X



トップページ身体・健康
1002コメント393KB
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart46【視野保存】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:01:11.19ID:9bypuO0B0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障とは、眼圧の高くなった眼球が視神経を圧迫して損傷、その結果、視野が狭くなる病気です。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart45【視野保存】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542534156/

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart37【視野保存】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514123148/
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:04:34.52ID:NKcBX55n0
精神的な病気持ってたり発達障害やダウン症、認知症の人なんかには全身麻酔してする事もあるから
手術が出来ないって事はまずないよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:11.97ID:NKcBX55n0
>>224
注射最後にやったんだ?
自分は最初に瞼越しに抗菌剤の注射したよ
術前の説明でもそれが一番痛いって言われた

手術の最後だと麻酔の効きも落ちてるだろうし痛そー
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:32:18.18ID:C0TmL9ZV0
>>226
正直こういうやつが一番カスだと思う
文句言ったり茶化すためだけにわざわざ身体健康板に来てるとかどんだけ暇人で性格悪いんだろ
なんJとかから出てくんなカス
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:54:40.66ID:+6TfeywN0
ワッチョイ無しでスレ立て

煽るバカそれに反応するバカが現れる

ワッチョイ有りでスレ立て

病気というセンシティブなスレなのに特定されたらどうすんだ!という文句

ワッチョイ無しでスレ立て

というのも繰り返されているループである。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 03:41:36.76ID:pEH/TRsI0
>>219
進行状況がどのあたりのタイミングで手術をされましたか?

わたしの担当医は
手術をすれば眼圧は下がるが一生下がったままではない、大概の場合は徐々に戻る
そして戻ったらまた手術を考えなくちゃいけないが今度は前回よりも強度の高い手術になる
だから人生において何度もいつでも手術が出来るというわけでもない。寿命が来るまでの期間、視野を持たせるのが
なにより重要なことなのでどのタイミングで手術するのかは難しいところ。
進行が早い、とか眼圧が安定しない、とかのケースでは初期に行うこともあるし安定していたら先送りを提案することもある
しかし最終判断は患者さんの判断。こちらとしてはタイミングに正解がないため患者さんの申し入れを基本尊重する

と言ってたが実際はどうなんだろう
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:42:15.70ID:/qHXpTI20
>>231
右目はすでに中心視野がほぼ無し。
左目も、鼻側から黒いものがどんどん迫っているのが自覚できていたので
視野の1/3程度が残ってる段階で手術です。

レクトミーが使えなくなったら、インプラントというのが次の手段になるそうです。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:20:49.27ID:73NGcy6P0
目に注射ムリ
想像しただけで恐ろしいしかなり痛いのがこわいよ
みんな頑張ってるね
数年後までに覚悟しないとな…
注射針も痛くないように進化してほしいよ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:04.54ID:gz7tsKlc0
自分は3ヶ月おきに注射してるけどそんなに痛くなくてプスッて感触があるだけだけど針の太さとか違うのかな
怖いなー
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:44.98ID:vmlGBNKU0
10年ちょっと前にレクトミーのオペを受けたが、その時は執刀医からCDウォークマンで音楽を聴いてていいよと言われた。
何かあったら、この鈴を鳴らしてねとも言われた。
麻酔の注射は筋肉注射で相当痛い筈なのだが、他の患者から予備麻酔(麻酔のための麻酔)をしてもらえばいいと言われ、やってもらった。絆創膏みたいな奴だ。このお陰で痛い筈の麻酔注射が全く痛くなかった。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:22.23ID:gz7tsKlc0
外傷ってか薬剤の種類の違いで痛いのかぁ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:03:31.58ID:vmlGBNKU0
筋肉注射だとかなり太い針を深く入れる筈だから相当痛いと思う。針のゲージが何番かは知らんが。
昔、足を怪我して縫ってもらうとき、麻酔が終わったら痛さで全身冷や汗でグショグショになったことがある。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:10:05.84ID:Fr7dMmxz0
20代でレクトミー手術を受けた人はおらんのか
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:31:34.93ID:yFewp9va0
ループしてるといってる人は、このスレをどうしたいのかしら?

最新の医療レポートだけをウォッチする場所にしたいのかな。それとも、皆の議論で病気克服の糸口を見つけたいのかな?

もし後者ならループも必要だよ。
個人の思索になにか真理が見つかるかもしれない。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:57:06.42ID:73NGcy6P0
>>235
ありがとう
いいこと聞いた
半端ない針恐怖症だから
筋肉注射でも痛くない方法あるんだね
よかった
後は眼球だけか
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:22:25.23ID:rFxfN2L50
ワクチンで筋肉注射3種類受けたけど薬液の違いで痛みが全然違って完全無痛のもあった
それより多少太い針刺す血液検査は全然痛くない
どれも刺すときは殆ど痛くないから針自体は痛くないように大分進化してるんだと思う
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:50:10.69ID:nsaR8zJa0
>>239
ループがダメとは思ってない
違うと否定したらヤレヤレになってるとレス番付きで批判されたからループしてるからヤレヤレにもなると言っただけ

最後のは余計な反論だったと反省してるけど
ヤレヤレを否定するとループ誤りが放置され気味になり誰の益にもならないとは思う
分かってる人はヤレヤレになっても繰り返し反論してほしい
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:50:50.86ID:73NGcy6P0
薬液も進化してほしいよね
緑内障だけで生き地獄なのに
根治しない手術で激痛は耐え難い
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:12:36.48ID:uF+0JXLw0
進化といえばCYCLO G6レーザーはどうなんだろうね
キサラタン以来の治療の分岐点と評価する医師もいるようだけど、
日本ではまだ数えるほどしか導入されてない
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:23:51.74ID:uF+0JXLw0
www.blog.sannoudaiganka.jp/?page_id=656

知ってる人も多いと思うけどこれ。緑内障の手術で実績のある先生が高く評価してる
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:26.85ID:5cdSYYxR0
>>232
インプラントもやり直せるという話もあるが、現実的に大丈夫なのだろうか。あれだけ広範囲に侵襲して2回とか可能なのだろうか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:08:06.81ID:jFP1t6wH0
スレ進むのハヤ!欠損進行はユックリで。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:08.14ID:vH5oleRg0
視野検査でエラー大杉&OCTで典型像が出ない、で経過観察になった…
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:37:36.97ID:fz9n4od30
>>245
低侵襲で目薬が効かない人にも巧妙が…というところに希望があるけれど、
結局、眼圧を下げるというアプローチになってるので、多くのntg患者にとっては目薬の延長に過ぎない気がするよ。

神経保護等の抜本的なアプローチはいつになったら臨床に落ちるんだろうね。

しょせん緑内障だし、目薬で大半は救えるし、実験するにも経過を数年レベルで見る必要があるから研究成果が出にくいし、そうした背景は理解はできるがなんとかして欲しい。

患者サイドに科研費を指示できる人がいれば少しは進むのかな。
もっと重特な病気に回されちゃうのかな。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:24:28.99ID:uF+0JXLw0
眼圧のアプローチなのでそこで限界がある人には…というの同意。ただリスクが少なくて手術に
近い眼圧降下が維持できるまで確立すれば治療の選択肢としては画期的なのかなとは思う
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:34:15.52ID:uF+0JXLw0
訂正。現状の手術に近い、の間違い

NTGへの光明はこの辺りかな。日本だと導入が遅かったのね

>欧米では最長7年間の観察をしたも研究もありますが、眼球勞などの重篤な合併症の発生が世界中で
未だかつて1例もないという、安全性に関しても非常の安心できる機器です。(低眼圧になりにくいという
安全性の高さから、現在、世界中で眼圧が低めの症例に関しても治療の適応が広がってきています。)
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:27.50ID:MMbm8oiB0
眼圧さげるだけだとしても、目薬よりも楽なのはNTGの人にも良いと思う。
めんどくさくて、目薬やらなくなるだろ?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:13:46.66ID:aqoHSrpB0
目薬は正直本数次第
1本なら別に面倒でもなんでもない
PGはノンレスポンダーいるし1本でばっちり皆眼圧さがりますっていう目薬が出てくれればいいのだが
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:37:44.76ID:lMKVltYu0
失明率1位だよ
震災や有名人のガンは日本中が応援するけれど
緑内障には関心がない。
視覚障害者には冷たい国
もっと支援してくれたら研究進むと思う
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:42.53ID:JOkdL+Bh0
>>253
そう、しょせんその程度なんだよね。
「めんどくさいのを改善します」ってレベル。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:44:39.17ID:Kyu2xBo50
それでも目薬が効きにくい人や3本以上さしてる人に適応になれば助かる
眼圧降下エビデンスの中では大きい。しかし言われてるとおり従来の延長線でもある

緑内障の研究費は世界的にはどうなんだろうな。日本はiPS関連はがんばってるが
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:25.16ID:jRBVnU5c0
患者数が多いとはいえ、製薬医療機器で強い欧米というか白人は緑内障になりにくく失明原因一位も黄斑変性だし、そもそも白人の緑内障はほとんどが高眼圧タイプ。
日本人の緑内障治療がよくなるためには同じモンゴロイドである中国に頑張ってもらうしかない。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:26.57ID:0kDoldKb0
有名芸能人が緑内障で失明とかにならない限り
池江さんのようなことはないね
芸能人は事務仕事よりは続けやすいだろうし
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:53:36.40ID:lCEpiH4V0
有名人が緑内障です将来失明するおそれがありますっていったところで世間はふーんってかんじだろうしな
それこそ10代20代の人気絶頂の芸能人有名人が緑内障で失明とかになりゃ注目はされるんだろうけど
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:36:31.04ID:8/CrZdAs0
韓国人の男性アイドルが20歳くらいで緑内障発覚してたな
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:40:27.69ID:ozUYwIwi0
緑内障公表芸能人

生島ヒロシ 森本毅郎 大桃美代子 笑福亭鶴瓶

年寄りばかりだね
この中でも森本毅郎は片目半分視野欠損の状態で発覚してから21年経ってもまだ失明せずに
車も運転してるというから少しは希望が持てるね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:51.79ID:Kyu2xBo50
それは凄い。でも失礼ながら森本穀郎さんて誰だっけという人が多いかも・・・
鶴瓶さんとかもう少し発信してくれないかなあ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:53:34.03ID:8/CrZdAs0
あと有名なのはU2のボーカル、ボノ
30歳くらいで発症して20年たってるらしいがどれくらい見えてるのか気になる
本人はインタビューでちゃんと治療受けてるから大丈夫、くらいしか言ってないし
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:58:36.90ID:EcCDlJIf0
北斗の拳の原哲夫もそうらしいね
片目はもう見えないとの
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:08:49.77ID:lCEpiH4V0
森本毅郎ぐぐったら79ってことは気づいたとき56でしょ
もっと若くして視野欠損半分で死ぬまでもったって話なら希望持てるけど
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:18:36.24ID:xT78bdD90
チモプートルXe使い始めて1年半
よくよく袋の説明書き見たら1度振ってから使用してと書いてあった
知らんかった
進行止めらんのはこれのせいだったのかな?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:41:21.02ID:lCPwX9WA0
コンタクト作ったときに緑内障の疑いがある(視神経乳頭陥凹)
って言われたから近くの眼科に行って眼圧、視野検査と
眼底の写真?の検査(目薬ささないやつ)を受けた
眼圧高い、25ある
視野はまだ大丈夫なので緑内障とは言えない
これから緑内障になる可能性が高いから眼が痛くなったらすぐ受診しろ
と説明された

急性緑内障発作について細かく説明されたけれど、治療の話はなかった

経験者に聞きたいんだけど、
視野が欠損してないと治療開始できないとか?
眼圧が気になるんだけど予防的な治療って保険の範囲内では無理?
あるいは予防については患者が希望を出さないとならないとかあるのか
寝耳に水の話なんだけど、深刻そうな割に治療なしってのがよく分からないんだ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:17.32ID:g03Js5790
○か月後とか1年後にまた受診してねじゃなくて眼が痛くなったら来いとだけ言われたの?
その医者で眼圧測ったのは一回だけ?

緑内障ではない高眼圧症でも保険治療はあるけど、25だと基準値より少し高いだけなのでその人にとっては異常ない可能性も十分あるんで無治療での経過観察になる。(予防的点眼するのは30mmHgぐらいから)

でも眼圧検査1回だけでは眼圧判断できないし経過観察ないならそれも謎だから、その話だけだと医者変えた方が良い気がする
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:20.62ID:S3WakS7l0
>>260
>有名人が緑内障です将来失明するおそれがありますっていったところで世間はふーんってかんじだろうしな

例えば
大原麗子がギランバレー症候群であるといったところで
世間はふーんって感じだったし、
樹木希林が全身がんであるといっても世間はふーんだった
世の中そんなもん
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:11.58ID:75STioIm0
原哲夫が見えないのは円錐角膜。

眼圧30から予防的点眼開始はちょっとないよ。いくら緑内障でない高眼圧症の可能性があっても高過ぎ。
たまたま25くらいなら経過観察もありうる。
視野欠損始まったらその時点で視神経の半分失われてるから。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:28:21.55ID:lCPwX9WA0
>>269
早速ありがとう
定期検診は申し出て1年に1回ということにしたよ
病院の壁には「定期検診を受けましょう」って貼ってあるけど
普通医師から指示あるよね?

眼圧はその眼科では3年前に測ったことがあって、
そのときは正常とも異常とも言われず、具体的な数値は聞いてない
もう一回受診して聞けば教えてくれるとは思うんだけど…
聞いといた方がいい?

眼圧についての説明してありがとう
もう早晩に発作が起こるのかとかなり不安でさ

別の眼科、検討してみるわ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:52:13.63ID:AehFBeht0
適当に近所の眼科へ行ったなら緑内障専門医じゃない可能性もあるから
もしそうなら緑内障専門医の居る病院に行って意見を聞くのが良いだろうね
緑内障かも!?って不安で緊張して上がった可能性もあるし
季節的に上がったり、気まぐれで上がったのかも知れないし

発作の説明受けたらしいけどリスクのある眼って言われたの?
特にリスクがない状態なのに不安でストレス受けてたら勿体ないよw
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:59:49.56ID:aqoHSrpB0
>>268
その説明だけ見るとなかなか怪しいなあ。
眼底検査にOCTはふくまれてるのだろうか。含まれてないならその医者は論外。
急性緑内障発作って閉塞隅角の発作だと思うけど、隅角検査はやった?やってなくてこれを言ってるなら論外。ちなみに緑内障発作は大半が中年以降の女性。
視野が欠損してなくても、若くてもOCTで明らかな視野欠損の兆候があれば今は治療開始しても構わない。これは緑内障診療ガイドラインの最新版でもりこまれた内容。
なので不勉強な医者は視野かけるまでは絶対治療開始しない、という古いガイドラインに従うことになる。
あと言うなれば親祖父祖母に緑内障がいるならなお治療開始したほうがよい、となる。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:08:34.09ID:y+/ubrDI0
急性の緑内障発作だなんてよっぽどの事だと思うからそうビビらなくても良いかと

最強度近視でたまたま眼科を受診した時の眼圧が24くらいだった
内眼炎の名残もあるから経過観察しましょうとのことでチモプトール0.25%から点眼を開始
家から近いのは良かったけどOCTの設備がない町医者だった
内眼炎の再発で眼圧乱高下して気付いた時には中期の緑内障
知識・経験の豊富な眼科医を億劫がらずに探していたらここまで進行しなかったのかなと思う
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:14.98ID:y+/ubrDI0
>>276
この眼科には10年くらいは通ったと思う
その中で内眼炎の再発が2回くらい
炎症が起きると眼圧が30〜40まで上がる
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:27.57ID:fr+QP/0n0
内眼炎ってぶどう膜炎だよな?
ぶどう膜炎由来みたいな続発性緑内障だと別に原因疾患あるんじゃね
そっちは内科系にちゃんと見てもらった方がいい気がするけど
0280268
垢版 |
2019/02/15(金) 02:32:28.32ID:xIFr6V7+0
レスくれた人ありがとう!
検査の名前が分からなくて申し訳ない…

眼圧は空気吹きかけるやつ
眼底は機械にあごを乗せて医師が目の中を見て
断層写真のようなものを撮るという手順のもの
視野は暗い部屋で片目ずつ光が見えたらスイッチ押すやつ
隅角検査はやってない

この隅角検査が気になってる
他科で投薬を受けてるんだけど
そのうちの一つが閉塞隅角緑内障の患者に禁忌なんだよ
あとステロイド入りの塗り薬を腕にここ1週間塗ってるのも関係するのか…
この辺は帰ってからググって調べたんで医師に直接聞いたわけではない
ちなみに40歳女性なのでリスクは高い方ではないかと

緑内障の専門医ってどうやって見つける?
住んでる地方都市で調べたらホームページに詳しく緑内障について
書いてるところがあって、そこに行こうかと思ってるんだけど
調べ方があったら教えて欲しい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 05:39:17.29ID:dbMTMUFP0
>>280
最低限はその医者が緑内障学会に所属していること
できるなら最近も論文を書いたり学会や勉強会で発表をしてるかその医者の名前でググってそういう記事が出てくるか調べてみるとよい
可能なら自身が手術も行えること、手術を大学病院に丸投げの医者は微妙な医者が多い
あとは実際に行って以下の医者はさけたほうがよい、これは行かないと分からない

・眼圧を空気式でしか測らない
・初診で隅角検査をしない
・OCTを導入してない
・視野検査がハンフリーではない
・ハンフリーをSITA FASTモードで行っている
・なんかあわない:もし緑内障なら死ぬまで付き合う医者なので合う合わないは重要です

緑内障のことくらいコピペでもホームページに書けるからそういうのは信用してはダメ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:42:03.95ID:b/j0icjH0
>・ハンフリーをSITA FASTモードで行っている

これは初期・中期では珍しくないと思うが。詳しい先生のところでも初期では使ってた
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:10:44.67ID:b/j0icjH0
どんな状況でも30-2のFASTしか使わない医者は問題だろうけど
欠損が出てないかそこまで進行してない人にはFASTは広く使われてる

10-2を使わないとかVFIが表示されない古いプログラムとかは問題
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:38:44.69ID:7lMHLTMG0
眼科の先生による、よい眼科のみつけかたのページ
https://hamamatucho-ganka.jimdo.com/%E8%89%AF%E3%81%84%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/

> 1 視野検査はハンフリー視野計で行っているか? ハンフリーは、FAST(簡易検査)でなく、スタンダード(標準検査)で、さらに10−2のモードでも(『症例ごとに適した検査方法で経過観察』エビデンス強度2B)行っているか? 
>(異論のあるドクターもいるかもしれませんが、やはり国際標準はハンフリーだと思います。)最新の緑内障診療ガイドライン第4版にも、視野検査の機種についてハンフリーと記載されました

とのこと。他にも色々書いてあるので参考になると思います。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:42:30.06ID:7lMHLTMG0
ちなみにそのページの最後には

> 以上、簡単ではありますが、説明しました。一番簡単な質問は、『緑内障の治療時に視野検査はFASTですか、スタンダードですか?』これが、電話でもできる簡単な確認方法と思います。

とも書いてあります。異論ある方もいるでしょうが、こういうことをいう専門家もいる、という程度でみていただければ。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:16.41ID:DFNe7RtA0
緑内障気質というものは実際あるのか、それとも緑内障という病気がなった人を神経質にさせてしまうのか
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:04:15.92ID:N2i2WIci0
またループ系話題だけど緑内障気質などガセです
そんなものがあるなら医者は「アドヒアランス」を重要視しません、アドヒアランス考えなくても緑内障患者が神経質なら目薬さしてくれるはずです
40代男性の1/4は治療を放棄してしまうという調査結果があります
つまり高い医療費がかかっても、つらい検査をし、毎日面倒くさい目薬を指すことができる、神経質な人しか緑内障で眼科に通いません
なので医者からみると皆神経質に見えます、そうじゃない人は医者にこないのだから
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:12:27.59ID:b/j0icjH0
>>284
情報さんくす。言ってることは間違いないし参考になる。その先生みたいに都内で探すならそれもあり
地方の一般的な眼科だとスタンダードデフォを探すのは少し大変かもしれない

FASTプログラムも信頼度が上がってるのと検査の疲労度や継続性でメリットもあるので
運用しだいと担当医に質問した時は話してた
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:40.40ID:b/j0icjH0
>>285
競争の激しい都内だと専門家の意識も高いと感じる。近くにあったら転院したいW
地方だとこれだけ丁寧な診察してたら間違いなくパンクするだろうけどW
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:38:16.34ID:ozN0dNxB0
十数年前の眼の専門誌で正常者の初検査をfastとstandardで比較して
信頼度はfastでも問題ないという報告はあった
緑内障患者にはstandardが理想だが軽度ではfastも併用しないとやりくりできない現実もある
後は低アドヒアランス対策もあるか
ループの王様だが時間かかりすぎなんだよな
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:05.31ID:CNQt7G4H0
やれやれ、昨日、酷い夢を見た。
眼科に行って眼圧を接触式で計ったら80あって、
すぐに手術だという話しになり、なぜか立った姿勢で手術をさせられて
しかも、気を休めるためとかいってお笑い番組のテレビを見せられながら手術をされて
笑わないように我慢するのが大変だった
なぜか、気が付いたら、いつの間にか両親が手術を心配そうに見ていた

内容は夢らしくメチャクチャだったんだが、妙にリアルな部分もあって、総じて悪夢だった
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:27:36.74ID:kKVKMxAS0
>>291
レクトミー後の過剰濾過で、前房にヒーロンV注入したときのこと思い出した。
眼圧60以上になって眼痛、頭痛に嘔吐。
夜中に座ったまま、いつもの眼圧計るような姿勢で目の中に針みたいの入れてヒーロンを抜いた。
ほんとはわずかな量づつ抜くべきなのに、無理にやったせいで白内障と瞳孔散大。数ヶ月かけてほぼ治ったから良かったが、えらい目にあった。結局過剰濾過にすぐ戻ってしまい、低眼圧黄斑症で視力はガタガタ、さらに濾過胞漏出が続いてます。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:35:49.58ID:gU6YnVEm0
ずいぶんと素人のような手術だなw
俺も術後、低眼圧で前房がくっつきそうだということで何か液体入れて眼圧上昇。
俺は30くらいまで行って翌日にはほぼ元通り。でも、前房は元に戻ったらしく無事成功。

こういうの聞くと、俺は医者や様々な環境に恵まれてるな。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:25.93ID:zJ6ATZmb0
お菓子とか家電とかみたいな製品だったら、平気で名前を出して批判できるけど、病院てそういうことやり難いよね。

ダメな医者や病院をちゃんと共有していければ後で後悔することも減ると思うんだ。

医者に行くとき、病気はもちろん不安だけど、その病院でいいのか?っていう余分な不安がついて回るのは、悲しいことだ。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:44.55ID:V5iRrulX0
眼圧60って一晩で失明するレベルでしょ。めちゃくちゃ焦ったんだろね、執刀医が。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:08.93ID:m2OWzkGA0
>>267
ちょっと待て!
俺も知らんかった!
効かなかったからか既に薬を変えられている・・・・手遅れ?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:27:03.49ID:N9fsPKBp0
懸濁液みたいに薬剤を混ぜる為に振るんじゃなくて
ノズルに空気が入ったまま薬液を出そうとすると泡がブクブク出る場合があるから
そんなのを回避する為に下向きにして1回振るだけだから効果には影響ないよ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:38:07.52ID:v4Yk0TWh0
>>297
あなたみたいな人がいるから、このスレを読みたくなる。

有益な情報をありがとう。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:39:57.96ID:PmhBzRgL0
>>279
ID:y+/ubrDI0だけど、その町医者に勧められてぶどう膜炎専門医のいる大学病院まで行って検査したよ
結果、原因不明
(敢えて病名をつけるなら「フックス」だと言われた)
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:18:09.90ID:rKRxOrPt0
効能とか点眼方法を丁寧に伝えてる薬剤師は少ないような
一日○回、どの時間帯に点眼だけです、PG系は顔洗う前がいい、くらいしか聞いてない
正しいさし方はネットで知った
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:30:11.42ID:3eAl5ym00
俺の担当薬剤師は医者以上に患者の事に詳しいぞ
各患者ごとのカルテを持ってるらしく前回喋った事とかも覚えてる
毎回世間話みたいな事も話すがちょっとした事もメモしてるみたい
世間話が下手な薬剤師は患者の不調とかも聞き出せないだろうね
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:42:10.95ID:PmhBzRgL0
どこの調剤薬局の薬剤師も患者毎のカルテ(薬歴簿)は持ってるよ
紙か電子かの違いはあるけど
服薬指導をちゃんと記録しないと調剤報酬算定できないから
ただ、患者とどんなやりとりをするか、薬歴簿に何をどう書くかは薬剤師の技量によると思う
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:47.21ID:rKRxOrPt0
薬剤師もずいぶん差があるようだね
前回と同じ薬ですね、くらいしか基本的には会話がない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:33:44.80ID:HzQhMa7O0
>>299
難病扱いでフックスってあるけど
原発性の角膜内皮細胞障害で
ぶどう膜炎じゃないように思えるが。

虹彩炎とか虹彩がぐにゃぐにゃな形になってるのとかあるけど、あぁいうんじゃないの?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:24.08ID:PmhBzRgL0
>>304
正式な病名は「フックス虹彩異色性虹彩毛様体炎」だったかな
指定難病ではないと思う
虹彩は歪になってる訳でもなく、ぱっと見は普通
医者曰く黒目を覗くとKP(炎症による沈着物)がバッチリ残ってるそうだ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:22:36.51ID:HzQhMa7O0
ぶどう膜炎による続発性緑内障ってのは調べると、感染かアレルギー、自己免疫疾患によって免疫細胞が前房に集中させられるために、房水の産生が過剰になって起こる、そんなイメージだなぁ。

目の感染の場合、細菌の採取とかするのかな。皮膚病だと原因菌特定のためにやるようだけど。目だから、難しいのかな。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:32.55ID:PmhBzRgL0
>>306
炎症を繰り返したせいで房水の出口が目詰まりして流れが悪くなってるとは医者に言われた
全く自覚がなかったけど10代の頃から何度も炎症を起こしてたらしい
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:45.30ID:HzQhMa7O0
>>307
手術が合いそうな症状だなぁ。
でもインプラントにも詰まったりしないの?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:01.53ID:PmhBzRgL0
>>308
手術しても最悪3ヵ月くらいしか保たない可能性もあるから、60代とかだったら迷わず手術するけど今の年齢(40代)では最後の手段と言われたな
手術行為自体に炎症再発を招くリスクがあるとの話だった
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:30.36ID:HzQhMa7O0
>>309
そうか、厄介な話だね。
抗生物質とか抗菌薬は効かないのかな。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:26.78ID:HzQhMa7O0
検索してみると、マイクロマシンのポンプの製作とか可能になってるみたいだし、緑内障のインプラントはまだ進化する可能性高そうだから、眼圧高くて困ってる人は色々可能性まだありそうじゃあるな。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:25.47ID:prdypKRZ0
目薬4本も差していると3カ月に1回の受診でも1回の診察+薬代が1万円を超えてくる
指定難病になってくれたら助かるのは事実だよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:21:55.74ID:PmhBzRgL0
>>310
どうなんだろうね
再発しないことを祈るのみ

ぶどう膜炎と治療に使ったステロイド点眼でもれなく白内障発症
白内障手術さえ町医者は及び腰で様子を見ているうちにどんどん進行
閉院を機に転院先で相談してようやく白内障手術を受けた時には>>275の状態
幸い中心視野はまだ無事なので何とか逃げ切りたい
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:26.43ID:gBwYld300
その程度だと指定難病になっても対して出費かわらんのでわ?
他に病気あるか、低所得者ならわからんが。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:25:23.23ID:rKRxOrPt0
花粉の時期で憂鬱だがアレグラとかアレジオンとかほとんど効かない
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:27:57.61ID:PmhBzRgL0
アレグラは弱い薬だからねぇ
抗アレルギー薬は飛散開始の2週間くらい前から飲み始めるとだいぶマシだけど個人差はあるかも
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:34:42.23ID:wxsJiI0E0
使用する方は限定されると思うけど、花粉時期に私はリンデロンを点していました。
鼻はムズムズ、くしゃみ連発の最盛期でも目は全く異常なし。 副作用で眼圧が高くなるのが最大のリスク。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:37:36.11ID:/XWHRCE40
インプラントは感染症のリスクが付きまとうから、
緑内障のリスクが下がっても、炎症が一定確率で発生するっていう十字架を背負わなくちゃならん。


目薬や服薬でなんとかしたいよな。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:23.97ID:gBwYld300
花粉症はシダトレン治療オススメ。金かかるが…
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:55:45.71ID:HzQhMa7O0
>>313
皮膚科でも抗菌薬とか抗生物質を出さず、抗炎症薬処方されたりする人が多いみたいなんだよ。

本来なら原因菌を特定してやるべきじゃないかと思うんだが、とりあえず風邪みたいに炎症抑えてあとは自己免疫でどうにかなるみたいなさ。

ぶどう膜炎とか炎症起きるのは免疫が作動してるからなんだから、原因菌特定をやるとか抗生物質抗菌薬試すとかしない理由は何なんだろうか。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:52.69ID:v7i1FClY0
受診サボって行きづらいときは何て言い訳してますか
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:33:19.22ID:cffQZsoL0
>>313
細菌性の確率はとても低いからやらないんだろうね。

患者からすると数%でも確率があるなら抗菌薬を処方してほしいものだけど。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:46:58.27ID:UD+Un6gk0
抗生剤使い過ぎて耐性菌出来てしまいそれが原因で感染症になってしまったら高確率で眼が終わるよ
レクトミーした人が感染症のリスクが高いのに抗生剤を使い続けない理由は耐性菌の恐ろしさがあるから
眼だけじゃなく鼻や気管支にも流れるから難治性副鼻腔炎とかにもなりかねない
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:47:43.81ID:UD+Un6gk0
ごめん、難治性副鼻腔炎じゃなくて急性鼻副鼻腔炎
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:33.79ID:JzYs+3rk0
>>314
新制度でも働いてる人や扶養されてる人ならほぼ変わらないだろうね
他の病気はカバーされないので普通に払う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況