X



トップページ身体・健康
1002コメント383KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:15.21ID:wS9w7O2f0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548641720/
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:03:31.32ID:4Vtz6WIQ0


知ってて自分で選んだ病院だけど、改めて個室だと高いと思い知らされた
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:35:10.16ID:rY3UL5fS0
>>15
まだ入院してません
概算を聞いたところです

>>16
個室が基本の病院で私も個室が良かったからです
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:41:14.08ID:QvOhm6Un0
つい3週間前にジエノゲスト飲み始めて、初めての不正出血きた。それと一緒に下腹部の激痛も来たんですがよくあること?トイレで冷汗も止まらなくて怖くなった…
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:53:52.78ID:O+9UPmAl0
お大事に。逆に私は飲み始めて3ヶ月ちょいだけど少量ながら出血が毎日ある。まだ止まったことないw
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:20:30.38ID:7qxl3K620
激痛ではなかったけどキリキリする痛みの翌日から不正出血だったよ
痛みは鎮痛剤を飲むくらいしかないよね
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:41:42.37ID:zgrimVI90
私もチョコ術後のジエノゲスト再開して、もうすぐ3週間(再発防止)
前回は、今くらいの時期に吐き気と肩こりが出たんだけど、今日ちょっと気持ち悪いなぁ。

以前大病患ってるのと(現在経過観察中)、他にも薬の副作用以外の体調不良があって、
これ以上病気増えたらどうしよう?とマイナス思考まっしぐら・・・。

もともと心配性な性格も関係してそうだけど、1人で考え事する時間があると良くない感じです。
温泉にでも行って気分転換したいけど、不正出血したら温泉入れないしなぁ。ってタンポン使えば入れる?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:18:47.72ID:88EnOX8O0
>>14
聖路加かな?
個室のベッド差額料金異常だよね
基本的に全室個室って
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:22:08.13ID:88EnOX8O0
チョコと筋腫の手術昨日して今日癒着防止のためにどのくらい歩けばいいのか
皆さんはどのくらい歩きましたか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:29.81ID:CpFXQSXF0
そういうことは看護師にこれくらいですよーって説明受けたな
まずは自分の入院してるフロアを一周、二周とか
そして数日すると暇だしどこまで行けるか冒険気分で院内散歩しに行った
今日はここまで行けたぜ!コンビニでこんなもの買っちゃったぜとメラメラ

初めは無理しちゃダメだよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:33:17.88ID:Y837bfE90
>>23
手術翌日はフロアーのみを散歩
翌日から一階のコンビニ、一階入り口出て外のベンチで座って休憩して戻ってくるのを一日何往復かしてたよ
自分のペースでゆっくりやってね
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:12:22.85ID:QvOhm6Un0
>>19
出血って結構長く続くものなんですね。
実際どうなんだろうとは思ってました。多量なら病院へとの判断がし難い…

>>20
出血の前触れという点では同じかもしれません。
鎮痛剤で抑えるしかないのかぁ。
それなら普段の生理前と変わらないと思ってしまう自分もいる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:27:17.16ID:rY3UL5fS0
>>26
多量は生理の一番多い時が何日も続くと聞いたよ
量は個人差があるから多い時でも違いはあるだろうね
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:28:00.29ID:CpFXQSXF0
>>25
点滴くっついた歩行器にコンビニで買ったものぶら下げてたの思い出した

入院の時に小さいトートバッグとかエコバッグ持っていくと便利だったなぁ
点滴にバッグ下げておく
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:37:09.99ID:7n2uE8WM0
>>26
うちの医者は痛みや出血がどうにもならないなら手術と言ってたよ
私はちょうど出血はじまったときに内診予定だったから診てもらってこれだったら自然に止まると思うと言われ、実際その通りになった
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:21.74ID:Egc2uP+w0
>>17
聖路加紹介され受診予定です。予約ですら2ヶ月待ちで、手術となったらいつになるのかと不安。チョコ持ちです。初診から手術日決定までどれくらいかかりました?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:22:26.04ID:DScKrEjT0
聖路加の個室て32,000円もすんの?
うち地方だけど全室個室で個室料金なしだよ
新幹線でこっち来た方が安いんじゃなかろうか
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:43:04.81ID:V8n+k9Vy0
私は聖路加ではないんだけど聖路加の百枝先生が確かディナゲスト認可したひとりって位凄い先生て見てから候補にいれて手術とか入院調べてた時に全室個室で入院が三泊4日っての見て驚いた記憶があるな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:04:40.91ID:DZZ8uR4+0
いろんなブログ読んだけど、内視鏡だと予定5日入院で実際は4日目に退院が多かったからそんなものかと思ってた
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:26:49.72ID:8qRz2F480
>>30
手術はしてもしなくてもよかったので数年考えての手術です
手術日は私の都合があったのでかなり前から○月あたりと希望していたので最短はわかりません
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:57:29.98ID:N4+JFUQ+0
スレチかもだけど、内膜症ではない卵巣の手術(腹腔鏡)で、3泊4日で退院した経験あり。
しかもそのうち2日は手術で、それぞれ全身麻酔をした。
手術やり直しではなく、元々がそういう手術。
腹腔鏡の翌日午後に退院させられた。
遠距離だったので、流石に近くのホテルで1泊したけど。
でも、内膜症の時は腹腔鏡でも1週間近くの入院だった。
一体何が違うんだろう?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:34.92ID:V8n+k9Vy0
私は結局日本医科大にして6人部屋代は0円で希望してたけど結局空きがなくて四人部屋で1日7500円だった
今入院中だけどあまりに快適で退院したくない
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:26:45.89ID:V8n+k9Vy0
>>37
やっぱり百枝先生ですか、内膜症ではかなりの権威ある先生ですよね、都内の病院から紹介されたんですか?

日本医科大はやっぱり大学病院だけあって若い先生はさっきエレベーターで4人位男の先生乗ってきて「パリピーがさぁw」みたいな会話してて引いた

聖路加は総合病院だからいいよね、そういう面では
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:44:55.82ID:t5ryOxDQ0
>>38
埼玉県内の病院から紹介されました。ただ聖路加は予約電話も一日繋がらなかったし、取れた予約も1ヶ月以上先です。私はチョコ持ちで痛みが酷いので(ジェノゲストは服用中)早く手術して欲しいと希望しているのですが、この調子だと手術は遠いなと感じてます。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:16:15.86ID:V8n+k9Vy0
>>39
私も埼玉県ですが日医大は手術まで9カ月かかりました
たぶん状態にもよるのでかなり痛みが酷いひとや検査とかでも変わるんでしょうね
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:48:31.40ID:hx9b65N70
腺筋症でディナゲスト飲んでるのですが気持ちでは妊娠の希望もあって
先生は妊娠したくなったらディナゲスト飲むのやめればいいよーって言ってましたが
ディナゲストで腺筋症の子宮がそもそも小さくなったり良くなったりはしないのかな
漢方とかも併用したほうがいいのかもうよくわからない
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:42:01.30ID:XIf9JPFi0
ガスがたまるとつらい
加齢のせいもあるかもしれないけどやたらお腹膨らむようになったうえに
チョコ側が圧迫される感じでじわじわ痛い
ピルはあんまり関係ないかもしれんが明らかにピル飲みだしてからガス量増えた気がする
食生活とか改めるべきなのかなぁ
せっかく生理痛も排卵痛もマシになったのに今度はガスで悩むことになるとは…
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:46:47.43ID:nCTa7j+q0
>>43
https://www.re-d.jp/ichikara/gas-in-stomach80116/
>生理前などに腸のぜんどう運動が弱まっている

私はジエノゲストでガスが溜まる時期がある
ピルも同じか分からないけどジエノゲストって生理前みたいな状態になるから、この腸の善玉運動のせいかもね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:35:02.77ID:I+wLwB6M0
生理前はやたらとお腹が膨らんでたけど、ガスではない感じだった
内膜症発覚前であまりに見た目が醜いので腹筋鍛えたらいいんだろうかとかいろいろやったな
ジエノ飲んでからは起きてない
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:28:33.86ID:4elJW9lj0
>>25
何往復もって凄い距離歩いてたんですね
今日看護師に聞いても何キロとかは無いって感じで
一応癒着防止スプレーはしてくれてるみたいだけど癒着って運もあるのかな
よくわからない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:45:49.79ID:aFU01KV80
はじめまして。
症状はないのですが、以前筋腫の定期検診をしたとき医師に
これだけ内膜が厚ければ厚い妊娠にも有利だよと言われたのですが
ふと調べたら内膜が厚いと体がんになりやすいとか、、
生理前だから厚くなっていても異常ではないのでしょうか?

ちなみにその検査をしたのは生理の5日前でした。
今は生理が終わったばかりなのですが、その厚さの変化を見て薄くなっていれば安心かな?と思い、明日病院に行こうと思うのですが、
考え方としてはこの認識であっていますか?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:06:54.43ID:aFU01KV80
たびたびすみません。
内膜が薄くなる時期を教えてください。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:43:37.21ID:pXPI39j80
ここは貴女の質問の為の場所じゃありませんよ
同じ病気で苦しむ人達のためのスレです
詳しく聞きたいなら主治医に聞いてください
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:16:43.88ID:g2FsV4Nm0
内膜が薄くなるって普通に生理後ではないの?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:24:25.90ID:g2FsV4Nm0
生理が終わると卵巣からエストロゲンが分泌されて子宮内膜は少しずつ厚くなっていき、排卵直前には厚みが1〜1.5cm程度になります。

その後、排卵が起きると、今度はエストロゲンに加えてプロゲステロンも分泌されるようになり、その作用でさらに子宮内膜が厚くなります。

ちょっとググったら出てくるけど
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:07:45.75ID:EAqhynVK0
ご本人も多分ゆるくはわかっているから生理が終わった直後に婦人科へ行こうとしていて
自信がないから病名に内膜という単語が入っているここで質問したという感じかな
言葉の感じとか医者がリップサービスで妊娠に有利なんて言うところ見ると十代後半から二十代前半くらいの人かな?
ただ

生理前より後の方が薄くなっているのは当然だと思うんだけど、
そこで何ミリ以上ならガンになりやすいとかそういうのがあるのか教えて欲しい
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:04:31.82ID:Fc3s91fF0
>>43
私もガス溜まりかなり辛いです。
よく張るから消泡剤入りの整腸剤飲んでます、同じくピルユーザー。
超低用量ピル2種類、ジエノゲスト経験あるけど、それぞれ胃腸の調子が違ってました。
でも基本どれも張るかなぁ。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:08:17.59ID:NWmDxYaA0
ジエノゲストとかピル飲むと、動悸、焦燥感、鬱状態とかの副作用が出るんだけど、飲むの止めた途端激痛が来るからやめられない…。漢方とか精神薬で副作用緩和してる方いますか?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:13:34.19ID:cFrH74pN0
>>53
そんなの聞いたことないや
チョコが癌化しないかだけが気がかり
どうせ子宮も定期的に診てもらうし心配しても仕方ない
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:12:02.10ID:P+MTNYSU0
>>55
私は軽い安定剤を婦人科で処方してもらってるよ
情緒不安定が酷くて、たまに子供に酷くイライラしそうな時があり
子供に怒鳴ったりしないために安定剤を自分から先生にお願いしました

焦燥感、鬱症状もでていたから、薬を飲むようになって本当に助かってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況