X



トップページ身体・健康
1002コメント309KB

首・頚椎症★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:30:45.40ID:GDNCCN5n0
語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
首だけでなく、肩から腕にかけて痛みやしびれがあれば、頚椎症も疑いましょう。
特に首を動かした時に痛みがあれば可能性大です。

前スレ
首・頚椎症★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524973283/
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:22:51.85ID:2f373C1r0
>>626
ありがとう。
同級生が先生やってる歯医者なんで融通はきくんやけど、結果的には待ってる時間のソファーに座ってる時が一番腕が痛くて診察で寝かしてくれた方が楽になった。
歯も治療しとかないと肩凝りにつながるしね。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:02:20.67ID:afgvRtqW0
俺は床屋で顔剃りの時タオル入れて頭高くしてもらってる
頚椎症になる前まで顔剃りは「癒しのひと時」だったのに今では「痛みのひと時」
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:24:58.54ID:8loXCBZp0
頚椎症→慢性疼痛.....
痛みが和らぐのに数ヶ月、完全に治まる(消える)には半年程掛かるのかな
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:50:58.38ID:EPL7BpPc0
2週間
少しはマシになった
ただし 治まってもまたぶり返すんだよな
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:41:05.04ID:TmrjPfGb0
発症→寛解→発症→寛解
の繰り返しだからね
完治するには手術しかないんじゃないの
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:58.75ID:NMzFBcFb0
甘かった...歯医者の翌日、以前の痛い時の腕の痛みが再発
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:05:30.47ID:MrqjwiOD0
>>615
フラットな状態で横になるのは、俺も辛かったな。
真上を向いていたからどうにかなったけど、
斜め上なんか向いたら、絶対に痛みが増してた。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:58:53.62ID:FAFtTvlS0
首の角度を気にする→使い続けると首こり肩こりには思いの外、ピップマグネネックとルーブが効果あった
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:36:51.97ID:yEOej+Ob0
なるほど 磁気治療はいいかもね
湿布はかぶれやすい体質なんで
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:11:18.97ID:5P0sorRN0
>>634
殆どの人が真上が辛いと思うんだけど、横が辛い人って
左右どっち向きも辛いの?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:55.48ID:rGECUuBz0
数カ月とかの人ばっかだな
俺なんか3年患ってる
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:44.83ID:qizBCzqD0
>>638
3年患うってことは痛みが一旦は完全に消えて、何かの弾みで再発?
せれとも痛みがずーーっと続いてる?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:09:05.66ID:TxOFJCho0
以前から右手の薬指と中指がしびれているのは自覚していたんだけど、肩こり酷くて
整形外科かかって、レントゲン撮影してもらったら頚椎症。ただの肩こりと思っていたのに
びっくりした。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:09.61ID:flKaohuW0
再発ってことなら
俺はもう25年来になるなあ
牽引やホットパックやいろいろやったけど
最後はロキソニン頼み
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 06:00:47.77ID:fHkuVerI0
結局諦めて上手に付き合って行くしかないか
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:56:29.82ID:xcT7hxc80
>>639
首のコリ自体は大したことないけど耳鳴りが常時鳴ってて、たまに目眩がする
雨の日は確実に酷くなる
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:19:05.32ID:YKGAbR9f0
>>643
自分と一緒ですね
常に耳鳴りしてるし
時折くるめまいがキツい
今の主治医は体調が気象に左右されるのを
理解してくれてるのは少し救い
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:33:10.78ID:xcT7hxc80
>>645
整形外科医が言うにはバレリュー症候群
星常神経ブロック注射は最初の1回目以降は効果なし
ググっても治ったって事例を全く見ないけど実際どうなんだろう?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:49:36.30ID:YKGAbR9f0
>>646
ちゃんと診断されて治療をされてるのは
良いですね
自分は整形では頚肩腕症候群
脳神経外科で頚椎症と診断されて
薬で対処してるだけですから
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:16:44.87ID:0SI7GVFX0
首痛由来の右上半身のしびれから1年
右手親指と人差し指の神経痛が残り
リリカ服用を再開したけど効果はなく、
新薬だとかで
神経薬タリージェと
痛み止めエトドラク錠を
2回飲んだだけで今までのトゲの様な
痛みが無くなりました
どっちが効いたから解りませんが
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:17:55.35ID:b1NMAG+V0
左肩甲骨あたりが激痛で整形外科に行ってレントゲンとつてもらつたら頚椎症と診断された
寝たり、前かがみになったりしてると無痛だけど、起きて状態をまっすぐしてると痛い
トラムセットと吐き気どめとロキソニン、ロキソニンテープ処方されたけど、医者にはトラムセットは直ぐには効かないって言われたけど何日ぐらいで聞いてくるんだろう?
みんなも横になったり、前かがみになってる方が楽?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:52.35ID:evnLTpGx0
下を見るのは楽でいい
上を見上げる、床屋や歯医者で背もたれ倒されるのはダメ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:45.41ID:g0j5UMEJ0
リリカもらいな。ロキソニンとか気休めだから
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:52:17.48ID:hZl4OfRG0
同じく頭を後ろに倒すと腕が痺れる。
仕事柄、長時間車を運転するんで猫背矯正ベルトを買ってみた。効果あるかな。夏場は蒸れそうやけど...。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:03:34.20ID:ZUSpKx4R0
>>651
確かに前の病院でリリカもらった時はすぐに効いた
今の病院で「前の病院でリリカ処方された」と言ったけどそれでもトラムセット処方されて、飲み始めて5日目だけどあんまり効いてる気がしないんだけど、「リリカくれ」って言ったら処方してもらえるもんなの?
前の病院に行けばいいんだろうけど、同じ症状で同じ月に転院したら保険効かないんだよね?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:51:38.45ID:7lKFRiJn0
>>650
>床屋や歯医者で背もたれ倒されるのはダメ

648だがそれ凄く分かる
頭を後ろへ垂らすと激痛が走った
歯科衛生士が首の下へ枕を敷いてくれてた
整形外科医もヤブばっかで
解決策がないんだよね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:40:57.15ID:XWxYsl0b0
>>654
トラムセットが効かないから、以前に飲んで効いていたリリカに変えたいので出してくれ、って伝えたら良いんじゃない
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:44:11.24ID:AOLe5KgR0
>>656
ありがとう。
伝えたら、快く処方してくれることになった
明日から飲んでみる事になった
そしてトラムセットを五日間飲んであまり痛みが引かないって言ったらMRIを取るように勧められた
今週末取りに行くことになった
それにしても自分の症状は横に寝る、腕を上に上げると痛くなくて、腕を下に下げると痛くなるんだが、頚椎症ってそういう症状もあるんかね?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:44:49.58ID:jGAGs0Si0
>>657
腕の重みで症状出てるんだよ
多分、手術などしてもらえないと思うから
一生痛みと付き合う覚悟が要るかと
自分はブロック注射に頼ってる
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:47:36.43ID:7L0oehVE0
>>658
なんか整形外科に「ペインクリニックとか行ってブロック注射とか出来ないか?」聞いたら「頚椎は全身麻酔みたいになるから?出来ない」とか言われたんだけど。
でも、ペインクリニックのウェブとか見てると頚椎症の悩みとかご相談くださいみたいな事書いてあるからよく意味が分からん
それと自分の痛みはもしかしたら今歯の矯正していて、更に先月顎の手術をして顎をゴム固定している事による肩凝りからきているような気がした
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:15:00.11ID:eHNBmHFb0
なんだか、6日目にしてやっとトラムセットが効いてきたっぽい
昨日の夜から全く痛みがなくなった
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:42.52ID:uFjzkdSr0
回復状況にもよるけど、趣味等で行う殆どのスポーツは首に影響を与える
......ジョギング、自転車、水泳、筋トレ、球技等

首を直接動かさなくても、逆に固定するにも力が入るし長時間同方向に傾けるのも悪影響
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:11:32.88ID:DHdFikkj0
ウォーキングがイイと言うので
ずっと続けてるけど
衝撃がダイレクトに
頚椎に伝わってる感じがする
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:53.61ID:Wl4OGLLm0
>>659
頚椎もブロック注射できるよ
ただ整形外科医は、できるとしても星状神経節までで、硬膜外や神経根はほぼできない。
自分は硬膜外も経験したけど全身麻酔みたいな大袈裟なものじゃないよ。
結論としては、ペインクリニックに画像持って
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:22:43.39ID:Wl4OGLLm0
連投ごめん

ペインクリニックに画像持って行くべきだと思う。ただ、中には星状神経節すらやってくれない詐欺師みたいな麻酔科医もいるから事前に電話確認要ね。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:24:05.46ID:gv5UTmys0
毎朝、窓から外の景色見ながら、肩甲骨良く動かす運動と首の筋トレ続けたら
幾分回復に向かっている
昨日は低周波電気治療器が届いたんで、合わせて今日からやってみる

ちなみに病院には月1で通って経過観察とメコバラミン処方してもらってる
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:52:20.73ID:p6k27WK10
肩甲骨よく動かすのと開くのは大事だわな
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:36:07.29ID:uFjzkdSr0
注射を考えてる人は今夜のたけしの家庭の医学? 腰痛を注射で云々みたいやから少しは参考になるかも
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:58:15.62ID:MWVArwCG0
何を根拠にウオーキング勧めてくるんだろうな。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:56:59.14ID:gv5UTmys0
>>668
週末だけだけど、俺は河川敷をウォーキングもしてる
意識して遠くを見ると視線があがって、猫背解消になる
あと肩を中心に腕を振るように歩くと肩甲骨周りの運動にもなる
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:00:21.51ID:JIKJn8sY0
ウォーキングなんて15分で首がガクガクしてきて首の傷み頭痛浮遊めまいになるよ
横向きで寝て枕で首を背骨と同じ高さにして2時間程休めないと治らない
どんだけ悪化しているんだろう俺の首は
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:29:14.69ID:xqFTKAdv0
>>669
俺も週末だけだけどブラジリアン柔術やってるよ。クラス終わった後は痛みが引いてる。
ただ、痺れが出てるひだりがわや首を極められるとすぐタップしちゃうな。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:17.97ID:tI2P4GGS0
10連休のゴールデンウィークは痛くて自宅待機だった...。
盆と年末年始の連休も9連休あるとかないとか。
どうなることか...。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:57:48.10ID:7TF3bq/B0
>>671
自民党元幹事長の谷垣さんみたいになったらシャレにならん
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:03:19.48ID:Rdl6Wot20
はじめまして。
先輩方に質問です。
3週間位前から首から左腕にかけて痛み痺れが出始めて、整形外科に行ってMRIとってもらったところ、頚椎ヘルニアらしいです。
最初にリリカを処方されたのですが1週間飲んでも効果が無く、トラムセットに替えてもらったのですが、こちらも効果が見られません。
その間に痛みが我慢出来ず、ペインクリニックに行ってブロック注射を打ってもらいました。
効果はあったのですが2〜3日で効き目が切れてしまい、元の状態に戻ってしまいました。
これからの治療としてどうして行くのが1番良いと思いますか?
ペインクリニックで毎週ブロック注射を打ってもらうのか、整形外科で牽引しながらリリカかトラムセットで様子を見るのか悩んでいます。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:26:19.48ID:7TF3bq/B0
>>674
もしカラーしてないなら痛み引くまでカラーしてみたら?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:42:26.37ID:5unmvC+S0
回復期〜慢性期に入ったっぽい
次回の歯医者と散髪を無事に乗りきれれば良いけれど...
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:10:23.15ID:JphQRXaJ0
>>660だけどトラムセットからリリカに薬を変更したら途端に痛みが治まった
こんなに違うものなのか
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:46:08.28ID:0tNmE3NC0
うつ伏せで寝るのってよくないですか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:18:08.75ID:C+lniMhA0
首の後ろに負担が掛かるから長時間はよくないと思うよ。

でもね痛みが激しい時期は痛みの出ない体勢を優先すれば良いと思う。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:43:02.29ID:9AiFruq60
そう。人によって違うからなんとも言い難い。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:55:44.32ID:3eI5OFUR0
リリカもやっぱりグレープフルーツダメなのかな?
ググったけど特に情報がない
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:17:33.68ID:1PdciSBm0
自分はリリカよりトラムセット が聞いたなあ
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:16:03.98ID:+PUyw/px0
先月末から右手に力が入らず横にあがりづらくなりました。
今では肩の高さまでも上がりません。指などの痺れは無し。
痛みもほとんど無く肩がちょっとこっているかな程度。

整形外科でレントゲン、MRI撮って診てもらいましたが
椎間板が少し出て押してるかな程度ではっきりとした診断無し。
腱板も超音波で確認異常無しで、定番の様子見になってしまいました。

右手で生活に支障出ていて、早く何とかしたいです。
同じような症状で治療されている方、情報ありましたらよろしくです。
腰椎椎間板ヘルニアも患っており、足が痺れて泣き面に蜂状態です。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:15:04.39ID:EhdwHwtq0
>>684
はじめまして。
昨日ブロック注射を頚椎5番に打ってもらってから手の痛み痺れは取れました。
一時的かもしれないけど。
MRI持ってる様なでかい病院に行くのが手っ取り早いかもしれないです。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:40.28ID:+PUyw/px0
>>685
ありがとうございます。
近くの大学病院脳神経外科で脊椎治療もやっているようなので紹介状頼んでみます。
その後の経過具合お時間ありましたら教えてください。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:05:18.41ID:cnQN2oXL0
頭痛がひどい人いますか?
頭痛でペインクリニック行ったら頸椎症だと言われて、
この3週間、毎日のように緊張型頭痛と2日に1回は偏頭痛に悩まされています。
首の張りと痛みもあるのでリリカとセレコックス、リンラキサー、
漢方と偏頭痛専用薬で凌いでいます。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:23:56.34ID:Y8+kO3DZ0
>>687
ひどくはないけど
緊張型頭痛→めまいの流れには悩まされてる
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:43:57.38ID:rWTnSndh0
>>688
同じく
日常生活に支障がある
神経痛なんだろうけど酔った感覚と似てるのが辛い
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:32:39.50ID:jG7RUdMx0
緊張を緩める薬飲むと脳の血流増えて偏頭痛が酷くなったりとか相反するんで辛いなんて話しなら両方持ちから聞いたことあるが
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:10:54.42ID:Aossraq+0
>>690
俺がそれ
市販薬では治まらないので
CMCPを処方してもらってる
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:37:56.57ID:w0JBKSKz0
687です。
レスありがとうございます!
めまいは辛いですね、筋弛緩剤が偏頭痛を誘発しているかもというのは盲点でした。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:49:18.05ID:rvYWHdzd0
久しぶりにのぞいてみました。
2年前に首の痛み発症したけど今はもう完全に治りました。
レントゲンでは1箇所隙間が狭いですねとか指摘されたけど
56歳です。まあこれからも無理しないように生活します。
痛い方、時が解決する事もあります。めげない様に。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:00:02.37ID:tnrsTg2R0
時が解決する...本当にこれ。

私の場合、最初の1ヶ月〜2ヶ月はロキソニン錠剤と湿布と筋弛緩剤で痛みを緩和しつつも、この痛みはいつまで続くのかと不安になる。
2ヶ月〜3ヶ月目は痛みと痺れは残るものの鎮痛剤と湿布は使わなくなる。途中に高さのある低反発枕と高反発マットに変え寝心地改善。
1日の1/3〜1/4は睡眠時間なんで改善は必要だと気付く。
3ヶ月目現在、痛みは消え時折痺れはあるものの少し重い物を持てる様になったのでジム通いを再開しようかなと。

痛みは消えても変形骨刺が消えたわけではないので頭の片隅には置いておかないと。
保存療法の場合、結果的には安静にする程回復も早まるのかなと。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:44:49.19ID:p69l9UFR0
痛散湯やリョウシンJV 等 効果の怪しい薬を飲んでみるテストしました
数ヶ月後 痛みが消えた スゲェこのクスリ効くわ!みたいなのが今の状態です
現実は時が癒してくれただけ と分かっていてもまた頼りたくなっちゃうんだよね
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:57:43.34ID:YxKjujAm0
解る!
痛い時はより効果を期待してあれもこれも試したくなるよね。
病院に行ってロキソニン湿布と錠剤を貰う以前はフェイタス湿布やクリーム、ボルタレン、コンドロイチン等を買い漁った。

2ヶ月ぶりにジムに行ってバイクを1時間程漕いできたけど、あかん!まだ早いのか続けると再発しそう。
もたれることなく座る+前傾姿勢で首を起こす→腕が痺れる。

明日、クロストレーナーで痛みが出る様なら...。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:35:39.82ID:e1g1du8F0
>>681
俺の場合は、枕をしないでそのまま固めの布団に仰向けになっていたら
3日ほど強い痛みの襲われた。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:42:41.82ID:C6b0dWDQ0
肩こりって思って運動で良くしようとしてたら、急に悪化して変形性狭窄症診断ということもあるので油断は禁物
今からか思うと痛いときは保存しておいた方がいいんだよ
首は鍛えてどうにななるもんじゃないw
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:08:21.28ID:/urgB+FB0
昨日今日辛すぎる
腕はしびれるは首は回らないわ・・
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:32:39.37ID:KcWVy8Pn0
肩甲骨のあたりが今月の初めから痛くて、整形外科に行って頚椎症と言われ、リリカとロキソニンを貰って最初の頃よりは痛みはだいぶマシになったけど、時々痛いので先週MRIとって結果を聞いたけどどこも悪くないと言われた
じゃあこの痛みはなんなんだ
ただの神経痛?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:41:37.91ID:+7W3lUy10
神経を圧迫しての痛みやから急性期は血行を良くしたり運動は痛みや痺れは増すと思う。

痛み発生から3ヶ月......
昨日歯医者での治療時寝かされた時は腕に痛みが出たけど、今日は痛くないので後をひくことはなさそう。
ジムでの運動はマシンの低負荷なら続けられそうになった。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:45:42.45ID:/urgB+FB0
首を真横横に倒すとかなり痛い
ていうか殆ど曲げられないので倒せてないんだがw
で、背中も痛い 俺もやはり肩甲骨付近
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:09:25.38ID:VXvP+VqB0
>>700
首のMRI撮ってもらったかい?
なにも言わないと頭部だけ撮って判断されるよ
ちなみに頭部と首とは違う日に行うことが通例
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:26:31.29ID:h2AQ6oYa0
>>702
俺も真横に倒せない
最近、頭痛と吐き気が酷いから首回りを伸ばしたりしたいんだけど>>698の言うような事があるので難しい
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:14:02.02ID:XxGzu12j0
>>703
首から左肩甲骨にかけて撮って貰った
結局、リリカとロキソニンで痛みは治まってる
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:15:02.62ID:/l0dTPZN0
うん。
考えてはいるけど、多分なんとなく横向き寝で寝ていて神経とかを痛めたんじゃないかと思う
半年前にも同じ症状があって、リリカとロキソニンと整骨院マッサージで徐々に痛みが引いていって完全に痛みが治るのに1ヶ月ぐらいかかって、今回もおんなじ感じに痛みが徐々に収まってる感じだし
前回は風邪を拗らせて物凄く咳をしていたら痛くなったって感じだったけど
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:55:49.22ID:tR9K2hmV0
肩甲骨から来るのは多いんだそうな
前々から猫背首痛肩こりが慢性的なセットになってるような人は
加齢にともない症状が悪化して出て来るらしい
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:29.60ID:Pldrd8Uu0
肩甲骨の痛みでまさか頚椎が悪いとは思わんよね。
ただの筋違えか寝違えだと思ってて診断までだいぶかかったわ。
と言うか、整形外科医なら、肩甲骨痛=頚椎症の疑いくらい覚えておけよな。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:05:50.71ID:KBAKfXeX0
肩甲骨のちょっと上 肩の後ろの方 上腕
首をそらすとこの3点セットがビリビリする
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:49:15.37ID:WTvf/DDa0
指圧がわりときくよ
首回していたい角度探してまずはそこで固定
痛みが出てるところしばらく押してると楽になります
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:45:49.22ID:e0pCQ58g0
久々にキツい症状が来てる
何だか首筋がつってる感覚がきてから
生あくびの連発に気持ち悪さにめまい感
ここしばらく調子良かったのに…
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:26.48ID:xyFKAQwl0
頚椎ヘルニアスレ見てたけど頚椎症スレあったんだね。
俺も10年位前から右の頚椎症で2年前に軽快。安心してたらこの5月から再発&左が発症した。リリカで右の痛みは収まったけど左の痛みと痺れがひどい。メンタルやられるね...
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:48.35ID:89mAJ0Qm0
右手肩までしか上がらずで1ヵ月経過。
ここんところ大便が出づらい、出す方法あるかな?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:12.42ID:gsC1ukqA0
てか、右手を挙げながらうんこする人なのか
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:31:24.39ID:89mAJ0Qm0
>>716 だけど、右腕上がらずはどうも頚椎ヘルニアらしい。
脳神経外科にも見てもらったが、そっちは大丈夫で頚椎外科に通ってる。
最近になってウンコ出づらくなって来た。
これって手術になっちゃうのか?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:01:07.68ID:HcOUb4ts0
>>720
症状がかなり進行すると排泄機能に
影響が出てくるんだよね
自分の聞いた話だと
尿がダダ漏れになると聞いたけどね
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:49:09.92ID:pp1ReSwd0
手術って、腹を開いてウンコを出すのか?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:28:41.27ID:HcOUb4ts0
>>722
んな訳ないw
頚椎狭窄で排泄に関わる神経が圧迫されてるのを
取り除くんでしょ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:33:44.05ID:kjPVXi3D0
>>720
ロキソプロフェン、レバミピドの副作用だったようで1日服用やめたらアッサリ出た
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:55.69ID:/EDqJshn0
右手をあげなくても出るようになったのはなにより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況