X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:49:48.44ID:JENLaZVg0
>>509
私も同じく、将来の癌化を恐れて、手術(片側卵巣摘出)しましたよ。
そして手術してからも、反対側の卵巣への再発防止のために、ジエノゲストを服用してます。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:01:51.28ID:ywZYnNqI0
お風呂の湯船には手術後どのくらいで入りましたか?
1ヶ月たつからそろそろいいかもと思いつつ出血と膣からの感染が怖くてまだ入れていない
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:35:46.61ID:2uEoaJlY0
腹腔鏡の術後3週間目の診察で浴槽OKでました
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:55:14.26ID:ywZYnNqI0
さっきお湯取り替えて手術後初湯船に浸かってきた
今までシャワーでも良かったけどやっぱり湯船に入ると血行良くなるね
でもまだゆったりリラックスできない、、お腹にお湯が入ってきた感じ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:18:02.52ID:fBl03gH00
手術後、浴槽に浸かるタイミングを自己判断に任せるとこもあるんだね。うちは主治医の許可貰うまではシャワーは良くても浴槽に浸かるのは禁止だった
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:22.49ID:LV42rp2e0
>>511
1ヶ月経つのにまだ出血って長いのかそんなもんか忘れちゃったなぁ
出てるならまだやめた方が良いのでは
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:46:32.05ID:eR4kqnwi0
ジエノ3ヵ月
ここんとこ茶オリみたいなのが続いてたから、このままなんとなく行くのかと思ったら鮮血来たわ
数えたら前回からちょうど4週間
危うく服汚すとこだった
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:38:42.12ID:UE3G1O1Y0
499です

両方にチョコがあり、一度手術したので、次手術するなら両卵巣全摘と思っています。
ジェノ歴1年ちょいですが、副作用は太ったのとヘマトクリットが上がった位で、
チョコも小さくなり、生理が無くてとっても楽で、もう生理のある生活に戻る気になりません。

閉経まであと数年だと思うけど、癌化を考えるといずれ手術した方がいいのか?
小さくなれば癌の確率が低いなら、定期健診でやり過ごしたい気もする。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:08:54.15ID:RtBffPsn0
>>517
自分も似た状況です。
卵巣取ってホルモン重鎮とどちらが体に良いのか。全摘もなんか怖いし。
子無しで初生理も早めだし、もう少しエストロゲン無し生活を続けた方が良いのか?とか。
で、思考放棄してこの状況のまま、この先どうしたら良いのか分からない。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:24:17.43ID:NhslCZ/i0
私は片側チョコで全摘しました。
平均的な閉経時期まであと15年ほど。
出産の経験も予定も全然ないし、片方だけで閉経まで持つかほんと不安です。
病気の判明もつい最近のことなので、このスレ読んだりいろいろ勉強しているところです。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:30:46.36ID:89MfD/y50
ディナゲストってエストロゲン無しにはしない薬でしょ?
エストロゲン無しにしたら骨やらコレステロールやら酷いことになる
エストロゲンはそのままでプロゲステロンを増やす薬剤じゃないっけ?違うのかな
今でも悪玉コレステロールと血糖値上がってるからこれ以上悪化させたくない
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:36:43.22ID:huSkjpp50
なしにはならないよね
でもエストロゲンが出なくなる人もいるとは言ってたよ
副作用の出方には気を付けないとね
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:02:50.83ID:hHK2ajdO0
>>520
なしにはしないけどエストロゲンをそのままにするってこともない
ディナにはピルみたいにエストロゲンはほぼ?入ってないし
内膜増殖の原因となるエストロゲンを極力抑えるための薬だから懸念してる副作用はあるよ
医師は言ってくれないけどね
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:13:35.74ID:huSkjpp50
ジエノは黄体ホルモンのみ
エストロゲンは入ってないよ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:05.51ID:hHK2ajdO0
>>523
入ってない、でいいのか
僅かに配合されてるのかもしれないと思ってほぼ?と書いてみたけどプロゲステロン製剤だもんね

何のためにディナを飲むのか考えたら分かる
病気(子宮内膜)の増殖、増大を防ぐためにプロゲステロンを飲んでエストロゲンを極力抑えてるんだよ
エストロゲンが通常通りあったら意味がない、病気は悪化してしまう
ディナを長期に飲み続けることでプロゲステロンが体に及ぼす悪影響や副作用などは二の次というかほとんど現状考慮されてないと感じる
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:53:28.50ID:tf5PnHky0
そっかーディナゲストってエストロゲンも減らすのね
プロゲステロンを上乗せするものだと思ってたわ
だから医者は骨密度とか言わないのかと
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:05.62ID:wejZ08i20
エストロゲン も 減らすっていうよりはエストロゲンを減らすのが目的だよね…?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:36:31.63ID:tf5PnHky0
あ、ごめんなさい
言葉が
エストロゲンを です
すいません
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:38:07.38ID:5xgpwwLy0
これからは健康診断で骨密度検査必須にするわ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:43.18ID:lumNwcw90
手術後ジエノゲスト服薬を始めて約4ヶ月経過。毎日少量の不正出血が続いてるので
もしかしてエストロゲンをうまく抑えられてなかったらどうしようという不安がわいてくる
勿論担当医の先生には検診ごとに状況は伝えてあるのから問題があれば治療方針変更してくれるだろうとは思ってるけどなんか落ち着かない
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:35.76ID:5xgpwwLy0
ジエノ飲んでるのに生理痛来てる
片側痛むのはよくあったけど、今回はまんま生理痛
とりあえずロキソニン飲んだけど、こういうもんなの?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:50:21.55ID:WNCVt4040
>>530
飲んでどれくらい?
ガッツリ血が出るの良くないから病院来てって言われたよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:59:09.35ID:5xgpwwLy0
>>531
ありがとうございます
ジエノ飲んで3ヵ月
出血は数日前から少量で今日はほぼなし
2時間前はお腹全体と腰がギューッと強烈に収縮してるような感じだったのに、ロキソニンが効いたのか今は嘘みたいにケロッとしてます
まだお腹押さえると少し痛いですが
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:25:55.58ID:5sp4qe0m0
生理痛なだけで出血は書いてないよ
このスレの痛みって私が生理痛みたいなかんじだから、
それ含めて日によって卵巣あたりになったりお腹全体や腰にといろいろな部位だと思ってた
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:29:52.15ID:WNCVt4040
悪い生理痛か
2年くらい飲んでるけどどうしても生理痛みたいな痛みは消えなかったな
ジエノゲスト飲む前より全然マシだったけど
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:33:32.84ID:n1958Al70
腺筋症の出血過多による子宮全摘まで1ヶ月切ったんだけど、手術の事とかその後とかここに書き込んでもいいのかな
なんか子宮取らずに頑張ってる人も多いみたいだからこれからどこに書き込んだらいいのか迷う
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:41:21.38ID:Tk+eCtP10
>>533 >>534
そっか
安心しました
焦って病院行かなくてよかったw

>>535
私は書いてもらっていいですよ
将来の参考になるかもだし
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:38:01.93ID:tf5PnHky0
低用量ピル(ルナベルなどとディナゲストの違いって何だろう
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:53:40.42ID:PYFSG6vk0
低用量ピル ディナゲスト 違い
でググれば出てくるよ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:41:23.56ID:aHfah1S60
>>535
私も将来摘出予定です、書いていただけると非常にありがたいです
535さんの手術がうまくいって辛さから解放されますように
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:54:28.67ID:5sp4qe0m0
私も知りたいです
いろんな情報があるのは助かります
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:27:00.60ID:IBXa47PH0
5月頭に腺筋症で子宮全摘した
今自宅で静養中

1.6kgもあったよ……
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:40.48ID:msNIsSPs0
>>535
私も今迷ってるからありがたい
手術頑張ってね

>>542
お疲れ様!
そんなに重いのね
私のは12cmx8cmx?cmくらいと言われて開腹しかないと
内膜をマイクロウェーブで焼くというのと迷ってるんだけど、火傷あとが癌化とかないかなぁなんて素人の不安
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:27.20ID:5pYLvBYy0
子宮筋腫20こ取ったけど、まだ腺筋症と抗核抗体80倍あるらしいです
さらにpcosと潜在性高プロラクチン血症がありましたが、そちらは治ってきたようです
さらにメンタルの薬も安全なやつですが飲んでいて、妊娠できる気がしない
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:29:29.16ID:3+plWj2/0
メンタルの薬なに飲んでますか?
私も睡眠薬飲んでる
サイレース
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:49:56.28ID:Jec/f1Td0
ディナゲスト飲んでて昨日から不正出血出始めて
今日体温がいつもより高くて体調悪い
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:33:54.15ID:5pYLvBYy0
>>545
私はADHDで、ストラテラて薬飲んでます 一応飲んでも問題はないらしいけど、ホントは断薬したいけどね
あと昔クラミジアにかかってたかも…色々ありヤバすぎ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:35.98ID:dGhuGi2t0
そういえばメンタルで一番身近なイライラにカルシウム
牛乳はカルシウム思うほど摂取出来ない上に婦人病の人がガンガン摂取しては良くないって見た
砂糖、牛乳、イソフラボン、結構色々説があるね
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:03:22.65ID:eq14sZ/Q0
ガンガン飲まないでバランスよく食べたり飲んだりすればいいじゃん
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:42:20.13ID:/h/S3KQl0
来月、子宮卵巣全摘する者ですが
男でも女でもないモンスター化するとか読んでしまい
今更ですが自分の身体のことなのに、なんて勉強不足だったのだろうと愕然としています
医師からは「取ると楽ですよー」としか言われず、、
軽く捉えてしまってました
せめて片方だけでも卵巣を残して貰おうと思います
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:37:08.71ID:OIc+Sgyp0
荒らしなんだろうけど病気以前に両性具有の人とかも世の中には居るんだから
めっちゃ失礼な書き込みだって気付いてね
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:11:30.55ID:mIXkh2iQ0
両性具有の人がいる、だから何?
子宮取るのに不安を覚えるのは当たり前だし色々調べてナーバスになる気持ちもわかる
モンスター云々もどこかに書いてあったのを見ただけであって持論ではないのは読み取れる

配慮厨とか不謹慎厨って「どこかの人」の気持ち考えろって言っておきながら
目の前の人の気持ち考えてない奴多いからイラッとくる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:57:59.94ID:dGhuGi2t0
>>549
そう、そうなんだよ
でも偏っちゃう人っているじゃん
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:27:57.06ID:4XAg+Pto0
内膜症でディナゲスト飲んで二年以上だけど、ここにきて月一くらいでPMSのような症状と下腹部痛が現れるようになった…
治療前の息もできないような痛みではないけど座ってられないくらいの痛み
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:44:53.72ID:CGKaahvU0
>>555
ちなみに内膜症はもう手術済みですか?それともサイズが小さい等でまず薬物療法から始めた方ですか?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:16:02.51ID:6ZnOVgUf0
>>556
手術なしです
最初確か12、13cmあったのですが半年のルナベルと一年半のディナゲストで2cmまで小さくなりました
片方だけで、もう一つは腫れなどない状況です
今はそのままディナゲスト継続中です
発覚時の年齢が24だったこともあるのか当時の主治医が投薬での治療を勧めてくれました
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:38:39.44ID:CGKaahvU0
>>557
温存してると何かしら不具合が出やすい気がします、お大事に。
でも10センチ越えから2センチまで小さくなるなんて凄いなあ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:44:56.58ID:LLZSD2N00
チョコ二度手術して再発したのでジエノゲスト飲んでたけど、手術して再発前にすぐジエノゲスト飲んでたら違かったのかなとふと思う
でも妊娠希望だったからその決断勇気要るわ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:51:17.45ID:TPcw9dsx0
10センチ越えは問答無用で手術だと思ってました。
自分は大きさも10センチを越えてて、炎症起こしていたこともあり、即片側全摘になりました。
もっと早く発見できてれば薬で抑えられたのかなぁ。後悔しても仕方ないですけど。
残った片側を大事に守っていこう…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:09:17.29ID:6ZnOVgUf0
>>558
優しいお言葉ありがとうございます!
先生も検診のたびに「薬よく効いてるね〜」とおっしゃっていたので効きがいいタイプだったのかも知れませんね

発覚当初がちょうど無職期間でストレスフリーに過ごしており、その間のルナベルで6cm7cm小さくなったのでストレスフリーのない環境も大切なのかなと感じました…
実際仕事で管理側の立場になると急に痛みがでるようになったので…

それにしてもディナ、服用1年目は大丈夫だったのに服用2年目から体重は10キロ以上増え、精神的に不安定になるわ、むくみまくるわでもうちょっとディナゲストに感謝しつつも限界も感じてます
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:06.64ID:4XAg+Pto0
>>560
わたしもネットで得た情報ではそう思っていたので手術なしでいくことになったときはガン化なども含めとても不安でした

初診時に手術か投薬の選択肢があることを説明されました
初回ではとても決められなかったので一ヶ月後の検診時までにとりあえずとルナベルを処方してもらい、その検診にいくと2cmほどかな…小さくなっており、
・よく効いてるからとりあえず投薬でもいい
・大きな病院だったので、いま手術を予約してもはやくて半年後になる
と言われじゃあ一旦二ヶ月様子みます…また三ヶ月様子みます…と言ってる間にかなり快方に向かいました

なので手術という選択肢はありましたが、
・手術が怖くて決断できなかった
・職探しもしている最中だったので、タイミング的に転職後すぐ手術になるのはちょっとな…
という情けない理由で投薬だけになりました

医療関係者ではないのでもちろんお医者さんに判断を仰いでいただきたいのですが、投薬だけでもかなり小さくなった例もありますので今お悩みの方はお医者さんとご相談いただけましたら…!

ちなみに最初かかったのは地元で評判の婦人科でしたがそこではこんな大きくなったら手術しかない!うちでは手術できないから大学病院に紹介状を書く!っていって紹介してもらった先の病院で↑の判断でした
↑以外でセカンドオピニオンをもらった際も手術が一般的と言われましたので色々なタイミングが重なってたまたまのケースかもしれません
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:11:01.40ID:KLnTgGqF0
問答無用で手術がデフォだと薬で小さくするってデータ自体がないのかもね
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:21:43.70ID:TPcw9dsx0
>>562
年齢がお若いようですから、手術で全摘にならなくてよかったですね。
自分は独身で結婚の予定もないし出産の希望もないけれど、それでもやっぱり自分の体から卵巣が片方失われたのはショックでしたよ。
今後もお互い経過観察頑張りましょうね。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:53:23.05ID:LLZSD2N00
>>563
体内受精失敗して今から体外受精でジエノゲストやめたばかり
再発は右も左も両方だけど、重いのは左
そして今左が腫れてる
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:59:39.17ID:oS+j1UWk0
>>566
体外受精うまく行くと良いですね、結構金額たかそうだけどいくらくらいするの?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:26:39.50ID:+rs97j2u0
そういう話はここで聞くことじゃないと思う…
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:15:43.88ID:+p9r7wCH0
ピル飲んでるのに、生理が終わっても腹部の腫れや不快感が落ち着かない。
生理終わって数日は不調、その後回復っていうのが毎回。
今回強いストレスがあったので、その影響もありそうだけど。

体外受精は施設によってだいぶ違いますよ。
誘発方法やらでも人によって変わってくるので、ケースバイケース。
ネット検索すればある程度は分かるのでは。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:00:25.24ID:bZ43rTGl0
っていうか不妊治療とか超デリケートな問題なのによく他人に気軽に質問できるなーって思う。
どうしても知りたいならそれ用の専スレで聞けばいいと思うし。
いくら匿名掲示板とはいえお互い気遣いや思いやりの気持ちを持っていたいです。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:31:43.01ID:Nr3pr+VB0
ある意味ピュアなのかも
答えたくなければ答えなくていいと思う
不妊治療の具体的な話はどっかにスレあるんでないの?
ここは場違いな気がする
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:28:22.30ID:bZ43rTGl0
話題変えるけど、手術経験者の方、どのくらいで普段の生活に戻れました?
開腹手術後二週間目で、退院できたから近所のスーパーで買い物してきただけでフラフラになった。
心なしかお腹も痛い。
こんなんで来月から仕事復帰できるか不安になってきた。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:01:51.32ID:rfOT9PAl0
>>567
マジレスで、県によって助成金違かったりするからググった方が良いよ
更に世帯年収によっては助成金出なかったり
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:18.10ID:rfOT9PAl0
ちなみに>>566です
質問内容別に気にならないので他の方も気にししないで
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:05.54ID:Nr3pr+VB0
子供欲しかったのに全摘なってる人への配慮もあるのかと思ったのだけど
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:02:05.82ID:r+MVLIW30
いや気にならないからとかじゃなくて単純にスレ違いだからね、さらに話広げるの
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:21:04.66ID:PKBtpEoL0
不妊治療のスレ探してお誘い合わせの上移動したらスマートだと思うの
出てけという煽りじゃなくて、該当スレで話すのがまあここのルールな訳だし
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:48:07.56ID:4m91Ymih0
ディナゲスト って中断したあと妊娠しづらくなるとかあるのかな?

排便痛がどんどん酷くなってきて、毎月叫びそうになる。
訳あって半年くらい妊活できないから
その間ディナゲスト 飲もうと思ってるけど、閉経状態にするのに卵巣機能って復活するのかな?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:09:29.54ID:mQLLG/f70
>>579
手術後すぐ不妊治療スタートか、もしくは薬で生理抑えてから何ヶ月か後に不妊治療スタートかって選択肢を言われたからそれはどうかなぁ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:54:23.13ID:GQhdmDQj0
結局不妊のこと話してるし
そこまでカリカリグチグチ小姑みたいに言う必要ないと思うけどね、これだから女って嫌
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:10:17.94ID:Hr9pX5VV0
みんなで情報交換したり励まし合うためのスレなのに、攻撃的に荒ぶってしまう人がいるのはやっぱり治療の副作用なのかな。
私は最近病気が判明したばかりで、次回の診察日で投薬治療方針を決定するんだけど不安になる。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:17:29.58ID:Hr9pX5VV0
>>582
あ、582ですけど、もちろん攻撃的だなっておもったのは581さんの方です。
小姑とか、女が嫌とか、そもそもこの病気になっている時点であなたも女性でしょって思って…
みんな女性特有の病気に苦しんでいる仲間なのになんでそんな酷いこと言うのかなって。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:00:00.58ID:i5sckTwk0
>>583
ここはみんな内膜症ないしチョコで苦しんでいる女性の集まりですが、
病気由来で妊娠そのものも望めなくなったというケースもあるのです。

同じ仲間だと思うならやはり別に移動する方が良いんじゃないでしょうか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:01:55.07ID:i5sckTwk0
内膜症やチョコ持ちで不妊治療頑張るスレを作ったらいいと思うんです。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:03.44ID:y+EXs7pE0
>>586
ずっと前からそう思ってた
不妊治療の話になるとすごく熱くなる人いるけどもう妊娠する予定もない自分としては病気や治療のことだけ話したいのになぁと度々思ってたよ
妊娠したくてもこの病気でできない人もいるだろうし分けた方がお互いの為だと思うんだよね
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:39:48.41ID:L5Esl2Co0
どこまでがセーフかの線引きが難しいね
手術してor薬やめて不妊治療します。までならいいけどそこからどんな治療かはスレチだと思う
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:46:48.96ID:Hr9pX5VV0
>>585
えっと、勘違いされていたらすみません。
私は不妊に関する話題をこのスレでするのは十分な配慮が必要だと思っている立場です。
というか、しない方が無難なのではと思っています。
なので、スレ分けができたら理想ですよね。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:37:52.22ID:HM6Boujt0
>>572
開腹後はしばらくお腹に力入らないから疲れるよね
私は1ヶ月位したら日常生活もそこそこおくれるようになりました
仕事はデスクワークで3週間後に復帰したけど座ってても疲れるのでミニクッション腹に抱えて姿勢悪く働いてました
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:36.38ID:Y0Btw6ic0
>>591
術後三週間で復帰の状況同じです!
退院後、リハビリを兼ねてスーパー行ったら貧血みたいな症状でぐったり。
あと一週間と少しで仕事復帰なのに不安しかない。
リハビリで動かなきゃという気持ちと、貧血症状への恐怖の板挟み。
主治医の先生にもっと休養長めに診断書つくってもらえばよかった…
開腹手術舐めてました。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:24:40.84ID:HM6Boujt0
>>593
徒歩10分の場所行くのも途中休憩して行ってました
それと入院時に要購入だったセットに腹帯があってそれを3ヶ月位巻いてました(防具も兼ねて)
焦ることもあるかと思いますが手術前のように動けるようになるにはまだ時間がかかると思うので無理せず大事にしてください
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:45:21.76ID:4zqiHiqA0
>>594
572です。
体験談参考になりました。
ありがとうございます。
焦らず、一歩ずつですね。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:09:19.84ID:1pJgR7XI0
みなさん、術後の傷跡ケアって何かされましたか?
病院では腹帯着用の指示はありましたがその他は特に説明なく。
ネットで調べるとテーピングしたほうかいいってでてくるんですが、実際どうなんでしょ。
テーピングするにしても、かさぶたが取れてからの方がいいかな。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:14:54.04ID:f8w0ryjL0
>>595
次スレはテンプレに入れて誘導すればいいんじゃない?
タイトルもちょっとわかりにくいから探せなかった人もいるんじゃないかな
妊娠を望んでる人は治療方針が違うことが多いから、別に話した方がわかりやすいと思う
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:11:02.14ID:uQ5/xHMm0
チョコ摘出手術2ヶ月位で手術後4日目位からディナゲスト再開して飲み続けてるけど手術でホルモンバランス崩したのか食べる量は減らしても体重がどんどん増えてるのが辛い
ディナゲストは手術する前から2年位飲んでたけどこんなに
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:51.99ID:IOSeOPWe0
ディナゲストって卵巣に作用する黄体ホルモン剤だから乳癌抑制にも効果があると思うんだけどどう思う?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:00:26.48ID:V9C76U/d0
私もマンモで引っ掛かってこのスレで聞いたら結構引っ掛かってますよって人多くて励まされましたよ、乳ガンでもないのに乳ガンスレなんかでディナゲストの話したらスレ違いって怒られるよ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:15:28.35ID:Lpa9xIFE0
マンモで引っかかるのはリアルでも結構聞くよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:32:09.63ID:qjDLI6TU0
>>604
元レスは乳癌「抑制」ですよね
検査に引っかかったレスを見てきたけどこの薬のせいかもと逆のこと書いてあるじゃん
それなら正反対になるからここで長々話して欲しくないな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:59:00.78ID:0SxpIawp0
ディナゲスト単体のスレを立てたほうがいいかもね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:55:21.78ID:fESiZnm00
というか製薬会社・薬剤師・医師などに聞いてみれば?そこで不明なら無理
明記されてない薬効なんかどこにスレ立てしようと素人には答えられないよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:24.94ID:kYj3hkTd0
>>604
横からですが、励まされたからどうした?
励まされたとしてもここでもスレチだと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況