X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB
自律神経の不調について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:58:56.10ID:5pkcSjgr0
ここは自律神経の不調に関して相談するスレです
原因にはこだわりません
なんでも相談してみましょう
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:43:48.99ID:yfoAiIrj0
私も顔が火照って身体は寒いのに顔だけピンク色で目が充血してる
身体が痒いしいつも熱っぽいから身体が炎症してるような気がする
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:30:33.73ID:tDnQVD340
>>533
家の中でいくら体を鍛えても外出先では通用しないと実感した
そりゃ気温差とか目から入る刺激とか外で受けるストレスは家の中とは全然違うもんね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:32:54.62ID:J2UrtxSE0
>>533
パチンコみたいに音や光の刺激が強すぎる場所は行かない方がいいよ
あなたがパチンカスじゃないことを祈る
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:29:02.52ID:k3OAN9fH0
胸の上のあたりがドキドキしてきて胸が詰まる感じがする。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:35:15.46ID:Jsvy5QLh0
めまいと下痢、気持ち悪さ
気分も落ち込む
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:42:13.84ID:03kMV+7G0
>>540
救心が効くよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:42:19.09ID:avJQiBWBO
今日、日中腹痛がでるようになった…
たまたまでありますように…
疲れがたまってんのかなぁ…ここ毎日20キロ自転車こいでたし。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:36:16.20ID:AOWKRMbU0
>>543
20キロはこき過ぎじゃない?
ジムの男性のイントラみんな細くて猫背で歩いてるなって思ったけど
身体の筋肉の筋見ちゃったらすごかった
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:18.23ID:ZlUAgsn7O
こぎすぎだよね…でも暇だしね。リハビリがてらやっちゃう
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:53:39.77ID:DNI3xr0/0
音楽聞きながら自転車こいでるんだけど遅くてワークアウトばかりしてるのに
大好きな曲がかかるとスピードが出る
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:04:48.86ID:N6CT6cvm0
自転車好きな人多いなぁ
自分は歩くのもフラフラしてるから自転車なんか絶対乗られへん
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:46:11.48ID:T1BA92ai0
唾液が出続けて毎分飲み込んでて気持ち悪い
内科や胃腸科に行って色んな胃薬飲んでも効果ないんだが精神科やカウンセリングに行くべき?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:51:42.83ID:wPp1pDUJ0
>>548
どうもそれは人によるみたいだね
自転車はバランス取らないといかんから余計危ないって人と、
自転車のバランスは普通に取れる、自重が加わらないからその分疲れにくくて頻脈・動悸しにくいって人。

自分は後者。歩く方が平衡感覚がおかしくなりやすい。数十メートル先のコンビニにも自転車で行く。
杖使ったらいくらかマシになると思うけど、家族や人の目が気になってね・・・心配させるし
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:13:17.36ID:iQ9S8uav0
半夏厚朴湯は背中や肩の痛みに効果あるのかな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:19.80ID:mLHC5DTc0
めまいした
台風近づいてるからかな
@大阪
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:33:39.59ID:/wqLKCSdO
また今日も下痢した…ってか便みたら赤パプリカがいっぱいあった…
パプリカ消化できなかったのかな…
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:37:06.55ID:/wqLKCSdO
最近は週3で生パプリカまるかじりしてるのがよくないのかな…
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:56:46.68ID:qY/J/6Z80
ワカメとかよく噛まなかったキノコも割りとそのまま出てくる
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:23.07ID:2udeYt8GO
>>558噛まなかったのかな…いやはやびびった血便かと最初は…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:44:51.62ID:qS0Ezlc90
何かしらの原因で胃の働きなのか朝の働きなのかが悪くて食べ物がそのまま出てくるのはよくあるよねー
まぁよく噛めって話でもあるんだけど
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:25.09ID:o2i+Mw7+0
たまーになんだけど、寝起きに顔だけが真っ赤っかになって痒みがでるから皮膚科行ったら「そんな症状は聞いたことがない」って言われちゃったよ
「皮膚の表面のトラブルじゃなさそうだから、自律神経系に問題があるのかも」なんて言われたけど、毎日症状が出るわけじゃないし、1時間もすれば赤み引いてくれるから放置しちゃってる
たかがこんな症状でって思われそうでまた病院行くの躊躇う
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:04:27.54ID:+TfsueIO0
湿疹が出たとき一番酷い状態のを写真に撮って行って先生に見せたら「あー」って
なんだこれかって感じで言われた
痒くてたまらなかったのに
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:15:03.00ID:E5OoFMaf0
>>557
生のパプリカまるかじりって不味いでしょ
丸ごとグリルで焼いてしょうが醤油で食べるかサラダに入れる
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:45.60ID:ayAUOLmQO
>>565そう?イオンのやつは甘くておいしいよ。三和のは味いまいちだったけど…
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:19.91ID:e0pCQ58g0
毎日の夕方からの体調不良が今日はキツい
あくび連発と気持ち悪さが強い
天気や気圧が関係してるのかなあ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:01:03.98ID:GbC/2sFAO
冷房の風に30分ぐらいあたったら一気に体調不良になった…
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:25.52ID:VMWJbqMN0
車酔いも自律神経失調症の部類になるのかな?

都営バスに乗りながらスマホいじってたら、猛烈な吐き気がしてきて死ぬかと思った。生あくび、涙ポロポロ、肩や首が張ってきて何ともいえない気持ち悪さ。普段自分で車運転するからスマホは勿論見ないし酔ったことなかったんんだけど、車酔いって相当きついね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:08:27.41ID:PRnJNkxf0
それは不治の病
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:18:43.51ID:syOAeOcG0
車酔いの人に車酔いの薬だって言ってビタミン剤を飲ませたら車酔いしなかったって
テレビでやってたよ
気持ちの問題か、それかどこか内臓が悪いとか?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:19:12.32ID:j+WsIAJm0
>>569
スマホの画面を見つめること自体が、酔いを誘発しやすいから
俺はあまりスマホを乗り物内では見ない。
あと、肩が凝っていたりすると酔い易いよ。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:45.62ID:cJ3Y1qpPO
一週間以上雨曇りで太陽を見てない生活で、身体がおかしい…
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:25:47.20ID:Hk76PF9s0
怠いしほてるし気持ち悪い
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:37:29.76ID:LmbUzrHu0
フラフラムカムカの毎日。自律神経なのかグランダキシンの影響なのかわからん。
服用やめてもいいが減薬していかなあかんのやろ?主治医なんもおしえてくれん。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:17:45.80ID:xx4Rj9Jt0
全身疲労感
精神はやや鬱くらい元気はまだある
睡眠しても4時間で目が醒める
スマホやpcを少しいじると目と頭が痛くなる たまに胸も痛い
食道炎がひどくそのせい?でアゴが一年中ニキビだらけ
↑もう2年くらい
NEW ご飯や水が喉につかえてまともに食べれない
生きるのが辛い
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:24:54.11ID:SCQ6JFJ4O
映画館十年以上いってないなぁ…
高い確率で体調不良になるからトラウマになってしまった。
まぁ、映画館でみたいってやつが正直ないってのもあるが
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:48:38.57ID:43Hqtuou0
>>573
俺も同じく
頭が重く肩が張る、胃がもたれる
めまいが襲う・・・

いいことは何もないな
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:38.57ID:jqTkpije0
>>569
座った位置が悪かったのかもしれないし、単に乗りなれてないから酔っただけかもよ
あと運転手の運転が下手だったとか
友人が釣りが好きで船にもときどき乗るそうなんだけど、一緒に旅行に行ったときの観光船でゲロゲロに酔ってた
原因はわからないけど、初めて船酔いしたって言ってたわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:52:25.74ID:tOwOmp9m0
>>569
乗り物酔い自体が自律神経の不調でなるものだから、悪化するのかもね
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:27:19.19ID:1cD4ad960
気圧とかの影響やエヤコンのせいか体温調節がうまく行ってなくてしんどいなぁ。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:41:21.43ID:+zit4vdU0
体温調節できないのはつらい
人と普通に会話してる、打合せしてるみたいなよくわからないタイミングで
急に後ろのほうの首周りが異常に熱くなる
パニック症状の一種なんだろうか
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:44:30.42ID:miMrgHVJ0
私は冬頃から急に不調が出て
手足の痺れ 痛み 全身ピクピク 足の裏はブーッブーッと弱いスマホのバイブ着信みたいにずっと変な感じがして
そのリズムに合わせて足の裏の筋肉がキュッと収縮

脳外科からの紹介で神経内科で初めて筋電図検査をしたけど異常なし

どうやって治せばいいんだろう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:38.34ID:LWsIuzs40
>>584
症状近いね

スマホpcテレビ等必要最低限以外見ない
変な姿勢しない、常にいい姿勢を保つ
+血流が良くなりそうなことを毎日続ける
(足つぼでも湿布でも何でもいい)

これを三ヶ月続けてくれ
冗談ではない
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:30.22ID:/kSdORtN0
休肝日みたいに休眼日を作るといいって聞いたわ
パソコンとかスマホを見ない日を作るといいって
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:35.45ID:miMrgHVJ0
>>585
584です
ありがとう
整骨院でマッサージ、ソケイカッケツトウという漢方の服用、毎日湯船に浸かる、毎日1時間歩く、ストレッチポールなどはやっていたけど
不調になって少し経ってから仕事を辞め 歩くのも辛くなり、変な体勢でテレビを見る時間も増えてました

テレビを控え 姿勢に気をつけます!
ちなみに整形外科でストレートネックを指摘され 猫背もひどいので姿勢はかなり悪いです
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:21.24ID:hJB++z/I0
仕事柄パソコンを見ないわけにはいかないから辛い
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:40.88ID:5yET93dm0
タバコ、酒、カフェインにも注意。副交感神経と交感神経のバランスが崩れて、朝だるく夜に元気になるといった症状があらわれる。いわゆる時差ボケ。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:04.23ID:5yET93dm0
歯磨き、洗顔、皿洗い、清掃などを朝からきちんと行い、血流を促進させることが重要。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:59.95ID:5yET93dm0
私は健康診断では全く異常ないのに、いつもダルかった。

個人的にスマホのやり過ぎもよろしくないが、それによる動かなすぎの方がもっとヤバイと思う。動かないから、だるい。だるいからタバコ、酒、カフェイン、砂糖などによって無理やり交感神経を働かせて何とか活動する。しかし、禁断症状が出てまた摂取したくなる。負の連鎖。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:14.90ID:vQGrYymT0
今年は冷夏らしいけど寝苦しい夜はクーラーかけた方が良いのかなあ
何かの番組で汗をかくのは自律神経(多分交感神経)が強く働いている時って言ってた
寝てる時に交感神経ビンビン稼動してたら休むヒマがなくなる
扇風機じかに当てるのも良くないらしいし
型が古いクーラーは電気代かかるのが困る、買い替えも出費だし
グチってしもたゴメン
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:17:21.58ID:5S7wXcjX0
寝すぎによる無気力感。これもいわゆる自律神経失調症の部類に入るのだろうか?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:21:27.32ID:b8LZiv2A0
肩こってたんでマッサージクッションで
ついでに首まで揉んでみたら翌日いつもよりめまいと吐き気でふらふら
会社帰りの電車で乗り物酔いにまでなった
吐くまではいかなかったけど生あくびが止まらなくなって涙目
自律神経失調症の人は整体で首みてもらった方がいいとか聞くけど
やっぱ安易に揉んだらしちゃいけないとこなんだな
プロでさえ事故あるからな
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:48:38.81ID:GiAp4Ffl0
首や肩が痛いタイプの自律神経痛はどこの病院で見てもらえるんだ?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:57:35.77ID:zGzD4itT0
>>597
まずは整形外科で首に異常がないか見てもらった方が良いのでは?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:35:04.01ID:oJR/Osts0
整形外科でも得意分野があるから調べていくと良いって昨日テレビで言ってたよ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:58.18ID:XyRJ180W0
>>595
整体で首をみてもらうのは自己責任でな
彼らは医者じゃないし、何かあっても知らないよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:34:12.61ID:XPZTSNF70
>>595
首には体中の神経が通り脳へ、また血管も密集してるから気を付けてる。
うちはとりあえず蒸しタオル、湿布、肩こり薬は不快感が残るのでやエチゾラム、
あとは軽いストレッチかな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:18:12.47ID:uQOhc7Gg0
自律神経の乱れって結局、ストレスが原因なんでしょ?
そこでみんなのストレス解消法教えてよ〜
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:01:45.31ID:Lvl+Ht9D0
温泉
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:09:05.89ID:xXja5XF00
プール
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:03:38.76ID:F2qzurXG0
俺は猫に癒されてる
あとはジムで筋トレ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:46:23.30ID:iWdctLV80
ジムにしょっちゅう行ってるから頻繁に顔を合わせる人は何人かいて
コンニチハって挨拶してくれるんだけど、それだけでストレスになる
ジムで話するのは担当のイントラだけで
あとその時にいるスタッフにバーを下げたりするのをお願いするくらい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:05.09ID:eT2nByF70
挨拶されたくらいでストレスになるならもう家から出てこない方がいいよ
人間として生きていく才能がないよそれ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:08:04.95ID:iWdctLV80
ジムの婆に挨拶されたら腹の中とは関係なく愛想良くニコニコ可愛らしく「コンニチハ」って言うけど
生きていく才能ない?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:23:15.37ID:eT2nByF70
>>613
ないと思う。どういう返し方しようが自分がそれにストレス溜めてしまってるという部分の話。
精神的に何かある人なのか、短気が通り越してるのか、更年期なのか。お互いの為に人と関わらないように生きた方がいいと思うよ

そしてこの意見をあなたが見たらそれにまた腹を立てストレスを溜めるんでしょ?
挨拶されたくらいでストレスを溜めるような人がこんな匿名掲示板なんて見てても余計ストレス溜めるだけだと思うよ。悪いけど
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:38:55.19ID:iWdctLV80
全然腹立ってないけど
5ちゃんではかなり昔から遊んでいますw
御忠告どうもありがとう〜
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:08.52ID:oklvTlzZ0
人疲れしたことがある。接客業やってて退職した後に人と話したくないなぁって思ったことがある
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:08:14.87ID:5nshOzqa0
どうでもいい他人に愛想よくするのは疲れるよ
感情労働とか言うんだっけ?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:40:06.73ID:eT2nByF70
何の職種かにもよるけど接客はストレス溜まるよね。日本の接客業なんかは特に。クレーマーみたいなのもいるし

って話を友達にしたら友達はそういう客を捌いていくというかいなしていくのが楽しいんだよ!気持ちいいしね!って言ってて全く理解出来なかったわ

仕事にするなら向き不向きって大事だなって思った。正直その友達を羨ましいとは思わなかったけど 笑
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:55:07.48ID:iWdctLV80
>>616
私もデパートで接客してたとき引きつり笑顔で商品売ってた
予算割り当てられるし人間関係複雑だしよくやってたなって思う
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:35.10ID:TgGQnFGA0
>>619
分かりますその感覚。6年間某喫茶店のチェーン店でフルで働いていたのですが良くやれたなと思う
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:46:35.39ID:+4qo3HaL0
もう何をしてもダメだ
俺はイカれた壊れた暴走しそう
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:41:29.95ID:8AudyDfX0
夏の乗り切りには体力気力がもう一割必要
スーパーチェーン店だったが一か所3年がげんどだった
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:09:32.34ID:O2fHL5ga0
昨日某格闘技イベント見に行ったら刺激が強すぎて途中やばかった。まるでジェットコースターで下る直前の感じ緊張感というか。大きな音とか証明とか凄いと無駄にドキドキしてしまうな
それ差し引いても最高のストレス解消にはなったけど
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:09:56.30ID:Ubbxn9U+0
>>621
同じく。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:31:41.68ID:/F233Azc0
>>623
ストレス発散になって良かったね
刺激をバランス良くとるの難しいからね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:08.52ID:nA3j3NF80
どうもここ数日具合が悪い
熱中症と言うわけではなさそう
暑さで自律神経が狂うってあります?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:17:51.76ID:mrmViLBi0
クソ暑いのに食べても食べてもお腹がすくけどどこか壊れてるのかな
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:42:06.69ID:oBngE/oM0
>>626
自分も調子悪いわ
熱帯夜のせいで寝つきも悪いし眠りも浅い
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:43:39.83ID:r34g59MP0
夏が一番つらい
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:50.02ID:nHgldobJ0
春は体調を崩しやすいとかよく聞く
夏は暑すぎて健康な人でも大変
冬は身体が冷えて体調不良

我々には秋しかないのか...笑
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:00:11.05ID:jVtsovHe0
>>630
確かに秋は一番調子が良い
自分が秋生まれだからかと思ってた
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:01:08.67ID:3muH1CKp0
夏秋が一番安定する
冬は本当消えてなくなって欲しい季節
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況