X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:53:01.150
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
>>2-11あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540221607/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:15:20.520
一応は広まりつつある
http://promea2014.com/blog/?p=4323
中性脂肪値が増加すると、小さな危険なLDLが増加します。
以前の記事「食後の中性脂肪スパイクとsdLDLの関連」でも、食後のTGスパイク(中性脂肪値が食後に非常に高くなることを勝手にTGスパイクと呼んでいます)と小さな危険なLDLの関連を書きました。

でも暫くはこれ
http://dm-rg.net/contents/complication/022.html
>食後代謝異常のうち脂質と血糖のどちらがより重要なのかは、今後明らかにされるべき大きなテーマです。

明らかになる前に確実に対策したいなら>>8でこれに近い体を一生維持しませう
http://fantasista-soccer.com/2018/08/16/キングカズの51歳とは思えない筋肉が凄い!!グア/
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:47:10.910
sexやオナニーってインスリンが分泌されるから積極的にやるべきってのはほんとなの?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:22:38.950
セックスは駅弁でキングカズになれるかもしれないがオナニーは無理
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:58.620
犬HKがってんで低血糖の話やってるぞ!!
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:59:46.910
血糖値スパイクの生みの親であるNHKは高血糖ネタに飽きたのか低血糖で攻めてきた?
でもドカ食いやめて分食しろだからやる事は同じ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:39:12.840
青竹ふみってどう?血糖値を下がる効果があるそうだが運動するよりも手軽にできるし
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:06:37.070
ガッテンで低血糖おこしてた人たち、夕食後はどれくらい上がってたんだろ?
スパイクしてた?
まあインスリンはガンガン出てそうだけどな
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:24:45.230
オクラ茶+時々菊芋、2週間目の結果。
血糖値150→117(朝食後2、3時間程度)
A1c   6.8→6.7
体重74kg→71.5kg
ちなみに健康診断の時の空腹時血糖値130
A1cは減らないね。

しばらく続けてみる。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:25:55.670
糖尿患者は低血糖対策を指導されるが、インスリンやらないII型には心配ないわな
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:34.760
命の心配はないけどスパイクするなら健常者も低血糖になるよ

これが4人目の方の結果です。 この方も、これまで健康診断で空腹時の高血糖を指摘されたこともなく、糖尿病を指摘されたこともなく、全く健康にお仕事されておられる方です。 
この方は糖負荷後180分で血糖値がなんと 44 mg/dlというとても低い値にまで低下しました。 この血糖値が今回の26人の検査値のなかでも最低値でした。 
この方の場合、集中力低下と眠気というはっきりした低血糖発作の症状がおこりました。 幸い、症状は比較的短い時間で消失し、検査を無事終了されました。
この方の、グラフで注目すべき点は、血糖値のピーク(60分後)とインスリン値のピーク(120分後)の時間に60分の時間差が存在することです。 
このピーク間の時間差のある方とない方がありますが、時間差が大きい方ほど、低血糖のほうにドライブがかかる傾向があると言えそうです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/3-tonyoubyo/3-tonyobyo-final.html
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:10.160
個人がリブレで監視すれば済む話
膵臓が死んじゃった重症者以外ならスパイクは完全に防げる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:19.370
眠気って高血糖のときと思ってたら、低血糖のときなんだね
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:10:18.540
低血糖の時「も」
そういう自覚症状は個人差が大きい
同じ低血糖でも激しい症状の人もいれば自覚できない人もいる

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO12267510Y7A120C1NZ1P01?channel=DF180320167086
北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟さんも「食後の血糖上昇が、脳内ホルモンの一種で覚醒作用のあるオレキシンの分泌を抑制し、その結果、眠気を誘発するとの仮説がある」と話し、血糖値の上昇と眠気との因果関係を示唆する。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:47:25.180
なんでこのスレに手遅れのやつが居座って騒いでるんだ?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 06:20:52.570
すぐ視力が低下してこなくなるさ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:06:28.320
インスリンが出にくくて高血糖になる人と、インスリンが出過ぎて低血糖になる人がいるんだね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:33.610
>>114のように高血糖になってから低血糖になるパターンが多いから違う
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:00:53.710
>>121
インスリンは出てるけどタイミングずれてるだけじゃないの?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:18:08.670
二段階でインスリンでてるらしいぜ

一段階目の速いやつと
二段階目の遅いやつ

糖尿病のほとんどは一段階目がしんでるから
二段階目で出しすぎて低血糖になるのさ

一段階目の細胞も回復するんだけど
日本人には回復しない遺伝子持ってるやつらが多いらしい
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:18:24.150
高血糖も怖いけど、低血糖は意識がなくなったりするからさらに怖い。
薬は、医師の言うとおりに飲んだ方がよさそう。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:38:44.230
このスレの人間は糖尿病の薬を飲んでないからそういう危険な低血糖と無縁だし
機能性低血糖症患者とも話は合わないだろう

>>122
そう
インスリン追加分泌遅延
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027418.php
2型糖尿病の初期には、膵β細胞のインスリン分泌能はまだそれほど低下しておらず、インスリン基礎分泌は保たれている。しかし、インスリン追加分泌が遅延して食後高血糖が現れやすい。
 軽症2型糖尿病のインスリンの分泌パターンは、初期のインスリンの基礎分泌能は低下しておらず、立ち上がりは健常人とはあまり変わらない。
しかし、インスリンの追加分泌の上昇が遅く、そのピーク時間が後方にずれていき、血糖を下げることができなくなる。
 そのため食後数時間の血糖値が正常域を超えて高くなる「食後高血糖」を呈するようになる。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:55.680
夜間の低血糖についてちょっと調べたら
歯ぎしりが酷いとか、朝起きて体が痛いとか
当てはまってそうでこわ…
24時間測ってみたい
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:31:32.960
ガッテンによると夕食でドカ食いしなきゃ低血糖は大丈夫なんだろ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:53:02.840
ガッテンリポーターは絶食時間が長くて低血糖になってた
ケトン体が変わりをしてるから特に問題ないだろうけど
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:51:41.250
>>7-9で細マッチョになるだけ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:24:00.410
江部は毎日バターを100g食べろ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:50:18.620
糖質制限の元祖が心筋梗塞で死んだだろ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:27:52.730
>>132
アメリカ人のジョギング教祖もジョギング中に心筋梗塞で死んだ。何事もほどほどに、ということですな。健康オタクって、健康のためなら命も惜しくない!を地で行ってるよねw
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:11:44.780
健康オタクの命知らず3大あるある

過剰なサプリ
過剰な小食
過剰な運動
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:54:13.010
脂取りすぎると食後高脂血症になるし
糖質を取りすぎると食後血糖
糖質も脂質も取れないとか地獄すぎ
でも糖質は薬があるので、ある程度はコントロール可能かな
食後高脂血症は、まだ研究が少ない段階なので薬が殆どない・・・
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:08:12.090
そういう薬頼みの怠惰な人間は過剰に運動するくらいがちょうど良い
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:21:01.670
たんぱく質だけだとカロリーが足りな過ぎて死ねるよ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:27:53.460
さっき、冷めた焼き芋をたっぷりのバターとレンチンして食べた。糖質と油脂の死の二重奏を夜中という最悪の時間帯に食べる自殺行為w
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:32:52.480
言い訳じみたことを言うと、バターあるから、焼き芋だけより血糖値の上がり方は緩やかになるかな。あとは、サツマイモは繊維質もあるから、その分も緩やかになるかな。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:52:35.860
高血糖は直ちに死なないけど
低血糖は直ちに死ぬ可能性があるからブドウ糖はつねにもっていくべき
でも高血糖維持してるとほぼすべての病気の扉を開くので苦しむという観点から見たらかわりはない
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:54:31.660
>>134
あるあるw
サプリはとりすぎて色々問題起きる人もいるし
小食はカロリー取りなさすぎや栄養不足で栄養失調とかなさけないことが
運動は高強度筋トレだと毎日出来ないので自然と休みの日を設けるけど
10km程度のジョギングだと毎日走れるから疲労が取れきれないってのがある
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:26:16.580
玄米を食うのと白米に食物繊維を混ぜて炊くのは同じことである
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:09.030
糖尿病の薬は無理やり同化させるためだから
薬飲みながら骨格筋育ててやればええのよ
育てば断薬出来るしそのころにはヘモも血糖値も改善されてる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:15:57.050
>>144
糖尿の文脈では成分は問わないのだ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:06:26.320
糖尿病じゃなくても食うなよ
あんなの砂糖と同じでエネルギーでしかない
食べるとしたら最高級コシヒカリをデザート代わりに少量
どうしても主食にしたいなら肉体労働に転職
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:36:20.970
何万もの死人を出した由緒あるジャンクフード

それが白米
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:53:58.410
主食にするから問題なのであって
年一のイベントまで拒絶してるなら体よりメンタルが病んでる
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:10.460
食後眠たくなるのはもしかしてこれが原因か
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:01:50.710
食事と眠気の因果関係は完全に解明されているわけではないが、有力な説はある。最も有力なのは、食後の血糖値の乱高下が眠気の引き金になるという説だ。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:05:31.520
カルト糖毒信者のメンタルは最悪だからしょうがない
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:06:15.370
なんでも血糖値の乱高下に結びつけるアホよ
俺も飯食ったあとは眠くなるが、さっぱり乱高下などしていない
リブレで見ているから確実だ、ざまあ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:56.730
リブレ使ってる人のブログみても誤差多過ぎという話だが
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:10:50.350
食後の眠気の最も有力な説なのにアホだから理解できない
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:17:22.170
糖尿病患者のくせに上から目線でざまあとか書いてるバカだからしょうがない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:11:27.050
スパイク以外の眠気の原因

食後の傾眠・だるさの原因は?【多くは食事性低血圧による】
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10093
食事摂取後,間もなく身体がだるくなったり,横になりたくなったり,眠くなる症状は健康な人にも多少起こりますが,
ひどい場合は意識障害を起こすこともあります。こうした症状の多くは食事性低血圧が原因です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20160916-00062254/
人間の身体というものは「緊張モード」か「リラックスモード」のどちらかになるように出来ていて、1日のうちに絶えずそれは変化しています。
例えば誰かとケンカをしている時には「緊張モード」になりますから、お腹が空いたりしません。
そして食事という行為で全身がリラックスモードになると、胃腸だけがリラックスモードというわけには行きません。全身の血管や内臓に張り巡らされた神経全てがリラックスモードに傾きます。
そしてその一つの表れとして「眠気」が出てくるというわけです。それ以外にもおしっこがしたくなったり、血圧が少し下がったり、お腹がぐるぐる鳴ったりします(専門用語では「緊張モード」=交感神経優位、「リラックスモード」=副交感神経優位といいます)。

https://intome.jp/low-blood-sugar-sleepiness-depression/
「反応性低血糖症」は、血糖値が下がりすぎることが問題で、食後2〜4時間たつと脳にエネルギーがいかなくなり、集中力の低下、無気力、眠気などの症状がおこります
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:19:33.340
血糖値だけ見るなら
食後すぐ眠くなるのは高血糖
食後しばらくしてから眠くなるなのは低血糖

血糖値が高くなると眠くなる脳内のメカニズムとは
https://www.dtod.ne.jp/sp/omoshiro/article30.php
空腹時と睡眠時の脳のメカニズムをさらに見ていくと、空腹時には血液中のグルコース濃度(血糖値)が低くなり、オレキシン作動性ニューロンの活動が活発になって、オレキシンが活性化します。
逆に、満腹になると血糖値が高くなり、このニューロンの活動が低下して、オレキシンの活動が低下することが解明されています。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:29:11.400
チマネ族の食事の72%は炭水化物なので血糖値スパイクと動脈硬化は関係無いらしい(チマネ族は動脈硬化が少ない)
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:37:46.380
真逆の解釈してる
チマネ族は豊富な身体活動量でまずスパイクはしてない>>6
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:09.030
少なくともデスクワークが白米72%を真似したらスパイクしまくって動脈硬化は進行する>>10
真島医師がこれに触れないのは不誠実
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:40:06.270
真島医師の場合は脂質を抑えるだから
白米の脂質量知ってる?
それにカロリーオーバーした時の糖質がどれぐらい脂肪に代わるか知ってれば別に書く必要はないんじゃない
あくまで脂質を減らすだから脂質を減らした分何処で補うか?だと炭水化物かタンパク質しかないわけで
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:34.210
真島医師はプラークとカロリーオーバーは関係ないようなこと書いてるし
そもそもカロリーオーバーしなくても糖質は中性脂肪になってる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:30:03.300
ならますます白米に罪はないんじゃw
糖尿病治療にも有効的な飽和脂肪酸を徹底的に抑える
動物性植物性問わず脂質を減らすでいいんじゃないの?糖質制限してる人はこの場合論外だけど
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:35:13.980
スレタイ読める?
真島医師を信じて白米を食べながらスパイクを防ぐには毎食後に運動するしかないぞ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:49:31.960
スパイクスレなんだし白米食べたら即ウォーキングでもジョギングでもすればいいんじゃないか
ジョギングなら5分でもやれば20〜30ぐらい落ちるし
糖質1g摂取で3もあがるポンコツはこのスレにいるとは思えないからこれで十分な気がする
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:55:08.220
死ぬまで毎食それができる人ならそれで良い
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:05:32.160
藤原道長は糖尿病だった
最高権力者だってので甘いものもや白米も存分に食べられただろうが
かの時代、油は大量に摂取できなかっただろう
そして仏教徒なので魚、鶏肉はともかく牛豚は食べなかった
運動せずに糖質爆食いしてたら糖尿になる、っていういい事例なんじゃない?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:05:39.070
砂糖とコメは別
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:07:28.440
今まで三年間ウリエースで食後血糖計ってきたんですけど
ついさっき初めて+以上がでました
これまではどんなに悪くても+−止まりだったんですけど
もうこれ糖尿病ってことでいいんですか?
とりあえず明日朝もう一度はかって陽性だったら病院いきます
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:10:56.480
>>164>>166の言っていることがちょっとわからない
誰か翻訳してくれ

糖質は1日200g前後に抑えているんだけど、2000kcal摂取するとしてどうしても脂質が増えてしまう

Dr真島のサイトの話は結構気になる
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:13:27.370
江戸っ子は白米ばかり食べたが糖尿病にならなかった
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:13:51.560
>>175
糖尿病かどうかは分からないが3年も糖が出てるのに放置してるなら悪化してるんじゃないの
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:17.820
>>179
いや三年間測ってきて今までずっとマイナス判定だったんです
もともと腎臓が弱くて尿蛋白測るためにウリエース使ってたんですけど
以前にも何度か食後にウリエースで検査してたけどプラス判定はでないままでした
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:35:19.360
糖尿病者は糖質は極力控える
たんぱく質も腎臓保護で制限越えてはいけない
油でカロリーを補給するしかない
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:48:21.400
腎臓が悪いなら血糖値測定器を買って自分の摂取糖質量の上限を把握した方が良いだろう
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:50:35.960
>>182
尿検査したいなら病院だけど
A1cと血糖値を取り合えず知りたいならゆびさきセルフやってる薬局でやってみたら?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:03:05.620
腎臓が悪いのに通院しないでウリエースに頼るとか尊敬する
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:06:30.190
クレアチニン値から勝手に弱いと素人判断してるんだろ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:58:29.160
>>185
指先セルフいってきます
腎臓が弱いのは尿蛋白がでているからでクレ数値はまだ問題ないと言われています
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:13:24.740
尿糖が微妙なら指先セルフで空腹時血糖値やHbA1cを知ったところでスパイクの有無は分からないぞ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:32:54.830
空腹時やa1cじゃなくブドウ糖飲んだ後の計るのを標準にすりゃいいのにな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:00:58.770
>>164
真島医師が意識しているのは食後高脂血症だわな
若い時は、食後高脂血症とは無縁だが年を取ってくると誰でも
とんかつとか食うと食後高脂血症を発症してしまう
ただ簡易測定器がある血糖値スパイクと違って簡易測定器がないから
誰も気が付かないだけ。でも動脈硬化のリスクは血糖値スパイクよりも高い

それを防ぐためにあえて誰でも通用するように極端に資質を取るなといっているんだろうな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:34:11.400
>>192
>誰も気が付かないだけ。でも動脈硬化のリスクは血糖値スパイクよりも高い

真島も江部も自論にすぎない
どちらの影響が大きいのかエビデンスはまだない
http://dm-rg.net/contents/complication/022.html
食後代謝異常のうち脂質と血糖のどちらがより重要なのかは、今後明らかにされるべき大きなテーマです。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:06:48.950
江部みたいな漢方医と比べられたら真島先生も気の毒だ
糖毒信者なんて1gで血糖値3以上あがるほど糖代謝悪化してるのだから超スパイクなのは確定だし
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:34:27.530
真島先生がもし糖尿病だったら今とは違う考え方をしてただろうなw
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:37:21.320
プラークの原因が血中脂質なら低体脂肪率ほどプラークは少ない
結局は糖質脂質の善悪より食後に運動して細マッチョになるほうが確実ということ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:43:48.930
脂質はだめなわけだから、糖質食って必ず運動
糖尿病になったら一生そうするしかない
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:49:36.100
脂質を極力控えて3食きちんと飯を食いましょう
飯を食ってから15〜120分の間は必ず運動をし続けましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況