X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

■肝硬変3■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:11:41.55ID:q2Uad0Fe0
酒は絶つ。

極端な食事をしない。

サプリメントや添加物は×。インスタント物、ジャンクフードなど

肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。

ストレス減らす。

なるべく体を動かして、無理せず休む。
※前スレ
■肝硬変2■ 酒禁止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538437280/
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:54:51.69ID:VJ1HhXei0
>>852
60代後半にしか見えないなあ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:02:02.25ID:ARd4zNg10
会社の人ついにサムスカと7種類くらい毎日飲んでる。
やばいのかな。
本人は平気そうだけど
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:58:19.66ID:tG6k/y8q0
ろくに酒も飲まないくせに肝臓ぶっ壊すやつなんか幾らでもいる
薬飲み過ぎなんだよ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:16:37.93ID:ro2j0IUK0
オイラは難治性腹水と診断されてサムスカ服用が始まったけどな
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:08:13.58ID:fXmcMyzC0
腹水だとサムスカ処方は定番アイテムだよな
入院すると朝から利尿剤のラシックスを注射されて寝ても覚めても尿ばっかりしているし

自分も肝硬変で狂いそうなぐらい皮膚掻痒が酷くてナルフラフィンが効かなくて
フェキソフェナジンに切り替えて救われたよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:55:40.20ID:aDIrkSys0
肝臓癌になるよりまだ良いんじゃない?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 01:57:04.76ID:fj9CfgV30
>>861
デブは関係ない
今どき肝臓ぶっ壊す奴なんて薬中ぐらいしかおらん
酒で肝臓壊すのは昭和世代で絶滅、ラストは志村けん
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:30:33.53ID:MhygjUuz0
>>866
今どき酒で肝臓壊す奴なんかいない、志村けんが最期だろ
薬ガブ飲みで肝臓壊してんだよ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:34:57.45ID:MhygjUuz0
>>866
肝臓疾患を甘く見ないように
例えばお前はウィルス性肝炎なんかで死ぬんだろな
あまりに簡単に死ぬんで周りは驚くよ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:57:18.42ID:DxN6vJhk0
お酒飲んだことない坊やがこんな所に来ちゃダメだよ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 06:04:16.67ID:U7kafuaj0
>>868
5chだからって 発言には気を付けましょう
このスレは みんな本気で病気と向き合っている人ばかりだからね
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 06:49:04.91ID:N+WUOowB0
>>870
お前は本気で病気に向き合ってないな

今どき酒で肝臓ぶっ壊すやつなんて志村けんぐらいだろ
大抵は薬やサプリガブ飲み、薬物乱用で肝臓壊すんだよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:21:52.24ID:DJiMmCPS0
決めつけも失礼だし志村けんにも失礼
酒飲めない坊やはママに作ってもらったオムライスでも喰ってな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:02:13.20ID:Df4OazGy0
うちの会社の人毎食後に8種類も飲んでるよ(笑)
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:54:59.66ID:FdicyUvp0
父がウイルス性肝炎からの肝硬変なのに
母がイベントなどことあるごとに酒を勧めて一杯だけ…と飲ませているので
体にどんな影響がでるかが心配なんですが検索してもうまく出てこない
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:23:25.31ID:SwYQAVM10
>>874
 
DAAでウイルスを駆除しないの。
 
酒は適量なら大丈夫だろう。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:28:39.58ID:FdicyUvp0
>>877
そうなんですね
ありがとうございます

やりました
一旦はウイルス減ったんですがうまくいかず今は新薬試してます
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:49:36.94ID:Nj2qUtiA0
>>872
酒ならほぼ毎晩飲んでるよw
自慢にはならんが
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:52:06.65ID:Nj2qUtiA0
>>878
肝臓ボロボロだろ、薬物乱用で
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:48:13.69ID:bzz78WnS0
今39だけど、毎日ストロングゼロのロング缶5、6本飲んでたら、当たり前だが肝臓壊した
ストロングゼロの被害は、これから顕在化してかるんじゃないかな
あれにハマると本当にやばい
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:18:32.01ID:1DAw+DRr0
アルコール度高いからうまいとは限らない
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:44:17.30ID:G4B0RXMf0
しかし凄いな肝硬変って。
友人が退院して1ヶ月たってるけど
また腹水がたまって腹出てきたわ。
薬毎食後7種類も飲んでるのに。

まぁ食事制限してないからなのかな?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:27:16.06ID:Jj6Garvs0
怖い…2度と嫌だ
全く身動きできない腹水黄疸の日々に戻るのは
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:29:58.95ID:nm7ftW900
>>884
追加で書きます。
ちなみに、水抜いて退院して1ヶ月くらいでもう
入院前と同じくらいに腹膨れてるよ。

水もがぶ飲み。カップラーメン、コンビニ飯ばっかりだよ。医者も食事指導しないのかねー
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:04:30.43ID:trxTjZwb0
>>887
そういうの繰り返しているのは食事指導しても意味ない
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:35:17.17ID:a2VUb7jR0
コンビニ飯は、まだ塩分控えめなのあるけど、カップ麺は不味いな
外食メインにするなら、成分表見る習慣をつけなきゃ同仕様もならん
外食チェーンでも、サイゼリヤや松屋(味噌汁抜き)を選択するなどでだいぶ変わる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:52:53.41ID:G6zEQrmC0
外で飯食ってる奴は今の状況だとコロナ感染は時間の問題だな
肝硬変は立派な基礎疾患だから感染するとどうなるかもご存じの通り
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 03:18:57.90ID:podhnZht0
初めまして肝硬変で検査入院しましたよろしくお願いします
何年生きれるかなあ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:43:52.77ID:sWjYumPf0
長年健診すら受けなかったからね
ふとしたキッカケで肝硬変発覚したけど多分一気になるかもと
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:17:33.71ID:jHiN+UVk0
>>892
吐血とかしてないならすぐにどうかなるわけでも無い
でもアルコール性なら断酒は必須
ちょっと控える程度で飲み続けたらあの世への片道切符をGETだぜ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:17:52.54ID:tYmWZp560
3ヶ月毎に血液検査してるんだけどこれって多いのかな?
グレードBなんやけど
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:11.98ID:hFrc2gch0
Aでも4年間75日に1回だよ
それと
エコー半年に1回
CT 年1、MRI 年1
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:48.69ID:tYmWZp560
>>898
そうなんですか じゃあ俺が多い訳じゃないみたいだな
教えてくれてありがとう
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:31:36.33ID:V8wDrE800
あ…黒い便タール便が出た!明日病院に行きます(´•̥  ̯ •̥`)
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:13:36.97ID:IhNAo3jl0
>>892だけどちゃんと見てもらったらデカい脂肪肝でしたお騒がせしますた
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:31:55.88ID:lrUhMmhL0
>>903
肝硬変ではなくてよかったけど、脂肪肝を甘く見ない方がいいよ。
もしも糖尿病もあれば要注意だな。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:20:14.61ID:b5zdO1Kz0
>>897>>898
みんな間隔短いな・・・
B型ウイルスによるグレードAで肝臓がん経験ありだけど、コロナで感染のリスク減らす為なのか4ヶ月ごとの通院(血液・エコー検査)になってしまったわ・・・
腫瘍マーカーの動き見たいし、出来れば以前のように2ヶ月に1回の通院に戻りたい・・・
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:51:23.52ID:TAO2p7hT0
>>905

俺の肝臓はフォアグラだなんてふざけてるとえらい事になる
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:33:49.46ID:Sv8dt3mZ0
>>906
肝臓癌の場合は腫瘍マーカー見ていても早期発見は難しいよ
俺も経験者だけど、AFPもPIVK2も基準値内だった
肝臓癌を早期発見したいならEOB‐MRIだけど、検査料が高いのが難点
エコーは場所によって死角がある
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:34:25.09ID:kox2JfV30
>>908
まあ、反応しないこともあるよね。でも、目安にはなるかな?と・・・
俺の場合、AFPは基準値内で反応なかったけど、PIVK2が血液検査するたびに20→40→80って上がっていったからさ
その後で20台まで下がってけど、結局、1.6センチの腫瘍があったよ

薬や検査費に関しては、B型C型肝炎については肝炎治療受給者証が交付されるから、1万円の負担で済むので助かってる
アルコール性だと普通に3割負担だから、確かに大変だよな・・・
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:48:26.41ID:EdhKAj/L0
>>909
PIVKA2が上昇する過程で腫瘍のサイズアップはあったの?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:08.47ID:kox2JfV30
>>910
数値が80なってる→エコー検査の流れだったからワカラン
ただ、術前には腫瘍がちょっと大きくなって1.8センチ位言ってたよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:15:22.98ID:gx+JLLQf0
>>911
908, 910だけど、小さいのはその位の大きさまでにならないと癌と確診されないのかね
去年の4月に8mmの病変を指摘されて経過観察が続いているけど、サイズアップなし、マーカー基準値内で変化なし
一度は癌になっているから限りなく黒に近いのだろうけど
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:22:16.03ID:jv8Ux7GI0
うちの会社の53歳の人、腹水が溜まって肝硬変になって腹水抜いて帰ってきたけど、7種類の薬90日分もらってきたよ(笑)
アルコール肝硬変なんだけど、毎日コンビニ飯で、しかも最初は禁酒してたけど最近また、9%のアルコール飲み始めちゃったよ。
また腹出てきてるし、薬飲んでても飲酒したら意味ないよね?
3ヶ月にまたら入院してそう
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:27:14.78ID:zlm8NdSK0
結構いるね酒やめないやつ
やめれないんだろな
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:19:54.36ID:G2u1Pm3X0
>>912
どうだろう?
ただ、俺も退院間際のCTで数ミリの怪しい腫瘍が見つかって、それも焼くから入院延びるよって言われたんだけど、結局、次の日になってやっぱり様子を見ましょうって言われたから、判断難しいんじゃないかな?
元々、癌になる前から再生結節ならチラホラあったんだけどね・・・

>>913
職場の肝移植した人がその人と似たような人で、結局、先月末に亡くなったわ
調子が良いときは酒飲んで次の日に顔が浮腫んでたりしたけど、アルコール断ってればもっと長生きできたんじゃないかな?って思う
俺は医者に「死にたくなかったら酒とタバコは辞めろ」って言われてすっぱり辞めたけど、辞められない人はやっぱり辞められないんだろうな
0916913
垢版 |
2021/01/21(木) 09:14:46.61ID:lhMBpoer0
>>915
ありがとう
いやー退院してきた時は、もう酒飲まねーとか言ってたけど1ヶ月しか持たなかったなー。
医者にも止められてたのに、
肝臓癌になっちゃうのかなー
0918913
垢版 |
2021/01/21(木) 12:52:02.89ID:lhMBpoer0
すぐに肝臓癌まで、いくもんなの?
薬7種類とかって多い方?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:58:17.32ID:Px6kzjJV0
ってかその人、そのままの生活だと癌が云々以前に先に肝不全になりそうな気がする
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:56:02.34ID:g6P3d4SV0
俺の知ってる限り酒をやめない奴はみんな静脈瘤のパンクか急性肝不全であの世に逝ったよ
肝臓がんになるまで持たないのが現実
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 04:01:33.90ID:GMtPGYli0
うちの会社の53歳の人って913本人じゃないの?
他人事じゃないような尋ね方だよね
0923913
垢版 |
2021/01/24(日) 03:10:47.25ID:XtfjnlJg0
毎日ニッカ180飲んでるよ。
ほんと大丈夫かな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:29:59.65ID:JbROJHSW0
安い酒飲んでんだね
どうせ早く逝くならもっと贅沢な方がいいんじゃね?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:14:18.23ID:hUXDb8mm0
数か月に一週間位、低血糖のような症状が続くことがあるんだけど、同じような症状出る人居る?
その間は肝臓付近に痛みが出るし、食事を摂ってもなかなか治らないし、力仕事しようものならあっという間にふらついてくるしで、かなりつらい・・・
血糖値測っても特に下がってるわけじゃないんだけど(80〜90前後)、逆に食後でも110とかであまり上がらないし、下がるのも早かったりするんだけど、やっぱり肝臓が原因だよなぁ・・・
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:03:09.44ID:DtOH27ff0
>>925
肝機能生涯でタンパク質やグリコーゲンを合成する力が弱ってるんだろ
ちゃんと食べてても身体が栄養失調の状態になり痩せていく
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:11:47.25ID:VNmUOg4U0
>>926
やっぱり肝臓だよなぁ〜・・・
久々に症状が出て今日で5日目だけど、朝起きて治ってるかなと思ったら治ってなかった
次の通院日まであと2ヶ月あるけど、あまり治らなさそうだったら病院行ってくるよ

ただ、予約なしだと行きづらいんだよな〜・・・受付システム変わってからは特に・・・
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:43.42ID:+PYrjF3z0
肝硬変って診断されたけど、
通院2ヶ月後って言われた。
ここの人たちは1ヶ月とか3ヶ月後とかあるけど、
症状が良くないと1ヶ月とかなのかな?
薬は5種類もらった。ツラ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:11:01.32ID:JidfJve40
>>292
肝障害度あるいはチャイルドはどのくらいのレベル?
代償性、非代償性?
腹水あり?静脈瘤は?
肝臓癌の既往は?
・・・通院サイクルは色々でしょうな
0931930
垢版 |
2021/01/27(水) 07:12:50.64ID:JidfJve40
>>929 の間違えね スマン
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:38:35.87ID:qNbx2Z6j0
>>929
担当医によるとしか言いようがないな
俺は元々40〜50日に1回だったんだけど、その後で60日前後に1回になって、今は120日に1回みたいな感じになったよ
ちなみに今のほうが状態が悪かったりする
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:11:43.65ID:YmoO480J0
肝細胞がん、腹腔鏡切除手術から3ヶ月、
術後初CT 再発無しでした。
でも、いつ再発するか分からない。
再発の覚悟はできています。
0934913
垢版 |
2021/01/29(金) 16:00:39.98ID:BRUKO1YI0
毎日2リットルも酒飲んでてもうダメだなー
また腹出てきてるよ(笑)
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:13:29.67ID:0wATmRfu0
3月に期間限定で白州が販売されるよ
良より質だな、俺は
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:41:26.11ID:kG9p/P4I0
肝硬変ってら肩こりとかも酷くなるの?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:49:03.50ID:MB00rzIb0
他の人はどうか知らんが、俺は肩こりめっちゃ酷いな
だもんで、市販の湿布とアマゾンで買った低周波治療器(安物だけど)はかかせないわ
0938913
垢版 |
2021/02/13(土) 11:37:02.88ID:4G2kOIHx0
会社の人ついに顔が黒くなってきて、こけ始まってきた。腹水も溜まってるし。薬飲んでても酒は辞められない(笑)
0940913
垢版 |
2021/02/13(土) 20:31:20.19ID:0zeMONkk0
>>939
普通にご飯も食べられなくなっても酒は飲んでる。
それでも病院行かないし
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:36:56.80ID:EKEZR4qR0
質問です
重度のうつ病で動けません
ググッたら
アルコール性の
かなり末期の肝硬変に間違いないのですが病院にいかないと症状酷くなる一方でしょうか?
自覚症状でて一年近く放置してます
黄疸が酷くタンパク質が全く吸収できてないようで日に日に筋肉が落ちて特に足の筋肉が硬直していきます

アルコールは半年ほど前から受け付けなくなりました
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:37:09.57ID:Xbf6BCdZ0
私も うつ → アルコール依存症 + アルコール性肝硬変
CPはCからAまで回復
半年前に肝臓がん切除

早めの受信をお勧めします
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:42:54.28ID:EKEZR4qR0
>>942
ありがとうございます
寝たきりで本当に気力がなくて、、、
本当に具合ひどくなっていく一方なので
がんばって這ってでも病院にいきます
0944913
垢版 |
2021/02/14(日) 11:33:07.69ID:CjNAEfHr0
病院いけって行っても行かないし、飯も食えなくて会社にいるしさ、どう言えばいいんだろうね。
嗚咽しながら仕事したりしてるけどミスばっかり。
それでも酒は買って帰るからなー。
薬飲んでれば平気だと思ってるのかなー。
薬1ヶ月で2万くらいかかる薬飲んでるのにー酒辞めればいいのにさ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:29:22.75ID:cm+1fXH60
非代償性肝硬変になっちゃうと、ちゃんと入院して輸血して点滴して服薬して食事療法して、入退院を繰り返すしか生きる術は無いからなぁ〜。参っちゃうよな。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:25:42.61ID:/tbeFHCu0
>>941
ですが

心療クリニックで血液検査したのですがコレステロールがやや高い以外は他の数値はほぼ正常値でした

症状的に非代謝性の肝硬変の症状にほぼ当てはまってるのですが末期になると血液検査に数値は現れないとも聞きましたがどうなんでしょうか?

相変わらずほぼ寝たきり状態なんですが血液検査に異常あれば病院に這ってでもいくつもりでしたが
先輩方アドバイスお願いします🙇‍♂️
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:11:32.77ID:XEXLnC/V0
>>946
血小板の数値とアルブミンの数値が基準値以下なら受診すべきだと思う
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:54:39.36ID:/tbeFHCu0
>>947
アドバイスありがとうございます!!
血液検査は電話で今日ざっくりとした数値きいただけなので

明日、電話でその二つの数値きいてみますね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:46:16.52ID:qnvXT5mT0
薬飲んでも酒やめなければすぐ死んだりするのかな?
例えば食欲がなくなったりとかやばい?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:57:29.69ID:zUztAGVY0
まあ、肝臓癌と言われなかったようなのでよかったね
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:26:38.57ID:x8UXAcUH0
>>949
薬飲んでても毒を飲んでたらそのうち死ぬやろ
肝臓悪くした人間にとって酒は毒
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況