X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

■肝硬変3■ 酒サプリ偏食ジャンクフード禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:11:41.55ID:q2Uad0Fe0
酒は絶つ。

極端な食事をしない。

サプリメントや添加物は×。インスタント物、ジャンクフードなど

肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。

ストレス減らす。

なるべく体を動かして、無理せず休む。
※前スレ
■肝硬変2■ 酒禁止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538437280/
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:02:03.07ID:8cw6mgHU0
>>71
ありがとうございます
病院で出たリックルとの比較ですが
リーバクトは口の中で溶ける感じで飲みやすいと思いました
水溶性を高めるためのコーティング剤がそれぞれ違うみたいですね
アミノバクトその他を薬局で試飲させてくれるといいのにと思ってしまいます
>>72
処方箋違うんでしょうけどそれも試飲してみたいですw
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:06:33.72ID:gFQKrmwH0
あれおね
アミノレバンのフルーツ味のシェイクしたのは個人的にはちょっと…
それならリーバクトゼリーのがいいさね
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:07:33.73ID:PQ8ZLmCe0
死ぬ死ぬサギの加藤はまだ生きてるようだな。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:18.88ID:wsQ1MrfW0
あれおね
アルゴンプラズマとか要らないさね
普通にリングで結紮してもらたらええ湯の!
一々ソセゴン使いながらの手術とか苦しみやわ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:35:57.59ID:mLDWIcf70
逆流性食道炎あるから背中は痛みあるけど静脈瘤は突然なんの予兆も無くて吐血するから困るさね
皆さまも静脈瘤には気をつけて湯
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:31:55.64ID:LRaRTtZZ0
腹水が貯まって来たのかそれとも
単純に中年太りで腹が出てきたのか区別がつかない
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:35:56.73ID:8HJyEehT0
11/20
ヘモグロビン9.7
血小板5.1
アルブミン3.0
総コレ101
CHE99
血清鉄↓フェリチン↓
亜鉛↓

22日退院、医者は退院年越せと…
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:10:24.64ID:cOcxmhAZ0
>>81
まだ酒飲んでも大丈夫 (^O^)/
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:17:31.87ID:cOcxmhAZ0
腹水も静脈瘤もないが肝細胞癌になったから酒飲めへん (>_<)
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:31:16.13ID:YlxRE17/0
アミノレバンはホットで飲むのが普通だと思っていたが、
先日入院してホット、冷やしゼリー、冷やしの3タイプあることを知った。
病院ではゼリーばかり飲んでいたが、ホットよりは飲みやすかった。
しかし退院してから冷凍庫で冷やしてみたら、ダントツにおいしかった。
甘みが抑えられる感じ。今後は冷やしにします。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:58.99ID:JWBL5MZO0
シャーベットアイスのようにして食べてる
か、キンキンに冷やすか
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:39.91ID:tz74IqdU0
>>90
きんきんに冷やしてもシャーベット状ならいいね。

ぜんざいのあんこって甘すぎて吐き気がしたけど、冷凍させたらあずきのアイスバーみたいにおいしかった。
凍ると甘さが抑えられるようだ。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:26:09.24ID:JVxh7Ifl0
水で溶かしたアミノレバンと氷をミキサーやブレンダーで撹拌するとシャーベット状になる。アミノレバンを溶かす水の量を少なくしないと大量になってしまう
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:22:36.55ID:2hAyqQrR0
>>92
ぬるま湯で作ったものを冷凍庫に入れておくだけで、シャーベットになった。
水の量を入れすぎると、歯が立たないかもね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:25:32.92ID:2hAyqQrR0
数カ月、咽が渇いてたまりません。
体が欲しているので飲むべきなのか、それとも浮腫みを助長するだけなのか……。
ここ数週間、浮腫が激しいです。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:24:43.92ID:PKYKROh40
>>94
利尿剤飲んでない?
飲んでたらガツガツにくるよ!!
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:17:52.64ID:C9/AKnrx0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:41:45.69ID:BRMx4NzZ0
サムスカやめたら2日で1.5kg体重が増えたわ
やっぱり死ぬまで利尿剤を飲まなあかんのかな
一年以上利尿剤を飲んでから飲まずに腹水が止まった人いますか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:30:16.85ID:FhV7/OhR0
アルブミンが今年最低値で2.8だった。
お薦めの食品は何ですか? リーバクト、アミノレバンは飲んでるけど。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:47:25.03ID:DjBqRWiT0
油分、塩分、糖分を控える。
俺は2年で、アルブミン2.9から4.2まで上がった。
2カ月前からアミノバクト(リーバクト)も飲まなくても良くなった。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:02:54.33ID:jbcDvz1L0
>>105
ありがとう。塩分を控えなくっちゃ。
採るべき食品は?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:56:50.86ID:CB50jCIS0
飲みます、食べます、ばかりで節制は考えない
だからこんなことになるんよ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:18:38.88ID:DjBqRWiT0
>>106
腹水も黄疸も浮腫みもありました。
食事ですが、基本腹八分、イヤ七分ですかね。
0110107
垢版 |
2019/12/05(木) 17:58:06.35ID:jbcDvz1L0
酒は5年ほど飲んでないし、回転寿司に行っても2皿しか食べれない。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:34:36.49ID:+ZWtEIPU0
飲み過ぎでまたやらかした
頭じゃ分かっているのに…
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:34:23.05ID:YuebW2eU0
君たちはまだいいじゃん、癌じゃないんだから。
俺なんかまだ肝炎なのに肝臓癌になっちゃったよ。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:54:20.70ID:gIbx4lB80
肝臓癌の114です。
B型、C型ともに陰性でした。
量は多くないけど毎日日本酒換算2合飲んでいたからアルコール性だろうと思う。
今は断酒している。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:02:36.14ID:znwT5ngE0
アルコール性なら肝硬変を経て肝細胞癌だと思ったが?
飲酒をされていたならNASHでは無さそうだし。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:16:20.35ID:TXACRGkr0
>>117
2合程度でガンになるなら酒飲みの末路は全員肝臓がんだよ
肝硬変から肝臓がんになる人は毎日その倍以上飲む人だから

あなたの場合お酒が直接の引き金じゃないような気がする
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:39:46.96ID:a+bB0Tnz0
ただの交通事故みたいなもんだろ
そんな事言ってちゃ家から出られないよ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:27:55.51ID:8NXDm8iW0
親父が肝硬変で亡くなった。飲酒でよくケンカしたけど今までありがとう。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:58:50.79ID:ZdamZX0X0
飲み過ぎると呼吸が苦しくなってきた
肺にきた、今年の春頃になにやら
うっ血性心不全の記載が追加されてた
肺に水が貯まってたもんなぁ
もうええちゅうねん
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:46:23.57ID:E6/OVGUq0
>>123
お父上は医者に止められても飲むと言って聞かなかったのかな?
看取ったあなたもお疲れ様
しばらくは冥福を祈りつつ自分の好きなことをやってください
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 03:11:13.55ID:DtGhA17x0
みんな金はたいがい使ったか?
持つならこの先暮らせるくらいないと、持たないほうが強いぞ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:09:11.52ID:R9JWz/Bn0
>>126

生活保護狙いって事?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:40:24.02ID:p7tZC6pm0
近所利尿薬増やすそうな………
アルブミン点滴しろよ
続いてフロセミド静注しろよ
そしたら四の五のないつーねん
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:57:58.72ID:p7tZC6pm0
>>130
処方されてます7.5mg(朝)
あとフロセミド朝40mg、昼40mg
スピノロラクトン朝25mg、昼25mg

明日からサムスカ15mgになると思う
アルブミン製剤射てつーねん
で薬はやめてたっぷりのフロセミド静注朝、昼の方が日にち的に速い………
別に腎臓悪くないしー
(モヤモヤ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:06:34.48ID:DdrgK/qk0
>131
今朝の処方薬
追加薬
サムスカ7.5(合計15mg)
フロセミド40mg(合計80mg)
ウルソデオキシコール酸錠50mg
ただ増やしただけ

ちなみにアルブミン3.0
総コレ90
中性脂肪57
白血球数23.1
赤血球数441
ヘモグロビン10.0
血小板数7.1
MCV71
MCH22
MCHC31
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:40:12.60ID:JsmsVdDu0
生中1杯飲んでまった…
寿命何年縮んだろ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:01:36.86ID:cFH9XQ7B0
ノンアルコールではないが、ローアルコールビール(含有率1%未満)飲んでる人いますか?
味とか肝機能検査値とかどうですか?
自分は今はノンアルコールビルはベリタスブロイというのを飲んでますが、味はやはりビールとは違いますね。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:13:41.85ID:0pD5JWoX0
俺は25%の焼酎ストレート
6合前後/日、以上の時もある
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:55:02.10ID:g4plNe6A0
見事な依存症ですね

横山やすし師匠とか春一番とか肝硬変でも飲み続けて
朝、布団の中で冷たくなっていた偉人たちの生きざまをなぞるのかな?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:07:47.84ID:0pD5JWoX0
そーでーす
もう諦めてます
何回もチャレンジしたけど失敗ばかり
あと、体がいつまでもつかってな話し。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:20:33.69ID:sbaYH56R0
>>138

「食べれません」の作者の「風間やんわり」も加えて
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:10.42ID:sbaYH56R0
あと志村けんも後を追うでしょう
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:30:01.74ID:UPAdd8QZ0
肝硬変でも断酒しなかった人の平均寿命は52〜53歳なんだと

横山やすし 52歳
春一番 47歳
石原裕次郎 52歳(肝硬変から肝臓がん)
美空ひばり 52歳(肝硬変から肝臓がん?)
川島なお美 54歳(肝臓総胆管がん)

見事に同じような年代で他界しているのがビビる
志村けんは69歳までご健在だから見かけによらず断酒や節酒を努力してそうだね

むしろ心配なのは

坂上忍 52歳
林葉直子 51歳

まあ林葉さんは断酒したと風のうわさでは聞いてはいるけど…
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:51:08.59ID:7z1yDGBq0
本当に見事に50歳前後だね
何歳から飲み始めて、何歳で肝硬変になって、肝硬変になった後何年飲み続けたんだろう
依存って怖いな
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:05:45.15ID:gUA8e55d0
俺もアルコール性肝硬変54
非代償期(腹水、胸水、黄疸、痔核)と言われて10年
のちに上記プラス
食道静脈瘤、脾腫、低アルブミン血症、
高アンモニア血症、血小板低下、凝固系延長低下、胆石
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:37:54.67ID:DJas4JWL0
去年劇症肝炎で亡くなった評論家の勝谷誠彦も57歳でしたね。
入院していても病院を抜け出してウイスキーを買ってきて飲んでいたのが見つかっていたそうです。
自分は60代前半ですが断酒して1年3ケ月になります。
ただ先がないことが見えてきたら逆にお酒飲んじゃうかもしれませんね。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:04:30.06ID:8kqZMniT0
勝谷さんは病室のロッカーからウイスキーやワンカップの空き瓶が大量に見つかって慶応病院を追い出されて
最期はお兄さんが開業している実家の病院で亡くなったらしい
お兄さんは勝谷さんの病状が良くわかってただろうから歯がゆかっただろうね
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:34:06.71ID:gUA8e55d0
利尿剤がまた通常量に減らされた
フロセミド増やしたらカリウムが下がるって

分かっているよ、なんのためのスピノロラクトンだよ
じゃあカリウム錠加えろよ
ったくつかねーな

だから短期でフロセミド静注しろちゅーねん
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:03.90ID:gUA8e55d0
>133の追加薬3日だよ3日!!
意味分からん
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:39.36ID:20TOfzbO0
>>142

>石原裕次郎 52歳(肝硬変から肝臓がん)
>美空ひばり 52歳(肝硬変から肝臓がん?)

知らなかった

自分はスポーツジム行って節酒してなかったら死ぬのは秒読み体制でした
でも幹細胞やDNAにダメージは蓄積されてると思うので
同じような年齢で死ぬかもしれませんねw
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:48:40.92ID:20TOfzbO0
>>146

断酒した場合の5年生存率って結構高かったような気がする
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:42.61ID:DJas4JWL0
分かっていることだけど、運動、断酒、食事は重要だよな
まだ代償期なら、線維化は修復されないが通常の生活ができる肝臓の機能は保てるようだ
ただし、癌になったら厳しいけど
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:24:29.77ID:UPAdd8QZ0
>>152
今その亡くなった2人と同じような生活を送っているのが、坂上忍 52歳

朝メシに焼酎ロック3杯
昼飯に日本酒熱燗2本
晩メシに焼酎ロック5〜10杯

休肝日なしで毎日らしい
γ-GTPがスゴイ事になってそうだが、おそらく医者に行って検査なんてしてないだろうね

彼の姿をテレビで見られるのはあと1、2年かもしれんな
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:08:33.43ID:xdTidwbG0
>>152
石原裕次郎も美空ひばりも死んだのが50歳ちょいだったとは驚きだ。
もっと歳行ってる人だと思ってた。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:15:54.79ID:5jJnb11l0
イタリアマフィアの血統の安岡力也さんが肝臓で死んだ時点で気づくはず。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:15:06.01ID:dZ9YEtYD0
>>158
安岡力也って息子から肝臓もらって移植したんじゃなかったけ?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:58:17.22ID:cO2KK8fq0
>>154

ジムかなりいいよー

酒飲んでた時間を運動に変えるからみるみる良くなる
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:01:34.49ID:KmhQzotg0
原発性胆汁性胆管炎(旧:原発性胆汁性肝硬変)はどこのスレが適当だろう?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:41.56ID:6m7OFxsx0
>>161
ガリガリだったのがジム行きだしてから一年で10キロ以上増えた
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:25.47ID:ToV5S8Ed0
>>160
力也さんも依存症から肝硬変→肝臓がんのエリートコース
息子さんから生体肝移植を受けたけど残念ながらがんが肺や骨に転移して帰らぬ人に
依存症になっちゃうと平均寿命はマイナス20〜30年はほぼ確定みたいだね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:11:42.02ID:AnCm62ux0
芸能人にアルコール依存症が多いんですね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:15:54.25ID:mt3jgsos0
あまり売れていない有名人は告知して、
取材やワイドショーに出て稼ごうというのはあるかもね

売れてる人は出演予定のキャンセルの理由を聞かれるだろうから、
隠せないだろうね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:43:48.87ID:9G+aLg/V0
「教えてもらう前と後」という番組で脚のむくみの改善方法をご紹介していた。
効果のあるランキングは……
 1位 マッサージ
 2位 ローラー
 3位 足を上げる
 4位 足首パタパタ
 5位 貧乏ゆすり
 (どれも10分間)

*足を上げる 寝ころんで両足を壁にあて、足の血液を心臓より高い位置にする。そのまま10分静止。

肝硬変のむくみは病気だから、これは効き目がないとは思う。だが、30分もやればいいかも。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:16:22.58ID:eeAwVNzZ0
足のむくみはただ足に水が溜まるという単純な現象じゃないからね
胃や腸から吸収された栄養素は門脈を通って肝臓に送られ
アルブミンやグロブリンに合成変換されて血流に乗って全身の細胞に供給される

肝硬変の患者は皆さんご承知の通り肝臓が機能してないからアルブミンやグロブリンが合成されない

その結果たんぱく質成分の少ない水っぽくて薄っすい血液が全身に流れて
浸透圧の原理で過剰な水分が血管から排出される
最終的に水分は重力に従って下に向かうから足に水が溜まっていくという仕組み

利尿剤やマッサージで症状は若干緩和されるけど根本的な解決にはならないのが実情だね
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:49:37.16ID:PIGzBgix0
簡単に言うと
アルブミンが減少すると血管に水分を留められなくなる
(漏れだす)
腹胸水、全身浮腫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況