X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB

▲▼口唇ヘルペスについてPart19▼▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW cf62-GALb [60.149.37.2])
垢版 |
2018/11/03(土) 06:21:22.65ID:oRe1xazh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html
※前スレ
▲▼口唇ヘルペスについてPart18▼▲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504743057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0250241 (ワッチョイ a329-2g28 [157.147.116.74])
垢版 |
2019/03/01(金) 07:34:29.02ID:jPqDbc3u0
もう終息です、いつもと違って水泡期にならずに陰も形もなくなった
いつもと違うのは大きくなってきたのでバラシクロビル錠(飲み薬)を飲んだこと
皮膚科で処方してもらったもので
塗り薬のみとどこまで違うのか調べたかったのと
勿体無いから使わなかったりしたけど、やはり全然ちがう
難点は頭が痛くなること
自分だけだろうか決まって頭痛がする
0251病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-jMtj [153.157.57.216])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:47:25.11ID:YAqcmVmBM
口の右端にヘルペス出現したんだけども
それに伴って顔の右半分の感覚が変な感じになって
帯状疱疹か?顔面麻痺か?と焦った
こんな風になったの初めて
ここで見たことあったけど結構不安だねこれ
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb7-+nDq [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/04(月) 02:04:23.81ID:cvJKjdHW0
いてて。もう勘弁してや。
0256病弱名無しさん (ガラプー KKc9-wU26 [AR60Qy9])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:22:03.48ID:ye/qvruXK
今朝顔を洗っている時に違和感あり!鏡を見たら唇左上部が赤くなっていた
まずサプリメント飲んで、軟膏塗ってから支度した
そして今 水膨れは出来ずに1cm四方の赤み腫れのまま、、、 軟膏で対処していきます
0257病弱名無しさん (ワッチョイWW 4bb7-ZXL5 [121.115.160.23])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:45:26.53ID:/WRwTgNX0
みんな飲み薬何個くらいストックある?
5日分もらってきたんだけど、このまま今回は飲まずに次回のストックにするか、飲んでしまおうか迷い中
飲み始めたら全部飲みきってくださいと言われたので
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb7-+nDq [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/06(水) 02:19:46.28ID:J14PzCmU0
いてぇ。
0262病弱名無しさん (ワッチョイW 86b7-NnHR [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:10:17.95ID:4Mv1qpFs0
つらい。
0264病弱名無しさん (ワッチョイ 6237-DZHv [157.147.115.219])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:36:07.49ID:lNrzvbF30
>>257
私も5日ぶん(3個×5)もらったんですが
出てすぐに飲んだら1日(3回ぶん)のめばで縮小傾向になるんで
残りはとっておいて今4回目です
もっと飲んだらもっと完治が早くなるかもしれないけど
水泡にならずに治ればいいと思ってるんで充分です
塗り薬だけだったら水泡まで行きますからね
0265病弱名無しさん (スプッッ Sd62-y6Yl [1.75.214.60])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:50:07.32ID:ox6I4ABWd
>>264
レスありがとう、257です

中途半端にやめるとその薬に耐性が出来て
だんだん効かなくなるとかいう話も小耳に挟んで、どうしようかなと思って
で、結局今回は飲まずにストックに回しました

264さんのお話ですと、1日だけでもその後効きが悪くなったとかでもなさそうですね?
0268病弱名無しさん (ワッチョイW 86b7-NnHR [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/11(月) 01:57:49.21ID:NWrzclZH0
治らねぇ。
0269病弱名無しさん (ワッチョイW 8f62-YD0j [116.94.142.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 06:16:39.26ID:VEM4QriO0
ピリッとしたらバルトレックス飲んで患部を2時間くらい保冷剤で冷やしてる
唇の感覚が麻痺するくらいしっかり冷やすと治りが全然違う
悩んでるみんなにぜひ試してほしい
0272病弱名無しさん (ワッチョイW 8f62-YD0j [116.94.142.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:37.15ID:VEM4QriO0
>>271
ほんとオススメ
しっかり冷やした後は保湿を忘れずに
私はジャータイプのユースキン使ってます
普段から乾燥させないのも大切だと思う
症状が治まってもバルトレックス5日分ちゃんと飲みきると再発しにくいように感じるよ
0276病弱名無しさん (ワッチョイW 5325-5bzX [118.6.208.33])
垢版 |
2019/03/15(金) 04:10:39.40ID:F6uCaIrE0
アメナリーフ 飲みたいのだが帯状疱疹じゃないと処方してもらえない
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 5325-5bzX [118.6.208.33])
垢版 |
2019/03/19(火) 03:50:38.87ID:SfU16EU40
>>277
なるほど、バルトやファムビルに耐性できてたらやだなぁと思い期待してました

将来ウィルスを駆逐できる薬剤やナノテクはできるでしょうか?

リジンを毎朝飲んでも年に3回はできるのでいいかげんウンザリです。

ちなみにバルトの1000mgのジェネリックを常備してチクチクしたら飲み、海外のアブレバクリーム、ゾビラックス軟膏、
かさぶたができたらテラコークリーム塗りますが完全に治るまで毎度2週間かかります。
本当に嫌になります

皆さま治りを早くする独自の良い方法ございますか?
0282病弱名無しさん (ワッチョイ c38e-iGub [210.133.214.156])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:42:32.77ID:Cqh0UY9P0
予防の観点からだけど
乳酸菌はいくつか試したけど軒並み効果が無かった。お通じは良くなる
ラクトフェリンはどうかな?
試している人いないかな
0283病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1e-U9wX [133.200.202.96])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:31:13.96ID:cEtautuU0
>>281
俺の場合、ピリピリしてからすぐ飲むと1週間で治るパターン多いよ。
今回は薬切れてたから市販薬にラップしてたら、超絶悪化した。
市販薬が効かないのか、保湿がいけなかったのか分からないけど、ストック持っておこうと心に決めたわ。
0284病弱名無しさん (ワッチョイW 7362-AfD3 [116.94.142.34])
垢版 |
2019/03/20(水) 00:44:35.14ID:EqHS5oha0
しつこいけど保冷剤で冷やすの騙されたと思って一度試してほしい
唇が熱持って痛痒いような感じがつらくて冷やしたのがきっかけなんだけど、水疱ができても小さいままで済んだり、水疱ができずに治ることもある
気付いたらなるべく早めに冷やすと治りも早い気がする
私は保冷剤が汚染されないようにラップで巻いてヘルペスの部分に直接当ててる
子供の頃からずっと苦しんできたから同じ悩みを持つみんなが少しでも楽になるならと思って、長文ごめん!
0285病弱名無しさん (ワッチョイW 5325-5bzX [118.6.208.33])
垢版 |
2019/03/20(水) 03:12:44.81ID:pRCvtqY+0
良い情報ありがとうございます!
次ピリピリしたら冷やしてみます。
どこかの記事でヘルペスウィルスは宿主の免疫が弱くなると他の宿主に移行したがり三叉神経から出てくる、
これを脳が火傷と勘違いして水ぶくれができるらしいです。やはり唇のやけどと考えると冷やすことも効果ありそうですね。

私は今回、花粉症で鼻をかみすぎ唇と鼻の間が擦れて痛かったのでヘルペスのピリピリを気づかず拡大させてしまいました( ゚д゚)
でかいの二つ上唇に花が咲きました
0287病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1e-U9wX [133.200.202.96])
垢版 |
2019/03/20(水) 06:55:18.41ID:DCgIJV620
俺も自己責任で独自療法でもいいから、何かあれば教えて欲しいな。
数年ぶりに水脹れにまでなったし、
軟膏塗ってラップ付けて、ビタミンC誘導体付けて、どれだけ早く治るかやってみようと思う。
医者に言ったら確実にとめられると思うが、何としても綺麗に早く治したい。
0290病弱名無しさん (ワッチョイ 43b0-kbMb [114.150.99.107])
垢版 |
2019/03/20(水) 07:19:11.33ID:6ddZ0kMS0
独自でもないみたいけど、頻繁に発症してた頃はピリピリからの発疹ほぼ100%だったのが、
たまたまイソジン塗ってみたら出なくて、それから10回以上は塗ってみたけど出なかったなぁ
頻度が減ってイソジン切らすようになったから、ここ数回は塗るの間に合わず出てるけど…
0292病弱名無しさん (ワッチョイ 93d7-uDR2 [220.213.195.29])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:24:19.04ID:77+ZT10W0
イソジン自分も利用してる。
色は多少つくけど、気になるほどじゃない。(主観)
過去ログに、熱いお湯を当てる方法書いてる人も。
ぐぐると皮膚科医に乾かすのを推奨され、ひたすらドライヤーの熱風を当てた(効いた)
っていうのも見かけたことある。
0301病弱名無しさん (ワッチョイW 2325-updw [118.6.208.33])
垢版 |
2019/03/21(木) 02:04:01.89ID:wSJOBPOP0
>>299
買って常備しています。
1000mgのブルーのデカイ錠剤です。
体が大きいので処方の500mgはでは心細いです
カバンに2錠持ち歩いています。
私は歯医者に行くとなぜかできやすいです
0303病弱名無しさん (ワッチョイW eeb7-B7g9 [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/21(木) 02:46:54.91ID:z4hKsozj0
>>300
まぁ気休めにしかならんからね。
0305病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-lPyN [124.213.69.185])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:03:39.13ID:CLlrA7Rs0
>>299
主治医に聞いたら本物そっくりに作ってるのもあるから止めた方がいいって言われたよ
0306病弱名無しさん (ワッチョイW 2325-updw [118.6.208.33])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:09:30.85ID:wSJOBPOP0
>>302
https://お薬なび.com/detail.php?pid=285&ad=re181210001sa
0309病弱名無しさん (ワッチョイ 16cd-XD4T [119.244.193.50])
垢版 |
2019/03/21(木) 13:55:18.59ID:M/ZloRgf0
ここ1、2週間、口角まわりがちょくちょくピリピリするんだけどなぜか水ぶくれが出来てこない・・・
いや、再発しないのはいいことなんだけど、再発してないのに薬を飲んでいいのか非常に迷うんだけど、手持ちの薬持ってる人達ってピリピリの段階で薬って飲む?
あまり中途半端に飲んで薬が効かなくなるのも嫌なんだけど、飲みだしたら5日分きっちり飲んだほうがいいよね?
0315病弱名無しさん (ワッチョイW eeb7-B7g9 [121.118.211.157])
垢版 |
2019/03/23(土) 06:07:11.04ID:9XT4OBid0
いてぇ
0316病弱名無しさん (ワッチョイWW 5367-Sd+A [60.100.249.172])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:43:40.38ID:ah5XxS7a0
1年半ぶりにできた
いつも市販のを早めにつけてたんだが、見失って早めに対処できなかったせいか、水脹れが水脹れを呼び下唇全体やられてきている
これもう病院行ったほうがいいのかな
0324病弱名無しさん (スッップ Sd5a-B7g9 [49.98.138.102])
垢版 |
2019/03/25(月) 17:16:50.88ID:srOJ7wE1d
ピリピリしてるぅ
0325病弱名無しさん (ワッチョイ 2acd-XD4T [133.202.88.209])
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:28.55ID:A7PMuyec0
口角のちょっと上のところに白くて細かいぶつぶつみたいなのがあるんだけど、これもヘルペスなのかなぁ?
触ってもフラットだし大きくなるわけでもないから放置してるんだけど、唇の赤い所に出来てるから口を空けたりするとちょっと目立つ・・・
0327病弱名無しさん (ブーイモ MM86-BfvI [163.49.207.40])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:22:42.18ID:usfk5VlpM
アマゾンで買えるのか。
皮膚科行って薬代考えると買った方が安い?
0334病弱名無しさん (ササクッテロル Speb-updw [126.233.13.88])
垢版 |
2019/03/27(水) 16:30:22.05ID:9AVOM+Eup
>>332
ビタミンc大量、bも摂取して充分睡眠する
テラコートリル軟膏を塗る
これで大分違うでしょう
0339病弱名無しさん (ワッチョイWW 2a1e-JZep [133.200.202.96])
垢版 |
2019/03/27(水) 21:46:12.94ID:lGAzrROg0
>>337>>338
ステロイドは炎症を低減するためのもの→
つまり、炎症自体は抗体が起こしてるわけで、抗体の動きをよわめる
→ウイルスを攻撃する交代が弱まり、さらに悪化するって認識であってますかね?
かさぶたが取れてウイルスがいない状態の赤みってなんなんでしょう。 炎症になるのでしょうか。そうであれば色自体は引くんですかね?
0343332 (ニククエ MMcb-bkNm [110.165.134.239])
垢版 |
2019/03/29(金) 19:48:49.85ID:o9yKURxbMNIKU
まだまだ赤いんですが、しかも、ちょっと張った感じがします。
皆さんはカサブタ禿げてから何日後に大部分の色治まりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています