X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART26【脳塞栓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:12:30.04ID:FBTOSt1M0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART25【脳塞栓】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/

□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:38:33.03ID:1eTadIE30
>>463
ちょっと不思議なんだけど脳外と耳鼻科連携取れてないの?
当然脳が原因で眩暈発症してるんだろうけど耳鼻科から出てる
眩暈用の薬にNG出すってどういう流れ?
自分の場合は大学内きちんと連携とれてて倒れたその時から
脳外主導とはいえ耳鼻科・他科の薬もきっちり投薬してくれてる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:20:36.79ID:A044L4kK0
>>467
飲んでない
部の上に明らかに冷遇されてる
飲み会参加して
帰りに倒れられたら
困るから、だってさ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:54.21ID:juGokYBP0
>>463 耳鼻科の薬、アレルギーとめまいのはやめた方がいいな。
俺は脳梗塞になる前耳鼻科でアレルギーの薬やら解熱剤やらをもらって、
めまいが酷くなり救急車で運ばれた先でもめまいを止める薬を点滴されて、
挙句の果てに入院中に脳梗塞になったよ。
耳鼻科は信用していない。たぶんめまいは脳梗塞による片麻痺によって、
身体がバランスをとれないことが原因とも考えられる。リハビリで慣れるしかない。
薬で治すものではないような気がする。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:16:38.26ID:4CcUumKn0
>>470
そんなの当たり前。再発が一番恐ろしい。誘われたらのこのこ参加するの?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:01:58.10ID:PL+HHxBW0
>>471
さすがにそれは症状をごっちゃにしすぎ
眩暈が脳卒中のきっかけになるのはよくあるケースだから脳梗塞にはなるべくしてなってるよ
始まりは眼科的な症状だった耳鼻科的な症状だったってのはよくあって元を辿れば脳の仕業でしたと
だからある意味耳鼻科疾患のせい、は正解だけど、耳鼻科投薬のせいじゃない
耳鼻科投薬のせいで脳梗塞起きたり症状悪化するなら世界中で大問題になってるよw
私はアレルギーと眩暈の薬を長期服用中だけど問題なし

バランス感覚からの眩暈の指摘に関してはもろ正論だと思うわ
それは薬で完治する問題ではないよね
眩暈の薬の効き目を感じたことすらないわ
眩暈の種類の切り分けは医者にすら難しいらしいから、工夫と慣れでやり過ごすしかない
0476463
垢版 |
2018/12/14(金) 16:31:24.24ID:RYLY918/0
>>469
通っているのは、脳外、脳内、リハビリ科、耳鼻科、連携は取れてない。確かにめちゃくちゃ。
管理されているのはワーファリンの量のみ。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:09:56.10ID:1eTadIE30
>>476
なるほど
脳外科医と耳鼻科医が連携してないなら薬勝手に止めやすいわけだ

自分の眩暈はジフェニドールがきく時ときかない時がある
日常動作からくる日々の眩暈にはきかない
外で半回転眩暈きて辛い時は時間構わずもう一錠飲むように指導された
そういう追加服用の時はわりと効き目あって楽になる

まだまだ慣れるのに辛そうだから全く飲まないよりは一部服用再開しても
いいんじゃないかな?
脳の先生にもう一度眩暈の詳細伝えて適した薬出してもらったほうが楽そう
耳鼻科医は眩暈のスペシャリストではあるけど状況的に仕方ないよね
あと調剤薬局がかなり頼りになる
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:42:56.58ID:Sh4V6BPe0
旦那が風呂で転倒してしまったわ
寒い寒いと1日に何回も入るから!
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:54:12.30ID:RYLY918/0
>>479
旦那さん大丈夫?無事か?ヒートショックじゃないだろうな。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:07:46.63ID:Sh4V6BPe0
転んだ直後は大丈夫と言ってたけど深夜から足首が痛くて歩けず、近所の甥がおぶって二階から下ろしてくれて受診
幸い骨折はしてなかったけど足首を固定されてしばらく靴は片方履けない
居住スペースも二階から一階にして昔亡父母が暮らしていた部屋で寝起きです
やはり入浴はなるべく見守りが必要なんだろうけど私は遅番や夜勤がある仕事なので毎回は難しい
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:50:31.00ID:kHlMswbr0
そう、住居スペースの事だが、最近新築した60後半の知り合いの家は、
2階に風呂と寝室を作ってた。病気したらやばいぞと思ったけど言えなかった。
うちは水回りがすべて1階で、1階にベッドも置けたので良かった。
リフォームのとき、眺めのいい2階にキッチンやリビングをという案もあったのだが、
地味な大工さんに、年取ったら大変ですよと言われてやめて良かった。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:18:47.03ID:YYoMUAQ+0
>>477
効き目見ながら、ちゃんと投薬指導してくれるなんて、羨ましい。いい病院だ。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:14:07.11ID:N5cPkskI0
サンバイオの薬ってどこまで回復するんやろ。早く直してくれ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:17:27.92ID:yg/lzHqu0
>>483
さっきからどこか他人事な書き込みだな。
大事なのは旦那の容態。
脳や心臓疾患だったら軽くて入院、重くてあの世行き。寝起きや住居のことなんかどーでもいいでしょ。心配しているように見えない。
夫婦仲うまくいってないの?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:27:50.68ID:eLEQP/bJ0
>>486
そんなつもりではないです。転んだのはバランスを崩したからで再発や心臓のせいではありません。
受診の結果骨折もしていませんが階段の昇り降りは大変かと思ったので回復するまでは居住スペースの心配は普通かと思いますが。
幸い翌日から自分で登り降り出来るようになりました。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:32:23.47ID:7POx7rYF0
体幹弱そうですね
階段も大事ですがバランスボードなどで鍛えてみたらどうですか?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:32.52ID:TjwGXiPX0
入浴は無理せず家族による見守り可能時に限定した方がいいよ
二日に一回とか、夜じゃなく朝風呂や昼風呂でもいいじゃん
入院時はだいたいそんなもんだったし
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:27:29.08ID:0Djd97M90
>>483 は他人です。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:44:05.92ID:TNN4K6Zw0
>>485
病気自体はもう治ってるんだろうから後はリハビリ。
「直してくれ」なんて言ってるようじゃ無理。
自分自身の頑張りだけだよ。諦めたらそこで終わりだよ。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:39:27.13ID:yg/lzHqu0
>>487
482と483は同一人物かと思った。すまんね。変なこと書いて。旦那さんのこと暖かく大事に見守ってやって下さい。健康第一。お大事に〜。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:28:13.40ID:/XLZ3upu0
嚥下障害がある夫に先日夫の従兄弟が餅を持って来てくれた。今日は別の従兄弟が大福を持って。
両方私が美味しくいただきました。
私が留守の時持って来てくれたら餅類が大好きな夫は食べていたかも。嚥下や構音に問題があるのは2人とも知ってるんだけど思いつかないんだろうな。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:29:52.47ID:V1VIC/Gm0
好物だったら細かく切ってあげたらいいのに
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:02:14.55ID:/XLZ3upu0
ほかの好物ならね。実際餅をほんのちょっとだけ小さく切って食べてもらったけどもうむせてむせて。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:10:04.31ID:m6rdoLYB0
>>493
あれ? 梗塞歴あり?
嚥下障害の食事介助はやり方あるみたいよ。
私が通ってる病院では毎日嚥下体操やって介助を言語聴覚士と看護師、介護福祉士がやってる。病院で聞いてみたら?私も聞いてみるよ。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:16:31.55ID:gDKMpSdE0
嚥下力を強化するために地道に舌の筋力鍛える方法はあるよ
チャレンジしてみる価値はあると思う
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:29.73ID:rRt8pNw40
かなり時間かかるけど80歳以上だと流石に厳しいけど
60代くらいならまだ嚥下リハビリすればよほど重くない限りは改善していくって言ってた
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:03:28.02ID:/XLZ3upu0
嚥下のリハビリ頑張ってもらいます!
たまにドライブ中「パタカラ」を一緒にやろうとするけど全然乗って来なくて
デイでも構音のリハビリはやってるようだけど嚥下もやってくれてるのかな
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:08:11.52ID:ust+iHRO0
嚥下障害ありなら、リハビリして改善されたとしても、お餅等は止めてください。
万が一の時に素人さんでは対処は無理です
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:44:31.53ID:u/SeknbD0
40歳嫁、3年ぶりのグラコロを普通に食ってるのみて
鼻にチューブつっこんでたの嘘みたいになる

油断大敵だもんな餅には気をつけるわ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:01:03.26ID:xiOeWosb0
去年は年末年始リハビリ病院に入院してたけど、そういや
正月でも食事に餅の類は一切出なかったなあ 
餅の入ってないあずきだけのお汁粉が1回あったかな?ぐらい
病棟全員全員そうだった
さびしかったけど脳卒中にはしょうがないんだろうなと思ったよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:13:21.84ID:WC5siskx0
旦那の怪我で受診のためデイを休むとケアマネにLINEしたら病院まで様子を見に来てくれた
どこのケアマネもこんなにマメなのか個人的にケアマネと友人だからか
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:19:33.38ID:NpWAyKgO0
ここに書き込んでるならその友人に直で聞けば?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:48:37.36ID:jL4rwAo30
餅は健常者でもかかるからなぁ
かなり軽い嚥下障害でもリスクでかそう
あとヘビースモーカーの人はホント誤飲の肺炎は重症化するから怖いね
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:38:03.61ID:IuJek5Rz0
>>507
脳梗塞起因の視神経障害?
なら病院池としか。
薬なんぞで梗塞が治るわけがないとおもうよ。
ここに書いているなら何か字が見えるんだよね?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:12:35.11ID:4dasY+cv0
50代の脳梗塞です。
すぐの脳のMRIを見ながらの医師の意見では、回復できる範囲は「日常生活は誰かの介護が必要になると思われます」と言われました。
ですが本人と家族の介護の努力しだいでは、もっともっと良くなるのでしょうか?
それはやはり6ヶ月をめどに決まるのでしょうか?
やはり最初の医師の見立ては概ねの目安になるのでしょうか?
だからと言って諦めるつもりは全くなく、全力でサポートするつもりではいますが、経験者の意見を頂けたらと思い意見をお願い致します。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:28:35.54ID:W9NFj18h0
>>509
>50代の脳梗塞です。
>すぐの脳のMRIを見ながらの医師の意見では、回復できる範囲は「日常生活は誰かの介護が必要になると思われます」と言われました。
>ですが本人と家族の介護の努力しだいでは、もっともっと良くなるのでしょうか?
誰でもする
結果は誰にもわからない
>それはやはり6ヶ月をめどに決まるのでしょうか?
自分でゴールを6ヶ月に決めたならそうなる
>やはり最初の医師の見立ては概ねの目安になるのでしょうか?
>だからと言って諦めるつもりは全くなく、全力でサポートするつもりではいますが、経験者の意見を頂けたらと思い意見をお願い致します。
当たり前
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:05:44.67ID:uuWf29+o0
6ヶ月くらいで回復打ち止めでそこで後遺症残ってたら慢性期突入じゃないの?
0513463
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:26.69ID:OQvd19oY0
>>510
「脳梗塞 回復曲線」で検索してみて。これって運動機能回復の時間軸のことだと思う。
6ヶ月で急に体が 元に戻るわけではない。必死のリハビリが必要だが、急回復の可能性はある。多少痛くても、麻痺で手足が動かなくてもいずれ動くだろうから、頑張るのみ。

ただ頭の中身の部分、高次脳機能障害は時間がかかる。自分もそうだから。
めまいは一向に治らず、困惑中。
年は越すだろうけど、希望を捨てずにどうか頑張って下さい。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:03:21.83ID:0ZDrtHfg0
脳梗塞と閉塞性動脈硬化症のコンポ
足の血管は広げられるけど脳は無理だし
足と同様脳も血管がそこら中細くなってるんだろうな
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:47:41.42ID:Uwu2XBsK0
>>510
医師はいつも予防線張って予見したかのような最悪の場合をいうからね。
正直見通しは医師にも誰にもわからない。
杖が必要、歩けるかどうか…と言われた俺が二足で歩いて走ってんだから
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:45:58.73ID:yg9pViwX0
509です、皆様ありがとうございました。本人も家族も、ただひたすら頑張るのみですね。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:10:56.58ID:LVGdXZ6r0
前にも書いたけど
脳梗塞といえど大中小で違うからね
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:46:17.32ID:OQvd19oY0
>>516
リハビリ付きの回復期病院に行ったら?紹介状いると思うよ。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:02:05.10ID:OVszSEG70
>>510  脳梗塞と言っても、個人差があるから何とも言えないけど、
元々運動していた人の方が回復はいいみたい。
意識があるかどうかも関係してる。意識があるなら、ベッドの上で足や手を動かしたほうが
いい。私の時も3日目くらいからOTとPTがベッドサイドにきて動かしてくれた。横になりながら
でもすぐに疲れちゃうんだけど。4日目くらいから車いすでリハビリ室へ連れていかれ、
車椅子からリハビリ用のベッドに乗り換える練習、などなど。意識がもうろうとした中で
やってたよ。ただ、動作を機械的に繰り返すんじゃなくって。自分で動きを意識しながら、
出来たことと、起き上がり方さえ忘れてしまった自分にPTが起き上がるときの体の使い方
を教えてくれてたのが良かった。なってみないとわからないことだが、昨日まで何ともなく
出来てたことを、脳がやられたとたんにみんな忘れてしまってるんだよ。だから、一から
コツコツ積み重ねるように丁寧に、やってあげてください。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:24:25.16ID:CxZxpP0p0
左手が動かなかったときにいろいろリハビリしたけど最初どう動かしていいか、力はどう入れるのかわからなくて、動く右手でやってみてそれから左でやってたわ。ほんの少し前まで何も意識しなくても出来たことがそのやり方もわからないことにショックを受けた
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:24:20.78ID:N88Lk5Ck0
どう動かして良いのかが分かる頭はもうこの世には無いから
他の頭に工夫して教えてあげないと
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:53:31.42ID:1VRgPWru0
うちの親父が右腕はもう動かないって言われたけど
前ほど力は入らないけど日常動作くらいは問題なくできるレベルまでいったよ
ほんと誰にもわからんと思う
ところでワーファリンってデメリットしか無いように見えるけど
なにかメリットあるんだろうか…
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 05:53:05.26ID:+/d7y9Pm0
>>523
医師は酷なこと最初に言うよな。
少し前に書いた歩けて走れるようになった者だけど最悪歩行器や杖、装具も考慮って言われたらショックはかなり大きい。鬱になったがリハビリに没頭したよ、自己流開発したりして。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:42:07.04ID:6Cr9UkMW0
>>523
処方されてる薬に関しては、医者に聞けとしか言いようがない。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:57:08.45ID:btjPP4ef0
>>495
ツイッターより、玄米餅が嚥下の人にも大丈夫とのこと
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:43:49.45ID:SXvRRwIm0
>>526
左半身麻痺だよ
発病後手足がどこにあるのかわからなかった
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:24:12.84ID:+/d7y9Pm0
>>530
運だろうね
フランスだったかどこかで7〜8割脳を失っても公務員で働き、家庭を持ち子供もいて普通に生活してる人もいるくらいだから脳の機能は不思議だ。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:52:49.20ID:btjPP4ef0
>>531
簡単にここまでの時系列お願い出来ますか?
年単位とか簡単でもいいので
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:09:19.51ID:+/d7y9Pm0
>>532
>>308あたり
付け加えると
後遺症残る足を動かそうとする時は頭の中でいち「膝上げて、つま先蹴り出して」とか毎回考えて想像してた
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:29:48.24ID:btjPP4ef0
>>533
ありがとうございます
>1年半以降から無意識のうちに普通に歩行。でも片足立ちは2年出来なかった。
2年後について片足立ち出来るようになってから歩行に何か違いが出たりしましたか?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:32:22.40ID:/lfMOBIZ0
階段昇降を毎日1時間だが1ケ月続けてみた
どうやら平面での歩行速度が上がり、加えてバランスが改善しているようだ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:49:10.67ID:btjPP4ef0
>>536
家の中に階段あるような状態ですか?
反復練習いいですね
自宅がマンションだと家の中に階段が無いので反復練習出来ず
外だと同じ場所を何度も通るのも気が引けるし
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:54:13.44ID:SXvRRwIm0
>>535
身体がユサユサと左右に振れなくなった
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:04:45.34ID:btjPP4ef0
>>538
てことは、1年半のときは正常歩行ではなかったということですね
正常な歩行は片足立ちが出来るようになって暫くしてということになりますか
長い道のりを乗り越えて来た頑張りが実を結び今があると言うことですね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:40.33ID:/eCMZ2OB0
しんどくてもトライしてるとどんどん改善していくということはあるよね
ただ転倒でもして頭打ったり骨折したりしたら元も子もないので
リハビリする際は十分気をつけて行わないといけない
くれぐれも無茶だけはしないという気持ちでリハビリはしないと・・・。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:57.28ID:KO2OPUFe0
>>537
家にも階段あるけどガタガタやかましいのでそれは使わず、近所の河川堤防に設置された
手すり付きのコンクリート階段、まあ10段ほどだけど、を、繰り返しただ上ったり下ったりしてる

他人からすればいかにも挙動不審なわけだが、毎日決まった時間帯にコツコツ続けてたら周辺の
人とかも顔をおぼえてくれたらしく、「お、頑張ってるねえ」とか声をかけてくれるようになった

なんというのか筋肉の名前は知らないけど、大腿部の前部とふくらはぎや足首に効いてるような
筋肉だけじゃなく脳にも効いてんのかな?だったらうれしいけど・・・
麻痺側の左足の足首の振り出しががいかにも不安定でグラグラ弱っちかったのが、少しずつ
まっすぐ安定してきた気がする
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:16:44.73ID:+/d7y9Pm0
>>539
若干引きずってたかもね、自分じゃ気付かないけど。良く履き潰したシューズの減り方がおかしかったから。
あとね、周囲が思うほど努力したなーとか頑張ったとかは無いよ。鬱で精神状態が少々おかしかったのもある。1日50キロ歩いたこともあった、まともじゃないw頑張って、努力して全ての人が麻痺治れば皆とっくにやってる。運だよ。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:25:21.30ID:btjPP4ef0
>>540
明らかな危険は避けるべきだろうけど、少なからず冒険はしないと向上しないと思います
少しずつ積み重ねて出来ることを増やすことを目標にして続けるべきだと
>>541
その反復が脳にいい影響を与えていると思います
筋肉がつくことにより、少しずつ新しい動きが生まれて可動域も広がるでしょうし
>>542
運だけではないと思いますよ
繰り返し続けたことにより実を結んだのは間違いなく事実ですから
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:40.33ID:bJqFuZIj0
皆さん、室内履きはどうしてますか?
痲痺側の足はスリッパを履いてもぬげやすくて困ってます
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:56:31.33ID:btjPP4ef0
>>544
布ぞうり履いてます
最初は履いたり脱いだりが大変でこんなの無理だと思いましたが
1年ほどで慣れました
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:16:51.04ID:vmIRu70+0
認知状態は1の夫が入院先で点滴を自己抜去したりオシッコの管をハサミで切ろうとしたり大声出したりで病院の要請で予定を繰り上げて退院
かなり腹を立てて迎えに行ったけど、退院を知らされていない夫が予定外の私の姿にすごく嬉しそうだったので怒りも収まった
入院理由は閉塞性動脈硬化症
0547463
垢版 |
2018/12/24(月) 00:11:00.02ID:hDnweo9W0
>>546
追い出されたね。
自分がいた病院でもそういう迷惑人がいた。
毎日大声で暴言吐いて、スタッフと意思疎通、食事もできず。薬を盛られて眠ったまま大小便垂れ流し、車椅子に移乗させようとするスタッフの邪魔をしてた。
最後にはいなくなってた。
>オシッコの管をハサミで切ろうとしたり
尿管ステントって痛いんだよね。ティムポの内側がこすれて激痛になる。自分は毎日管を抜いてくれってお願いしていたが、いつか抜いてもらったときは、おしっこに血が混じってた。
尿道の内側とチューブがこすれるせいで、切り傷になっていたみたい。リハビリで立ったり座ったりが地獄だった。
退院できてよかったね。でも病院にいた方が良かったかもよ。
食事には気をつけて下さい。塩分脂質は控えめに。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:57:58.51ID:gASAXPiw0
>>423
代替回路形成である程度までは復元できます。

クリミラーとかで。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:46:36.77ID:HblzMMdG0
失語症って改善する場合かなり改善していくもの?
えーととかあーなんだったかなってのは普通に言葉として出るけど
単語が全然出せない人で改善できた人いる?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:29:20.36ID:nMJKOk3r0
>>549
発症から9ヶ月だけど、今日はどこ行くの?とか文章になってきた。入院中はあー何だっけってひたすら言ってたけど。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:31:17.74ID:nMJKOk3r0
>>549
追加。単語も出てきた
ちなみに退院後も毎日勉強してる
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:39:06.01ID:DYlpWSnf0
今日で発症して丸3年
クリスマスソングが流れなくなると
毎年ホッとする
あともう少し
今年も辛抱
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:59:40.02ID:3VXijVF70
>>552
頑張れ長くて大変やったと思うけど俺も歩けないから早くなおりたいよ。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:12:04.81ID:gJ17T6tb0
>550
便乗質問で失礼します。
文字の読み書きはどうでしたか。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:06.40ID:HblzMMdG0
>>550
やっぱり言葉関係は時間かかるんだね
でも単語出はじめて文章になってくるものなんだ凄い
ちょっと心折れかけてたけど励まして一緒に頑張っていくわ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:07:19.87ID:DYlpWSnf0
>>553
ありがとう
回復期で「退院しても歩行の際に杖は必要になります」って宣言されたけど
フリーハンドで歩けるようになったから
めげない、しょげない
ネガティブワード(でも、どうせ)を使わない
これで乗り越えてきたよ
復職したらしたで
周りの目も厳しいし、
頭の病気イコール知的障害扱いしてくる人もいるし
泣けてくることの方が多いけどね

まだまだ良くなると信じて
この身体に慣れていくしかないよね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:38:11.16ID:nMJKOk3r0
>>555
入院中(6ヶ月)は全くという程読み書きが難しくてテレビのテロップさえ分からなかったけど、今はマンガやテレビ欄も読めるようになったよ。平仮名も書けるようになってきた
本屋にある子供用読み書きを毎日してる

>>556
最初は何を話しかけても無反応からのスタートだったから心折れそうだったけど、ひたすら病院の売店で商品の名前を言い続けたよ。今は天気がいいねとか珈琲飲もうって言うよ。体が辛い時はどこが何が辛いか説明出来るくらいになった
頑張れ!
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:11:06.79ID:KdIzabaN0
>>558
こんなに文章が達者に完璧に書けておかしな表現一つもないのに話すほうはイマイチなの?
つまり言語会話となると力が低下するということ?

脳梗塞の後遺症は奥が深いね
私は言語後遺症出るだろう言われたけど結局まるで出なかった
頭がボヤーっとゆっくりで認知症の年寄りみたいな回転の悪さはあった
普通の人間のスピードで物事処理すると脳がとても疲れた
アレ今何をしようとしたんだっけ?とか途中で何かを放置プレーは得意技
新しいことを記憶するのも苦手になった
0560555
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:18.38ID:KtHFb3gm0
>>558
レス遅くなりました。
参考になります。
ありがとう。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:24.47ID:59BNWMTL0
どこまでかいへくするかなぁー。薬期待したいです
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:10:16.20ID:DHNLkmgF0
薬では回復しない。死んだ細胞は生き返らない。リハビリだけだ。
まあどの程度かわからんが気長に頑張ってくだされ。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:34:26.16ID:wzxQt9L00
特効薬みたいのいくら期待したって無駄だと思うよ。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:14:49.01ID:xoh74SI40
恐らく他力本願しか考えられん状況なんだろ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:48:20.53ID:7jrjo4/E0
一気に冷え込んできた
さすがに病気が病気だけにビビるな
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:33:52.32ID:DYy2PhBj0
>>566
こわいよね
足が冷えきってどうしようもないからさっき恐る恐る風呂に入った
今は逆に足がジンジン痺れて痛い
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:03:26.54ID:FQQaIjVq0
アイス食べながらここ見て確かに寒いなと思って今暖房入れた
自分は逆に夏がとてつもなく苦手で5月下旬ぐらいからハラハラしてる
真夏は息苦しくて酸素が頭に行かないような感覚になる
発症する数年前から首から上だけ燃えるように暑くてよく大汗かくようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況