X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB
IBD★クローン病の人集まれ★Part 175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ラクペッ MM07-NMzV)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:48:01.10ID:Td5bntu4M
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
https://5ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 174
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537003535/
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0808病弱名無しさん (ワッチョイWW 131b-6BVZ)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:22:39.20ID:E1X6h8BL0
今は4,5万人はいるからな
ここで言われるありふれた難病になっちまった

特定疾患の第一号のベーチェット病とかはあんまり増えないよね
ひどい口内炎とか失明の恐怖があって大変そうだけど
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 138c-emfP)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:06.28ID:uOAU9QSH0
>>804
二郎か校門周囲膿瘍だろうね。
肛門科行くべし。
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 51b7-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:02.37ID:2IDDZ/VS0
    
    
    
     
     
 負け犬が生意気にレスしてやんの、お前らは黙って一年中下痢糞垂れ流してなさい!(ぷ
  
   
   
  
0811病弱名無しさん (ワッチョイ 1325-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:19.31ID:GbKTWmgE0
>>804
痔瘻による肛門周囲膿瘍だと思う
俺も一時期コンビニにいくのすら激痛で内股でじりじり歩いたくらい

切開(の注射)が糞痛いけど膿を出してもらった方がいいかもね
0812病弱名無しさん (ワッチョイ 51b7-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:47.90ID:2IDDZ/VS0
   
    
    
   
    
 ごめんね 痔瘻 ごめんね 痔瘻 許してちょうだい 私の痔瘻〜♪ バカジャヤネーノ
  
   
   
  
0814病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:35:04.68ID:3ZazUHvr0
で、お前ら学生のときクローン病にあったことある?
そりゃ、病院ではあうけど
小学生から大学生までクローン病とあったことないわ

って考えるとやっぱり珍しい病気なのかな
0816病弱名無しさん (ワッチョイWW 131b-6BVZ)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:21.57ID:2WY+eF4B0
16歳の時この病気にかかって19歳の時4流夜間大学に行ってるとき初めてあったな

病歴36年ぐらいになって近所の総合病院にかかってたけど、その頃は珍しい病気だったとおもうけど、以前同じ病気の人が入院してた、今違う病棟に入院してるって話を看護婦さんとしてて実感としてはそこまで希少な病気って感じもしなかった。
0818病弱名無しさん (ラクッペ MMbd-HMB/)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:15:43.04ID:DdT+TulOM
病院終わった。
見た目はあまり腫れてないと言われて
様子を見ますか?と言われたが歩くだけでも痛いから切開してもらったら
やっぱり膿みが結構出たみたい。
今はガーゼとオムツしてる。
動きにくいわ。
局部麻酔痛かった
今は少し楽になった。
0819病弱名無しさん (ワッチョイ 5167-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:25:21.74ID:3ZazUHvr0
ところで
前からずっと聞きたかったんだけど
入院するときどんな服きてる?
一応セオリーかなと思って寝巻き持って行ってるけど
あきらかに寝巻きは減ってスウェット?みたいなのになってる
おっさんやじいさんでも寝巻きは少なくなってる
0822病弱名無しさん (ワッチョイWW 131b-6BVZ)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:00:49.17ID:tB74Xluv0
俺は病院では病人らしくってとこがどこかにあって普通にパジャマ着てる。
病院が貸してくれるパジャマもあるけどお金がもったいないから借りない。
0825病弱名無しさん (ワッチョイ 2102-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:55.14ID:cDQ0hKxB0
>>824
ドラッグストアでいつも買ってるけど、ニッスイの公式には何故か出てないんだよな。
ひょっとすると、一部の地域だけしか流通していないのかも?

ネットで「ニッスイ」「いわし味付け」「いわし味噌煮」で検索したら出てくるけど、
通販の相場は妙に高いね。2、3倍するね。サバ缶ブームの品薄に便乗してるのかも。
0826病弱名無しさん (ワッチョイWW 5990-Gpd9)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:43:13.99ID:3fBn9+lb0
>>825
いわしをドラッグストアで買うという発想は浮かばなかった。マイサイズ販売店巡りしたが次はニッスイいわし缶詰を探してみるよ。ありがとう
0828病弱名無しさん (ワッチョイWW 421b-kqxm)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:06.88ID:CWKCgKJ30
一人暮らしは魚の缶詰が便利なんだよ
100円で買えて作らなくていいし栄養もあるしね。
脂肪が高いのもあるけど汁は残せば
そこまでないし。
0832病弱名無しさん (アウアウイー Sab1-c4jU)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:09:14.17ID:hu0m5Cxra
>>828
テレビでやってるけど、栄養は汁にこそあるんだよ。
脂質一桁台のなら汁まで飲んでも大丈夫だと思う。

イナバのやつが少ないよ。
0841病弱名無しさん (ワッチョイW 49c2-CXcF)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:04:28.49ID:9KF0+ChM0
医者からエンタイビオを勧められて切り替えたけど大失敗
医者も実績残したいからって上手く誘導してくるから気をつけて!!
新薬って言っても海外では何年も前から発売してるのね・・・臨床試験の結果みたらプラセボと変わらないじゃん
TNFって一度使って戻すと効果落ちるんだから安易に紹介するなよな
0844病弱名無しさん (アウアウクー MMb1-HHjK)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:07:22.57ID:xe/NkCBiM
ようやく?入院日決定したらしい…
新しい病棟でなくて古い方なのがちょっとイヤなんだけどね…
これで入院したらあとは退院に向けてだからな…一安心?

2週間出血してないから今更入院する必要あるのか…という疑問もあるけど…
0847病弱名無しさん (スププ Sd62-oGoI)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:30:14.82ID:eMSPQ1X4d
作用機序が違って既存治療薬無効例でも効果が期待出来るって事が重要。

現状問題ないのにエンタイビオに切り替えてまた戻すが意味不明
0849病弱名無しさん (ワッチョイW 3173-HHjK)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:08.43ID:VAt5EYCN0
月曜からアザニンの最終成分?のロイケリンが処方された。
ただ、間質性肺炎の原因かもなアザニンだからロイケリンも怪しいのは怪しいらしい。

まぁ呼吸ヤバくなったらすぐ連絡して病院に行く事になるけど…

ロイケリン、粉しかないのかな?
錠剤の方が飲みやすいんだけどなぁ…
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 49c2-CXcF)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:37:40.79ID:oaUzrUnF0
わかってないね、医者は武田から講演会等の依頼をしてるから断れない患者にエンタイビオを使おうって魂胆なんだよ
意思が弱い患者は医師と製薬会社の犬なんだよ
どう考えてもヒュミラ、レミケのが効果、安定についてもコントロールしやすい
0857病弱名無しさん (ワッチョイW 421b-/jOF)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:18:01.52ID:r1atDWTx0
やっぱ陰謀いう人、インフルエンザワクチンも反対、原発も反対、安倍政権もってのほか、大坂なおみがすごいだけで日本人がすごいんじゃないとか言う人?
0858病弱名無しさん (ワッチョイ 4258-rzVJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:42:56.51ID:1a5I0BPd0
>>852
たしかに「〇〇なんだから陰謀、癒着なんてするわけないだろw」と
854、857も具体的な事は何も言えない・・・
そんなものは何もないし、それはここにいる全員が分かってる・・・

でもね、レミケードとかをやる時はニコニコして機嫌がよくなる先生が
ほとんどらしいけど、それは皆の体調がよくなるからだと思うよ?

それに先生は前に僕の頭を撫でてくれたし、
講演会でも「頑張ろう」と励ましてたから信じていいと思うよ
0859病弱名無しさん (ワッチョイWW 421b-kqxm)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:47:55.03ID:r1atDWTx0
俺と同じで21歳から40歳まで入院合計約3年。ちんこからうんこ出る毎日。
40歳から50歳までイムランとレミでお腹痛み全くゼロ入院もゼロになって障害年金打ち切られたら、レミの悪口もいいたくなるわ。

この10年間お腹が痛いいって言ったこと無いんだぜ。
下痢はするけどなw
0861病弱名無しさん (ワッチョイ 4258-rzVJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:55:10.80ID:1a5I0BPd0
https://www.youtube.com/watch?v=N77FqIdFf6k

3年A組にも出てる今田美桜かわいすぎるよな・・・
来週は今田がメインになりそうだから楽しみ

もし『 今田美桜と結婚できるかわりにクローン病発症 』という条件で
俺はこの世に生まれてきたんだとしたら、全然許せるわ〜
毎日中出しSEXできるなんて天国だろ

まぁどうせ健康でイケメンで金持ちと結婚するんだろうがな
糞クローン菌タヒね
0863病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:51:06.02ID:PP/KVVqW0
俺もレミのおかげでエレン鼻チューから解放されて、なんでも食いたいもん食べるようになって
早10年ちょいたったが、まったくもって痛くなったことないな。
狭窄はあるからしょっちゅうグルグルおなかなっとるけど。屁も凄まじいw
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 3173-HHjK)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:22:18.21ID:60glYMOd0
>>856
それ、早期ダンピング症候群では?
自分も空きっ腹で一気飲みとかすると、なったりする。
入院してた時はかなりな頻度でなったけど、エレン飲む前に何か温かいものを飲んでおくとか
食べられるなら少しずつ食べておくとなりにくくなった気がする。

早期ダンピング症候群が出たら横になって静かにしてれば30分くらいで落ち着くとは思うんだけどね…

>>853 も同じような症状なのかな?
0879病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-Tx/P)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:49:51.30ID:hk0dsctIp
ステラーラ皮下注45mg2本やったんだけど、高いのね。
10割相当で80万円超えてたわ。
0882病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-Tx/P)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:59.55ID:hk0dsctIp
>>881
初回の点滴は体重別に3段階の量だけど、
皮下注射のは成人は90mgとなってるみたい。
0883病弱名無しさん (ワッチョイ 5f84-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 14:56:09.64ID:EGX6E0TN0
インフルエンザ予防のために免疫上げましょうって聞くけど
ステラーラで免疫下げてるのに
免疫上げる事したり上げる食べ物食べたりしていいのか
インフルのために免疫上げたいけどクローンのためには下げたい
0885病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-Tx/P)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:58:47.65ID:hk0dsctIp
>>884
人によるかとは思う。
レミケード、ヒュミラ、ステラーラとやった中では、
ステラーラが一番効いてる。
0888病弱名無しさん (ワキゲー MM8f-5aE2)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:43:39.22ID:Q+zIkE4LM
CRP値が0.1なオレ…
正月明けくらいに痔の出血の様な潰瘍からの出血?があったので、入院予約して今週まで待機。
その間全く出血なく、柔らかい食べ物とか先週はパスタとか食べたけど、出血無かったのだが入院。

ひと月くらい禁食で内視鏡検査…という流れらしい…orz

まぁ年に2回も出血して入院したから仕方ないのかも知れんけど…退屈…
禁食で潰瘍を治すためで入院だから、暇で暇で…
0893病弱名無しさん (アウアウイー Sab3-Lrmo)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:54:39.95ID:lKFS3a+ca
レミケードやってる人に聞きたいのだけど
8週持たなくて今 7週毎に打ってるんだ。

そして現在6週過ぎたくらいから一気に切れた感じが出てる。

次は6週ごとにしてもらうか倍量にするのがいいのか。

間隔短くすれば切れるのも早くなったりするのかな…
0895病弱名無しさん (ワッチョイ ff3a-y/fX)
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:51.39ID:fTa4DHQI0
>>893
> 次は6週ごとにしてもらうか倍量にするのがいいのか。
その辺は主治医と相談かなあ。
俺もレミケードの効果が切れるようになって主治医に相談したら毎月来いって言われたよ。
まだ毎月通院する気がしないから今まで通り2ヶ月に一度のままだけど。
0896病弱名無しさん (ワッチョイ df67-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:48.25ID:BKBKzdk00
前は地下1階にあったファミマのフリーwifiが1階に届いてたから使ってた
しかしローソンに変わってからフリーwifiがなくなった
店内でも拾えない
0897病弱名無しさん (アタマイタイー MMb3-5aE2)
垢版 |
2019/02/02(土) 06:30:00.94ID:Jm6aX5WaM0202
>>890
>>892
今回は昨年末に大量下血して入院→絶食して1、2ヶ月潰瘍を枯らしましょうと言われるが拒否して年末に退院→1週間しないうちに再出血(自分の感じ方:痔のような感じの出血?)→(医師)潰瘍からの出血かもしれない(滲んでいるような?)から今回は絶食して治しましょう

という様な感じで、年末に無理言って退院した様な感じだったので(輸血もしたし)再入院も止むなし…な感じではあった…

地元の病院に転院する事は言ってるので、尚更潰瘍ある状態で転院させたく無かったのかも…
にしても、絶食以外の事がないので(週一での採血以外)ホントにヒマ…

抹茶ティーラテなら飲んでも問題ないよね?
お茶とか水分はOKもらってるし…(さすがに医師に確認しにくいw)
0898病弱名無しさん (アタマイタイー MMb3-5aE2)
垢版 |
2019/02/02(土) 06:33:12.92ID:Jm6aX5WaM0202
>>894
ホント入院患者用にフリーWi-Fi入れてほしい…
赤羽橋のトコの病院は入院患者用にあるからいいトコだったなぁ…
ただ、駅から遠い(家からも遠いが)のが難点…

月500円くらいなら出すから、高速帯域のフリーWi-Fi入れてほしい…
今のとこ、特別個室でないとインターネット入れてないみたいだからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況