>>853
意思の強さではなくて、喫煙経験のない人は副流煙吸わされたら
健康問題を考えなければ「わっ、くさい。」だけで済むのに対して
元喫煙者は副流煙の微量なニコチンに脳が反応しちゃうからね
変にイライラしたり、急に煙草吸いたくなったりしておかしいと思って
その日一日を振り返ってみたらいつも大体8時間前くらいに副流煙を吸っちゃってんのよ
んでイライラした状態でそれに気付くもんだからどうしても「あの喫煙者め!」って嫌煙へ一直線
逆にこういう分析しない人間は嫌煙になっていないのかも?
タバコの臭い余裕マンも臭い嗅いだ直後じゃなくて副流煙のニコチン切れる時間に観察したら
何かしら異常をおこしているかもしれんよ