X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

糖尿病初心者質問スレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:55:29.15ID:Cvbr0kMI0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ67
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535820432/
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:06.57ID:2l3RDsC20
>>390
小一時間の間に喉いがらっぽくて舐めてたけどそれももろ出ちゃうんですね…
BMI23.5だしどっちにしろ運動とかして食生活改善しますありがとう
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:55.07ID:idt4074p0
EPAは抵抗性の改善にも効くから糖尿病にもメリットあり
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:00:05.29ID:2l3RDsC20
>>392
魚肉ソーセージでいいんですか?マジかー試してみようかな
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:18.97ID:9Pi56rG00
ここ最近低血糖らしき症状が出るんで調べたら糖尿のなりかけの時になると書かれてたからちょっと怖いんだけど…
今年6月に行った血液検査では異常無しだったし他に糖尿らしい症状は無いんだけど怖い
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:17:48.24ID:2l3RDsC20
血糖値スパイクしてるかどうか検診以外で調べるにはどうしたらいいんですかね?
正常値より血糖値119と高めですし、A1cに出ないなんて記事多数見ますが
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:25.77ID:1SIuwtJI0
>>397
人それぞれじゃないですか?自分はそのような症状なかったですよ、1型ならあり得るのかな!?
初期症状としてはやはり喉が乾くとか、尿の回数が多い、妙に泡立つといった有名所でした

別の疾患の可能性だってあるし(膵炎だとか膵癌だとかでインスリンが出ないみたいな)
気になるなら医師に相談がよろしいかと
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:22:38.76ID:1SIuwtJI0
>>398
ブドウ糖飲む試験みたいなので判定できるんじゃないですかね
血糖値119ってのは測定したときの最大風速みたいなもんで
指標にはなるけどアテにはなりませんよ
ましてや直前に飴玉舐めたなら高く出て当然
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:29:52.07ID:2l3RDsC20
>>400
>ブドウ糖飲む試験みたいなので判定できるんじゃないですかね

じゃこれ調べ再び糖尿の検査してみます、スパイク怖いですし脂質異常があるだけに動脈硬化とかその他怖いですし
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:31:20.87ID:oWkcJF8b0
>>396
a1cの5.3は正常値だそ。誰が血糖値スパイクの話をしてるんだ。
空腹時血糖値が高めだから検査前に何か食ったのかと思ったまでだ。空腹時に糖質の入った飴舐めたら当てにならない。まあ、今度は何も食わずにやるべきだよね。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:32:54.96ID:NgmhoyFN0
魚肉ソーセージはラードを混ぜてピンク色に着色。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:58.38ID:2l3RDsC20
>>404
なるほどドカ食いと食べながら発泡酒飲むの止め運動します
脂質異常を指摘され上まぶたの目頭側に腫れが出来た時点で動くべきでしたね

脂質異常恐ろしいな…症状なくピンと来なく放置し1年いよいよ糖尿注意で経過観察になるとは
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:49.15ID:9Pi56rG00
>>399
自分の症状は体の力が抜ける、手が震える、空腹感なんですけど、気になるのはブドウ糖を補給しても特に改善されないんですよね…

まさかインスリノーマ?って思ったりもするんですが、寝てる時とかは特に異常無いし、昏睡状態になったり冷や汗も出たりしない…やはり他の疾患を疑ったほうが良いですかね?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:59:07.48ID:zLF5VV5O0
>>405
誰が放置しろと言ったんだ?
完全な空腹時に検査をした方が良いと言ってるんだが。
a1cの数字は境界域でも糖尿病型でもない。嘘だと言うなら医師にでも聞いてみろよ。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:17.47ID:1SIuwtJI0
>>408
甲状腺の病気だとか、自律神経の病気だとか、疑いは多岐にわたると思います
聞いてる感じだと低血糖かな?と、もちろん思いますが糖を補給しても改善されないとなると違いますよね

やはり医師に相談すべきだと思いますよ、糖尿病とは接点ありそうでなさそうだけど
放っておいても改善しないような気が…
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:07.68ID:2l3RDsC20
>>409
ん?
自分の数値サイトで見たら境界型の所に位置してましたが違うんですか?
境界型をまだよく理解はしてませんが、このまま放置で改善しなければ糖尿まっしぐらなのは理解はしてます
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:17:40.49ID:zTK44Fbw0
>>409
>>385
>a1cが5.3なら全く正常だよ。

質問者がこんなもの読めば放置すると想像できない低知能なら害悪だから回答するな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:39:43.90ID:y6f9ELd90
医者でもないのに、たかが患者のくせに、自分には知識があると思ってるバカがいちばんやっかい
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:42:14.77ID:2l3RDsC20
>>412
つまり自分は正常値ではないって事ですよね
もう宅配で糖質制限とか計算されてるお弁当にしようかな…
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:46:46.41ID:zTK44Fbw0
いや正常値だけどスパイクしてる可能性があるから放置すると後で後悔することになる
スパイクスレのテンプレに詳しく書いてある
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:27:53.58ID:9Pi56rG00
>>410
このまま改善されないようなら医者に見てもらう事にします。

あと、やけに脈が低いんですけどそれも低血糖と何か関係ありますかね?1分間で50回くらいしか脈が打ってないです…
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:51:19.48ID:1SIuwtJI0
>>417
それ完全に徐脈ですよ、不整脈の一種
心臓になにか起きてるかも知れません、できる限り早めに受診なさったほうが良いですよ
60割り込むのはあまり良くない(今ググった)そうです
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:05.69ID:1SIuwtJI0
>>417
心臓に関わるので素人の推測じゃ物言えないですが、本当に早めに診察なさったほうが良さげ
いわゆるペースメーカーを場合によっては入れなければならないような疾患である可能性もあります
読んでるこっちが怖くなってきた…
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:09.77ID:Tdz4JSWv0
>>417
スポーツ心臓とかってことないの?
俺なんか安静時心拍数平均40台前半だよ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:48:44.22ID:9Pi56rG00
>>418
>>419

マジですか!?まだ自分20代なのに…
今測ったら60でしたが、やっぱり低いですかね?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:58:51.79ID:1SIuwtJI0
>>421
スポーツやってる(やってた)方ならもっとゆっくりでも大丈夫だし、よくあることのようです
ただ貴方の場合自覚できるくらいの症状が出てるのでちょっと引っかかりますね
何にせよこれから人生まだまだ長いし、不安を取り除かないと良くないですよ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:40.32ID:BtSuF0Ob0
質問失礼します
糖尿病でよく起こると言われている手足の痺れってどんな感じなんでしょうか?
また片手のみでなく両手足どっちも痺れるとよく聞きますが本当ですか?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:43:09.66ID:7J/5A86T0
>>424
長く正座したした後などに起こる痺れを弱くした感じや、ピリピリした感じ、足に何か張り付いてるような感覚、砂の上を歩いてるような感覚等ですかね。左右両方に出ることが多いです。手より先に足に起こることが多いです。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:58:19.81ID:2l3RDsC20
>>379ですが血糖値スパイクについて自ら再度検査するべきでしょうか?
それとも食事療養と運動で様子見でしょうか?

このままの生活は続けるべきではないのは確かですがやはり血糖値スパイクが心配です
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:07:52.57ID:ysvE6mCV0
スパイク気になるなら食後に自分で尿糖計るといいよ
検査キット安く売ってる
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:35:35.64ID:moukwU5W0
ここはa1cが現在5でも過去11とかで合併症持ってる奴が多いので スパイクとかに神経質
5で正常って言うとすぐつっかかってくる
察してやれ
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:55:09.28ID:Z9CugZnz0
まだ糖尿じゃないじゃないのかよw
もう糖尿じゃないにスレタイ変更しとけ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:32:48.46ID:V7Fieat90
正気でいられるなんて運がイイぜ
you糖尿boy糖尿boy糖尿boy糖尿boy
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:50:43.88ID:qL0ZDawb0
>>428
検査キットって尿でシートの色で判断するやつですか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:58:27.28ID:+o/vbd+K0
判定方法はスパイクスレのテンプレに書いてあるだろ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:38:59.25ID:/HjiP7yL0
多少大雑把だけど小便かけて拭いて30秒置いて色見るだけだからお手軽だよね。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:17:17.24ID:ngVjNK7k0
糖尿病予備軍と初心者なら、ためしてガッテンで紹介されていたスロースクワットを死ぬ気でやった方がいい。
 
糖尿病が恐ろしいのは色々な症状が出始めてからでは手遅れって所。
有名な江部さんとかみたらわかるけど、あんな状態食べる楽しみを捨てて一生ビクビクしてなきゃいけない状態。

スロースクワット限界セットで週3で一生続けるつもりで始めよう。
好きなもの食べて生きれるよ。好きなだけ食べれるわけではないので注意。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:06:52.80ID:B9dPA7WQ0
そんなのを気にするほど追い込めてるのかよ
高齢者御用達のスロースクワットぐらいで気にしてたら失笑ものだからな
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:40:12.27ID:pZfIh3qs0
毎日歩いているようなものだからな。
追い込むなら中2日か3日くらいあけたほうが良い。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:28.45ID:SPjt3PTq0
江部はスーパー糖質制限してるのにA1c6なんだってな
食後の高血糖も随時も改善しているはずなのに、どこで上がってるの
どこかで上がっているはずだが、それは結局医者にも分からないんだよな
そのどこかで上がっている血糖値は動脈硬化には関係ないの?
そんなわけないよな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:07:13.33ID:GNpZQr2R0
随時がそれなりに高い
食後高血糖がないなら少々高くても動脈硬化には関係ない
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:17:42.40ID:SbuEBhIr0
あの歳だとスーパー糖質制限しても
それなりに高いのは仕方ないんじゃないのかな
既に糖代謝も詰んでるだろうから
あれ以上下げるには薬使わないと無理だろうし
「糖質摂らなければ正常人」らしいから
いいんじゃないw
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:23:48.37ID:jcMCKTnY0
糖質制限しようがしまいが、血管はボロボロだな
おまけに糖質制限偏食なので、寿命は縮まっても延びないね
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:43:26.81ID:4MkwpG/y0
小便かける検査紙ってかけた後拭かなきゃいかんの?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:51:49.14ID:mbUTkWIk0
きもちわるwww
やったことないけど、pH測定する紙みたいなのを想像してた
変わる色に応じてどれくらい出てるか〜みたいな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:13:44.54ID:SPjt3PTq0
江部はスーパー糖質制限をすれば劇的に数値は改善すると断言しているよな
しかし新井はある日自分の外来に来た患者、5人中4人は糖質制限をしているのに血糖値300超えだったと言う
どっちが正しいの?なんで同じ治療をしているはずなのに、患者の状態が大きく違うの?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:52:07.40ID:alDf639B0
膵臓の状態しだいで
糖質制限しても血糖値あがるでしょ

図書館いって医学書読んでみろよ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:05.43ID:SPjt3PTq0
なんで図書館にいって医学書読まなきゃいけないの?
患者なのに
全く違う結果を提示している医者が二人いる
命を賭けて治療しているはずなのに、どちらも糖質制限だからと盲目に受け入れる

宗教かよ、バカじゃねえの
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:49:48.47ID:kwye6ABt0
寝る前より朝の方が血糖値高いんですが
どんな理由が考えられますか
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:36:50.95ID:0RaP7H2t0
6,0〜7,0を10年ぐらいほっといたんだけど
最近一時的に片足の甲の辺りが冷やっとする感覚がある
水かけたような感覚これって糖尿の影響がでてるんだろうか
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:55:52.66ID:w0/LXAgY0
>>454
医者でもないのに断言する、20gと言われるきちがいのA1Cめちゃくちゃだから信じるな
ウエルシアというドラッグストアに1回500円のA1Cの測定器があるから、
急いで今日必ず行って測ること
そして問題がある数値なら、糖尿内科の他に神経や脳、目、心臓が検査できる総合病院にいけ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:05:18.83ID:395++S3t0
この病気は医者が手術で治すわけでも
クスリで簡単に治すわけでもない

患者が運動と食事で治すんだ
だから患者がこの病気について一番
詳しくならなければならない

糖尿病について知りたくないのなら
合併症で苦しむだけだ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:08:53.82ID:w0/LXAgY0
診断は医者がするんだよ、バカじゃないのかお前
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:58:16.87ID:395++S3t0
>>454

7以下なら合併症を抑えられるんじゃないっけ

10年放置だと目とか腎臓にくるらしいから
良いほうじゃないですか
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:01:33.46ID:395++S3t0
症状が改善せずに
合併症のカウントダウンが始まっている人の心中は
お察ししますよ
苦しいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わたしは自分で医学書を読んで
HbA1cは今5.6ですし
もっと下げられる自信がありますし
間違いなくそうなるでしょう

5.6まで自力で下げたんですからね
すべて調べた通りでした

合併症?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自己責任でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカじゃないのかお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:25:18.68ID:wH2gzsw50
A1cなんか7以下になったらどうでもいい
耐糖能が回復するかどうかが大事
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:08:33.08ID:+2Tvgomc0
ふつうに読めるよ

2chのほうがわけわかんない主張してる

論文だってグーグル翻訳かければ
読めるんだぜ
カス論文かもしれないけどね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:30:23.11ID:wVF2JpTf0
糖尿を発症した50過ぎのオヤジがネットで草を生やしてるんだぜ
本当に恥ずかしいね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:38:47.04ID:qdXa5+Oq0
>>465
でも7で10年間って重篤だぞ。
末端の血管だって影響するだろう。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:45:37.63ID:MYOCL+q30
7以下10年放置 って世の中にはかなりの人がいると思う 健康診断受けてない人も多いし結果通知を気にしてない人もかなりいる
これだけTVで血糖値が〜ってやってるのにA1cって何?みたいな奴いるから
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:52:55.92ID:M2Srj3gO0
>>466
基礎インスリンが低下してるので重篤に決めってるじゃないですか。

でもそれが問題には繋がらないですよ。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:00:28.26ID:qdXa5+Oq0
>>459
それもあやしい論理だよ。
A1cよりも食後スパイクのほうが危険とする説もあるし。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:01:27.80ID:qdXa5+Oq0
>>468
行ってる意味がよくわかんないのだが。
では、問題はなんだ?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:21:07.04ID:M2Srj3gO0
>>470
糖質制限無投薬なんですよ。
空腹時に上がるのは当たり前ですし、
糖質摂らんのに耐糖能は関係ないでしょ?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:21:33.84ID:w0/LXAgY0
合併症で目をレーザーで焼いてるバカのきちがい20gに言っておこう


俺のA1Cは5.0だボケ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:26:17.32ID:ET45yEK/0
7じゃ合併でない 10 以上 1年以上
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:27:36.16ID:w0/LXAgY0
おお、口が悪くなったな目が潰れた36才京都人
よっぽどくやしいんだろう

高所からお前をばかにするのが楽しいんだよ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:31:18.45ID:w0/LXAgY0
さて、合併症で目が潰れた奴に勝利宣言して去るわ
みんなバカ20gの言うことは聞くなよ、アホだから目が潰れてるんだぞ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:34:08.26ID:M2Srj3gO0
>>477
君の実力でどうのなった話でもない事で自慢されてもなぁ。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:36:08.00ID:M2Srj3gO0
健常者は4台〜5前半くらいでしょ。
そんなの私の周りにいくらでもいますわ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:40.97ID:+2Tvgomc0
キチガイは相手にするだけムダってことだ

ほんとうのHbA1cはいくらだろうね
なぜそんなにムキになる必要があるのか

合併症でぼろぼろだからじゃねえの
ざまああああああwwwwwwwwwwwwww
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:56:22.11ID:+2Tvgomc0
ところでほんとうにお困りの人は
相談に乗りますよ

ごまかしたところで症状は改善しません
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:18:11.81ID:wH2gzsw50
一生糖質制限を続けるので、耐糖能なんか関係ないんです キリッ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:56:07.19ID:eALdariN0
また20gさんが暴れてますね
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:19:59.16ID:32jJflON0
もはやただの週末の風物詩
スレが全く機能しないレベルまで行くことも多々ある
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:03:59.52ID:5KuQtK0W0
糖質20gしかとれない人生なら俺は自殺してるわw
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:11:09.52ID:rv+cDZcu0
一度糖尿宣告された奴は、数値だけ5.0に下げても治ったとはならない
特にクスリで下げた場合は、合併症になる確率はさほど低くならないようだ


つまり、糖尿5.0が糖質20をバカにしても、同類だってことw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況