X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:43:23.36ID:J2mZfagK0
>>218はロキソニンとか飲んだかな
すぐ痛みが引けば良いけど
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:10:33.85ID:PFLXaCe80
内膜症再発でジエノゲスト飲み始めて4ヶ月はじめての内診で小さくなってた
このまま効きつづけてくれるといいな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:33:41.56ID:swrjCYdt0
MRI の結果聞いてきた
卵巣同士がくっついてて腸との癒着もあるっぽい
全部癒着してた場合、ジエノでチョコが小さくなったらひきつれて痛み出たりしないんだろうか
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:52:05.51ID:bkGMXVN40
今日からレルミナ錠という薬を飲み始めました。
8ヶ月ほどジエノゲストでしたが、不正出血が全く止まらず、ヘモグロビンも6まで下がり、ミレーナは、大量出血と共に流出し…。
まだ新薬なので、一度の処方が14日間という制約があり、なかなか面倒です。
以前にリュープリン注射でひどい副作用が出た為に、躊躇していましたが、副作用は軽めとの事で思い切って始めてみました。
注射と違い、副作用がヤバかったら服用を止めれば良いと言われたので、試してみます。
まだレルミナ錠を飲んでいるという書き込みを見つけられないので、不安もあります。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:49.70ID:kF0UsCTP0
フリウェル(ルナベル)4シートめなんだけど、時々やってくる痛みがなかなかキツい
生理痛も1日くらい酷いときがあるし、排卵痛っぽいのが変わらずにある
出血量は減ってるけど不正出血があるし、癒着とか心配
手術したほうがいいんじゃないかと思えてきた
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:27.05ID:ZFe3mXRi0
>>222
新薬みたいだね
説明には子宮筋腫のことばかり書かれてて内膜症については単語が一度出る程度だね
新薬すぎると不安なのわかるわ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:49:53.85ID:ENOvjL640
妊娠の希望はないと伝えてるのに、ほぼ毎回子宮はきれいだとか不妊治療するなら〜とか言ってこられるのが辛いわ
希望する人が多いから混同してるのかな
カルテちゃんと読んで欲しい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:56:53.02ID:qkKq28c50
>>221
左右の卵巣がくっついていたって事ですか?私は斜めによじれているけどディナゲストでチョコは見えないくらいの大きさになり痛みも以前よりはマシにはなりましたよ。大事にしてください
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:20:48.35ID:ajMBuqx40
チョコレート嚢胞と診断され、ヤーズフレックス飲み出して二カ月目
生理が来ないって何て楽なんだ!と思いつつ、チョコレートは早期手術した方がいいって書いてる医師のブログ読んで不安になった
今通ってる病院は、産科ではすごく有名だけど婦人科では何となく頼りない印象
手術を視野に入れて病院を変えようかとも思うけど、転職したばかりで長期休むのは難しいなとかぐるぐる迷ってる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:30:52.58ID:xAhQPFW10
>>226
そう、両方の卵巣がくっついてた
右の卵巣は真ん中にあるし、5センチと言われてた左の卵巣は奥行きあるしでやっぱり超音波とは得られる情報量が全然違うんだなと思った
チョコ見えないくらいになるなんて、ジエノ頑張ろうと思います
ありがとうございます
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:01:38.60ID:pGPm27/F0
>>225
妊娠はいつ急に希望するか分からないし、リミットもあるから毎回確認のために訊かれると思う
妊娠希望かをきかれるのが嫌だったら、ハッキリ「妊娠希望等は訊かないで欲しい」と伝えないと無理なんじゃないかな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:58.71ID:cn31Scip0
聞かれるたびに心が揺らぐんだよね
もう年齢的にリミットだし、無理して大金かけたり障害背負う覚悟もないのに
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:37:24.09ID:ZFe3mXRi0
後から子供欲しかった。とクレーム入れられてもだから聞いたほうがリスクが軽い
最初のほうは何度も聞かれてたけど毎回全否定したら聞かれなくなった
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:33:21.25ID:4ZF4b7Ma0
>>225
年齢的なものはあると思う
40手前のときはくどいほど言われたけど回数を重ねるごとに言われなくなったわ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:44:36.06ID:ajMBuqx40
>>228
すごく分かりやすい、どうもありがとう
出産のリミットや閉経までの時間、色々考えるけど難しいなぁ
自分で選択する猶予があるからこそ難しい部分もあるね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:47:39.46ID:RWI+y6ta0
>>218
大丈夫?
もしかすると尿路結石かもしれないよ
すっごくのたうち回るくらい痛いなら
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:14:38.37ID:QgF+PBJ60
こないだはじめて先生にジエノの副作用らしき胃もたれと浮腫みがあるって言ったら驚かれた
全然認識されてないっぽいね
不正出血はすごく気にしてくれるのに…

別の持病のかかりつけの先生に副作用ないのか聞かれたから言ってみたら、胃もたれはわからないけど浮腫みは副作用だと思うってすぐ言われた
ホルモン剤なんだから何かあるのが当然くらいの勢いで…この温度差はいったい何なんだろう
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:15:59.80ID:4YYbjM7L0
さんざん…
だいたいの医者は不正出血以外は死なないから大丈夫と思ってるんだよ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:42.24ID:QgF+PBJ60
それが薬の添付文書まで出して確認してたから、本当に知らないって感じだった
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:44:30.90ID:mcwhPvrl0
でも婦人科医なのに本当に薬の副作用を知らなくてこっちが驚くよね、そこはすごく同感。
私も服薬始めて初期の頃に医者から「え、副作用出たんですか?でない人も居るのに(意訳)」と言われて
なんて反応したらいいかわからなかった。
自分としては「多少の副作用はつきものですし症状も軽いようなら大丈夫、しばらく様子みましょう。」的な励ましを期待してたのになw
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:55:29.64ID:nNks5Yn90
独身30代半ばで子宮腺筋症と筋腫(8cm+5cm+他)なんだけど
ジェノゲスト半年間殆ど毎日不正出血(おりものシートや軽い日用を一日1.2枚使用)です
不正出血が続いていると薬が効いてないかもとも言われたけど
元々子宮全摘出したいなと思ってたしジェノゲストだけにしろリュープリンを間に挟みつつにしろ閉経まで薬を続けてくコストを考えたら手術した方が良いしジェノゲストでこの先も毎日不正出血も嫌だしで
そろそろリュープリンに変えて手術に備える予定です
リュープリンの副作用が心配
あと入院期間が5日くらいと案内されたから仕事は1週間休んですぐ復帰を考えてたら筋腫スレで大抵は1ヶ月休んだ方が良いと
以前職場の人も筋腫摘出で1ヶ月休んでた
最低2週間くらいは休んだ方が良いのかな
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:58:42.93ID:YruT0i3D0
不正出血続いてると薬が効いてない証拠なんだ?(不安)
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:49.02ID:+aUulEMe0
自分も子宮摘出予定だけど、1ヶ月休み取りますよ
腹腔鏡で回復早いだろうけど、内蔵を丸々1個取るし予後がどんな状態になるのかわからないので…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:27:02.53ID:NQ9pAHkq0
>>241
いや、自分はもうディナゲストでチョコが消えてる状態。内診でもどこにチョコがあるのか確認できなかった。でも強いストレス抱えていた時また不正出血しましたよ。卵巣痛もあったし。時々不正出血はすると思って過ごしています。量は少ないからなんとか大丈夫な感じ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:05:08.25ID:AmtiPfWs0
>>241さんの答えになってないような?
不正出血が続くから薬が効いてないっての気になるわ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:29:26.06ID:+lic5K860
>>237
不正出血にしても貧血にならなきゃいいって感じでQOLなんて考えてないもんね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:50:07.86ID:OU/mEyW30
医者は薬売りだからね
儲け続けるには病気を作らなきゃいけないし治したらいけない
生かさず殺さずをずっと続ける
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:09:20.27ID:xnH1jjIa0
副作用かわからないけど、1年くらい喉の詰まりが気になる!
主治医に言っても無反応だし、食べ物が喉を通りにくいとかじゃないけど、これ、明らかにQOL下げてる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:12:09.05ID:ncEMfqid0
>>247
多分ヒステリー球と言われるものだと思うけど、半夏厚朴湯が効いたよ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:13.28ID:YVhbpSdV0
>>249
子宮とかが膣から出てきちゃうやつね、うちの看護師やってた叔母と祖母も手術したよ
立ち仕事してる人に多いらしいね
チンチンみたいにぶら下がってきて邪魔で太ももにぶつかって痛かったらしい
ほんとに女って死ぬまで婦人科に行かないといけないんだね
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:24:06.39ID:SxVZMHi/0
術後2カ月が過ぎて、生理周期に坐骨神経痛(腰痛含)が悪化しました。

婦人科では卵巣チョコ+手術には関係無し・整形外科に行くよう促され、
整形外科でレントゲン+MRI問題無し・腰痛運動したらそのうち治るとの診断。

で、腰痛運動頑張りつつ、生理周期が過ぎたら改善するかな?と我慢してみたけど、
まったく良くならない(むしろ悪化してる)ので、ためしに整体に行ってみたら、

手術した傷がある場所・下腹部がめちゃくちゃ硬い。
その上、片方の骨盤がずれて、全身がコチコチに緊張、筋力も低下・バランスが崩れてるらしい。

おそらく手術した下腹部をかばったり、体の緊張度が高くて、こうなっちゃったのかなー。
下腹部にうまく力が入らなくて、変な立ち方だったのも影響しているかも。

チョコが発覚してから、ディナ服用しつつ、手術して元気になるぞ!と頑張ってたので、ただただ悲しい。
定期的に整体で体のバランス整えながら、症状が治まるのを待つしかなさそう。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:51:23.71ID:aBsKYfRi0
整体行ってみたいけど相性があるというので躊躇してた
やっぱり行ったほうがいいかもだな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:14:28.27ID:PYGh3lTs0
私マッサージでもお腹や腰押されると卵巣腫れちゃう
前にうつ伏せでグイグイと昔健康だった頃のようにやってもらったら腫れて痛くて頭がぼーっと血が上った
着圧でお腹押される服もアウト

整体ってどうなんだろう
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:21:11.41ID:HA59Skbq0
整体の先生もピンキリだと思うし子宮周りは外側に庇う骨もないから、先生の評判チェックとあと施術前の婦人科の病気を持ってるという自己申告は必須だと思う
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:28:25.54ID:8MLM0vr+0
ピンキリよねホント
うちの母親も行ってるけど、病院ではカバーしてくれないようなことも教えてくれるし
でもチョコ持ちは破裂するの怖いから言っておかないとね
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:24:08.83ID:SxVZMHi/0
251です。

整体について、コメントありがとうございます。
私は一応友人が行っているところを紹介してもらいました。

マッサージで卵巣腫れちゃう人もいるんですね・・・。
私は一応施術前に、チョコレート嚢胞で片方の卵巣摘出した旨、説明してます。
施術後、坐骨神経痛が少し軽くなっている気がするのと、
なんと膝が痛かったのが何故か治ってます・・・整体の効果?!

整形外科の先生だと、
レントゲン+MRIの結果をPCで説明+薬を処方されて終わりで、
詳しい体の状況(例えば姿勢や筋肉のつきかた)まではチェックしてくれませんので、
その点は、整体の先生にいろいろと診ていただけて良かったかな。

自分で努力しつつも、とりあえず前向きに落ち込まないように。回復を待とうと思います。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:04:12.58ID:fxSlUvtC0
風邪で微熱があって頭痛あり関節も痛いんですが、チョコのある卵巣がいつもよりチクチク痛みます。
みなさんも発熱した時お腹に痛み出たりしますか?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:36.65ID:E0+zb7+Y0
肉が苦手で毎日毎日豆乳、納豆、厚揚げ、豆乳ヨーグルト、とイソフラボンとりまくってたけど順調にチョコ小さくなってる。
イソフラボンはだめって見るけど、どうやら私の体はイソフラボンをすり抜けてるようだ。
どうりで胸も一向に成長しないわけだ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:17:13.67ID:1xfe/wI20
>>257
卵巣が原因で熱と寒気が出たことある
風邪かと思ったけど腹痛以外に何も症状出なかった
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:25:35.83ID:BLft1qrn0
術後ディナゲスト服用を開始して数ヶ月、食欲はわりと上手にコントロールしてきたつもりなんですが
ここにきて急に食欲が増進してしまって体重も増加。

病気にも薬の副作用にも負けるもんかと歯くいしばって数ヶ月きたけど
ホルモンのコントロールってやっぱ難しいものですね。
仕事も逆境で不調だし気力が本当に持たなくなってきた、けど、それでも生きてくべ。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:00:34.51ID:ZahAVCWm0
医者が薬の副作用など、薬の全てを把握出来てないから薬剤師がいるんでしょ。
でも、ある程度副作用の知識も持って欲しい。
ディナゲストやジエノゲストの副作用は出血だけではないのだよ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:23:00.24ID:AjoOhhaq0
ディナの副作用というかエストロゲンを止めたことによる身体的作用が凄まじいね
薄毛、脂性、体臭、微熱、発汗、肥満、動脈硬化、高血圧、糖尿病、なんでもござれの病気のデパートになってしまった

エストロゲンの効能ってのはすごいもので女性が女性らしくかつ健康でいられるのは全部エストロゲンのおかげなんだ
それを失うんだから当然マイナスの影響しかない

この病気の進行を抑えるためには他の多数の病気にかかることとモンスター化するのと引き換え
かなり大きい代償だね
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:30:47.95ID:t7Eracn70
>>262
私「ジエノゲスト飲むと胃が痛くなります」
薬剤師「そうですか…胃薬飲むと楽になりますか?」
私「ああ、はい」
薬剤師「そうですか!」

毎度これである
もしくは始まりは胃薬処方されてるけどどう致しました?からスタート
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:47:23.72ID:CGWw0dlP0
ジエノ以外でも薬剤師に言っても解決したことないからなぁ
特に若い子はマニュアル通りに聞いてるだけっぽいから馬鹿正直に言うだけ無駄
インターネッツの方がよっぽど役に立つよ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:13.72ID:QWFrsVkR0
私もディナゲストの副作用が出始めた頃、医者に質問しても頼りなかったので
こういう時こそ薬剤師さんに質問だと張り切って病院前の調剤薬局へ行ったら
「はあ」とか「そうなんですか」しか言わない推定50代くらいの薬剤師に対応されて本当にがっかりした
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:59.61ID:/vGBSPGZ0
>>263
どんなに頑張ってもヘモグロビンA1Cの数値だけは年々上がってるのは
ジエノの副作用だったのかな・・・
医師には糖尿予備軍だから注意してねって言われるんだけど
もうこれ以上は難しいわ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:47:38.63ID:Y3Gy5nKT0
副作用だとしても早めに更年期障害乗り越えたらあとはラクになるのかな?
いつかはぶち当たる壁なんだよね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:53:34.05ID:WDhC3owg0
>>263
それ全部の病気にかかったんですか?
失礼ですが年齢とジエノゲスト歴教えてください
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:35:28.69ID:vX1ux08R0
ディナでモンスター化と言ってる人は以前から居るけど同じ人だろうね
十年近く服用してる人だったはず
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:26:22.44ID:bzfJK0p90
>>270
正直その人はディナゲスト飲んでなくても加齢と更年期でモンスター化してるんじゃ…と思ったり
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:27:36.49ID:y2Nes8VB0
ジエノゲストの不正出血の匂いがなんか臭い気がするw
普通の生理は匂い気にならないのに

私だけかな?w

他にもいらっしゃいます?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:28:25.54ID:dUvP7VjS0
ディナゲストの不正出血で、1日に生理用ナプキン(普通サイズ)を2〜3枚だと、出血量が多いですか?少ないですか?

去年の冬〜手術までの間に2か月間ディナゲストを服用した時は、ほとんど茶オリで1日1枚って感じでした。

今回は数日前から(茶オリではなく)普通の出血が出ています。

出血量が増えたら受診してと先生に言われているのですが、目安が分からない・・・。GW前だから、またややこしいタイミングで悩ましい・・・。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:30:55.54ID:gCF9143x0
GW前だから行けるなら行ったらいいんじゃない?
私は念のためにナプキンすることもあるけど、基本トイレシートで足りる量
たまにデローンと出るけど何日も続かない
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:32:46.80ID:+4wepSYV0
トイレシートて犬かw
おりものシートの間違いです
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:01:19.61ID:SMRlau0H0
>>270>>271>>276
エストロゲン抑制による心身への悪影響は事実でしょ
事実を書くとすぐ論点ズラしの揚げ足取りみたいな個人批判する人たちがずっと居座ってるよね
患者側ではない人がさ

それともモンスターに過剰に反応するってことは自覚あるってことかな
自分はディナ飲み続けてても美しく健康だと思ってるならスルーできるはずなのに
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:10:30.93ID:SMRlau0H0
ちなみに>>263に機能性低血糖と高脂血症と骨粗鬆症も追加しておきます

エストロゲンは髪や肌のハリつやを美しく保つだけでなく
・血管のしなやかさを保ったり(動脈硬化になりにくい)
・骨密度を十分に保ったり
・インスリン抵抗性を上げたり
・発汗や動悸を抑えたり
・自律神経を安定化させたり(このスレでよく見かける胃腸障害はエストロゲン抑制による自律神経失調によるものと思います)
・セロトニン神経が正常に保たれたり(鬱になりにくい)
・内臓脂肪を抑制し代謝を促し太りすぎるのを防いだり
・体臭を防いだり(皮脂の酸化を抑える)

体を健康に美しく保つために多様かつ重要な働きをしています

これらのエストロゲンの働きがないということはどういうことかどうなるのかというのがザックリとした>>263です

プロゲステロンは妊娠に備えるホルモンですから脂肪を蓄えようとして太ります、さらにインスリン抵抗性(インスリンの効きやすさ)が下がるので機能性低血糖に陥ったり糖尿病になりやすいのです
メリットはスレタイの病気の進行を抑えるという点のみ

エストロゲンを抑えてプロゲステロンのみ補充し続ける薬物療法では
くさい、汚い、太る、は大げさでもウソでもなんでもなくただの事実です

もはや女性でも男性でとどちらでもない、これがモンスターでなければなんなのですか?もっと適切な表現があれば教えてください
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:42.31ID:ogwa3nml0
まーたいつものあの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:45:06.39ID:SMRlau0H0
調べればみんな分かることしか書いてませんよ?
事実と違うところがあればご指摘どうぞ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:08:15.36ID:SMRlau0H0
>>284
そうですね、エストロゲン欠乏による不調は更年期障害の症状と重複しますね
ただ、ディナを服用してる場合エストロゲン欠乏だけではないので
更年期障害だけでは済まないことが重要だと思ってます
エストロゲン抑制+プロゲステロン長期投与ですから
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:24:00.66ID:7VVRaNUF0
自称モンスターさんはご自分の女性の定義が非常に片寄っていて幼稚なんだろうと思う
同じ病気を持つ他人を自分のヒステリーに巻き込もうとする態度がすごく依存的だし
例えば高校生がうちらもうババアだしとか言う様なメンタルレベルで一向に成長しないと、
病気なんかしなくてもモンスター状態になるのは当たり前よ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:31:37.23ID:LhcPEazx0
>>285
ご自身は現在おいくつで、どういう治療をされてるのですか?
うちの先生はディナゲストでエストロゲンが出なくなると治療は継続できないと言ってたので気になります
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:39:38.19ID:SMRlau0H0
>>287
年齢はご想像にお任せしますよ
本当の年齢を言ったところでここではそれが本当かどうか誰にも分からないことですからこういう流れで年齢を言うことは意味がないです

>ディナゲストでエストロゲンが出なくなると治療が継続できない

ディナがエストロゲンを完全にゼロにすることはないと分かってますが
治療が継続できないというのはどういうことか気になります
またそれを医師がどう確認しているのかという点も疑問です
うちの主治医なんて何年もまったく血液検査してくれないのでエストロゲン量の増減などまったく見ていないんですがねwやはりヤブなのかなw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:48.19ID:LhcPEazx0
どっちみちエストロゲンが出ないのであれば、年齢にもよりますが全摘してエストロゲン補充したらいいのではないかと思うので
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:07.82ID:Yf/PYPly0
そんなに気になるなら他にも病気が潜んでるかもしれないと思わないのかな
人間ドックで全身検査したらいいのに
30万〜50万もあれば頭から足まで納得する結果が得られる
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:07:43.07ID:tur79ImU0
自虐だとしても、女性でも男性でもないとか、モンスターとか、ひどい言葉を使うのはやめた方がいいですよ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:13:59.64ID:dUvP7VjS0
>>274
ディナゲストの不正出血の量について、コメントありがとうございます。
基本おりものシートで足りる量なんですね(トイレシートの誤記。笑)

その後今は出血は少な目ですが、明日まで様子見て、出血量が増えるようなら金曜日に受診しようかな〜。ただし手術をしたのが大学病院なので、激混み間違いなし&私の主治医には会えませんが(曜日が違うため)

こういう時、個人の病院の方が、毎日同じ先生が担当なのでいいのかなぁと考えます、ね。

出血と同時に、頭痛+下腹部痛がありましたが、ロキソニンで回復しました。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:16:57.04ID:fyC3QB8s0
>>218
心配してくださった方ありがとうございました
痛みは継続でも無く、あの激痛が来たらと思いロキソニン2日飲んでしまいました
卵巣ないから心配もないのですがね。
術後もう半年、まだ半年なのか?ちょっとしたことでまだヒヤヒヤしてしまいます
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:41.50ID:ctTwd/zy0
ロキソニンって痛み止めと同時にちょっとした精神安定剤?的な効果を感じるようになってきた
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:16:11.94ID:FIwY8CcU0
晩になって卵巣の痛みが酷くなってきました(泣)
子宮も痛いし、下痢になるし
胸は張って痛いし
ジエノゲスト飲んでて良いことなんてないね…

普通に生理あってロキソニン飲むほうが私は耐えられる
いくら子宮内膜症を再発させない為とはいえ
生理と変わらない不正出血と痛みがいつまでも続くのはしんどい

関節リウマチで免疫抑制剤やステロイド薬も飲んでるのでダブルの
体調不良に貧血
地獄です(泣)


手術で子宮も取って欲しかったな…
それがダメならピルをまた飲ませて欲しい
なのに年齢でアウト…悲しい…
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:08:16.26ID:Gns6JoL7O
チョコレート嚢胞で経過観察だけど、皆さんの話や同じくチョコレート嚢胞になった人のブログを読んでたら益々不安になってきてしまった
経済的にも厳しくて手術になったら色んな意味で怖い…
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:39:38.75ID:0XIqWP5F0
大丈夫!1ヶ月ずっとどっかしら調子悪いわけじゃないよ!
1ヶ月に1週間くらいは絶好調だよ!
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:48:44.66ID:FIwY8CcU0
>>298
手術自体は腹腔鏡下であれば今はそこまでしんどくないですよ。
私は20代と40代で2回腹腔鏡下で手術を受けましたが
断然、今のほうが手術後のしんどさもマシで
翌日には歩けて食事も摂れました。
手術費用も高額医療費制度を利用すれば限度額だけで支払いは済みますし。


今、経過観察との事ですが先生に何でも相談し、手術にならないで済むようにご自身に一番合う薬で腫瘍が小さくなるといいですね。

私は再発しての手術だったので
もう子宮はいらないつもりでした(年齢的にも)
が、右の卵巣しか取ってもらえませんでした…
なので今、ジエノゲストを飲まなきゃならないっていう訳です。

ディナゲスト、ジエノゲストも他のお薬も人によって副作用の出方は違いますからね

愚痴ってる私が言うのもなんですが
あまり抱え込まず、なるようになるさの精神で
この病気と付き合えたらいいですね。

仲間はたくさんいますから!

ロキソニンが効いてきたので寝ます。
長文失礼しました。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:50:58.45ID:FIwY8CcU0
>>300
腫瘍ではなく嚢腫です。
間違いごめんなさい。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:56:19.18ID:Gns6JoL7O
>>302
術後の痛みや別の病院で調べたら悪性だった等です
入院や手術の経験がないので特に麻酔や術後が怖いです
>>300
優しいお言葉、そして詳しく教えて下さりありがとうございます
とりあえず次回の診察で何かしらの方針が決まると思うので頑張ります
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:58:29.90ID:I25OcenN0
私も全身麻酔が始めてで手術前は不安と恐怖しかなかったけど、
あのときの自分に今の私が全身麻酔の感覚を説明するなら「ゲーム途中の寝落ちとよく似てる」かな。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:29:52.99ID:P5pFRqxT0
手術の経験ないけど、生理痛を超える痛みはないんでないかと思ってる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:42:00.29ID:DNqNpB180
>>304
横だけど6月に子宮全摘予定で生まれて初めて全身麻酔するから不安だったけどちょっとワロタw
ゲーム中の寝落ちって気持ちいいよねぇw
腰椎麻酔で内膜ポリープ取った事はあるんだけどあれは時々覚醒して下半身で大工事やってるのがわかるのにまったく痛みなくてあれはあれでちょっと面白かったけどここにきて俄然全身麻酔が楽しみになってきたw
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:01:48.21ID:A9LHDGqA0
自分もチョコレート嚢胞の摘出手術予定。みんな術後は良くなるものなのかな。不安。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:14:10.91ID:4xtapd6p0
私はチョコレート摘出したけど結局ディナゲスト飲み続けるていうのがあって
ずーっと何のための手術なん?て疑問があってやりたくなかったわ、
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:22:09.88ID:4xtapd6p0
全身麻酔は私も初めてでしたが静脈に通る麻酔が「痛いですよ」って言われてほんとに痛かったので「痛いです」って言おうとしたら「××さん、手術終わりましたよ」でそのあと凄く寒気と傷みとGAOの「さよなら」がずっと頭の中で流れてた
眠らされたていうより気絶してたような感覚だったなぁ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:39.96ID:4xtapd6p0
あ、なんか変な文章になってしまった。すいません
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:43:41.43ID:GLvWIfUQ0
>>310
ちょうど手術の麻酔のこと心配だったからありがたい

腺筋症、内膜症、筋腫で大量出血で子宮全摘勧められたんだけど、
サイズ的に開腹しないとだし怖くて迷ってるうちに閉経か?と思うくらい軽くなって、それがここ2回ほどまたひどい
普通の止血剤で止まらないんで、やっぱり摘出しましょうと
もうすぐ50才なんだけどな
早く閉経してくれれば…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:59:41.63ID:skvd+DLx0
麻酔の種類も方法もいくつかあるみたいですよ。

実際入院先が違った
私がした麻酔と姉がした麻酔の方法は違いました。

私の一度目の手術後は吐き気が酷く辛かったので、
二度目の手術の際は麻酔の先生にその事を伝えました。
なるべく吐き気の出にくい麻酔を使いますねと言って下さり本当に吐き気がなく助かりました。

が、二度目の手術後はシバリングが出るほどの寒気があったので
三度目の手術になった際にはその旨も伝えたいと思いますw

主治医だけでなく麻酔科医、看護師さんに
不安な事は何でも伝えたほうがいいですよ。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:03:36.35ID:gxh8b6gm0
>>312
私も同い年で同じような症状だったけどうちの主治医は閉経逃げ込み推しで現在リュープリン中
私は全摘も覚悟だったから手術じゃなくなって戸惑ったまま今に至ってるけどリュープリンもあと2回だからその後どうなるのか不安
ほんと早く閉経してほしい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:17:11.00ID:skvd+DLx0
子宮内膜症、卵巣チョコレート嚢腫
子宮筋腫などの子宮や卵巣の疾患は再発しやすいと聞きます。
私も再発した一人です。

やはり子宮があり生理がある限りはそうなるのは仕方ないのかと思います。
閉経してもなる婦人科疾患はたくさんありますしね…

もちろん、人により症状の重さも違うし
手術したら完治する人だっています。

女性は本当にしんどいですね…

せっかく開発されたディナゲストも
こんなに皆さんが副作用に苦しんでいるのを見ると、もうちょっとなんとかならなかったのか?と悔しい限りですね…

私自身はボンゾール、ナサニール、
リュープリン、ソフィアA、そしてジエノゲストと使用して来ましたが

一番合っていたのはソフィアAの中容量ピルでした。
(今、現在使われているかは不明ですが…)

やはり何歳になっても使えるピル
開発してくれないかなぁ…と思う日々です。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 04:16:06.57ID:pt/Ex0200
>>315
レスありがとう
これがあと5歳若ければ手術してたかもしれないけどね
今日も色々ググってたけどやっぱり手術前の下剤やらカテーテルやら大変だな…
帝王切開後もしばらく大変だったし輸血もしたし、できれば切りたくないな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:22:16.47ID:/dwkrPJ+0
ピルで4年、経過観察中だったチョコレートが急に成長
3月下旬に片方の卵巣と腺筋症の子宮全摘の手術になった
40代前半

悪性ではなかったのでほっとしていたんだけど、残した片方の卵巣がまたチョコレートにならないか不安になってきた
子宮ないけど片っぽでも卵巣はあるから危険なのかな?
年齢的にもうピルは飲めないだろうし
ディナゲスト、副作用で数ヶ月でやめてピルに戻ったから予防で飲むのは勇気がいる
1か月後の検診の時はまだ薄い出血があったからそれを気にして出血のことばかり聞いてしまった
卵巣の事は何も聞かず
またあの辛い手術をしたくないなら飲んだ方がいいのかな…
卵巣だけでもディナゲスト飲んでる方いらっしゃいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況