X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:54:14.15ID:dq8qF29v0
ピルはリウマチの予防になるって本で読んだな
私はリウマチ因子陽性だから予防になるならいいかなとも思った
リウマチは膠原病の一種でなかなかなるようなもんじゃないけどリウマチ因子血液検査で調べてもらうといいんじゃないかな
あまり陽性の人はいないらしいから
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:42:19.04ID:BB7silvD0
>>376
ジエノです
ピルでも浮腫みがあるのかー
時期によって強弱あるので、ジエノと自前の黄体ホルモン重なると強く出るのかな
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:57:24.35ID:9qEjXSxj0
昨日術後の定期検診してもらってきたんだけど、待合室が凄かった。

妊婦の定期検診に付き添う旦那とおぼしき三人が足広げてどかっと中央のソファーに座っていて、
後から来た患者女性が空席を探しておろおろする場面が何度か。私も検査の為に一度席を外したらもう戻れず玄関で立って待つことに。

ソファーで旦那と嫁はエコー写真のぞき込んで談笑、かたや立ったままの患者。
内診室前の嫁に遠くから子供抱き抱えて何度も手を振って大声でエール送るせいで
診察の呼び出しのアナウンスをかき消す始末。
余程ナースステーションに「せめて患者当人をまず座らせて」と言いたかったけど体調悪くて断念したよ。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:02:29.41ID:ggbVcY610
術後ジエノゲスト服用による不正出血が収まってたけど、今日から排卵間近なときに出てた卵白みたいな透明のおりものが出てきました。

排卵止めてるはずなのに、どういうことなんだろう。

仙骨のあたりや坐骨神経痛もひどくなってきて、元気出ない。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:13:58.09ID:WB9gARzM0
>>379
そういうことがあると男性禁止にして欲しくなるな
いま通院してるところは待合室の至る所に混雑してる時は患者以外は椅子に座らないでくださいと張り紙してあるけどそういう人多いんだろうな
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:33:54.51ID:dq8qF29v0
>>379
ひどいなぁ、そういうときは受付に遠慮なく言った方がいいよ
具合悪くて倒れたら大変
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:34:56.09ID:9qEjXSxj0
>>381
うちの病院も張り紙は一枚あるけどなかなか届かないみたい。
夫婦で妊娠を共有して喜ぶこと自体は素敵だと思うし、弟や妹を心待ちにする子供も可愛らしい。

だけど、大声で騒いだり患者を立たせて気付かないような行為には今後も怒ってしまいそうです。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:51:18.08ID:2G5Wlqkd0
男性禁止にしろとは思わないけど付き添いは椅子が埋まって来たら立つとかしてほしいよね
付き添いの他の親族にもいえる
病院側が徹底してくれたらいいけど難しいだろうね
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:08:26.27ID:g+/yuHUj0
自分が今まで通ってた産婦人科は人気のあるところはどこも徐々に張り紙の口調が若干厳しくなる感じで
家族の人は配慮してくれ混んできたらなんなら院内から出てくれ的なこと書くようになったところもあったよ(男性の家族はそもそも院内には入れないところもあった)
産科に特に力入れてるところよりも婦人科に力入れてるところの方が産みたくてももう産めない患者さんに配慮してるような感じでそのへんしっかりしてた
そこまでひどい家族の態度はあとからでも病院に意見した方がいいと思う、つか自分なら匿名の投書とかするかもしれない、ここで読んでるだけで腹立つわ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:22:46.32ID:s8GrYYM+0
生理痛が長くて不快…生理終わっても生理痛だけ続く 産婦人科に行ったら排卵痛だと言われたけど全然時期が違うんだけどな
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:11:16.13ID:bW2XhprZ0
受付に「体調悪いから座りたい」って言えばいいんじゃないかな
そしたらアナウンスなり別室案内なりするさ
実際立ってられないし
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:57:18.48ID:dq8qF29v0
>>388
私は普通の総合病院で手がよく浮腫むって言って内科にかかったら医者側が診て一応リウマチの血液検査もやっておくみたいな事言われて結果リウマチ因子陽性でって感じでした
膠原病科やリウマチ科のある総合病院ならやってくれると思う
普通の町医者でも血液検査だから大丈夫じゃないかな
滅多に陽性出ないらしいし
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:00:48.35ID:N9i1e1vc0
>>376
私もルナベルULDからフリウェルULDにしたよ
まだかえてから2週間半だけどとくにむくみは気になってないかも
ちなみに私はオーソライズドジェネリックにしました
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:32:20.90ID:O3+TYMVS0
ジエノゲスト6週間くらい飲んで、吐き気がきた。あ〜気持ち悪い。けど、吐いてはいない。

吐き気かあった方、どれくらいで収まりましたか?

対策が思い付かない…。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:29:10.77ID:2u1cWyHG0
つわりバンドとか酔い止めバンドとかどうかな?
自分はホルモン系の気持ち悪さが来たとき、結構楽になる
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:10:39.26ID:Pcjd4avZ0
ジエノ服用でスタートから1〜2ヵ月程軽い吐き気があったけど、
始める時に仕事に支障が出ると困ることを相談して吐き気止めの薬ももらってたので
なんか実も蓋もない言い方になるけど、副作用への対策法は単純に薬でした。
処方箋のいる薬は頼もしいから、もし吐き気でお困りなら病院で吐き気止め処方してもらうのお薦めです。
私の場合はそうやって薬で抑えているうちにいつの間にか吐き気が出なくなって、胃弱になった感じです。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:05:02.07ID:O3+TYMVS0
>>393
ありがとうございます!
シーバンドという酔い止めグッズがあったのを思い出しました。
早速つけてみます。効果があるといいなぁ・・・。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:07:12.24ID:O3+TYMVS0
>>394
ありがとうございます。
やっぱりそれくらいの時期に吐き気があったんですね〜。
なんかもうムカムカしてて、ずっと外の空気吸ったり、ガム噛んだりしてます。
吐き気止めの薬、もらっておけばよかったなぁ・・・。
来週別の病院へ行く予定なので、そこで処方してもらえないか?聞いてみようかな。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:40:43.25ID:wt8l+cbK0
>>378,390
ありがとう

薬切り替えて2日目くらいから全身が痒くなって手足がピリピリ痛くて
顔のほうれい線とかたるみが無くなるくらい
パンパンに浮腫んじゃってさ

やっぱり我慢出来なくて病院に電話したら
薬剤師さんに副作用だろうから休薬してGW明けに病院来てねって言われた
休薬してから浮腫みも他の体調不良も弱くなってきてるから
薬が全然合わなくて副作用が強く出ちゃったんだと思う
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:38:54.09ID:gL0kavtB0
>>397
そこまで副作用強かったのですね
それは中止で仕方ない

私も浮腫み強めの時は瞼も腫れますね
ピルが使えないからなんとかやってくしかない…
ジエノ3ヵ月で身体が慣れたのか胃の調子は安定してきたのは救い
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:26:30.58ID:7Zum/gFB0
吐き気やらなんやらの人は自律神経整える漢方とかも試してみて
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:21:05.34ID:Is3khuG+0
>>400
ありがとうございます。

実は、術前にも2カ月近くディナゲストを服用してて、
その時キッツイ肩こり+吐き気が少しだけあって、加味逍遥散を飲んで効かず。
その後当帰芍薬散を服用・今も継続しています。

が、ここ数日吐き気と肩こりがまた辛くて・・当帰芍薬散効いてないのかも。

次から次へと色々な不調が続き、既にディナゲストを続けるのがシンドイ気持ちになってきました。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:47:58.15ID:HmKu6kka0
>>401
漢方、ちゃんと証の診断してもらってから出してもらってる?
加味逍遥散が効かない証の人なら当帰芍薬散も効かないと思うけど
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:56:21.30ID:v7bKi6OO0
>>401
あなた座骨神経の人?
もう薬の副作用てより更年期障害なのかもしれないよ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:59:36.69ID:GTgjhJ+e0
>>400
横からですみません。最近自律神経系は私も元々弱いので関心があるのですが、
自律神経系を整える漢方薬ってどんなのが有りますか?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:24.38ID:GTgjhJ+e0
なんか文章おかしくなってる、すみません。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:53:30.57ID:ZEoXPtNZ0
>>402
大学病院の医師なので、ちゃんと診断してるか?は怪しいかも。
いくつか前のスレで、2つの漢方の内容があったので、参考にしてました。
それか手術して体質変わったのかもなぁ〜
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:03:07.00ID:ZEoXPtNZ0
>>403
はいそうです。

坐骨神経痛は、子宮内膜症や手術の影響か?とも思ってたのですが、術後2ヶ月過ぎても治らず悪化してます。婦人科医師曰く、どうやら手術前からの腰痛も子宮内膜症が原因じゃないそう。

で、整形外科に通院したのですが、原因がまだ分からず、たまに寝込んでます。

ディナゲストの副作用に関節痛がありますが、更年期障害も関係してるかもしれませんね。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:31:32.57ID:wzPksB9q0
一年ほど前からディナゲストを1日二回服用してます。
本日ついうっかり一回目を服用する時間が五時間ほどいつもより遅くなってしまいました。
なんだか体が浮腫んだ感じがして体重がいつもより増えてました。
またなんだか落ち込みが激しくなってしまいました。
これらの症状は服用する時間が遅れてしまったからなのでしょうか?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:10:07.22ID:5JpBviay0
>>408
私ならその後に生理痛に似た腹痛も更に来るよ
生理止めてるのが生理来そうな感じになる
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:01:49.05ID:r9yYc8Sc0
>>406
私は引っ越しとかで先生を変えながら処方してもらってますが
東洋医学は西洋薬以上に医師の能力差が顕著に出る気がします
婦人科は婦人科で診てもらいつつ漢方や東洋医学にも明るい先生を探した方がいいですよ
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:11.29ID:pEVmoSJh0
証ってその都度変わるんじゃないのかな
効かないものを続けても仕方ないよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:12:16.87ID:Ra24bWRh0
餅は餅屋、漢方薬は漢方薬局へと言いたいけど漢方薬局も人材はピンキリな上に
保険は使えなかったはずだから高額で続けられないという話は良く聞くね。
だから本当は大病院に漢方外来があれば良いんだけどな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:17.06ID:La1AUf920
東洋医学ちょっと勉強中だけど守備範囲がそもそも違うからぶつかる事はないよ。
未病と言って診断名がつかない不調は東洋医学のエリア、
病名がはっきりつけば現代では西洋医学が早く病気は治せる。完全に風邪ひいたとなったら新薬の方が症状はすぐ収まるよと。
私が手術決まった時も「中国なら西洋医学で手術やって、術後は漢方のバックアップで回復助ける体制だけど日本はそのシステムがない」
と言ってた。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:50.00ID:VXs6Ioy40
病院に漢方外来あるけど西洋医学の医者だから渋い顔されたので漢方は別のとこにいってる
都会なら探すのは難しくない
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:19.96ID:Cxmol0Op0
いまのところ漢方で効くような気がするのは葛根湯と六君子湯くらい
保険なら安いからいいけど、自費だとかなりの出費よね
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:06.34ID:La1AUf920
保険外だと薬代が痛いよね。
ジエノゲストだってもし全額自費なら一ヶ月約9500円
保険がきくから薬物治療継続出来ているけど、そうじゃなかったら非正規の私にはちょっと厳しいな
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:04:40.62ID:3ENZxTMc0
>>418
ディナゲストの時は保険きいてそのくらいだったからジェネリック出るて聞いたときと値段に歓喜したわ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:32:12.24ID:PULv2D4u0
ジェネリックが出るまでの間、金銭的理由でディナゲスト治療断念する人とかいたのかな?
少なくとも自分だったらディナゲストを年単位で続けられるか自信ないや
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:05:51.04ID:h7dpj0/60
うちの病院はジェノゲスト取り扱ってくれないから毎回院外処方出してもらうのが気まずい。
めんどくさいし。早く取り扱ってほしいわ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:10:39.84ID:S21MX2wQ0
むしろうちは院外処方しかないよ
通ってるのどこもそう
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:21:47.30ID:akm7Ec2P0
院内処方してほしいわ
ディナだからなんとも思わないけど院内だとそういう弊害もあるんだね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:47.29ID:O96tOTYf0
>>421
どんどん悪化していくしお金ないから痛みに耐えますって病気じゃないし
無駄遣いやめたら月1万くらい何とかなる
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:32.53ID:akm7Ec2P0
みんなが1万くらいじゃないと思う
節約しようにもどこを節約?なほど厳しい人もいると思うよ
他に検査や受診もあるから何年も続くとなるとだわ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:43:54.28ID:VUYi1bNy0
お酒やタバコやギャンブルやってれば節約のしようもあるけどね、と書いて思ったけどお酒やタバコ辞めたら婦人病の症状緩和したとかないのかな
私はやらないから分からないけどやっぱ身体に悪いのかな
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:50:18.23ID:mp5rvPdp0
お酒もタバコもやらなくてこの有り様よ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:34:58.19ID:AFlYd0IG0
ジェノゲストって伝説のポケモンみたいな名前だな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:51:17.48ID:xbkPxiOG0
>>425
実際そうなればなにかを崩してでも治療は続けるとは思いますが、
経済状態は人それぞれですし、先日も失業中で通院止めておられた方いらっしゃいましたよね?
それにいきなり毎月一万円も無駄遣いしているレッテルを貼られる覚えはないんですが?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:27:36.76ID:ZP8Ikses0
そんなブチキレなくてもみんなそれぞれの事情があるって分かってるよ、大丈夫大丈夫

一万節約して対策ばっちりと思いきや子供に突然の出費頼まれたり、仕事で必要なもの壊れたり、身内の誰か他の病気したり、何があるか分からないもんね
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:21:00.22ID:sGbPfHxO0
出費といえば排卵期〜生理終わり頃までの二週間、毎回毎回痛みに耐える為のカイロ代がバカにならない
ここでサンドする方法教えてもらってだいぶ楽になったけど、カイロって高いね…
家にいるときは湯たんぽサンドでなんとかしてるけど仕事中はカイロ貼るしかないや
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:40:04.36ID:6/NW3DUV0
434です
カイロはドラッグストアで必ず箱買いしてます
ディナゲストじゃなかったけど薬は最近ストップしました、私はまだ妊娠考えてるので…
腸や骨盤との癒着が酷く肛門痛があり、ズキズキして生理前の時期から生理終わるまでの毎日つらいです

カイロは安いのだと熱くなり過ぎたり持続時間短かったりで、桐灰のを買いたくなるけど
値段がネックで安い方に手が伸びてしまう…
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:02:07.25ID:eGtsrW7p0
桐灰と他のメーカーでそんなに値段違うかな?
30入りで300円も違わなくない?
300円がきついならごめん
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:25:21.69ID:9SP9zDyW0
カイロによる低温ヤケドの痕が悲しい
いまは長時間タイプを厚手の腹巻の上に貼ってずらしたり温度調節してる
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:52:05.80ID:6/NW3DUV0
>>438
300円がとかじゃなく、二枚貼りだしかなり量を買うのでそれがバカにならないって話です、最初から
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:58:48.22ID:abNmAuHC0
>>437
私も冬場は毎日カイロでサンドしてたから、買うときの気持ちがすごいわかりみw
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:00:07.07ID:DhWOPH4u0
トータルバランスで考えないんだね
不妊治療のほうがお金かかるけど、カイロでそれなら治療は難しそう
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:02:34.55ID:abNmAuHC0
>>442
横からですがその言い方はちょっと変だと思いますよ?
トータルバランスというなら尚更末端部分は節約するに越したことないはず。
数字の大小でしか考えられない上にその攻撃性、もしかして発達障害お持ちじゃないですか?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:17:43.23ID:eGtsrW7p0
>>440
同じカイロ使いだけど、カイロ代は私にはネックにならないんでよくわからなくて
煽りではなく純粋に疑問に思っただけなんでごめん
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:20:52.68ID:M54TExw90
カイロとか比較にならないくらいお金かかると思うんだけど
子育て…
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:43.20ID:mLNW9lJq0
誰もそんな話してないのにズレ過ぎだわ
ここ病気のスレだから病気への対処の話してるんであって、
不妊治療費用なんて人それぞれだしそもそも誰も治療してるなんて書いてないよ
さらに子育てにかかるお金だとかそういう話はまた別でしょ…
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:05.48ID:A0AEvB1+0
切羽つまってんのかなって思っただけだよ
昨日もそういう人いたし
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:00:41.90ID:ayUI9y2c0
>>439
皮膚のみならず内臓がイカレることもあるようだから注意
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:26:13.07ID:ewHxlg2z0
貧富の差や金銭感覚の違いが大きすぎる
庶民だけど必要経費と割り切って色々と買ってるわ
ケチケチしてストレスためるのは嫌だし体調不良時は出来る限り快適でいたいな…
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:38:06.35ID:TarfrYry0
私も割りきってる
他にも持病あるんだけど、一生の付き合いになるものばかりだし悪化させたらさらにお金かかるから予防の意味も込めてね
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:10:29.40ID:wgagk4XA0
このスレちょっとした世間話が出来ない人が居るよね
毎日使うものだと僅かな金額の差もチリツモになる気分もわかるし、
病気の身体を思って少々の金額は気にせず良いものを使おうという気分もわかる

だけど自分の意見と違うからって最初から叩きにかかる姿勢はなんか病んでるわ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:16:14.83ID:X2axIpGZ0
数行で経済状況まで知りようがない
少々誤解されてもムキになりなさんな
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:54:08.56ID:ewHxlg2z0
病んでるかまではわかんないけど不特定多数の掲示板、ムカつくけどスルー耐性も必要だわ
相手にすると同じ立ち位置だと思われてしまう
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:48:04.09ID:ufIOhXh+0
不妊治療保険利けばいいのにね
体外受精とかさー
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:49:18.08ID:UNPowT9m0
>>438
トップバリューのだけは買わない方が良いよ
書いてある時間まだ熱さが保たないし、熱さもほかのカイロより上がらない
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:20:17.28ID:E0rpdcG20
>>453
べつにここで誤解はされた経験ないけど、病気スレなのに幼稚な会話だなとはたまに思ってる
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:03.33ID:9zTtqw6U0
ディナゲストで太った人何キロ位肥えましたか?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:43.55ID:aTkxv5Y90
10kg太ってビビった
私は浮腫み対策にマッサージだけで済むレベルじゃないので運動と夜ごはんに気をつけてます
まさに今ダイエット中なんだけど、常に生理前状態にする薬飲みながらのダイエットは結果出るの鈍足過ぎて辛い
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:59:14.52ID:eAr+Ylec0
太るどころか
ない胸がますますなくなってる気がする
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:21:14.29ID:XNZxoMUM0
>>437
分かるよ、私も妊活中で排卵止めてないから排卵前〜生理5日目くらいまで痛いもん
でも痛み止め飲めないし、カイロ箱買いしててもサンドイッチしてりゃ購入ペースが早くなるのは事実だし、かといってサッと妊娠するわけでもない
妊娠すりゃ今度は常時5cm前後の卵巣が更に大きくなるし
チョコとは別に私は喘息もあって超快適マスク(30枚入り底値900円くらい)を行きと帰りの通勤で1日2枚使うからそういう治療以外の細々としたものでお金かかるの馬鹿らしくなってくる
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:29:54.09ID:3kDhczbT0
ピクノジェノール試された方いらっしゃいますか?
フリウェルuld を飲んでいますが合わないようで辛いです。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:18:15.38ID:v6yRq2yc0
>>462
似たような成分のパインバーク飲んだことあるけど、特に効かなかったと思う。
国産が高かったので海外で買ってました、何年も前ですが。
違うピル試した方が良かったりしませんか?
私はルナベルが合わなくて、ヤーズだったらほぼ大丈夫でした。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:22:19.43ID:8fbMSMF00
質問なんですが、5ミリ〜10ミリほどの大きさの胎嚢が5cmほどのチョコレート嚢胞数個に隠れてしまってエコーで確認できないなんてことはあるのでしょうか?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:32:57.25ID:w2rQPuqk0
胎嚢って子宮だよね?
チョコがボコボコでもエコーで子宮は見えてるけどね
子宮外妊娠とかなのかな
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:23:58.15ID:AFCE/ei80
>>466
はい。子宮内に写ってないそうで先生も今の時点では妊娠は20%ほどだと言ってました。
ただ予定日を過ぎても生理は来てないですし、高温期も続いてる状態です。
私も子宮外妊娠や化学流産の可能性も考えました。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:17:16.15ID:3G1fAflb0
>>463
そうなんですね。以前ルナベルを飲んでいたときは調子良かったのですがジェネリックのフリウェルはダメみたいで。しばらく飲めなかった間に状態が悪化しただけかもしれないですが。他を試してみるのもいいかもしれませんね。ありがとうございます。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:38:42.85ID:T0w4UQ4W0
チョコレート嚢胞数個って多房性ってこと?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:40:03.07ID:tKtrtncG0
>>465
5mmくらいだと胎嚢がまだ小さくて見えない時期かもしれないけど10mmなら見えると思う
予定日から何日遅れてるのか分からないけど生理予定日より前でもチェックワンファストでもクリアブルーでも陽性なら線でるし、病院行って血液検査での判定もしてくれると思う

というかチョコ5cm複数個(?)ってすごいね
自分は左右に5cmのが2つだからこれ以上増えたら困るな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:44:54.69ID:YpUB+CkW0
私もMRI の結果に両側多房性って書いてあったよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:02.05ID:+AgWo8HX0
>>470
そうですか。
最も直近の性行為が先月の21日でエコーを撮ったのが3日前なのに胎嚢らしき物は全く写っていませんでした。

すみません、語弊がありました。4.5cm1個と5.5cm1個の合計2個です。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:56:24.39ID:yEtOhy5k0
多房性でも手術勧められないんだね
私は妊娠希望だけど勧められて取ったわ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:28.99ID:0kTk6rld0
腺筋症でディナゲスト飲んで半年くらい経ちますが未だに本来の排卵期と生理時期あたりでお腹が痛みます
その際多少の出血もセットでディナゲスト飲み始める前よりはだいぶマシで市販の痛み止めでどうにかなるものの治りはしないのかなと落ち込む
ディナゲストと並行して漢方も試してみたいけど近所のオーダーメイド漢方薬局では月2万円くらいかかる
できれば病院で処方してもらって安く…と思うけど試してみたいなんて安易かな?と先生に言うのが気がひける…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況