X



トップページ身体・健康
1002コメント283KB
頭皮の臭い総合 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:04:23.94ID:mVtpUXRc0
ゼラニウムは効果あるよね
昔ラッシュで売ってたゴールドバスターっていうゼラニウム精油入りの石鹸は体臭とニキビに抜群に効いた
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:26:37.19ID:SbV4/SC50
ゼラニウム精油で、オイルマッサージやってもおーけい?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:50:56.67ID:NEr+ihyD0
このスレって男女比どのくらいなのかな?
男のほうが遥かにクサイやつが多そうだけど
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:12:50.78ID:sx6dG5kP0
いやいや、ケアしない素の状態なら
絶対女の方がくさい
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:24:05.90ID:ctd60GmQ0
女が男がとか無意味だな
張り合うだけ無駄
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:12:00.09ID:IDzve6VW0
重曹スプレー全然効かねえ・・・
風呂入って1、2時間でもう臭い
むかしミューズの石鹸使ってたときは抑えられてた感じしたんだけど
今のミューズって中国製だから使いたくないんだよね
他にああいう石鹸無いのかな
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:31:23.12ID:gJdADbyP0
女です
すれ違う人に咳き込まれるレベルの悪臭
ホルモン的には男の方が臭そうだけど、毛量とか肌質、生活習慣も大いに影響あると思うので一概には言えないと思う
ちなみに毛多い、脂性肌
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:31:20.94ID:GJANx1zP0
多分頭皮が乾燥して、皮膚が無理やり脂をだす。これが臭すぎるんだ。アポクリン腺からの汗が混ざってるから尚更だ。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 05:58:54.02ID:dnSSkurS0
前に買ってたカウンセリングプレシャンプー、で洗った後に別の本命のやつで洗うと収まる事に気づく。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:00:04.49ID:gvPD+rD00
丁寧に洗ってよし!と髪をくくる時にすでに皮脂臭い
タオルで拭く時、風呂場から出た時も2割増しで臭い
ドライヤーで乾かしてる時が一番臭い

類は友を呼ぶのか体臭がひどい友人が何人かいるが、みんなもれなく悪玉コレステロール値が高いみたい
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:04:41.55ID:oG3/rajX0
コンビニ飯増えたありから気になり始めた気がするわ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:31:55.06ID:W0qkFHU40
>>282
自分も悪玉コレステロール値が149ある
やっぱ関係あるのかな
脂っこいものそんなに食べないんだけど
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:05:08.13ID:dHs3zxLc0
旦那も頭臭いが見た目の割に体脂肪率高め
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:06:24.04ID:dHs3zxLc0
悪玉コレステロールは鯖缶とか食べると減るんだっけ?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:18.67ID:RGt1DS7G0
このスレ女が多いどころか8割方女と見た
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 05:21:09.12ID:tDOWlUic0
プレイの一環でおっぱい吸ってたら頭臭いって言われた
性生活にも影響が
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:29:34.34ID:kxdhNJvM0
シャンプー変えても
内側からどんどん臭い脂が滲み出てくるから無意味
シャンピニオンとか効くのかな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:42:50.10ID:gukMsxCB0
前スレにあったけど、
脂を作り出す真菌(カビ)が
頭皮に異常繁殖しているのが
原因のことがあるらしい

脂肪を摂取を控えるのも大事かもだけど
真菌を殺菌したら治ったよ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:42:54.97ID:gukMsxCB0
>>296
頭皮の臭い総合 Part21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523961450/

前スレ読めばわかる。

ブテナロック(水虫薬)
コラージュフルフル
黒にんにく
が殺菌できるっぽい

まず、脂の洗浄力の高い石鹸シャンプーで
根こそぎ脂を落としてから殺菌成分のあるものを使うのが大事

コラージュフルフル単体で使ってたとき
洗浄力が弱くて湿疹ができた
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:30.44ID:5zZ3nc920
お風呂入ったあと風呂場が魚臭くなるんだけど魚用の消臭剤でも使うかな フィッシュソープとか
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:21:08.42ID:5zZ3nc920
サクセス リンスインで2度洗い
1度は風呂入ってすぐ
2度目は出る直前
洗って少しでも時間が経つと臭ってくるから洗い終わったらすぐ出る
ですぐ乾かす
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:28:05.88ID:tv+9KPYq0
メンソレータム メディクイックHのシャンプー使い始めてから数日で全く臭わなくなった!
これ一生使い続けるわ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:10:32.04ID:HGs0pjYK0
コレステロールの話があったんでDHA-EPAサプリのみ始めたら
少しマシになった気がする、そんな即効性ないと思うけど続けてみる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:56:02.44ID:NeoQoSKi0
脂臭いのはなんとかなるけど納豆臭はどうすりゃいいんだー
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:25:27.94ID:51f3W3pA0
>>301
羨ましい〜私は洗浄力激弱シャンプーでササッと洗っただけみたいなモワッと脂臭になった
あれ洗浄力弱くはない?リンスインだしぬるぬるして頭皮に良くなさそうな使い心地だったけど
三度洗いくらいすればいいのかな
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:28:51.38ID:bg++C5/b0
>>301
貴方が何臭なのか書いてくれなくちゃ参考にならないよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:49:36.63ID:8Wx/mpdk0
カビ以外の菌の可能性あると思うけど。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:45:24.57ID:qSy6IrYJ0
コンビニ袋30分くらい被った後
袋に臭いががっつり染み着くオレの頭皮パワーすげえwww
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:59:17.21ID:edupmDNO0
コラフルとかメディクイック、H&Sは菌が原因の臭いには効果あると思う
洗ってもすぐ臭う皮脂系の臭いなんだけど、時間とともに発生してくる脂の臭いは押さえてくれる
どちらにしろ洗った直後でも人に反応されるレベルだけどね…
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:56.33ID:hESKst6C0
>>311
効いたのか効いてないのかよく分からんな
時間とともに発生してくる脂の臭いは押さえてくれるけど
洗った直後でも人に反応されるレベルって?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:37:40.56ID:hESKst6C0
菌を殺す系のやつが効果あるという人もいれば
善玉菌まで死ぬので逆効果という人もいる
どうしたらいいの
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:09:55.69ID:6uRMExcj0
ずっと頭皮だと思ってだけどおでこが臭かった
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:18:40.20ID:vdyAvPiu0
>>313
菌を殺しつつ善玉を増やすといいのかな
口臭外来ではそうするらしいし
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:09:19.32ID:79pNsef/O
>>313
原因とか人に寄るだろうし
自分に合った方法を探すしかないんでは?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:30:39.64ID:Zf6Xemxj0
頭が臭いからもう死ぬしかない
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:47:54.18ID:TaI8AksR0
〉〉317
何臭?
納豆臭なら自分はお風呂30分で汗流すのが効いた
毎日入って3回目くらいから納豆臭じゃなくなる
納豆だったら試してみて
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:00:18.97ID:4zDXv+GQ0
メディクイック使い出してから頭皮湿疹が出なくなった
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:50:30.28ID:KgC9MGip0
1日だけ塩でソフトに洗って
あとは石鹸素地で洗ってたら匂い消えたわ
アレがいいコレがいいと商品勧めるのは役に立たんな
さんざん色々やってきたけど
金かけて余計な事するの全部逆効果だったとわかったわ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:00:40.22ID:0qCM2jR80
私は結局丁寧に時間をかけて洗うことで落ち着いた
youtubeのいろんなシャンプー動画が参考になる
あとシャンプーブラシは頭皮が傷ついて納豆臭くなるからあまり使わない方がいいと思う
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:03.64ID:bYrBX/PB0
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 02:58:33.43ID:i96fWy6V0
なんの臭いか書かずに治ったって言われてもね
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:15:59.93ID:RymJX2Ps0
頭の歯周病ってかんじ
毎日欠かさず寝る前にきっちり洗えば臭いもましだけど、休み前とかうっかり洗わず寝てしまうともう頭皮に菌ががっつり繁殖するのかどんなに洗っても臭いまま
寒いからいいやって一日洗わなかったら終わり
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:26:30.87ID:wkaRimD40
シャンプーしてすすがずリンスつけて
その間からだ洗ったりする最後すすぐ
これで最近おちついた
何の匂いって聞かないで ありとあらゆる匂いを経験したんだよ
1つ匂いが消えたらまた別の匂いってね
アウトバスで少量のオイルコーティングする
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:43:38.19ID:R20zdce50
わかるわ
皮脂臭から始まり納豆、その次は塩素臭とか虫みたいなニオイとか
日によっても違うしね
でも納豆が1番嫌
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:07:13.90ID:dM9SqAzT0
>シャンプーしてすすがずリンスつけて

リンスの意味が無いじゃんw
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:17:22.70ID:f+dcb0TI0
>>320
塩でソフトに洗うってどゆこと?
塩をもみこむのか?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:33:06.48ID:gA3g+k7Z0
>>328
塩は洗面器のお湯に溶かして使う
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:47:52.76ID:sdqCQo/a0
日光に当たると臭くなる
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:09:53.57ID:HeWCCnsO0
電車乗ると頭皮の臭いヤツ結構いるよな
臭いなら朝シャンとかしてほしい
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:32.64ID:2Ot37kHa0
洗った直後ドライヤーしてて臭う自分涙目
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:55:55.68ID:Hq7/37ej0
納豆系や足の臭いみたいなのはプロテクの殺菌シャンプーが効くよ
リンスとかトリートメントつけると臭いやすい
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:17:02.55ID:Bm+X0Zg/0
>>311
サウナスーツとフード被ってランニングしてみ
それ系は毛穴が詰まってる
糞めんどくさいけどこれが一番効く。速効性もわりとある
まずは3日連続でやればいいかな

中々続かないのが難点。ランニング習慣化させてるやつはほんと凄い
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:58:40.39ID:Xormw6i+0
>>335
>>311です
やりたいけど小さい子供がいて無理なんだ
洗っても洗っても毛穴から悪臭がシミだしてくる感じなんだよね
毎回温かいお茶飲みながら湯船に浸かって汗はかいてるんだけど効果ないや
シャワーキャップでも被ったら違うかな?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:39:20.49ID:huMzSmPk0
体温めると悪化しない?
風呂入ると1日中においがすごい
部屋中 頭の臭い
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:41:17.55ID:r+un1EzX0
明けまして、被曝に無関心のみなさん、今年もよろしく m(・ω・m)

2008年 12808万人 + 5万 △△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

 癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:59.74ID:Xormw6i+0
>>337
私の場合シャワーで済ますと毛穴が詰まるのか皮脂酸化臭がひどくなる気がする
特に冬
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:24:23.64ID:Wcj6lknG0
よし、走るの面倒くさいからシャワーキャップ被って湯船で汗出そう!
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:30:20.40ID:xa57sX/u0
>>339
皮脂酸化臭ってどんな臭い?
揮発性?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:38:35.30ID:eIIyT4d20
>>339
自分も同じかも
ポテトとは違いツンとした感じの皮脂臭
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:06:59.51ID:26LKgcWI0
>>336
サウナとか半身浴では無理
理由は分からないけど汗の質までは変わらない
明らかに汗の質がかわるのはランニングだよ

多分だけどサウナとか風呂だとただ水分が出てるだけでそんなに意味ない
ランニングだと老廃物が出たりミネラルの再吸収が起きたり詰まりが改善されたりいろんな事が起きる
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:07:53.44ID:26LKgcWI0
あと汗は天然の保湿液だからね
乾燥してる頭皮にはランニングだよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:48:32.72ID:BMzvYZbz0
脂性肌ですぐ頭ベタベタになるけど
湯船浸かると皮脂の分泌量少なくなる気がする(´・ω・`)
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 07:54:59.56ID:NyN6LtwUO
湯しゃんがいい
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:53:46.60ID:gi3WGpSX0
>>342
俺も同じ。もう数年治ってない。
二三メートル離れてても臭うから困る
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:50:35.79ID:aPBl0sfd0
中性脂肪が多い奴は、カルシウムとビタミンD/Kが足りてない
カルシウムが足りないと酸化ストレスも増える(ラットの場合)
俺の実験では俺自身、酸化ストレスが減ってる
もち頭皮も改善傾向
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:19:48.33ID:USAH2+AI0
風呂で汗流してもそれは走って汗かくのとは違うらしいよ
運動して基礎代謝をあげて発汗しないとデトックス効果は得られない
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:54:29.25ID:0KpyP6AQ0
ランニングは無理なので家で踏み台昇降と筋トレしたよ
汗が出てくると頭皮からすごい臭いしてくる
継続していけばこの悪臭が全部出ていくだろうか
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:18:22.53ID:jkdtGTsb0
【医薬部外品】デ・オウ 薬用クレンジング 徹底洗浄ボディウォッシュ ポンプタイプ 520mL

【医薬部外品】デ・オウ 薬用プロテクト デオジャム 直塗り制汗剤 50g 24時間快適ケア W殺菌成分配合

シャンプーもあるよ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:52:02.49ID:gizX9NGy0
ここ見てメディクイックのシャンプー久しぶりに使ってみたら納豆臭しない
皮脂臭はするけど抑えられてる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:27:25.74ID:pORaDDZ70
久しぶりに456でニゾラールシャンプーの1%買おうと思ったらなくなってるのね

どこか安く買えるところないかな
米アマゾンは見たけど送料がかなり高くて
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:04.22ID:XSRVBfT50
ここの人は痒みはないのかい?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:50:38.10ID:fzoRXHul0
>>357
匂いの種類や原因が様々なので、君の症状をかかない限り愚問だね
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:08:23.30ID:cP6H6sLF0
>>355
でしょう?揉み込むように丁寧に洗ってよく濯いで〜を数日するとにおわなくなるよね
耳裏のにおいも全くしなくなったよ
1つ不満があるとすればこの時期は髪の毛の静電気が酷いw
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:38:50.76ID:xod4vxdd0
メディクイック全然効かなかったな
よくある初物効果すらなかった
真菌が原因の人には効くのかもね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:19:04.43ID:kI43WLdn0
精油ガチ勢の人教えて欲しい。皮脂酸化臭を抑えるための精油は何がいいのか
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:41:33.09ID:sHYglmCC0
>>362
匂い強くていいならイランイラン
とにかく脂性ならグレープフルーツ
抗菌作用欲しいならゼラニウム
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:08.80ID:a3h5H4hz0
>>357
臭くなった当初はかなり痒かったけど今は殆どない
痒かったとき皮膚科に行ってれば良かったかも
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:27:56.95ID:7fzx0UFM0
シャンプーの前にオリーブオイル少しつけて流すといいみたい
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:45.62ID:fTCkWjDC0
>>362
ベビーオイルよく使ってるけど正月だから家にいる時間が長くて、一日5回くらい緑茶を煎じて飲んでたら効果出てきたかも
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:21.45ID:TMWIRhf90
>>363
ありがとう試してみる
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:52:09.84ID:ydDuB3SO0
夏なんて全然臭くないのになんで冬はこんな拡散される臭いなんだろう
脂くさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況