X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:03:58.06ID:8Z8sSSRd0
*鉄骨なお約束*
・970を書き込んだらら絶対に次スレ立てること
・規制などで立てられない時は必ず報告して他者に依頼すること
・1000ならやっぽいとか書き込んで次スレ立てずに放置する奴は全身骨折して苦しめ

■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525870722/
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:14:26.26ID:y0lqXkGA0
>>364
私はすっころんで手首あたりの骨折だったけど、ギブス外れたとき手首がまるで曲がらなくて、えー?一生これなのー??
と思ったほどだったけど普通に曲がり、前とほとんど同じになった
ギブス外れてから半年かかったよ
時間はかかるけど必ず元通りになると信じて治療続けよう
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:49:01.00ID:gjlHb5KV0
手術で関節を弄ってない場合はリハビリ次第で元に戻る。
関節も手術してる場合は時間経っても無理
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:54:00.17ID:o/HvbWTI0
リハビリめんどくせ
ほんと怪我なんてするもんじゃない
健康一番だら
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:17:31.21ID:F/D3y5EP0
だらって
タケノコ王以外でも使うんだな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:02.24ID:+ux1MQdZ0
痛い痛い痛い
激痛がずっと
0370245
垢版 |
2019/01/08(火) 20:03:55.00ID:NHh+WZbF0
骨折から2ヶ月半経っても、レントゲンでまだ新しい組織が見えない
でも関節が固まっちゃうからもうギプスは取りましょう、
3分の1荷重OKって言われたんだけど…
ギプス取れるのはありがたいけど、仮骨出来てないのに荷重して大丈夫なの?
ちょっと不安
セカンド・オピニオンするべき?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:22:38.43ID:jA5JCQ8i0
骨折で動けなくてやることないし食ってばかりで太るわー
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:39.86ID:C1F0+9ZU0
関節の可動域って固まったらもう広がらないの
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:49.45ID:SlKrOPXP0
>>370
どういう骨折なのかわからないけど、足の腓骨骨折の自分の場合、仮骨ができた確認以前にギプス外されたよ
大丈夫なのかと心配だったけど、絶対に強く踏み込まないこと、足を捻ったらまた逆戻りですよと念押しされた
ギプス外してからも松葉杖は使ってる
関節が動かなくなると後のリハビリも大変だし、そぉっと足下ろす程度なら大丈夫と判断されたんじゃないのかな
どれくらいまでは大丈夫か、先生によく確認した方がいいのでは?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:50:58.69ID:7rYmwss50
痛み止め効きます?
自分は全然効かない
きやすめで飲んでる感じ…
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:47:34.60ID:/j9Ltsvw0
自分は足の側面を骨折して、手術まで一週間自宅安静→手術
ギプスをあてて患部を動かさなけれは痛みはなく、術後も痛みがほぼ無かった
ただリハビリのための筋肉痛とひどい便秘になって、今もそれで苦しんでる
足の骨折なのに、腰周りの筋肉が無さ過ぎ&衰えすぎで、療法士さんに体幹無さすぎやで!と鼻で笑われたわ…ヘコむ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:13:55.51ID:6qfMJ+380
腓骨だけだったら折れてても歩けるから大丈夫だと思うけど
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:16:37.49ID:6qfMJ+380
自分も完全免荷の間は仮骨化いまいちだねって言われてたから
なんかしら刺激は与えた方がいい気がする
0381370
垢版 |
2019/01/09(水) 12:24:16.08ID:NUT/eyQT0
>>375
>>377
375さんと同じく腓骨骨折です
同じように、捻る動きはダメなので
真っ直ぐそっと降ろすように言われました
半ギプスだったので、軽いリハビリは既に始めていて
関節は固いけど何とか動いてます

仮骨できる前に荷重OKとなった方がいるんですね
ちょっと安心した
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:26:49.99ID:dC92bPa10
膝骨折したんだけど
購入した側の脚の脛毛が濃くなっててワロタ
まさに骨折した周辺が濃い、外側にダメージあったわけじゃないけど毛にも影響あるな
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:28.05ID:dC92bPa10
>>382
購入じゃなく骨折
ほんとうに太くなったのか、色が違う
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:05:53.06ID:KJ9fyBGk0
動けないからふしぶしが痛くなってきた
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:43:30.06ID:lGTFIMFH0
痛くて眠れなかった
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:57:27.32ID:4T/9EeKI0
いつになったら歩けるのか
先が全く見えない
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 02:18:40.74ID:oq9Y0w0t0
右足が短いとかで整体で足を引っ張られて、
施術後になんか違和感があったので後日戻してもらった
ソレが十年くらい前

最近になって健康のためにプールへ通うようになり、
平泳ぎばかりしてたら、右の股関節が地味に痛みだした
なんでもない時もあるが、痛い時は右足を開脚すると引っかかりを感じる

これは骨盤か何か傷んだのかな?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:49:38.67ID:CcFwcSv+0
骨じゃなくて神経が痛すぎる
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:01:52.44ID:IdDX7yoI0
骨に神経は無いから、骨は痛くないぞ。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:08:42.62ID:8662MO6O0
歩くとヨボヨボ老人みたい…
や、老人の方がまともに歩けてるや
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:06.32ID:xB88zZ6/0
腓骨骨折、手術から3週間で荷重開始
なかなか簡単にはいかないね
いつ治ることやら
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:02:22.20ID:+w7l0ocD0
>>374
筋とかが固まって伸びなくなってるのは動くようになるでしょ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:43:24.24ID:/SQPHKhf0
ボードで尻もちついたら仙骨とかいう骨を骨折←初めて聞いた骨
特に治療法がなくて安静にしてろと
歩くとビシビシくるし座れないし寝るにもまともに寝られない
これ仕事や生活どうするんだ状態
最悪だ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:05.50ID:isWNn9zF0
脛骨高原骨折で入院中で、来週手術予定です
自分一人暮らしなんだけど、治療計画では手術して2週間で退院ってなってて、退院後いきなりひとりで生活できるもの?
家族の援助が難しい場合、リハビリ病院に追加で入院した方がいいのかな?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:55:17.77ID:GwrZJ7/q0
2〜3日前から左足首の内側くるぶしの下らへんが痛くて痛み止め飲みながら騙し騙し歩いてたけど今日は何もしなくてもズキズキして痛い
歩くのもしんどい
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:03.74ID:s2JOBPuF0
>>398
自分は足首だったけど家に帰っても大変だから長い方が良いってお願いして一ヶ月以上居たかな(糖尿治療が有ったせいかも)
入院期間で松葉杖やリハビリ覚えたし何より食事の心配しなくて楽
リハビリ病院って高いイメージがあるんだけどどうなんだろ

>>399
病院行ってないなら調べてもらって骨折ならシーネ固定してもらった方が楽そう
自分も似たような事あって病院行かなくて一ヶ月間近く痛みで苦しんだ
当時は足首ひねっただけと思ったけどやっぱりヒビでも入ってたと思う
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:03:09.87ID:1ioKCgvp0
尾てい骨折ってまともに歩けないから転んでヒーターの角に
あばら打ち付けて今度はあばら骨折りますた…
もう今年は地獄だ
死んだ方がマシと思うくらい痛くて痛くて涙も出る
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:17:09.98ID:BXgMU78x0
>>401
失礼だけど今いくつ?
そんな簡単に肋骨って折れるかな。ヒビなら分かるけど
年齢によるものなのかな
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:05:54.68ID:1ioKCgvp0
>>402
アラサーです
今まで怪我という怪我をしたことなかったんですけどね…
なんかバチが当たったのか?とでも思いたい
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:58.11ID:ewjyD/mb0
肋骨を疲労骨折と診断されてから1週間経ったのだが、
40代で骨折だとあと何週間続くのかね

もう痛くて痛くて心が折れてきた
骨折しても有休とれないから会社へは毎日行ってるし、満員電車にも乗ってる・・・
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:00:24.69ID:s2JOBPuF0
咳で折れる人もいるからあばらは弱そうだよね
軽い鍋ぶつけられた事有るけど息が止まる痛みで動けなかったから骨折だったらゾッとする
ネットで調べたら安静にしとけば2・3週間で痛みが和らぎ一ヶ月で繋がり二ヶ月で完全復活が多いみたい
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:15:15.39ID:JAAp6q2W0
>>399 打撲とか捻挫?突然痛くなったのなら痛風っぽいけどなw
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:24.48ID:uztobr5W0
>>396
私は転んで手を突いて橈骨遠位端骨折ってのだったけど、
骨折で指先に行ってる神経が切れて指が動かなくなる→即手術してくっつけないとダメ
折れたときに骨の破片が関節部分で変にくっつくと動く角度が減る→このときはどうするか聞かなかった
があるって言ってたかな
シーネ外したときまるで手首動かなかったから不安で色々先生に聞いたら、あなたの場合は3週間シーネで固定してスジ固くなってるだけだからリハビリやれば動くようになるから、ハイ終わり
ってかんじだった
他の部位は知らない
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:28.77ID:GI/D5Nzg0
>>399ですが、休日診療行って靭帯の炎症って言われました
湿布と痛み止めもらって大分楽になりました!
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:29:48.52ID:KPm4R/wm0
激しい咳が2週間ほど続いて肋骨にヒビ入った
咳が止まらないことにはヒビも治らないんだろうけど全然咳が止まらない
年明け早々色々辛いわ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:29:48.26ID:ucO+2qjK0
膝の骨折がくっついたのに、腫れて痛い
寒いせいなのか?
不安になる
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:10:12.34ID:ZUVhbDuM0
>>410 咳をする時にはヒビの入った肋骨の所を手で押さえて
骨が動くのを防ぐと痛みが緩和されると思うよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:52.02ID:2KardrXM0
>>412
ありがとう
一応バストバンドで固定はしてるんだけど、日数とともにどんどん痛くなってきた…
手でも押さえてみるよ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:25.83ID:5oifwJz50
骨盤骨折と両足骨折。両足吊られて、寝たきり。
身体中がいたい。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:28:07.93ID:0044AaaZ0
骨折してからカクカクは動かさなかったからなのか
靭帯緩んでるのか
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:38:51.73ID:7MxefBjK0
ハムストリングスを肉離れしてます。受傷してもうかれこれ2週間。
マシンのレッグエクステンションで、グギッとやりました。
普段の歩行には差し支えないけど、数キロ走ると痛くて、それ以降走り続けることは痛くて不可能です。
その後に歩くことは可能です。
多分軽症のうちなんですが、整形外科にいっても、安静以外には言われないと思うので、
行ってません。
早く治す方法とかないですか?
太ももサポーターは明日到着する予定です。
グルタミンとプロテインも飲んでいます。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:04:36.32ID:96fL5bzE0
安静にしてください

というかもも肉離れしているのにランニングて体壊したいとしか
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:13:58.86ID:7Re5SZOV0
この状態で、ハーフマラソンに出場して、
泣きながら回収バスに乗りました
最初の4キロは問題なかったんだけどなぁ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:09.47ID:96fL5bzE0
マゾですかあなたは、、、欲望のために自身を傷つけているのと同じ
くっそ当たり前のことだけど、自分の体は自分でしか守れないんだよ
少し頭冷やしなよ、そしてスポーツ傷害に強い整形に受診
この手の病院は混むしえらく待つけど、その間身体動かすこと考えないでしょ
0422417
垢版 |
2019/01/15(火) 14:49:27.39ID:7Re5SZOV0
ありがとうございます
近くのスポーツ整形に予約が取れたので、行ってきます
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:39:22.18ID:uuATR89S0
>>417
>>8です。以前試合前にハムストリングスを肉離れして
やばかったのですがムサシのニーを飲んだら
かなり回復しました。骨折とかには効果は疑問でしたが
肉離れには明らかに効果ありました。気が向いたらググってみてください。
僕は別に業者じゃないですけど。
0424417
垢版 |
2019/01/15(火) 18:44:32.82ID:7Re5SZOV0
>>423
レスサンクスです
BCAAですね。筋トレのとき時々飲んでますが、少し量を増やそうと思います。
0425417
垢版 |
2019/01/15(火) 18:58:01.73ID:7Re5SZOV0
整形外科に行ったら、超音波エコー検査を受け、やはり肉離れで、
様子を見ながらリハビリしましょうとのこと
早速明日からリハビリしてきます
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:31:07.49ID:j02Syn4I0
>>414
事故ですか?
ま、色々トイレとか体を拭いてもらうとか屈辱的な出来事もあるけど、開き直ってください。
手術した後も車椅子(横が開く奴じゃないと駄目)の乗り方や車椅子からトイレへの移動とか、腕の力だけでやらないといけないから大変ですけど、頑張ってください。
私は両足だけだったけど、骨盤もやってるなら私より尚更大変だと思うけど、療法士さんと話し合っていい方法を見つけてください。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:51.52ID:KutKeMzt0
終わったしゃがむこともできなくなった
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:18:02.57ID:gmk7QMTE0
トイレで力めない
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:18:59.49ID:SmvW/a9z0
初の肘骨折で三角巾してるんだけど
肩こり?みたいな感じで肩が痛い

普通ですか?吊るす位置がわるいんでしょうか
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:18:15.77ID:Ysoqwlz20
はぁ〜寒い凍みる痛い
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:43:18.20ID:v58ejVx/0
動けないから暇すぎてシヌ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:44:02.55ID:cAewu9fT0
やることないよね
つまんない毎日
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:16:33.69ID:FF5FTVpS0
四十過ぎてから関節やら神経痛やらがどんどん出てくるようになった
右足の引っかかりに加えて、今度は右足首も少し体重を後ろにかけると痛む
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:44:44.03ID:4IqFYy3E0
かくかくするからハンマーで叩いてみた
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:48:56.33ID:jbNf/Bwj0
骨粗鬆症だとぼろぼろに砕けそ…
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:10:26.83ID:eq2gkWMI0
優しくしてください
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:22:48.07ID:TD0O7PoB0
>>429
三角巾の釣り方とか、検索すると色々説明してくれてるページあったよ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:48:09.95ID:PNkT6TfO0
病院でしてくれる普通の白い三角巾より
ベルト式みたいなのがオススメ
お見舞い代わりにもらって重宝してます。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:51:49.02ID:1OlKylWb0
肘を曲げ伸ばししたらたまに小さくコリコリって言うんだけどこれ病院案件?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:23:30.05ID:isu03B3K0
イギリスの研究で捻挫は安静にするより運動療法がいいって読んだけど、具体的にどんな運動をすればいいんだろう。。
まさかウォーキングをしろという意味ではないよね、、
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:44:37.34ID:ogrx6W070
ギプス取れて1月半くらい過ぎたんだけど、レントゲンってどれくらいの間隔で撮るものなのかな
今日、診察受けてくださいって言われたけど、先生と話しただけで終わっちゃった
最後に撮ったのが1ヶ月くらい前だったけど、治り始めたらあまりレントゲンは撮らないものなの?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:28:27.73ID:QK6/7WGM0
順調に治ってきてて、それでもまだちょっと痛いなーくらいだったのに、最近なんか激痛に
そのおり、ちょっと捻った感じになって腫れてきた、、、ギプス外した直後のように
指先トントンやっていたまなければ大丈夫とはいわれてたのに、腫れ方がひどい
また病院行くべきか、今のまま1週間がまんするか、、もうなんかいろいろ嫌になるな

>>445 ギプス外した時にレントゲンとらなかった?それで問題なければあとは経過観察になるとおもう
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 05:15:02.39ID:YpTOya+A0
膝かくかく腹立ってきて高速で走り回ったわ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:13:33.82ID:RAj9NVKN0
アバラまた折った
痛くて寝転がれんよぅ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:02.12ID:pI6LH6ET0
また?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:43.27ID:huu9R1sd0
肋骨を骨折したときポキポキいった
もろい骨だと
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:35.98ID:nHuVjGXV0
>>446
最後にレントゲン撮ったのはギプス取れてちょっと後、それが約1ヶ月前です
順調に骨ができつつあるということだったので、経過観察になるんですね
ありがとうございます

ギプス取った直後は全然動かなくて焦ったけど、リハビリでだいぶ動くようになってきた
ギプスはずれても足が腫れてて靴が履けなかったので、本格的に寒くなる前によくなってきて助かった
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:41:01.66ID:4BWZgUH60
>>445
私の手首付近骨折は、はい骨はくっついた、あとはリハビリだけ!
って診察受けたのが最後のレントゲンだった
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:35:38.68ID:ev6EAz500
患者と整形外科の医者の気持ちは全く正反対である。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:11:19.09ID:c3z/j12P0
かくかくかくかくかくかく
かくかくかくかくかくかく
かくかくかくかくかくかく
かくかくかくかくかくかく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:59:12.78ID:JljWU3Gd0
まともに歩けるようになんのかしら
カクカクつたい歩きじゃないと無理
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:34:55.72ID:s52Xh3A/0
明後日、上腕の抜釘だ!
一年3ヶ月長かったなあ…恐ろしいけどちゃんと抜けますように…
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:27:09.76ID:PLi2sA/z0
抜釘は最初の手術の時より全然楽
無事に抜けるのを願ってるよ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:56:51.62ID:8kQES1ZI0
肋骨骨折から2ヶ月経ち、捻ったり起き上がれるようにもなったけど少し歩いただけで呼吸困難になるのがまったく治らない。
骨折箇所でなくて気道に近い胸のあたりが押されるように痛いし
医者に言っても骨折ったからね〜だけでレントゲンも撮らないし…
藪医者か?と疑うようになってきた
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:13:53.35ID:XG8gUoaE0
そんなレントゲン撮っても治るわけじゃないし
コルセットと薬で痛み止めるしかないなだよ
むしろ自分で骨量増やすような努力すべき
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:45:25.83ID:y4kh6DHr0
2ヶ月経ったら仮骨ぐらい出来るし肋骨骨折なら痛みが引きそうだけどな
気休めでも良いからレントゲンで経過分かれば我慢し甲斐有るのにね
それにずれて繋がってなかったら長引くじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています