R 安静 ←わかる 基本だよな
I 冷却 ←わかる 痛みが和らぐもんな
C 圧迫 ←いまいちわからん
E 挙上 ←わかる 手の腫れで腕下げてたらパンパンになって皮膚が痛いもんな

急性期に圧迫って意味あるんか?
腫れは患部を血液のプールに浸して効率よく修復させてると思うんだが
圧迫無しでもパンパンに腫れた後普通に引いていって特に問題を感じない
むしろ圧迫することで腫れが引くまで安静時の窮屈感と圧迫痛を感じて悪影響を感じるんだが
しかも患部周辺にプールされる血液の量も減るわけだろ?デメリットしか感じないんだがな
無圧迫と比べて圧迫でメリットが生じた事例ってあるの?