X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:52:18.73ID:94DFYIzg0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ます

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かないことが多いのと、中度、重度には向いていないという話もあります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1533637542/
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:04:48.10ID:UCzRNfpg0
腰痛でヘルニア診断されてるが数日前太ももの裏が吊ったような筋肉痛のやうな痛みになった
あれはヘルニアから来てたのか?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:07:47.02ID:u/UvdZqL0
>>193
椎間板が見えないっていうのは色が黒くなってるってことか
それとも隙間がつぶれてるってことか
黒くなるのは椎間板の劣化で水分が少なくなってる
どっちにしてもMRI見ないと確度の高い診断はできないから
早めに脊椎専門医へGO
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:33.24ID:HLUHPWbq0
>>195
隙間は他の正常な部分と同じくらい空いてて白い玉がなかったって感じ
横に潰れて神経圧迫とかではなかった
劣化か・・・まだ25歳なんだがな・・・
仙骨ブロック注射(多分)を1回だけ打ってもらったが3日目くらいにはもう痛みだしてた
腰痛に詳しい医者を紹介しようか?とは聞かれているが従ったほうがいいだろうか・・・このまま2回目の注射を打つかも悩んでる
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:47:16.58ID:8H+OsPrl0
最近レントゲン久々に撮ってこれだといつかは手術になるかもねえと言われたが、毎年同じ時期に痛くなるパターンが決まってる状態
寧ろ数年前の方が定期的に痛くなり歩くのもキツい時があった、今は痛くてもそこまでのはない
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:30.89ID:WwHlmhzo0
>>197
さっさと紹介して貰え
引き延ばしても良い事ないし、病院も年末年始は基本お休みだよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:41.52ID:U4cR8ohf0
>>197
ヘルニアの怖いのは腰よりも脚だから
気をつけて!

>>198
ストレスも関係してるから注意な!
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:51:59.53ID:u/UvdZqL0
>>197
腰痛に詳しい街医者 ではなく
脊椎の専門医でMRIとらないとダメだ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:03:19.02ID:nuFqWuCX0
月曜日に手術して毎週月9を視るの楽しみにしてたが
その日は眠ってしまって視られなかった
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:03:14.16ID:HLUHPWbq0
>>199
ありがとう。勇気がでた
きょう2回目打ってもらう為に行くつもりだったが、紹介状かいてもらうようお願いするよ

>>200
腰より足なのか、一気に不安がきたw

>>201
いまの病院に紹介状かいてもらって大きい病院でMRIだけとってもらったんだが、またとらなきゃいけなかったりするのか?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:29:28.28ID:u/UvdZqL0
>>203
撮ったMRIのCDもらって持って行って脊椎専門医にみてもらえ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:56:11.31ID:PNZGChFD0
自分は、経皮的内視鏡下椎弓切除術(PETA)だった。
昼に手術して、翌日から歩けた。
その次の日に退院。
キズは1cm以下。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:03:32.16ID:HlDVsjxx0
>>206
なにそれPELDとは違うのか
大阪とかのいろいろやってるところのやつか
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 02:20:54.35ID:bX7XvYjn0
腰はあっても違和感ある程度で、猛烈に痛くなるのは尻や脚ってのが多い
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:18:52.94ID:CsLnKrpB0
労災認定されなかった人の話を聞きたいです
だれかいないかな
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:07:15.05ID:n7UpWnPG0
25日朝にリリカを処方され、その日の夕方に余りにも足先が痛かったため再び病院に行き、ブロック注射&トラムセットを処方されました。
今日再び診察してもらい、だいぶよくなったのですがブロック注射とトラムセットのみを出されました。リリカは処方されないものなのでしょうか?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:39:28.43ID:k1KtJG3n0
出してほしければ、リクエスト
すればいいんじゃないの 
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:26:43.37ID:iuA0uJfG0
それまでの経験だろうな
痛いのがデフォな人だとそうでもなさそう
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:12:00.97ID:VvaSAHWn0
群発頭痛(別名自札頭痛)持ちだけど、群発頭痛で最も痛みが強い時を10とすると、坐骨神経痛で座れず立てないぐらい痛かった時は8ぐらい。
なぜ立てず座れずの痛みで8かとすると、群発頭痛は痛すぎて気絶するから。
男性は痛みに弱いんじゃなく経験だよ何事も。
群発頭痛経験していない人が大半だと思うけど、この世の痛み、三大痛みの1つが群発頭痛。
なんでも過ぎるともうわけわからないよね。なんでも。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:58:52.38ID:qxmlVFke0
1年ほど前に腰が痛くなり腰痛で有名な地元の病院へ行ったら軽度のヘルニアと診断された。
ただ最初に行った病院が胡散臭い感じがしたので巨大な総合病院で
再度検査したら「あなたはヘルニアではありませんね。」と言われ
痛みが精神的なものだったのか、その日から痛みがなくなった。

最近また腰と足が少し痛くなってきた。また総合病院行こうか
それとも少し遠出して脊椎専門の病院へ行こうか迷う。
ただ脊椎専門の病院でヘルニアが確定するのがすごく怖い。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:37:57.76ID:at1+jIxk0
整形外科でペインクリニックへの紹介状かいてもらったが、調べたら悪評ばかりでてくる・・・
患者からもだが従業員の口コミも悪評しかない
古い病院で設備もいまいちらしい、そして保険適用なのに妙に高いともあった

別の整形外科にMRIの結果をもっていくのはありなのか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:12:43.66ID:U/bTqeoM0
いってもいいけどブロック注射をしてくれるとは
限らない
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:06:05.90ID:mbocZFu/0
>>217
自分で評判の良いペインクリニック調べて行けばいいじゃない。
画像持って行ったら、ちゃんとみてくれるよ。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:03:34.67ID:OX3HcLBB0
病院通い始めて1カ月になるのにまだ治らないやぶ医者だったか?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:10:13.99ID:at1+jIxk0
>>219
評判良さげな総合病院があったからそこにするよ
もう一度紹介状かいてもらうのは気がひけるが仕方ない
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:04:32.09ID:zeRzzhf60
整形外科でも医者の話を鵜呑みにするなよ。過去何件も回ってるけどレントゲンやMRIも撮らずにテキトーな事ぬかすヤブ医者いるから。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:13:04.94ID:mbocZFu/0
>>222
紹介状なくて直接でも どういう診断されたか、と MRI画像だけで大丈夫だよ。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:39:41.23ID:x6whY9bx0
セカンドオピニオンなんて納得いく迄何回でも遣って良いし医者に断る理由無いよ
治す気有る医者に当たるまでトライすべき
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:38:24.48ID:3VIm3e9Y0
じっと立っていれば、腰が痛くなり辛いです。 座りっぱなしは大丈夫です。

歩いたり、多少体に動作があれば比較的大丈夫です。

整形外科にリリカとトラムセット処方を目的として通院を考えてるが、それらの薬で立っていても痛みが感じなくなるのかな?。

同じような境遇の方いますか?。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:50:07.78ID:Y9F9Wi3H0
>>226
薬の効き方は個人差があります
医者ですら投与してみないと分からない
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:02:00.41ID:hDSwIYOs0
>>226
ただの腰痛にリリカとトラムセットは出ないんじゃないかな?
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で足がかなり痛いくらいじゃないと無理だと思います。

ただの腰痛ですと、ロキソニン、ミオナール、ムコスタ
良くて追加で湿布って感じでしょう。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:47:57.37ID:9XeTYAlm0
>>226
ちゃんとしたところ行ってMRI撮ってもらいなよ、話はそれから
腰の痛みは場合によっては癌とか重病の可能性もあるんだし
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:31:52.67ID:6GBLpKY50
朝、身動き取れないくらいの激しい腰から下の痛みに襲われて、
勤務先へ欠勤の電話
一向に良くならないので最寄りの整形外科に電話
「こちらからは往診しないので、這ってでも来てください」
なんとかタクシーを捕まえて病院へ
レントゲンには何も写らなくて、「椎間板ヘルニアでしょう」

腰の筋肉がガチガチとのことで、筋肉弛緩剤の注射
毎朝タクシーでその整形外科へ行って筋肉弛緩剤の注射、
またタクシーで勤務先へ出勤
そんな生活が1ヶ月
実家近くの整形外科が良い評判と親から聞いて、そっちを受診
筋肉弛緩剤注射の話をすると、
「その先生のお考えもあるんでしょうが」と前置きしてから、
筋肉弛緩剤注射が体に良くないと諭される
近所の整形外科への通院、止め

タクシーに乗ると、運転手のみなさんかなりの高確率で腰痛持ち
良い整体、カイロプラクティックの先生情報を多数もらう
週末、それらの先生を訪ねる生活
勤務先近くの整体にも週3回通う
1年以上そんな生活を続けて、整体マッサージに費やした金額がべらぼうなのにちっとも良くならない
そんなとき目にした週刊文春の名医紹介記事に、
椎間板ヘルニア
早速電話して初診予約して診察を受けてMRI撮って入院して手術

整体とマッサージに費やしたお金は何だったのか
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:41:48.55ID:Y9F9Wi3H0
普通はMRIを撮らないと分からないって事すら知らないもんね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:27:12.23ID:nWtIS7g70
だから整形外科とか駄目だって
整体なんてもってのほか
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:33:38.03ID:bBG3tDrG0
>>224
多いな大学病院だから紹介状ないとだめなんだ
かいてもらって予約もとれたからいってくるよ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:27:36.69ID:0SeeOhZf0
ヘルニアでも快適に座れる椅子ってあります?
アーロンチェアを以前買ったのだが、ヘルニアの悪化で座ってても、
すぐ腰や足が痛くなってしまう。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:39:28.23ID:Lr2qWlOk0
フットレストが無いと無理じゃね
足に力がかかる分、腰の負担が軽くなるからね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:45:07.90ID:iL21xlvg0
絶対に総合病院に行くべきというか、総合病院か大学病院でないと。
町医者には機材がない。
相当な痛みや難しい病気は必ず大きい総合病院に行くべき。初診料5000円払っても行くべき。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:01:09.61ID:6GBLpKY50
>>233
東京都千代田区の九段坂病院です
九段坂病院 椎間板ヘルニア でググってみてください
執刀医の中井医長は今や院長
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:18:33.21ID:c5KTOCuz0
>>240
それは手術した良いほうの病院ですよね
まあダメなほうは町医者なんでしょう
整形外科の町医者がクソなのはどうやらテンプレに入れるべきかもな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:32:08.60ID:TwPQLWnj0
俺もMRIのない町医者行って時間を浪費した。
ヘルニアの疑いがあるならMRIのある病院か総合病院いった方がよい。
大抵の町医者はレントゲンしかない。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:35:50.32ID:k96ZpxZ20
椎間板ヘルニアは時間が解決してくれそうだが脊柱管狭窄症はどうやったら治るんだ?
腹筋バキバキウエストだけ極細仕様なんだが更に鍛えるべきか一旦緩めるべきか
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:52:26.46ID:3VIm3e9Y0
>>226です

レスありがとうございます。

23年前にLOVE法で手術してます。 足のしびれは残ってますが、腰が痛くて辛いです。

黙って立っていれば腰が固まる感じの痛みを何とかしたくて23年ぶりに病院に行くことを検討中です。

トラムセット賭けたい気持ちです。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:33:52.15ID:hDSwIYOs0
>>245
しっかりした病院の受診をすすめます。
私もラブ経験者ですが術後は滑り症や椎間板症といった症状をおこし結果的に固定術になりました。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:21:22.92ID:CQAIiHpo0
>>243
脊椎狭窄の原因が分からないが
自分の場合は脊椎すべり症が原因だったので固定手術して楽になった

手術の影響で体幹の筋力落ちたので痛む事あるけど
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:10:07.49ID:7ZRZl5cS0
>>239
這ってでも動くのがしんどい場合や自分で運転どころかタクシーに乗るのも辛い場合は
躊躇なく救急車を使う
救急外来なら初診料は不要だったはず

>>245
術後に体幹を鍛えなかったの?
普段どんな生活をしてたのか参考までに教えて欲しい
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:41.35ID:yc+k0OJS0
>>250
主に座り仕事がメインで二十数年間過ごしてました。
座る姿勢は痛みがあまり感じなかった理由によりです。

体幹を鍛えるとは具体的にどうゆう事でしょうか?
腹筋背筋などを鍛えることでしょうか?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:11.39ID:RQ4Kvnx80
俺もヘルニコア注射したかったけど型が違うからって諦めた
まぁ扱ってる病院じゃなかったから次悪化したらそっち行くかなーって感じ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:03.55ID:v4h9wjNM0
三日前からヘルニアが悪化したっぽい…完治にまで近いところにいたのに
保存で半年様子見て、最初の三ヶ月でほぼ痛みは引いて残りの三ヶ月で完治に近く、痛みはmax100だったのが姿勢によって5くらいにまでなった
それなのに三日前から悪化
理由も、ストーカーされたせいで身一つで自宅から退避を余儀なくされて、親戚の家へお邪魔して寝床も環境も変わってから痛みが再発
今年はヘルニアにもなるしストーカーにも合うしふんだりけったり
まだ20代なのに幸せは訪れるのかな泣きたい
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:14.22ID:O+zVqUNd0
寝転んでたら痛くないけど、まっすぐ立つとヘルニアの出っ張りが圧迫されるのかして、痛い。前屈みは大丈夫。
神経根ブロックって、効き目の持続は人それぞれだとおもうけど、直後は全く痛みが消えるもん?次の日から10日くらいはジワリと効いてる感じなんだけど、、 これ意味あるのかしら?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 05:02:18.01ID:O+zVqUNd0
>>256
効いてる間は痛みゼロ ってことかな?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:16:58.35ID:6YzQerKY0
保存2ヶ月目なんですけど、リリカとロキソニンで痛みを散らしています。
先輩にお伺いしたいのですが、リリカ、ロキソニンを飲み続ける期間はどれぐらい飲んでらっしゃいますか?またどれくらいの保存期間を経過されてますか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:20:08.47ID:xYDF1Kct0
>>1
を読め
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:10:23.04ID:3yuOJzOz0
保存2年半、リリカとトラムセットは1年半くらい続け、リリカは半年くらい前に止めた、
トラムセットはまだずっと飲んでる。あと漢方薬ツムラ107番処方され毎食前飲んでる。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:58:55.10ID:6YzQerKY0
2年飲まれる方もおられるのですね。
まだまだ若輩でした。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:58:55.10ID:m/vcPCJm0
トラムセットって痛み止め?
ロキソニンの何倍強いぐらい?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:36:09.44ID:B9YuTz7X0
>>264
ロキソニンに比べて身体にダメージが少ないから長期服用向け
ロキソニンは腎臓やられる
痛み止めランクは同じ様なもん
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:29:59.41ID:6utCzVaT0
俺のセレコックス錠100mgはどのくらいのランキングだ?
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:36:37.66ID:B9YuTz7X0
結構強い
ジクロフェナク(ボルタレン) 抗炎症効果強い。胃に負担大きい
ザルトプロフェン(ペオン) 副作用少ない
インドメタシン(インダシン、インフリー、クリノリル) 抗炎症効果強い 胃に負担大きい(外用で使う事多い)

強い
ロルノキシカム(ロルカム) 持続性 副作用多い
ロキソプロフェン(ロキソニン) 副作用少ない
セレコキシブ(セレコックス) 持続性 副作用少ない
メロキシカム(モービック) 副作用少ない
エトドラク(ハイペン) 副作用少ない
メフェナム酸(ポンタール) 

普通
イブプロフェン(ブルフェン) 安全、小児に使える
アセトアミノフェン(カロナール) 安全、小児に使える

弱い
アスピリン(バファリン)
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:51:10.99ID:xYDF1Kct0
セレコックス飲んで効いたと感じた事一度もないわ
副作用もないけど
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:58:24.59ID:6utCzVaT0
なんだよセレコックス錠100mg強いのかよ弱いのにしてくれと言ったのに
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:00:50.97ID:JuWgbTgd0
薬価違うからセレコックス出してない?
爺婆ばっかの医者効かないってもセレコックス出してきたわ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:06.87ID:ggCocI5x0
>>271
普通に捻挫とか言ってもセレコックス出されるよ
大したことない
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:15:43.35ID:RFHacfVz0
セレコックス手放せないわ、良い薬です

リリカは体重が増えたから処方してもらえなくなった
代わりのサインバルタは効いてるのかよくわからん
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:52.02ID:BNEexiu20
神経根ブロック注射うってもらって、今麻酔切れるまで休んでるとこ
仙骨ブロックとはまたちがった痛みだな・・・でも仙骨より耐えられる
これでなおるといいが
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:14:31.33ID:xyXUdMZi0
>>276
短期間でもゼロになったら有難いなぁ〜
可動域が少し広がってるから 効いてるって思いたいけど、劇的な気はしないな。
そのぶん、そろそろ効き目が切れてきた! っていう実感も無い。そもそも効いてないのかな(泣
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 05:42:07.48ID:EQrp/qRk0
高濃度酸素カプセル
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:06:24.71ID:PSVKK3mP0
ブロック注射は二時間で効果が終わった
薬局に寄っているうちに元通りなのは辛かった思い出
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:22:40.05ID:x3FBXhfn0
薬 長期間は胃や腎臓への負担がある
注射 一時しのぎ
手術 リスクある上に再発の可能性もある

ヘルニア患った時点で詰んでるわ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:08:36.54ID:8rAy3MKL0
>>281
ほんとそう思う。
痛みに耐え切れずタクシー呼んで医者いく途中 若い運転手が「あ、腰痛っスか(笑)?」みたいに聞いて来やがったから、
ヘルニアの詰み加減を語り、若いんだから絶対予防や体操してね、と半泣きで伝えたら最後は真剣に聞いてくれたけど… 若いとそんなの直ぐに忘れちゃうんだろうな。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:51:47.08ID:9RS+hZbS0
医者も同じじゃね?
死なない病気だとどうでもいいと思っている
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:05:26.89ID:s/elI97f0
大切なものは失って初めて分かるんだよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:24:28.17ID:vT7vEWyC0
昨日神経根ブロック打ったって書いたものだけど、だめだな。翌朝には元どおり
ヘルニアの程度としてはひどくない(痛みはあれど歩ける、走れる、座れる、MRIでもほとんどでてない)のに、仙骨×2、神経根×1でも治らないってほか疑ったほうがいいよな・・・
たしかに昨日担当医がMRIみて「ヘルニア以外も疑ったほうがいいか?」って呟いてたからもしかしたらヘルニアじゃないかもしれない・・・またゴールが遠のいた
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:47:39.15ID:vT7vEWyC0
一応病院は慶應義塾大学病院にいった
麻酔科初診の先生はすごい優しいわけでもないけど、話はちゃんと聞いてくれる先生だったよ
すぐに「ヘルニアだね」ともいわないし、過去にあった病歴とかも聞いてきてくれる
あと、麻酔打った後のナース方の対応がすごい良かった
質問にも答えてくれて不安な気持ちにも優しく寄り添ってくれる。ずっとニコニコ
トイレは倒れたら危ないからってそばに入られて恥ずかしかったけど、すごく丁寧だった
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:56:27.94ID:DicmNWwr0
来月7日にレントゲンで経過見ましょうと言われたから行ったら二時間待ちとか
二時間も椅子に座ってたら悪化するの確実だから後日また来ると言って帰ってきた
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:17:01.08ID:95iJ+Hi30
さっさと手術しろよ
今日手術すれば
三週間後には騎乗位
四週間後には正常位
二ヶ月後にはランニング
三ヶ月後にはサッカーできるよ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:32:52.39ID:cukM8aJt0
再発リスクあるからそういうのやらない
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:53:56.61ID:azSsPsKx0
椎間板ヘルニアになりやすい骨格の人は、
手術しても再発しやすいだけじゃない?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:46:40.86ID:/Zmu4uWp0
>>289
どんなヘルニアでも手術できると思っているのか 幸せだな
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:00:30.16ID:cukM8aJt0
ただ、20キロ以上のもの持てなくなったし
ダンベルも出来なくなった
ジムいっても腰に力がかかる運動できないから
メニューが半分になってしまったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況