンモで引っ掛かってこのスレで聞いたら結構引っ掛かってますよって人多くて励まされましたよ、乳ガンでもないのに乳ガンスレなんかでディナゲストの話したらスレ違いって怒られるよ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:15:28.35ID:Lpa9xIFE0
マンモで引っかかるのはリアルでも結構聞くよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:32:09.63ID:qjDLI6TU0
>>604
元レスは乳癌「抑制」ですよね
検査に引っかかったレスを見てきたけどこの薬のせいかもと逆のこと書いてあるじゃん
それなら正反対になるからここで長々話して欲しくないな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:59:00.78ID:0SxpIawp0
ディナゲスト単体のスレを立てたほうがいいかもね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:55:21.78ID:fESiZnm00
というか製薬会社・薬剤師・医師などに聞いてみれば?そこで不明なら無理
明記されてない薬効なんかどこにスレ立てしようと素人には答えられないよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:24.94ID:kYj3hkTd0
>>604
横からですが、励まされたからどうした?
励まされたとしてもここでもスレチだと思うの
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:45:18.41ID:6NQlC6ao0
>>600
抑制効果があるとしたら持田が発表するだろうし、明記されないってことはそういうことなんじゃ
ちょっとググったらジエノの副作用で胸の張りとかあるから乳癌患者には使えないみたいな感じなのね
私の貧乳には一切影響ないようだけどw
まあとにかく検診受けるしかないわ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:49:48.32ID:VxISGvoi0
お話し中すみません

はじめまして

先月、下腹部痛、排便痛、生理痛などで病院に行ったところ両卵巣ともチョコでした
左は9センチ、右は3センチでどちらも多房性です
左は全摘出する予定です
今は右を核出して正常部分を残すか、右も全摘出するか悩んでいます
閉経が近い年齢の為(45歳)再発や癌化を考えると右も全摘が良いのかな、と思ったり
両側全摘すると卵巣欠落症状がキツイのかな、と不安になったりです
医師は、年齢的に悩ましい、どちらでも希望に合わせます、と言っていて、益々悩んでしまいます
私くらいの年齢で核出手術後に薬物治療をなさっている方はいらっしゃいますか?
体調や再発など今どんな感じか教えて頂けたら有難いです
また、両卵巣全摘した方は根治って状態になるんですよね?
だとこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか?
まだまだ不勉強ですみません
宜しくお願いします
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:26.87ID:RqpVZofA0
医者にかかって知ったのは、医者はあれこれ決めてくれないで結果こっちが決めることが多い
医者にかかる前は医者が最善策を練って実行してくれるもんだとばかり思ってた
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:30:40.18ID:6qSBqwip0
医者もクレームや裁判沙汰避けたいですもんね。

ちなみに私の認識だと、卵巣とっても排卵がなくなるだけで、子宮があって生理が続く限り内膜症の根治にはならないのかなと思います。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:47:37.89ID:ayzDYdl+0
あー今日は生理だ。
だるくてだるくてむくみもすごいしオリモノすごい。 
ディナ飲んで血はないけどこのだるさとむくみと前日の食欲は収まらんわ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:10:47.38ID:6NQlC6ao0
>>613
片方ならそうだろうけど両方取ったらエストロゲン出ないから閉経になるんでないの?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:28:35.89ID:RqpVZofA0
>>614
オリモノ辛いよね
暑くなるし肌に優しい手頃なシートはないものか
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:14:22.78ID:kYj3hkTd0
>>611
両方をとる根治手術は文献読んだ限りでは再発のリスクが低くなるらしい
その代わり更年期が襲いかかってくるよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:27:52.57ID:P0JrXgcs0
3センチの方はジエノで小さくなりそうね
ここにもたくさんジエノで縮小したって報告あるから、薬が合うかどうかも含めて手術前に何ヵ月か試させて貰えたらいいのに
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:17:05.46ID:9oC1YkGW0
>>618
そんなものなかなかないけどね
AIが決めて欲しいよ
自分の身体に対して客観的な目線と主体的なもの目線と、知識の限界を度々感じる
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:27.85ID:L9xl+IaW0
卵巣両方取ったら性欲は無くなるのでしょうか?
スレチならすみません
来月手術を控えており色々なことが不安です
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:04:23.34ID:x/gKDHQh0
>>622
私はディナゲスト服用前後で違いを感じないから、断言するのは危険だと思う
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:31:17.50ID:6knU8wgB0
でも卵巣取るのとディナゲスト飲むのとじゃ全く違うしね
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:39:41.75ID:L9xl+IaW0
>>621です
未婚で相手も居ない40代なので、
性欲が無くなっても関係ないとも思うのですが、
術後、老年期への突入を余儀なくされるのも一抹の寂しさがあり聞いてみました
医師にも聞きにくい事なので
お答え下さった方々、有難うございます
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:12:56.22ID:IqqFqJeK0
卵巣を両方摘出しても、病気で患部を手術しただけで立派な女性ですよ、老年期とか飛躍し過ぎw
術後に何か不調がでたら「もう老年期だから」ではなく「臓器摘出後の体調管理が必要な状態」と呼びましょう
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:07.08ID:VFC8vVDh0
体が病んでると、心も病んでしまうのかな⁉
変なコメントはスルーで。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:58:19.74ID:bGtf2QEU0
繊細な人がいるんだね
その人が自分自身のことをどう表現しててもどうでもよくない?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:53.44ID:sNgmVa6M0
似たような状況で自分のことのように言葉が刺さる人からすれば放っておけないんでしょ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:40:37.65ID:yamo9IrM0
>>634
こんな病気のスレでも叩けるものは何でも叩くタイプだねえ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:56:36.00ID:IxF/R3Ky0
性別を決めるのは遺伝子だし心臓や肺とかに比べれば卵巣は全摘可能な臓器で重要度も低い
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:05:01.82ID:uWRiFF920
性別は遺伝子といえば理論上はたしかにそうだけど、実際問題、現実世界では性ホルモンがすべての所はあるよ
例えば男性が女性ホルモンを摂取し続ければ内も外も女性そっくりになるわけで(逆もまた然り)本来の遺伝子がどうであるかなどさして重要ではないこともある(子供がほしいとなれば別問題だけど)

このスレは病気だから仕方なくホルモン剤飲んでいてその副作用に悩んでる人が多いと思うので
「立派な女性」とはなんぞやとカチンとくる人がいてもしょうがないと思う
まさにそれについて悩んでる人がいるかもしれないから
もちろん書いた人に悪気があったとは思わないけど、この板ではちょっと衝突してしまう要注意ワードかなとは思った
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:27:10.67ID:jvP50+KB0
両卵巣を摘出しても女性であることに変わりはないという発言が、
何故危険なのか、その理屈が良くわからない
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:37:39.87ID:uWRiFF920
>>640
薬の副作用で目に見える変化があるから
見た目も体調も、中も外もどうなろうが生殖機能さえあって遺伝子が女性及び男性であればそれが性別であり何の問題もないと思える人と
そうは思わない人の差じゃないの
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:39:26.24ID:uWRiFF920
>>640
ごめん一部訂正>>641
最初の1行は薬の副作用と書いたけど卵巣摘出でも同じことが言えると読んでください
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:43:15.03ID:jvP50+KB0
仮に生殖機能を失っても女性であることに変わりはない、それが術後の私の実感でもあるし
退院の時に医療スタッフから伝えられたメッセージでもあるので、
生殖機能がある女性に劣りますとは私は言えませんが、
違うご意見の方も居るということなら理解出来ます
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:55:39.55ID:uWRiFF920
>>644
そういうことです
あなたの真逆に考える人も存在するということです
遺伝子的に女性であるから女性だというのは誰もが分かる不変な事実ですけど
社会生活を送る上で女性=女性らしさとは何だろうかと考えたとき、どう感じるかは個人差があります

どんなに生殖機能に問題がなかろうと自分が考える女性らしさがなければ女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます
物理的に遺伝子がどうであるからこうという単純なレベルで切り捨てて考えられることではないです
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:02:39.97ID:ppBtvNmd0
「生殖機能が健康なら立派な女性です」という書き込みだったなら
どういう意味だと反発受けるのは理解出来るけど
「生殖機能(卵巣)を失っても立派な女性です」という発言に反感を持つって控えめに言って相当…ゴニョゴニョ…
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:12:47.03ID:ppBtvNmd0
>>645
それ例えば子供を好きになれない自分は母親失格だと悩むみたいなケースを想定してます?

だとしたら、その問題はよそのスレでやって下さい。ここは内膜症及びチョコレート嚢胞の病気の人が情報交換したり励まし合うスレです
素朴な励まし合いをぶち壊さないで
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:23:17.94ID:F2dJZpeY0
>>645
ここに書いてある事、内膜症に関係ある?
スレ違いも甚だしいわ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:32:37.34ID:NhT6B/HB0
スレ伸びてると思いきやなんじゃこりゃ

身近な人で言うと女友達や母親が卵巣取ったら女じゃなくなるって思う?
全く思わないよ
わたしゃ抱きしめてあげたいよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:58:46.14ID:uWRiFF920
>>647
いいえ、そんなことは想定していません
例えばあなたが病気や怪我で手足を失ったとして「手足がなくたって立派な人間なのだから自信持って」と励まされたらどう思いますか?
それと同じことです

ましてやあなたは>>644で励ました建前と本音は違うと思えるレスまでしてる
これは結構ひどいことと思います

建前>仮に生殖機能を失っても女性であることに変わりはない、それが術後の私の実感でもある
本音>生殖機能がある女性に劣りますとは私は言えません

これって真逆のことを言ってるんですよ
聞く人によっては胸をえぐられるような言葉の暴力であり無神経という名の刃でもあります
こんなのを素朴な励まし合いとは言いません
悪気はなかったとしても言わないほうがいいことがあるのです
配慮がないと言えます
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:16.49ID:Ep/1oJtq0
>>645さんは「女性らしさ」が地雷なんじゃないですか?
「立派な女性」というフレーズだけで血が逆流してしまって
他人がどんな会話をしているのか文脈が全く理解出来てないようにみえます

>自分が考える女性らしさがなければ
>女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます

卵巣両側摘出予定の人へ摘出したって女性ですよと言う言葉は
文脈的にはまさにこういう悩みを持つ人へのエールではないでしょうか?
言葉のチョイスは人それぞれなので「単語」でなく「文脈」をみないと
敵でないものを攻撃してる気がしてしょうがないんですが
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:07:11.71ID:Ep/1oJtq0
>>645さんは「女性らしさ」が地雷なんじゃないですか?
「立派な女性」というフレーズだけで血が逆流してしまって
他人がどんな会話をしているのか文脈が全く理解出来てないようにみえます

>自分が考える女性らしさがなければ
>女性とは言えないと価値がないと悩む人もいます

卵巣両側摘出予定の人へ摘出したって女性ですよと言う言葉は
文脈的にはまさにこういう悩みを持つ人へのエールではないでしょうか?
言葉のチョイスは人それぞれなので「単語」でなく「文脈」をみないと
敵でないものを攻撃してる気がしてしょうがないんですが
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:07:50.28ID:Ep/1oJtq0
ごめんリロード失敗してダブっちゃった
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:13:35.57ID:8XHPivJX0
イチャモンつけてるのはモンスターさんかな?
人は人、自分は自分でいいじゃないの
個人的には女性性がきちんとあればその人は女性なんだと思うけど
自分がそうじゃないと思うなら自分一人で思ってて下さいよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:14:45.23ID:ppBtvNmd0
>>650
色々曲解ばかりされるんではっきり言っておきますが
「生殖機能をうしなっても女性として人としての本質の価値は失わない」というのが私の意見です
ただしこのスレ見てても生殖機能もしくは出産経験の有無で人を見下す人が居るのは知ってます

あとこのスレのように同じ病気を持つ人の集まりで励まされたら嬉しいです。
逆に身近にいる健康な人からいわれても立場の違いを越えて理解されたと嬉しいです。少なくとも人から好意をもらったと思えます、以上。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:21:43.03ID:ppBtvNmd0
あー「言えません」をそういう風に受け取られてしまったのなら
誤読を招く表現に対しては慎んで訂正しておきます。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:52:03.94ID:/XnP6sQf0
ここまで察しろとトラウマ発動されたら書き込みが減るわ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:45.10ID:RcBHdTyM0
対面で言えない様な事はネットでも言わなきゃいいだけ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:14.14ID:WGggIqLY0
どう言われようがよそはよそ、うちはうちでいいと思います
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:58:48.49ID:I0XPigyx0
不妊治療も含めて、子宮内膜症の人がそれに関連して悩んでるなら別にここで話してもいいと思う。
それが嫌とか興味ない人はスルーすればいいだけだし。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:59:47.59ID:I0XPigyx0
>>659
付け根って、内側ですか?外側?股関節のとこ?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:24:32.17ID:t43nIpuK0
この前片方の卵巣摘出したんですが、なんかPMSが酷くなった気がする。
片方残っていれば女性ホルモンのバランスは問題ないって説明だったんだけど…
単純に手術のショックで酷く落ち込んでいるだけかなぁ。
イライラ系はなくて、気鬱が酷い感じ。
気分転換したいのに、術後まもないから散歩も辛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況