X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB
☆高血圧を語ろう・100 ★ワッチョイ★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW cdf0-UVTV)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:16:36.98ID:7VOQOE+Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・99 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538235720/

★★★★ 祝100スレおめでとう!★★★★
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:43:04.08ID:5qEbGvu70
>>853
何か薬は飲んでますか??
0859病弱名無しさん (ワッチョイWW ed3c-eKHM)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:57:48.29ID:ra3Qr4iK0
いつもなら就寝前の血圧150-110くらいなのに、今日は138-98でちょっとだけ低い
コンサートで聞いた歌に感動して泣いて帰ってきたからストレスが軽減されたのかしら
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 7d57-/ia4)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:28:43.42ID:Rb4U/08i0
>>849
昨日就寝前オルメサルタン20服用時143/98
レザルタスHD服用初日就寝前117/84
凄E
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 7db2-H8FB)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:04:14.74ID:K58NOouS0
休日二度寝して起きたら普段より低い数値が出た
やっぱ出社のために目覚ましかけて(タイマーより早く目覚めるけど)起きるのがプレッシャーになってるのかな
135/95/70→128/90/68
こんな感じ
0864病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d40-vmSU)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:39:40.44ID:A8Az7EFD0
病院に家で測ってる奴もってって一緒に測ったらやはり20近く高かった
オムロンのやつあてにならんわ
薬局の血圧計は先生が測ったのと同じ値だったから完全に家のが狂ってる
買い替えだわ
0866病弱名無しさん (ブーイモ MM43-sVgk)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:54:46.01ID:H5J19P9EM
場所が変わると高くなること多いぞ。
普段通りの慣れた場所の方が正確じゃないの?
なんなら、病院で使ってるのと同じ機種買ってそれを常用すればいい。
0870病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-zk28)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:38:00.81ID:MiCNK+iua
>>858
ロサルタンK50mm飲んでました。
効いてないような感じだった。

46歳今朝の血圧
排尿後
140/82/63
133/84/57
排便後
134/81/55
134/86/52
126/79/58
昨日は14時間労働
ストレスあったけど8時間寝たからOK
今日から三連休。
やはり睡眠も大事。
0871病弱名無しさん (アウアウカー Sa51-0YU3)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:06:24.14ID:7DUETmR7a
>>829
薬は服用していますか?
0874病弱名無しさん (ワッチョイW 7db2-H8FB)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:16:50.26ID:K58NOouS0
46歳の頃は暴飲暴食してても120/80くらいで高血圧なんて無縁だと思ってたのに、53歳の今では服薬しててもそんな低い数値でないからねぇ
0877病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:37:34.98ID:dFJrkPxp0
うーむ・・・
製薬会社と結託してそうな血圧計メーカーがありそうだな
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:43:52.17ID:dFJrkPxp0
ただ、血圧計は原則として上腕式が基本。
手首式では誤差が大きすぎる。
0886病弱名無しさん (ワッチョイ 1b3e-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:11:40.06ID:51fjZZ8V0
血圧の指標に収縮期血圧、拡張期血圧、脈圧、平均血圧とかありますが
脳出血、脳梗塞、心筋梗塞それぞれの予測因子の関係の研究がありました。
脈圧の因子が低いことが意外でした。それと平均血圧は重要な指標みたいです。
http://jals.gr.jp/result/2009_119_1892.html
0887病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:22:10.69ID:cQzDR8fP0
>>886 
そのデータは貴重。なぜなら5万人近いデータで統計をとってる。
これまでは、脈圧が、脳梗塞、脳出血の指標として一番有功、
といわれてきたが、違ってたか・・・
という感じ
0888病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:29:47.66ID:cQzDR8fP0
平均血圧については、血液の平均的な流れにくさを表すので、
高血圧(脳出血)の指標に一番近いという意見はこれまでもネット上で
見たことがあったけど、その調査ではそれがはっきり出てるようだね。
0889病弱名無しさん (ワッチョイ ed53-kcn7)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:02:54.98ID:474ljrM40
うんこした後血圧計ったら-15くらい下がってた
驚き
0896病弱名無しさん (ワッチョイ c562-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:28:56.91ID:nAqRnsr60
>>892
オムロン、テルモ、日本精密測器、パナソニック、あたりですかね。
この中では特にオムロンが機種展開も豊富で家庭用血圧計は積極的に思えますね。
0898病弱名無しさん (アウアウオー Sa93-ZQ1q)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:54:36.48ID:CUguJ2fFa
仕事が忙しくて降圧に効果的なジョギングなどの運動が出来ない人に、とりあえずの、お勧めは飲酢。
 私の場合はリンゴ酢ですが、大さじ一杯を水で薄めて朝晩2回、食事中に飲んでます。

因みにPETの1.8L入りがAmazonやスーパーでも¥600位の激安で買えるので試してみる価値は大有りだと思いますよ。
0899病弱名無しさん (ワッチョイ a362-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:05:45.75ID:FnDe7oUe0
>886
一昔前の研究だけど、続報があるのかな?
動脈硬化が問題と言うのが、医学界の常識の様だから、評価が低い研究となる?
0903病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-cD1/)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:21:00.62ID:Q/lmlIAWa
>>886
体重は関係ありますかねぇ!?それで見ると無いね
0905病弱名無しさん (アウアウカー Sa51-0YU3)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:13:52.07ID:sdRXE+fZa
>>855
眼底には異常ありませんか?
0910病弱名無しさん (ワッチョイW 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:04:24.00ID:v693t+kw0
実際、眼底や腎臓などに影響が出てくる血圧でいくつ位からなんですか?
0911病弱名無しさん (ワッチョイ 4b57-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:35:30.21ID:5wPYe1Hs0
血圧だけなら上180くらいは平気なんじゃない
200くらいでもとくに問題なく生きてる人もいるし
しかし糖尿だと血管がボロボロになってるから細い血管は破れまくる
150くらいあれば毛細血管の多い目や腎臓は合併症出てブチ壊れ始めると思う
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:42:28.04ID:v693t+kw0
だから糖尿とか腎臓病の人の血圧管理が厳しいんですね
理由がわかりました、ありがとうございます
0914病弱名無しさん (ワッチョイ 9562-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:27:35.69ID:SzDpOm780
MRは製薬メーカーの営業

非チアジド系利尿剤(ナトリックスなど)>チアジド系利尿剤(フルイトランなど)
ループ系利尿剤(ラシックス)は降圧剤としては不向きだよ。
俺はナトリックスを1日0.5mg飲んでる。
0918病弱名無しさん (中止 Sa51-0YU3)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:34:51.01ID:mPjly6TDaEVE
眼底検査で異常があった方いらっしゃいますか?
何か治療をしていますか?
0919病弱名無しさん (中止 Sa13-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:52.46ID:bQyeb+3taEVE
>>916
大した事ありませんよ。
10キロ50分切れないし。
10キロとクウォーターしか
大会出た事ないし。
今朝の血圧
131/77/56
132/85/55
朝食排便後
130/77/66
117/74/68
やはり休日は低い。
納豆酢とタマネギスライスと運動が聞いてる様な。
会社の健康診断だと高いのは
隠れ高血圧???
ストレスがあるからかなぁ?
0921病弱名無しさん (中止W 2362-IEUL)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:00:39.27ID:10QCWi9c0EVE
利尿剤飲んだらdダイマー で引っかかった
0924病弱名無しさん (中止T Sac9-ooWn)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:41.67ID:PdiwsRKGaEVE
血圧が改善してるのでアムロ10mgから5mgに減ったんだが
今度は血圧が上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
寒くてちょっと運動サボっちゃったのが悪かったかな
0927病弱名無しさん (中止W 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:34:36.83ID:+1702eYL0XMAS
嫁へのストレスで上がってきた
145/100
上がった血圧みてさらに血圧があがる悪循環
0928病弱名無しさん (中止 Sa13-cD1/)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:00:09.50ID:tqtRcxggaXMAS
暖冬の影響で130/82とか手首式で測ってます
バルサルタン飲んでいます、あんまし飲みたく無いです
0930病弱名無しさん (中止 ed18-tTwh)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:04:19.58ID:j9RHI70q0XMAS
あるあるや
0931病弱名無しさん (中止 6dfa-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/25(火) 16:17:05.68ID:5jFu+16z0XMAS
ストレスや寒さでそのときに血圧上がるのは、
危機回避、体温低下を防ぐ正常jな防衛反応。

それなりの高齢になるとそういう血圧の上下で脳卒中や
心臓疾患になるけど、これは寿命と納得していただくしか・・・

まだお迎えには早いのに、糖尿、生活習慣その他で
高齢相当に血管ボロボロの人は、あらゆる対策をして
何とか調節して生き延びていくしかない。
0932病弱名無しさん (中止 Sa13-cD1/)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:36:07.97ID:tqtRcxggaXMAS
ネタで言うと南国地方は高血圧患者少ないのか?
0934病弱名無しさん (中止 Sd03-vmSU)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:08:51.82ID:4eGBAaozdXMAS
自前のオムロンがあてにならない事が判明して先生に測らんでええ言われた
落としたとき壊れたのだろうか
0935病弱名無しさん (中止W 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:22.97ID:+1702eYL0XMAS
自分も血圧不安症
朝から血圧高めだと心配で動きたくなくなる
運動しないと血圧も下がらないし
血圧高いと全てが嫌になってくるから、気にしない人が羨ましい
0937病弱名無しさん (中止 7d37-hDiK)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:58:44.44ID:zRaxFGpO0XMAS
カフェインでもかなり上がるな。
0938病弱名無しさん (中止 MM93-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:57.38ID:0RGvPgerMXMAS
お茶は健康長寿にいいらしいよ。
お茶の産地がアピールしてるから
そういう事だけど・・・・
www.kakegawa-greentea.jp/health_and_longevity/
0939病弱名無しさん (中止WW e34f-PCvA)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:59:38.51ID:10xCFo0d0XMAS
117/58
酒後
0940病弱名無しさん (中止 Sac9-+eLF)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:21:41.28ID:8lAEeOxcaXMAS
手首式は誤差が大きいっていうのは同意だわ
入院中ずっと看護士さんの血圧計と自分の手首式とで測ってたけど、毎回20くらい違ってたよ

今日上腕式をあらたに買ってきた
が、デカいなww
0941病弱名無しさん (中止 35ef-pJxC)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:14:21.42ID:MY45UZvH0XMAS
>>898
酢とトマトジュースは毎日飲んでる
どちらの効果なのか分からんけど、
155−105だったのが、薬なしで135−80まで下がって安定してる
しかし今の基準だと135は高血圧扱いなんだよなあ

トマトジュースは糖質の摂りすぎのリスクがあるので、朝晩100mlずつ
黒酢はハチミツ割にして昼と夕方のんでる
0942病弱名無しさん (中止 35ef-pJxC)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:15:52.57ID:MY45UZvH0XMAS
あと運動は難しいので、食べる量を減らした
半年で8kg痩せて良い感じ
本当は運動した方がいいんだけどねえ
0945病弱名無しさん (中止W 2362-IEUL)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:28:31.36ID:aGQeYoQG0XMAS
>>933
すごくわかる
0946病弱名無しさん (中止 Sa51-0YU3)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:11:23.52ID:EcQjYlo0aXMAS
>>945
同感です
アムロジピンは効果があるのでしょうか?
0947病弱名無しさん (中止 Sa13-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:22:19.04ID:sF2w9zQRaXMAS
今朝の血圧
起きた直後
131/80/62
117/81/61
着替えて排便排尿準備後
129/76/57
一旦夕方帰って計測
155/84/66
142/87/64
144/80/65
残業後23時前
131/84/47
124/77/48

やはり仕事中は高いのか…
明日は健康診断だから晩御飯抜きです。
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 6318-REKF)
垢版 |
2018/12/26(水) 06:29:24.12ID:3UUxCh8H0
>>947
いつもの人だよね。
凄い血圧計にかじりついて、ちょっと病んでる雰囲気だよ
血圧なんて常に変動してんだから、一日中測るより長い目で見る方が重要だよ
そう言う心配症の人が薬飲みすぎて、脳梗塞発症する
0952病弱名無しさん (ワッチョイW 45b2-oj4B)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:33.70ID:GtYWMuPe0
みなさん食べ物は気をつけてますか?
これから忘年会、新年会のシーズンで塩分制限やカロリー制限してる身としては困ってます
たまにの塩分摂取くらいは気にしなくていいのかな
0953病弱名無しさん (ワッチョイ 6dfa-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:25:24.06ID:kVxWaob+0
>>932
まあ、お金があるなら老後はハワイや
フロリダやカリフォルニアが憧れだわね。
日本だと沖縄?

ただそっちはそっちで熱中症とか火山とか
ハリケーンとか山火事とかいろいろある。
0956病弱名無しさん (アウアウカー Sa51-7Vv9)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:06:25.77ID:GpE+8jBHa
朝の血圧170/100
昨日の夜も同じくらい
先日、夜に200/123になったので医師に相談したけど薬の変更なしでした
病院変えるべきかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況