X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB

★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:40.53ID:dTfQXwE10
《主な口内炎の種類と特徴》
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5〜6回うがいする
 ・うがい薬うがいをしたあとに水でよくすすぎうがいをする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

前スレ
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:46.87ID:Nn52t8L30
>>25
痛みが無いのが1番危険なんだよ病院に行くんだ
俺も明日行くわ こっちはもう痛くて寝れない
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:04:03.97ID:1/9ekGS70
>>28
痛さどれくらい続いてますか?
自分>>27だけど1週間たってもまだ痛いです
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:37:16.08ID:RQWisXNU0
舌を噛んだのか出来たんで大正Aを最近使い始めたんだけど、軟膏塗ると逆にしみて痛みが増す感じがある
こんなもん?使わないほうがいい?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:56:27.81ID:bV7m1PNM0
上の歯の裏の歯肉に出来たカタルが痛い
原因は最近フロス使いだしたからなのかそれとも寝不足か…
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:33:27.19ID:pYhdCyFd0
水で濡らした綿棒の先に結晶のクエン酸を患部につける
悶絶するほどの激痛だが口内炎の先から悪い血が出てくる 出来たばかりの小さいもので1回、大きいもので2,3回で痛みは取れる
ただものすごく痛い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:28:51.99ID:p+JFWbob0
奥歯の奥の歯茎のとこに
口内炎みたいなやつできてクソ痛い
このスレ見てからステロイド入りの軟膏控えたほうがいいって見たんだけとまじ?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:13:03.28ID:bAlAk5iW0
>>33
今まで上位を争うレベルの口内炎が出来て色々試したけどオルテクサーで2日程で収束しつつある
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:22:59.98ID:acXbbtp30
>>34

ID変わった33だけどアドバイスありがとう
オルテクサーってやつもステロイド入りじゃねーか 笑

俺ももしかしたら1、2を争うかもしらん。痛さで目が覚めるもん
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:07:01.54ID:2/I7Bbgy0
>>35
しかし治りが早いからな
口内炎を庇って不自然な口腔内の動きしてたら歯茎、首凝り、肩凝りまで出るし
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:02:46.53ID:gBGmODvp0
>>32
これずごいわ
今まで口内炎パッチ使ってたけどこっちの方が全然即効性あるね
経済的にも400円切ってるし使いやすい
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:16:28.33ID:std9azYG0
何でもない時は本当に何でもないんだが、奥歯に当たる辺りの舌の側面に立て続けに口内炎が出来て治っても繰り返す
歯の尖りのせいかとも思うが何でもない時は本当に何でもないんだ
でもこの繰り返しが舌ガンになったりするんだよね
怖いな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:52:44.05ID:/C9rH7CG0
首が痛い→リンパが腫れる→奥歯横の舌の付け根も腫れる
→腫れた舌の付け根を噛む→舌の付け根に口内炎

いたい(;▽;)
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:14:07.62ID:eWbNkf1B0
ミヤリサン、乳酸菌、マルチビタミン飲め
そもそもできない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:00:55.89ID:Gx/ijjIN0
奥歯の後ろにできた。痛い。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:01:13.78ID:7m8NUf8p0
前に噛んで痛い場所が治る前にまた同じ場所を噛んで痛いもうやだ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:53:16.71ID:cFqt5pMF0
予防のチョコラBB
出来てしまったらクエン酸
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:20.90ID:QLsRcvoq0
口内炎まじで痛てぇ…(;´д`)何でこんなに頻繁に出来るんだよ…
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:24.90ID:C+r4AJEg0
口内炎が頻繁する人はどれくらいの頻度なんですか?

それと出来た口内炎が治りにくい(会社がストレスだが辞める訳にも)とか他
の理由で治癒が長引いた時って最高どれくらいかかって治りましたか?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:05:17.69ID:cM3QO4ou0
>>53
私は1ヵ月くらいかかる事も有れば、10日くらいのが治っては出ての繰り返しも
あります。

他の方はどうでしょうか?治るまでの最長期間や頻度、出来物型or穴あき型とか〜
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:13.18ID:j8dIMejs0
>>53
上にもあるがクエン酸塗れば軽いものなら一晩で治る
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:00.25ID:CrIRCtN40
下唇の裏側にポチっと出来たからクエン酸を騙されたと思って塗ってみたらあっという間に治ったわ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:27:04.89ID:g/DeADXF0
クエン酸ほんとに?掃除用のしかないけどいいの?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:36:53.63ID:jNdT0njB0
>>57
ドラッグストアでクエン酸(結晶)って書いてある白い容器に青いフタ買ってこい
塗ると痛いけど治りは早い
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:13:36.50ID:g/DeADXF0
ありがとう!掃除用付けるとこだった笑
痛いのはこのまま放置してても食べたり歯ブラシ当たったりで痛い思いするもんね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:05:34.38ID:xIWs84DS0
パニック障害と心身症を持っている者です

舌の中央と先、上顎中央にチリチリ、チクチクした(キムチ鍋やタバスコを食べた後の弱い版)
感じが仕事のストレスに加えて、網膜剥離の診断を受けて、ストレスMAXで、続いています。

別に何か出来ている訳でもなくただ、ひたすらチリチリしてます(何かに熱中してる時は忘れてます)

こんな経験ある人いますか?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:04:52.74ID:6MLXVfw20
ベルスコープ口腔内検診って受けた事有る人います?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:53:25.42ID:hoIvDGB30
自分は口内炎がまったく無い状態のほうが少なくて、常にに1個が2個はできてる
ひどい時は同時に10個くらいできる時もある
治りは早くて2週間、遅いと1ヶ月かかるかな
舌に口内炎ができると舌苔がびっしり付くんだけど何か関係があるのかな?

とにかくこんな体質になってから8年です
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:11:40.52ID:wcceuX4G0
ベーチェット疑ったほうがいいんじゃない?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:22:31.66ID:hoIvDGB30
胃が弱いって自覚は無いけど、少食だしそんなに強い方ではないかな

ベーチェット病の他の症状は無いんだけど、そもそもベーチェット病は何個かの症状が出るくらいしか診断の方法が無いみたいな事聞いたんだが

医者曰く、口内炎自体がちゃんとした原因がわからないらしいよ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:18:58.94ID:DCrymcjH0
あかん舌の横にできた1番痛いとこ(泣)
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:27:51.77ID:q1nuLEYh0
クエン酸つけるやつやってみた。
めっちゃしみるけど、今日中には治りそうな気がしてきた。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:26:14.43ID:C1YoHS1p0
コーヒー飲むと出来る
コーヒー飲みたいなと思ってもこれ飲んだら口内炎できるかなって考えるようになって憂鬱
飲んだあと水で流しても意味なかった
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:56.70ID:gmvZkcGu0
>>74
コーヒーは胃に優しくないからね
諦めて紅茶にしときなって
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:23:53.28ID:5ZAT1QbQ0
堀ちえみが舌癌になってから口内炎ができる度にビビるオレ…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:26:26.94ID:Gq72Tiq80
痛くない口内炎が出来て「うわガンか?」とビビッたが、医者行ったら粘液嚢胞か線維腫とのこと
ガンじゃなくてホッとした反面、自然治癒はないから切除が必要と言われてちょっと憂鬱
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:57:51.54ID:pD5fAkWF0
>>77
痛くないシコリがある?俺はある。いつまでも治らない。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:57.26ID:tIxYjwgu0
粘液嚢胞になってしまった
やっぱり自然治癒はないのか
5chなら自力で治した人いるかなと思ってきたんだけど
ただ唇噛んでしまっただけなのにこんな事になってしまうんだね
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:13:21.32ID:EttpMIEU0
口内炎のカンジダ菌て、虫歯や歯周病みたいに血流に乗って他の臓器などへの感染症の原因になったりする?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:26:57.25ID:nv9tg9To0
>>32
やってみたら痛みがほとんどなくなった
口内炎用の薬よりすごい効き目なんだけど
クエン酸って殺菌だけじゃないのかな
ありがたいけど何でこんなに効くのか不思議
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:55:13.74ID:nv9tg9To0
>>83
殺菌だけであんなに痛かったのがほぼ無痛になるとは
効き目がすごすぎてビビる
クエン酸ありがとう
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:59:54.27ID:18NgK7m80
クエン酸良さそうだな
明日にでも買ってみるか
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:13:07.30ID:a75/cJkL0
ピュアオーラとかマウスウォッシュ使ってるけど同じような感じなのかな
殺菌作用あるみたいだし
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:02:20.01ID:6Us5hvNH0
いいなあ
タバコやめて10年以上経つけど
昔よりしょっちゅう出来てる感じがする
ホント口内炎って嫌だわ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:38:20.69ID:izDYZjC80
久しぶりに2週間モノが出来て痛いわ
これ胃痛からきてるっぽいな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:34.52ID:EXHa8wYp0
毎日チョコラ一粒飲んどけばできないってホント?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:35:04.03ID:6Us5hvNH0
>>91
そういう意見も聞くから効果ある人はたくさんいるんだと思う
飲んでても出来る頻度が全く変わらなかったからやめてしまった自分みたいのもいるけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:10:13.94ID:qBD+ncP10
できそうって感じたらペラック飲むとわりといい
タイミング悪いと駄目だけど
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:41:48.36ID:MwZNBx3g0
舌横に出来る口内炎、原因は歯にあたる刺激でそこから雑菌とかってやつだと思うけど、
ちょっと4・5月(うろ覚え)とかに出来たやつが治りかけては歯があたりを再発を繰り返し
完全に気にならない状態まで戻らなくなった。

先月、これとは別の舌根元の白いところ(この時は無痛)にステロイド系ちょっとつけたら激痛が
それ以降根元も微かな痛み出る様になり、そして先週あたりからリンパの張りも出てきた。
だいぶ前から、早く病院へとは思ってたものの色々と踏み切れずにいたが、リンパの張りは
流石にやばいで今日明日に行くこととする。いきなり大きい病院にかかり余計に払うことも
いとわず行くか・・                   長文おつ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:09:36.95ID:CUDG2uqJ0
口内炎は、歯医者か耳鼻咽喉科か、どっちの方がいいの?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:15:48.15ID:YCe/lxS10
治ってもしばらくしたらすぐ再発するだがなんだこれは
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:43.39ID:jZQsFFt/0
クエン酸使ってみたら舌先の口内炎自体はすぐに治ったけど、どうも舌先が痒くて痒くて……
何とか我慢してたのだが、寝てる間に無意識に歯で刺激してしまったのか口内炎が再発した
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:13:47.89ID:ghb8/ssV0
大学病院の口腔外科で診てもらったが、ベーチェットでは無い→単なるアフタですね。いや、それ以上の事は分からないと言われたよ。単なる「体質でしょう」だと……
こっちは平成末期からずっと口内炎治らないのに、ホントなの!?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:34.63ID:xOXuNrsY0
リステリンのうす紫のやつ買ってみたけどこれイイね
渋い紅茶飲んだあと見たく口の中が渋くなって口内炎治るときの感覚
アルコール入ってない方
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:10:28.36ID:ToVngCym0
口内炎できて唇や舌の動かしかたに気を遣ったからか、舌がダルくてたまらない
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:22:08.75ID:0FtF5ADB0
牛タンが旨すぎてがっついたら
自分のタンを思いっきり噛んだ(泣)
絶対口内炎になる(泣)
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:08:15.87ID:Aw/p3cyN0
食べられなくて1週間
自然治癒を待てなくて、苦手な歯医者にやっと行ってきた
麻酔して硝酸銀で焼いてもらったよ
1週間後から歯のメンテナンスしましょうかと言われ、凹んでます
歯医者って1回で終わらないから嫌い
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:39:49.87ID:iYQGqCF70
ケチだけど数年前に期限切れたイソジン使ったら化膿して医者に怒られた
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:07.12ID:eV1dTAqY0
口内炎できたことないや
虫歯菌や歯周病菌いて口の環境悪いから雑菌の温床になるんじゃない
歯医者定期検診してなさそうな人が多いからそう思った
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:56:37.40ID:QxcCetKb0
>>109
何しに来たんだこのバカは
風邪ひいたときの抗生物質の副作用でもなるぞ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:32:00.34ID:FEVsqwvj0
口内炎とヘルペス同時に出来た…痛くて飯食えね
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:45:14.11ID:V5cRPJtm0
口内炎にはクエン酸もいいけど重曹水がいいね
100均にもあるし
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:04:20.74ID:OmdS/2Pf0
下の奥歯と頬の間にできた口内炎に恐る恐る粉末のクエン酸塗ってみたが、
そんなにしみないし、患部が綿棒の形に凹むくらい腫れがすぐ引いて驚いた
それから1時間たつけど、痛みもほぼない

以前同じ場所の口内炎をレーザーで焼いてもらった時は、
患部の場所が奥過ぎて潰瘍本体に当たらなくてイマイチだったけど、
これなら自分で当てられるから正確でいいわ〜
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:54:49.47ID:PCh74L0B0
お前ら、癌には気をつけろよ
抗がん剤やると副作用で口内炎が10個以上できるぞ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:51:47.16ID:7dnaPE1x0
糖尿病の人が口内炎できやすいみたい
健康診断受けてますか
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:56:40.70ID:x84Boeof0
ラムネ食べると必ず次の日に何個か口内炎できるわ。
ポリポリ食べるタイプのラムネではならなくて、口の中で溶けるタイプのラムネでできるんだよね。
同じ体質の人いる?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:19:59.24ID:6sdz2XkV0
クエン酸が効くとここで知ったけど薬局へ買いに行くの面倒だから、梅干しを食べるようにした
外出時の熱中症対策にもちょうどいい

1週間トラフル飲んでも治らなかったしつこいのが3日ほどで治ってきたよ嬉しい
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:51:08.52ID:b8O2ok5I0
アズノール洗口液で地味にうがいしてたら
治りが早くなった気がする。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:48.36ID:kz198EKl0
クエン酸凄い効果だけど塗るとなんで血が吹き出すんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況