X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

☆自律神経失調症☆Part111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:32:01.08ID:qMtHq1UV0
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part109 (実質Part110)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547344872/

★過去スレ
☆自律神経失調症☆Part105
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1535920366/
☆自律神経失調症☆Part106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538346342/
☆自律神経失調症☆Part107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541671084/
☆自律神経失調症☆Part108
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544531427/
☆自律神経失調症☆Part109
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547157793/
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:03:48.15ID:fh3VOfZs0
>>971
色々と検査して原因がわからないと言われたら心療内科。
まだ検査していなくて自律神経かも?と思うぐらいだったら、
先に該当する科へ行く方がいい。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:08:57.39ID:kdrBlsh10
2ヶ月程休養した結果大分元気になったが
今の仕事に戻ってやってける自信がねぇわ…
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:40:17.29ID:L0ePg1rZ0
>>975
真面目に!?
低血糖の発作が出ると、とにかく食べなきゃと思って、なんかアドレナリンが出るというか、火事場の馬鹿力が出るというか、興奮した感じにはなるけど。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:04:20.07ID:fh3VOfZs0
>>979
もちろん絶対同じだとは言い切らないけど、吐くに吐けない、
けど気持ちが悪いしどうしようもない、心臓バクバクまでは同じかな。
俺はよくよく考えたら30分ほどでそれが治まったから、病名をつけるとしたら
パニック障害の範疇になるんじゃないかなと思う。
もちろん違う状況下、食事以外でもなったことあるけどね。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:11:58.03ID:FZdMgdHr0
飲食の間隔・栄養バランス・住環境・外圧(ストレスとか)・骨格の歪み・神経圧迫・運動不足・睡眠不足・元から臓器異常
原因は色々あるし、複合的。


全面的に仕事や生活見直し、全身MRIに整体院に心療内科に色々試した方がいいな。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:54:27.54ID:ybMO8MFMO
気象病ってのがあるみたいだがまさに当て嵌まった…
季節の変わり目や気候の変化でめちゃくちゃになる
最近気象病関連の本よんだが、車酔い状態なのが合点いった
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:58:51.60ID:nuNy6Dla0
心療内科受診したら生命保険入れなくなるって言われた
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:15:47.93ID:hR4jRr6n0
今日ものすごく寒く感じたんだが同じ方います?東京です
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:10:05.38ID:TOJyTEKU0
>>977
個人的にだが、無理だと思う。だって自分も職場もそのままなんだから。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:12:20.26ID:TOJyTEKU0
>>979
ふと思ったけど、低血糖になるなら甘いもの避ければいいんじゃないの?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:45.88ID:kdrBlsh10
研究所なんだけど階段が多いのと外の工場が寒くてなぁ
仕事は楽だったはずなんだがなぁ
暖かくて動かなくていい仕事探すしかねぇか
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:32:12.43ID:qEAe59z60
2週間ぐらい前から右わき腹が痛くなり、そのあとへその少し上の左右に痛みが
出てきたました。ネットで調べれば調べるほど悪化してきました。特に座ると
お腹周りに痛みがでます。やはり自律神経なのかな?右わき腹は肝臓がんとかの症状
もあるから少し怖いです。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:34:54.05ID:U0GcSHC/0
>>990
おいくつ?胆石じゃない?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:37:58.61ID:qEAe59z60
40代前半です。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:19:47.17ID:n30DcnOu0
肝臓癌なら黄疸出てるでしょ
ここ心気症の人多いね
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:37:41.26ID:U0GcSHC/0
>>992
肝臓は沈黙の臓器と言われておよそ末期じゃないと症状でないよ
その年齢なら食後、脂っこい物食べた後憎悪するなら胆石が疑わしい
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:26:28.09ID:S/hhoHps0
>>990
なぜ医者に行かないの?
医者に行くのがそんなに嫌ならネットのアスクドクターズででも聞けばいいのに
肝臓がんの心配なんてスレチもいいとこ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:18:08.89ID:fNXdB78t0
自律神経失調症などという「甘え・怠け」の言い訳をする奴を安楽死させる法律が必要だ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:20:32.55ID:/4v0QVs00
何度も言うが、なんでもかんでもまずは自律神経失調症から入るのがここの常連のデフォw

なにを言ってもむだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 16時間 23分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況