EEはα体だからE2とは別の受容体(ERα)と結合する
吸収後に60%(E2は5%)が遊離した状態となるし小腸での吸収率も70%(E2は10%)
ただしエチニラだと0.05mgだから作用が強くても量がすくない

結合能はE2の1.9倍

プロギノバとかだとE2を2mg飲むからエチニラの0.05mgよりも女性化作用は圧倒的につよい(そもそも結合する受容体が違う)

ただし海外論文だとERαやPgRへの結合はERβの発現に寄与する旨の記述がある

そもそもERの発現量の男女差も性分化時のホルモンシャワーでDHT優勢な細胞内受容体環境になるかーとからしいから

後天的にERを増やすという意味でEEは良い

ただし血栓になりやすいから血液検査してd-ダイマーとか検索して投与量は決めたほうが良い

たまにはホルモンスレらしいこと書きたくて「適当」に書いてるから指摘あればどうぞ