X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:45:47.420
前スレ
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511654266/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1488435395/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454816804/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:22:30.08ID:Ps+DlLrm0
>>482
471さん毎度気遣ってくれてありがとう
全然大丈夫じゃないです
気持ち悪くてトイレで戻してしまった
たまたまトイレにいたから良いけどフラフラヨタヨタして素早く動けない
薬は何を飲んだら良いの?
頭は痛くないんだけど頭痛薬?酔い止め?
めまい初心者すぎてわからない
めまい体操検索してみます
うちの浴槽は椅子状の段差も手すりもあるから良いけど
お風呂に入れる状態ではなかった
めまいくらいと甘く見てたわ
良くならないようなら病院行きます
とりあえず横になって気持ち悪さが収まるの待ちます
とほほ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:33:26.33ID:gUJxhrwT0
>>483
それは辛い上体だね
薬は酔い止めだよ
トラベルミン飲む人が多い

でも吐いたなら病院行った方がいい
めまいとは限らないよ脳の病気でも似た状態になることがあるし

多分家族そこに居ないんだよね?
誰もいなくて起き上がれないなら救急車呼んでいいよ
自分もその状態で呼んだけど救急車内で平謝りしてたらこの場合は呼んでいいって諭されたよ

救急車を呼ぶかどうか相談するなら #7119 に電話
自分はかけたことないけど相談に乗ってくれるらしいよ

東京消防庁 #7119 救急相談センター
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:41.33ID:J9sjY8zU0
ここの皆も同じ感じような傾向ある?

小学生から数年に一回このめまい
歳を重ねるごとにめまいの程度は悪化
普段から車酔い、回転系の乗り物酔い、映像酔い、VR酔いしやすいから視線外す
気圧や天気、ストレスに関係する?閃輝暗点から始まる偏頭痛持ち(頭痛ーるアプリ使ったけど規則性わからず)
疲労時の耳鳴り、突発性難聴も経験有り

耳周辺が弱いけど耳は良い
イヤホンで聴かない、大きな音には耳栓
普通の人以上ケアしてもこんな状態
性格は神経質、ストレスは貯めやすい
こんな感じ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:52:56.75ID:J9sjY8zU0
症状Max時にトイレは嫌だね
薄目で壁伝い
頭動かして突然猛スピードで目回り天を仰いで止まるまで待ったり
這って行ったり、寝っ転がって背中つけたまま足でズリズリ移動した事もある

が。
とにかく初めてめまいになった方!
勝手に判断するのではなく、他の病気の可能性を潰してからにしてほしい
違う病気なら命に関わる

人間は渦中にいると、なるべく軽いものであってほしい、という心理が働いてしまい冷静に判断できていない
めまいだと動きたくないと思ってしまうから尚更です
ここにある同じ症状を見て安心してはいけない
必ず最初は病院へ

繰り返しなっている住人も、いつもと症状が違ったら病院へ行こう
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:05:26.91ID:pkyT7ON70
483です
吐き気が続いているので病院に向かっています
昨夜はお風呂に入ってみたけど改善せず
ということは血行不良による首肩コリのせいではなさそう
お薬は家にトラベルミンがなかったから飲んでません
市販ではトラベルミンが良いのね買い置きします
来週から新しい仕事が始まるというのに
あさっての初顔合わせでめまいの話をするべきか迷います
慢性化したら仕事できなくなるから病院行きます
今バス降りたけどまっすぐ歩けないから
徒歩5分がたどり着けるか不安です
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:32:49.09ID:yiKexcgb0
無事診察されているといいけど
お大事に
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:56:45.86ID:pkyT7ON70
>>488
ありがとう、病院行ってきました
行きにふらついて車道に出て轢かれそうになり
ものすごーく長くクラクション鳴らされたけど!
めまいって頭がふらついてとっさに車を避けることもできないのね

眼振や聴力の検査をして異常なし
脳の異常でもなさそうだし原因は不明
お医者さんはストレスと疲れというから、
いやいや2月に仕事やめてストレスありません
1ヶ月以上も仕事休んでるから疲れてません
て言ったら、
お金の心配や次の仕事の心配もストレスだとか
今までと違う生活パターンもストレスだとか…
いやいや次の仕事決まってて楽しみにしてるし
今までと違う生活パターンなら去年転職した時の方がよほど…
と思ったけど、説明が面倒だからストレスと疲れということにした

つづく
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:15:28.82ID:EGLZ+ZP10
>>489
>>484=482だけど心配してた
眼振は一番ひどい時以外出てなかったりするからね
自分も眼振が少なくて耳鼻科医に適当な扱いされたことがある
本当に耳石剥がれて良性発作性頭位めまい症(BPPV)なら薬とめまい体操が基本だよ
入院したけど同じような指示をされた

>>19
https://youtu.be/ETNxh-s240s
(めまいの直しからは24:35から?)
とか動画サイトで「エプリー法」「頭を動かして耳石を移動させる方法 」などを検索してみて

ただ数日様子見ておかしかったら病院変える手もある
大事なのは医者の機嫌じゃなくて自分の健康だからね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:25:39.48ID:pkyT7ON70
メリスロン、メコバラミン、アデホス、トラベルミンを処方された
それぞれ、内耳の血流を増やし回転性めまいを改善する、炎症を抑え神経を修復するビタミンB12、代謝を助け血管を拡張し全身の血行を活発にする、脳の働きを抑え吐き気や嘔吐を抑える、と説明された

揺れてるけど回転しないしお風呂入っても改善しなかったから血行不良ではなさそうだけど?
そもそも腱鞘炎のためビタミンB12飲んでるし、神経を修復するコンドロイチンも飲んでるよ
仕事休んでるから代謝が悪いのか?週末にお花見でたくさん歩いたけどな
うーん
あまり納得いかないけど2週間後の再診予約をしてお薬を処方してもらい帰宅

帰宅後夕飯食べて初めてお薬飲んでみました
食後の吐き気なし!グラつきも軽減?
通院のため歩いたのがよかったのか、お薬が効いたのか、丸一日ぶりに気持ち悪くない
なんだか安心しました

つづく
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:40:48.57ID:EGLZ+ZP10
あと枕を高くした方がいいよ
バスタオルを積み上げれば高さを出すことができる
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:53:54.08ID:pkyT7ON70
耳鼻科の先生だからか、聞こえはなんともないのに聴力検査をして、結果も問題なしなのに、低音がやや下がってるから日ごろのストレスと疲れのはずだと決めつけられた
ストレスと疲れがあると低音が聞こえにくくなるんだって
あとから考えればこのめまいと吐き気がストレスだったよ笑

そして、振り返ってよーく考えるとめまいが始まる前夜に頭の位置を治そうと顎を後ろに押し込んだり顎先を上に押し上げたりしてたんだった
もしかしてめまいの原因はそれ?やりすぎた?
お医者さんは苦笑いして余計なことはしないようにとだけ言った

めまい体操は慢性化したらやった方が良いけど、吐き気があるような急性期にはやってはいけないそう
腱鞘炎と同じで最初は安静にしないとかえって悪化すると説明された
知らないって怖いわやたらと頭を動かしてみてた

処方されたお薬は眠くならない、喘息でも大丈夫だと病院でも薬局でも確認した
でも飲んでしばらくしてから胸苦しさと咳が出始めた
偶然?もしかして副作用?明日もう一度飲んで様子見ます

以上で初診レポ終わります
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:38:09.77ID:Y89uMuh30
>>490さん、いつもありがとう
ほか気にかけてくれた方々ありがとう
アドバイス参考にします
めまいって思いのほか辛いのね
お互い早くよくなってスタスタと行動できるようになりたいね!
今夜は枕高くして寝てみます
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:03:36.31ID:Nir9EvUT0
薬も手術もいらない めまい・メニエール病治療 (角川SSC新書)
高橋 正紘 医師
おすすめの本ですよ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:46:27.76ID:3JtihAC40
>>493
聴力検査はめまいに非常に大事だと言うことを覚えておいた方が良い
自分が感じていない音域で症状出ていて手がかりになることもある
感謝しても良い話

自覚ないと検査不必要だと言ったり、稼ぎたいんだろうみたいにいう人も中にはいるが
殆どの医者は必要だから検査してるんだぞ
素人が検査が必要かどうかを判断できるなら医者いらん

医者は決めつけた、のではなく
まずかかることで命に関わる脳の問題ではないとわかった
あなたが不要と思った聴力検査の結果、メニエール等の典型的聴力の症状がなかった
除外できたってことだから

めまいは原因多岐に渡るから原因は特定できないことも多い
自分もそうだしここの住人もそういう人は多い

病名びしっと当てるのが医者と思ってる人いるけど
まず命に関わる病気の可能性を、知識と検査で発見、または除外してくれるって事だからな
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:12:27.08ID:YgNoeUGV0
気に入らなければ別の医者に診てもらえばいいだけ。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:55:28.64ID:Y89uMuh30
>>496
聴力検査をしたことは不満ないよ
ちなみに看護師さんや検査の人に、めまいです、耳はいつも通り聞こえてますけど、と言ったら、そうですよね先生が一応検査すると言うので…とちょっと申し訳なさそうにされて、その感じでここはすべての患者さんに聴力検査させるんだなと悟ったよ
耳鼻科だもんなそりゃそうだなと思った
でも初めての経験はなんでも興味深いし聴力に問題ないことがわかってよかった
ただその結果、やや低音が下がってるから
めまいの原因はストレスと疲れってことにされたのがピンとこないの
2月に仕事辞めて1か月働いてないからストレスないし前日ゴロゴロしてて全然疲れてなかったから
お金の不安も次の仕事の不安もないけどなんとかストレスを探してたからむしろ苦笑いだった
でもお医者さんも何か原因を見つけてくれようとしたのだと思う
原因不明って言われたら不安だもんね
耳鼻科だから聴力検査を基にした原因究明になったんだろうなと思ったんだよ

>>497
初めて耳鼻科に行ってこんな感じかと思ったのをそのまま書いたけど、気に入らなくないよ
また2週間後に行くよ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:15:01.61ID:zoHZvuSK0
>>494
>>490だけどおつかれさま
自分はもっと酷くて入院したけど吐き気があっても治すためになるべく頭位を動かし続けろって指示されたよ
もちろん吐き気の波が去るまで一時停止はするけど
入院中は日中2時間に1度は10分間動かせみたいな指示だった

聴力検査は良心的な病院なら必ずするみたい(眼振だけじゃなくCTやMRIも結構する)
聴力低下は自分じゃあまり分からないから気付いた時には手遅れになったりして危ない
原因が分からないとストレスだの精神だのって耳鼻科はみんな言うね
お大事に
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:32.31ID:RhrJB3w/0
昔突発性難聴経験あるけどメニエールとかこの病気になりやすいよね?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:28:03.40ID:VWhw0+8a0
昔メニエールと間違われた事はあった
突発性難聴もなった

理由判明したことなどない
他の病気でも病気の原因なんて殆どがわからないしな

結局は規則正しい生活と休息、バランスの良い食事に適度な運動
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:59.34ID:wenJ0eRE0
病院行っても原因不明だった。発作のときは病院行けなかったからがんしんないと言われ。。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:35:48.98ID:k+8j2wYE0
NHKでめまいの回で眼振見た時
うっわー自分もこうなってるのか、と思ったね
今度動画アップで自撮りをしてみよう
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:08:08.84ID:Mpo/K+x80
今朝起き上がるときに初めて回転性のめまい起きて地震か何かの天災が起きたのかと思ってびっくりした
しばらく安静にして落ち着いてからはもう起きてないんだけど、ただスマホとかの文字読んでると気持ち悪くなる
電車の中で本読んでるみたいな感じ
明日仕事なのに困るし何よりまた回転性のめまい来るかどうかがわからなくて怖いわ
また酷いのきたら病院行くつもりだけど取り敢えず文字読んでると気持ち悪いのは酔い止め飲んだらいいのかな
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:45:40.91ID:bk3szSGp0
うん、まぁそんな直ぐには完治しない
しょーがないよ
酔い止めも、半分か4分の1にして飲んでみて
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:52:04.36ID:xwSiIQfy0
なるべく今日中だけでも目を使うのを避けた方が治り早いよ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:54:37.28ID:xwSiIQfy0
もうすぐもらった薬が終わるんだけどどうにも薬飲まなかった時の首凝りが辛い
血行を良くする悪く言えば気休め程度の薬でさえ割と効いているってことは
相当凝ってるんだろうなと反省しつつ普段の仕事で画面見ないとか無理だ

薬が終わった後は皆さん市販の血行改善の薬飲んだりされてます?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:50:35.90ID:4TOxy9UO0
薬は自分には意味ないので発生時は飲まない
吐くから落ち着いた時に胃薬飲むくらいで
普段もめまい用に何か飲んだりはしない
薬頼るより生活改善した方が良いんだろうし
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:23.86ID:nU9+mY5u0
もともと、めまいは病気として明らかな異常を指摘しにくい病気です。一方、耳鼻咽喉科や脳神経外科、神経内科など、めまいの診療をする各科の考え方も違っており、診断のために使われる器械も異なっています。
その結果、検査はしたけれども原因がよくわからず、患者さんに説明しづらい場合(そしてそういう場合がとても多いのです)、困った専門家がいろいろな病名をつけた歴史的経緯があります。

病名がつけられない場合はとりあえずストレスや疲れ、自律神経の問題にされることが多い
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:57:27.30ID:PjKQCAJh0
運動すると治りが早くなる
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:56:09.47ID:hXA/6PUj0
とはいえ大発作起きた時はとてもじゃないけど動けないので(無理に動くと吐く)
1日〜2日寝込んでマシになったら頭の位置をなるべく動かさずに活動って感じだないつも
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:50:29.45ID:4cRs9Q7u0
頭の位置が少しずれるだけで目眩おきそうな気持ち悪さになるので、寝る時は常に仰向け、絶対に寝返りなんか打てない
夜中首肩の凝りで目が醒めるけど寝返り打って態勢変えられるわけでもないからなんとかまた寝る。おかげで万年首肩の凝りが酷い。
凝りがめまいに良くないのはわかるけどもうどうしたらいいのか
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:24:50.44ID:4UDMQqfI0
ピークが治まったら大事にしすぎず、意識して動き回る、頭を動かす
本当にこの病気ならば動かす以外ない
症状が出る時期が延々長引くだけ
あとは日常の動きの中で石が偶然問題ない場所に移動するのを待つか

まあ寝ている時って人間無意識に寝返り打ってしまっているけどね
朝に元に戻っているからそのまま寝てる、と思っている人が殆どで
スマホで撮ったらわかる
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:09.03ID:6IXCD/Kp0
質問です。医者に自律神経失調症と言われ三年くらい謎の頭痛に悩まされてます。しかし一昨日頭痛外来の医者にエプリー法?をしてもらったらそのときは劇的に良くなりました。頭位めまい症かも、と言われましたが今日はまた頭が重たい感じです。
頭を右に傾けると景色が二重になるんですが、めまいの一種でしょうか?あと改善のためには何が必要でしょうか、一昨日のエプリー法直後の快適さが忘れられません。世界が広がっていくような感覚でした。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:11:53.36ID:m17Nlewh0
>>517
良性発作性頭位めまい症は、回転制のめまいが必須条件やで。
子どもの頃、同じ場所でグルグル回って、急に寝転んで目を閉じると、風景だけグルグル回ってる感じがするけどそんな感じ。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:17:43.14ID:fuyEjHhN0
>>517
ものが二重に見えるのは脳疾患でもあるはずだけど調べたの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:47:57.83ID:bkGTP6+J0
物が2重に見えるのは脳の病気かもね
直ぐ脳神経外科へGo!
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:15:26.57ID:W0e/rQlu0
>>518
>>519
>>520
皆さんありがとうございます。周囲からはストレスとか考えすぎとか言われ、そうなのかな、と生活習慣改善に取り組んでましたが、症状に変化が見られず…
今週月曜から急に悪くなったので、今まで行っていた頭痛外来でなく、今から脳神経外科を受診します。
たいへんありがとうございました。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:42:44.97ID:uPbV50z20
>>521
急いだほうがいい
調べたら脳梗塞とか脳腫瘍みたいな場合もあるみたい
症状が出てかなり経過してるし
早く発見できれば軽く済むし
とにかく徹底的に調べてもらったほうがいい
甲状腺や目の病気でも二重に見える「複視」は発生するらしいけどとにかく原因は必ずあるわけで
どうかお大事に
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:40:25.29ID:6OxpTGvd0
>>522
ありがとうございます。それまで健康そのものだったので結構つらいです。
いま待合室ですがメチャクチャ多いですね…
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:59:12.06ID:AfXxtbNQ0
まためまいだ
ベッドから起きたらカーブするように左後方に引っ張られる
またベッドに倒れ込むしかない
毎月一回たまらんな
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:32:21.37ID:IlFDwr820
目をつぶると目が回って天井が回るけどなんでかな?
歩くとそうでもないけど頭を上下に動かすとなんかフラフラになる
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:48:10.70ID:fBLQ1GBn0
寝ていて目をつぶると目が回って、目を開けると天井が回った
枕が悪いんだろうかな?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:24:51.77ID:K4eMkilL0
>>532
脳が揺れるような回るような感覚になるよ。ヤバいと思って固く目を瞑るとしばらくしたら落ち着く。ただそんな日はあまり外出はしない
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:23:51.94ID:OG/UOxB60
ゴーグルみたいのをつけされて、目の動きをチェックしたよ
メニエール病の疑いありと
治ってもらいたいよ
なんかフラフラしてるんだよな
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:46:32.13ID:wtiMGiim0
陸で溺れるとは思わなんだ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:21:35.69ID:Dm8UgU+j0
>>535
無料アトラクションだと思うことにしてるよ
乗ったら500円かな〜と
耳石由来の診断出てるからだけど
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:00.90ID:3MVl31510
暑くなったからなあ
昨日は夜、フラフラしてた
奥田脳神経薬を気休めで飲んでプラスめまい体操もした
普通はなると2〜3日おかしくなるが今朝はそんなでもなかった
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:11:32.68ID:40beclLo0
めまいで耳鼻咽喉科行くなら個人病院と総合病院どっち言ったほうがいい?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:55:51.37ID:40beclLo0
>>539
5年前になったことあって今回2回目
朝起きて視界が回ったのが3週間前
休日だったんで受診できた総合病院行ったんだけどそこは内科しかなくて今回耳鼻咽喉科は行ってない
1週間ぐらいで良くなったんで薬飲むのやめたんだけどまた頭がふらつく感じが出てきた
心配なんで明日耳鼻咽喉科行くつもりなんだけど総合病院のほうが最先端医療受けられるのかなと思ったんで。
前回のときも調子良くなるまで2ヶ月ぐらいかかったんだけどね
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:03:25.62ID:8+fP/hgU0
今日初めて良性発作性頭位めまい症になった。朝起きた瞬間から視界がぐるんぐるんなって吐き気が凄かった。

ググって病名調べたらつぎにはここで情報収集したあたり2chにたよりきってるなぁって思ったわ視界ぐるぐるさせながら

明日の朝も今日と同じような感じで起きる可能性があると思うとめっちゃ不安
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:24:33.85ID:B9jH/iw20
突然発生するからね。
怖くて旅行なんて行けないよorz
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:27.16ID:5ikT4b/70
めまいを起こす人が多くなったのは、福島原発の影響大ですか?
福島の子供の甲状腺がんが、ほぼ確定的   
岡村たか子、池江の白血病 可能性大
芸能人のガンの多さ    影響あり
めまい          あるかもしれん と私は思っている
放射脳でした
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:55:45.68ID:W6DHPwZU0
私も福島原発はガン増やしてると思うよ
放射脳とかバカにする人は
ガンになっても無関係と思えるかな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:45:52.60ID:qPUKJ37F0
緑内障で光が眩しすぎて吐き気があるけどめまい症持ちだから判断が難しい
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:17:59.00ID:9cuSJb7m0
回転めまいが出たのが1ヶ月前だけど最近ご飯食べると頭に血が上る感じになる
もうフラフラしないからメリスロン飲んでないけど頭が重い感じがあるし飲み続けたほうがいいのかな
病院休みだから連休中不安
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:32:53.18ID:qPUKJ37F0
飲むかどうかって判断難しいよね
頭がクラッとか、フワッとして気持ち悪い感じが短いだけとか
我慢しててつらいときは飲むけどフラフラないなら様子みててもいいかと

吐いても大丈夫なように袋とか用意して薬もすぐ飲めるように準備しておけばいいんじゃないかな。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:19:04.95ID:9cuSJb7m0
>>548
>頭がクラッとか、フワッとして気持ち悪い感じが短いだけとか
これたまにあるけどもう1ヶ月経つし症状軽いから飲もうか悩むんだよね
特に頭痛くて頭痛薬飲みたいときなんかに困る
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:47.29ID:ePxIWaOj0
頭がクラッとか、フワッとして気持ち悪い感じが短いだけとか

この症状俺だけじゃなかったのか安心した
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:55:09.67ID:2sM7ggWL0
ヨガのラクダのポーズやるとひどく目が回って
吐きそうになる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:26:34.49ID:xe7H+8+G0
発症からちょうど一か月になるけど今頃やんわり再発な感じ
階段を上るのは良かったけど降りるのがダメだった
駅の真っすぐ階段じゃなくてビル内の何階分も降りるやつ
エレベーター非推奨(電気代)な為降りたらアウト
酷い発作にはならずに済んだけどその分だらだら続いてる

やっかいなのは冷や汗も多少出るし全体的に具合悪くなるところかな…
食事は胃に落とせば食べられるんだけど
自分から能動的にお腹空いたと思えなくなる
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:13:48.23ID:KXe2PVIT0
>>554
1ヶ月後症状がぶり返すのは自分だけじゃなかったか
別にめまいはないけど頭に100gぐらいの重りつけてバランス取ってる感じ
熱はないけどたまに体がじんわり熱くなる
食べるとフラつきとムカつきが出るから普段の1/3ぐらいしか食べないようになった
朝起きて目を開けるのがいつも怖い
何より体調悪くて思考がネガティブになってるからこれもストレスになってんだろうな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:52:40.19ID:l8Nj1Mkr0
>>555
そういうのひっくるめて浮動性めまいってのかと思ってた
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:13:48.35ID:xxzAOQX50
やばいかもって思ったら“奥田脳神経薬M”飲んでるけど
長びくことはなくなった
やっぱりストレスから来てるのかな?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:15:07.72ID:zY16PLHo0
疲れがたまったときに頭?首?動かすと吐き気とふわふわあるけどこの病気?辛い
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:57:13.09ID:SLwoat0T0
>>559
何とかそこから引き返せるよう、少しでも多く睡眠取って体を休めるべし
それ以上進むと完全に発症する
自分はそうだった
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:28:02.83ID:rsLUA8bv0
あー 調子わるー と思ってひっくりかえって天井見ると 天井まわる
あーそっかー と思って頭おこすとまた ぐる〜ん
どーすればえーねん
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:56:36.10ID:YdYgH9lZ0
一年ぶりに発症した
最近ストレス多かったからなー
まだぐるぐる回る感じではなくてふわふわする程度だけど、やっぱり気持ち悪いし心臓がバクバクするのが辛い
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:11:07.69ID:nCtGMVKZ0
連休明ける直前に1ヶ月ぶりに再発したわ
たまに寝る前くつろいでぼーっとしてるときとか布団に入って寝入る直前とかに
急にハッとなって回転性が来そうでひやひやしながら心臓がバクバク鳴り出すときがあるんだけど何なんだ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:42:56.41ID:EMHMtHIA0
朝起きて大回転したときの絶望感が半端無い
もうひたすら耐えるしかないんだもの
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:42:44.24ID:EFzGQfsr0
病院でトラベルミン配合錠を処方されたんだけど、これは市販のトラベルミンと同じもの?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:52:11.21ID:5z+EVRov0
連休中ずっと仕事でやっと今日休みになったのに発症
色々出かけたい所もしたいこともあったのにめまいのせいで全部できなくなった
動いた方が治りが早いって言うけど、こんなに気持ち悪いのに無理だわ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:15:25.34ID:3DqF+Ao90
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:41:37.61ID:v36nELXs0
腹式呼吸するといいよ。あと瞑想。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:52:54.15ID:PDvs9IRKO
薬の種類の飲み過ぎと脳やらに廻る酸素が少ないんだと勝手に思っている。
実際普段呼吸してない時間が長いんだよなあ。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:53:59.35ID:PDvs9IRKO
呼吸の時間て腹膨らませる呼吸ね。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:34.88ID:QXbtOC1h0
フワフワ感からの回転が不安で
寝る前にトラベルミン飲まないと怖くて眠れなくなってしまった
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:30:15.39ID:wnJgE7BJ0
病院行った
めまいの専門医だからエプリー法やってもらえるかと思ったけど、注射と薬出されて2週間後にまた来てくださいで終わりだった
エプリー法やってもらって早くすっきりしたいのに
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:25:29.57ID:OrFR95mF0
発症して1ヶ月経つけど中々治らないな
タバコ辞めたほうがいいんかな
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:29:11.44ID:WZ7Hjp+70
とりあえずサプリのカルシウムを飲むとめまいの頻度が少なくなるような気がするので、かかさず飲んでいる
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:05:35.52ID:JPwyXqa00
御飯にカルシウム豊富なしらすふりかけをかけて食ってるわ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:26:22.63ID:XmRpU+IL0
昨日再発した。
普段から、カルシウムを摂り、
体を動かし、
寝返りも意識的にうつように心がけているのに、
7年前から断続的に目が回る。
もう、一生治らないのかなあ、
と考えると悲しくなってくる……
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:44:32.76ID:v/pQ0czN0
すぐにめまいがなくなる薬や注射もできたら良いのに
命に関わる病気じゃないけど、めまいが起こると精神的に死ぬ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:48:08.02ID:6rKQC7xH0
>>581
めまいが来ると本当に何も出来ないよね。ただ横になって治るのを待つだけでさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況