X



トップページ身体・健康
1002コメント468KB

【PATM】人にアレルギー反応を引き起こさせる体質9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-Ntyj)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:21:39.34ID:TQVR/zDMa

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-qsmW)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:15:45.76ID:ZNmyaf5td
昔、食べる(噛む)と身体からバラのにおいがするガムとかエッセンスみたいの流行ったじゃん?あれと同じ経路で痒いガス発散してんのかね?
0718病弱名無しさん (ワッチョイ a353-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:43:44.68ID:eBj6Modl0
>>716
酪酸菌は常在菌なので、常に腸内で増殖の際に酪酸・酢酸・プロピオン酸などの有機酸を作ります。
ミヤBMは芽胞に包まれており、他の整腸剤に比較し胃酸で殺菌されにくいため、腸まで届きやすい性質を持っています。また、死菌は生きた酪酸菌が活用します。
アップルサイダービネガーなどは確かに有用なのですが酪酸菌の菌数を増やすわけではないので、永遠に飲み続けないと効果が続かないということです。
それだけの効果があり1日6錠、医療保険で3割負担の方は1カ月302.4円、これは安い!
0719病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-GDeW)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:04.03ID:Ub+m3Gwpd
見た目で反応変わるのはあるかも

自分で言うのもなんだけど美人だけど髪一つに結んですっぴんだと肩ぶつけられたりするけど髪下ろしてメイクしてるとそんなされない
すっぴんでも充分美人だけど 笑
0721病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-ZKw1)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:36:01.39ID:5FuqU65Va
あと、一緒にいる人を異常に疲れさせたり
私と一緒に観光に行った人、夕方ぐらいに死にそうな顔で「ごめん、30分だけ寝させて!」って言って即寝されること多々なんだけど・・・
0722病弱名無しさん (ワッチョイW 76f1-ZWZT)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:15.72ID:KiGVOvdo0
スーパーで咳されたから、限界まで息すってから思いきり咳払いで報復してやった。

そいつ引き続き咳しながら逃げやがった。
追回したかったけど仕事帰りで疲れてたからそれは断念。

てか咳払いって喉痛くなるよね。 あいつらは連発してるけど平気なのか?特別な喉トレーニングとかしてんのか?

こっちも鍛えないとだめだな
0723病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b62-y1P5)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:12:27.49ID:GuB3DIm00
>>718
安い!買った!と言いたい所だけど今はミヤリサン他のお陰で便秘軟便はなし、腹部膨満感なんかも無し。
お医者様なんてこの薬くれなんて言ったら一気に不機嫌になりますでしょ?
安いミヤBM飲みたい
0726病弱名無しさん (ワッチョイW 6362-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:50:54.37ID:cJux2rGk0
Patmになる前、喘息でステロイド吸入してて
うがいしないとカビが生えるとか言われてたけど、

そのカビってカンジダだったのな

体の不調はお腹のカビが原因だったで書いてあったMCTオイル待ち
MCTオイルに含まれる
カプリン酸は根が生えたカンジダに
カプリル酸は酵母状のカンジダに効くと研究が出てたのでやってみる
0728病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:14:51.26ID:oBb571Zvp
>>727
どんな臭い?
0729病弱名無しさん (ワッチョイW 8ae8-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:45:16.95ID:nw8p7wIH0
ストレスと反応の悪化が連動してる気がして瞑想を始めた。朝1分、夜1分ずつから初めて1ヶ月で5分ずつまで伸ばした。
まだまだ反応されるけどドン引きレベルで咳されることは減ったような気がする
0730病弱名無しさん (オッペケ Srbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:52:07.64ID:8NmAS0QNr
室内の環境が影響してる可能性は無いかな?

誰かpatm発症後引っ越した人いない?

引っ越し後何か変化あったら教えてほしい。
0731病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:16:28.50ID:IwVHDosrp
>>713
発達障害ちゃん何かpatmの改善方法でも見つけた?笑笑

商品紹介したら、回し者?笑笑
一体あなたは何と戦ってるの?笑笑
何も改善策出さずに、改善案出した人を煽って足引っ張るあたり、パトマーと戦ってるのはわかるけど!

いつまでたっても非難ばかりで、何一つ改善策がないみたいだけど、本当にお医者なの?
改善策期待してるね!

クソボケゴミカスクズの無能ちゃんへ笑笑
0732病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:07.06ID:IwVHDosrp
>>702
外国のパトマー情報ありがてぇ

家で翻訳ソフトにかけて見てみる!
ありがとうございますm(_ _)m
0735病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-ZWZT)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:32:06.41ID:kGDbS6uyd
>>730

それ気になるよね。

金と時間があれば1週間ほどホテルに泊まって違いがあるか試してみたいけど…
0738病弱名無しさん (ワッチョイ 8ad7-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:22:21.30ID:l00j+3Gm0
発症後4回引っ越してるけど、いずれも変わりなし
うち2回は日当たり・通気のいい部屋だったがな
1週間近く旅行行っていたときも変化なし
0740病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a53-mZce)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:35:55.30ID:SliNK6Y/0
patmの原因は人それぞれなのかもしれませんが、
濡れたハンカチで自分の口と鼻を抑えるとまわりの反応が減るかどうかを確かめると呼気が原因かどうかは調べられると思います

私の場合は呼気が原因なようで、職場で周りの反応がひどくなってきたらしばらく濡れたハンカチで口と鼻を抑えるようにしています
一時対策なので根本的な解決にはならないですがね...
0742病弱名無しさん (ワッチョイ a353-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:26.46ID:YMwBXw570
IBSの腸内フローラのリセット法

最近、IBSの治療で、一番効果があった治療法を紹介します。
「NEJM」誌という有名な学会誌に掲載された論文で、非吸収性抗生物質リファキシミンが非便秘性のIBSに有効とされるもので、腸内フローラの関与を強く示唆しています。
リファキシミンの大量投与で腸管内の腸内フローラを一度リセットするという方法です。
実際の投与法はリファキシミン 550 mg、1 日 3 回 2 週間投与し投与したそうです。投与後のリセットした腸内フローラ環境下では腹痛、下痢などの症状再出現はしなかったとのことです。
大きな副作用はなかったということです。リファキシミンは安全性が高く日本でもたぶん評価されると思います。

問題はIBSの治療としてはまだ適応されていないことです。
もし、薬を出してくれる病院を見つければ自由診療で処方してもらえます。金額は2週間で11.659円くらいにないます。
0744病弱名無しさん (ワッチョイ a353-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:33:46.37ID:YMwBXw570
>>740
私はアレルギー体質もあり、PATMの方にも反応するのですが、
「呼気から出ている」という患者に必ず「ハァーと息をかけてください」と頼んでいます。
今まで息で反応した経験はほとんどないですね。
呼気が原因の方はほとんどいないんじゃないかと思っています。
0745病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ae0-OIX2)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:42:08.71ID:GrqL0i9/0
自分はマスクに市販品の滅菌精製水で濡らしたコットン入れて付けてるけど全く緩和はしてないな
ここの書き込み見てLGS関連ググったら原因はこれっぽいんでカンジダ対策と一緒にやってみます。共通することも多いし…ただ記事によってはヨーグルトや市販のキムチがダメだったとは思わなかった
0747病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a53-mZce)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:34:20.47ID:46T0TN8g0
>>744
どういった時にご自身にpatmに対しての反応がおありですか?
呼気以外のことで、患者さんと同じ空間にいるときには何かしらの反応はあるということですよね
0748病弱名無しさん (ワッチョイW a353-OUjX)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:00:50.08ID:4+sOWxkP0
747さん
よく言われることですが、灯油のような体臭の方には鼻水、くしゃみが出ることがあります。
0750病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:20:56.44ID:e1WFr5jzp
>>758
自分の場合、1分2分程度では反応しません。
同じ空間に4-5時間いると、
まずは鼻水が出だす、軽い咳が起こる程度です。

2-3日たつとポツポツと激しい咳を起こす人が出だし、
最後は同じエリアにいる人がほぼ全員マスクになるというものです
だいたい1ヶ月たつと狭い事務所なら全員マスクで、自分がいなくなるまで年中マスクです。

私の場合、おそらく一回二回息を吐いた程度ではどうにもならないんだろうと思います。
というか1回2回息を吐きかけて、反応する問題だったら、
普通のお医者さんにそれで説明してると思いますよ
0751病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:23:07.37ID:e1WFr5jzp
安価ミス
>>744
自分の場合、1分2分程度では反応しません。
同じ空間に4-5時間いると、
まずは鼻水が出だす、軽い咳が起こる程度です。

2-3日たつとポツポツと激しい咳を起こす人が出だし、
最後は同じエリアにいる人がほぼ全員マスクになるというものです
だいたい1ヶ月たつと狭い事務所なら全員マスクで、自分がいなくなるまで年中マスクです。

私の場合、おそらく一回二回息を吐いた程度ではどうにもならないんだろうと思います。
というか1回2回息を吐きかけて、反応する問題だったら、
普通のお医者さんにそれで説明してると思いますよ
0752病弱名無しさん (ワッチョイWW 7628-y3Zv)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:11:48.60ID:uyLc6UC/0
PATMで1人の人とオフ会した時に互いに全然反応しなかった
自分は有臭ですが、においはないと言われました
何か日によって人によって反応が全然違ってきます
0754病弱名無しさん (オッペケ Srbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:02:28.30ID:j8UaqGIcr
小西さんのとこ、検査受けただけじゃ食事のアドバイスとかサプリの処方とかしてくれないのかー
あくまで受診しないとそういったのは教えてくれないらしい。

関西まで行くくらいなら、近場で探すわw

これじゃいくらネットで検査受けられるようにしたところであまり意味無い気がするんだが
0755病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-8JhC)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:21:33.06ID:SNT6DET6a
サプリってさ
医者がじぶんのとこを通して利益だしてるとかじゃないんなら
その場で有名どころあらかた少しづつ飲んでみて反応みればそれで終わる話じゃないの

いやおれあまり長く飲まないと効果出ませんよって信じてなくて
風邪薬だって治るのに3日かかったとしても、飲んですぐに効果はでるじゃん

ぜんぶの栄養素をたくさん買いこむのはきついよ
おれら仕事しづらい人間なんだぜ収入は多くないし治らなきゃ人並みすら見込めるかも怪しいんだよ…
0756病弱名無しさん (ワッチョイ a353-upsk)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:27:19.36ID:4+sOWxkP0
>>751
それならもはやアレルギー疾患の範疇ではかもしれないですね。
そんな強い抗原性を持つアレルゲンというのは現在確認されている物質ではあり得ないです。
カビ、トルエン、アルデヒドなどを含めて。
まさに未知の物質かもしれないですね。
0757病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-ZKw1)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:36:44.77ID:hBV1dX3fa
SIBOだと、小腸における細菌の異常増殖があるので、小腸内の大量の細菌が糖質をエネルギーにして水素とメタンを含むガスを大量発生させる
それらが腸管の粘膜を通して吸収され血中に取り込まれ、その後血流により肺に達したガスが呼気に混じって排出される

ってSIBOの本に書いてある
息が原因っぽい人は低フォドマップしたらいいかもね
0758病弱名無しさん (スフッ Sdba-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:41.06ID:q7YRmUeyd
>>757
私もSIBO の本を読みましたが、SIBOという疾患概念自体が少し怪しいですね。
1日に何十人とお腹のレントゲンを見るのですが小腸がパンパンな人など見たことありません。もし、そうだったら即入院ものです。
0759病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-ZWZT)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:17:45.43ID:PP9PW0b5d
家族が咳で死にそうなんだが
0760病弱名無しさん (JPW 0H06-jdzM)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:31:46.93ID:IpjfmXg1H
>>755
医者が風邪薬処方してるとは限らない
プラシーボ効果で治ってる場合もある
あまり知られてないけど効果がない薬を処方することがよくあるよ

デスクワークしてるけど集中してると他人の咳なんて気にならなくなるよ
サプリ以外にも精神鍛えた方がいい
早く帰ってゲームしたいとか臭いのことをできるだけ考えないようにするのが一番だと思う
0761病弱名無しさん (スフッ Sdba-9Re0)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:08:04.22ID:W8aFjJT2d
オフ会やりたい
大阪くらいで
一般人と仲良くするのが難しすぎる
0762病弱名無しさん (ワッチョイW 6362-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:31.00ID:sNt3n7/u0
>>756
医者がありえないと思いこんでるから、パトマーが病院で治らないんだと思うよ
それは置いといて、アレルギーが原因なのかは断定できないよね。
ウィルス、細菌、カビもあり得ると思う。

つかMCTオイルゲロマズ
飲んだ時は無味無臭なのに、唇からゲロの臭いがする
0763病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-ZWZT)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:31.89ID:PP9PW0b5d
>>761
別にあなたは悪くないけどオフ会希望というかPATMのひとって何故か関東以南にしか居ないんだよね… 。

東北ならオフ会OKなんだけど
0764病弱名無しさん (ワッチョイW 6362-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:19:48.02ID:sNt3n7/u0
>>720
たしかにアクビが出るけど、俺の場合は眠気に襲われてるのかな?ってイメージ

立ち仕事、会社の役員関係なく、仕事中でも眠っちゃう
特に講話とかで椅子に座ってると、
俺の周りの席の人だけ綺麗に眠る。
0765病弱名無しさん (ワッチョイW 6362-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:24:27.22ID:sNt3n7/u0
>>761
熊本

俺はきびちいな

行くならついでにアベノハルカスとか水族館に行ってみてぇ
0766病弱名無しさん (ワッチョイ d7f0-GpIZ)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:52:05.62ID:oKgtqZH+0
>>752

「においはない」と言われたのは、そのニオイに慣れているからですね。
つまり同類(同じ体臭)です。

>>761

今年の11/11に大阪の某所でオフをやります。参加できそうならご返信ください。
0767病弱名無しさん (ワッチョイ a353-upsk)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:43:08.66ID:4+sOWxkP0
>>762
あり得ないとは思っていません。私もPATM経験者なので。
ただし、アレルギー疾患では説明がつかないのです。
ウィルス、カビ、細菌くらいの問題だけだったら、とっくに誰か治療法を確立しています。
0768病弱名無しさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:20:03.60ID:VxPvfNY3p
>>767
菌って奥深いですヨ
自説に固執して侮らない方がいいです
0769752 (アウウィフWW FF05-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:07:51.46ID:DSvDTn8kF
>>766
相手は無臭PATMerと言っていました
ただ、誰かが書いた上の症状と同じように長い時間を共にしていると
徐々に周りの症状が出てくるようなので、1時間弱のオフ会では
PATMの現象があらわれ始めるのに時間が少なすぎたのかもしれません
0770病弱名無しさん (ワッチョイ 0153-Xpip)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:21.08ID:jJjitirH0
>>768
自説ではなくて感染症の常識ですね。
菌が奥深いということくらい当然知っています。
細菌学のメタ解析をやっていますので。
同時に菌で起こすことが不可能な事象というのも証明できます。
ところで、あなたがおっしゃる「奥深い」とはどういう風に奥深いのか教えてください。
0771病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:14:17.43ID:J7h4RiHx0
>>769

反応を起こすためには、それなりの皮膚ガス量が必要だと思いますので、
あなたは皮膚ガス量があまり多くないのかもしれません。
ちなみに私は皮膚ガス量が多いのか、すぐに反応されるタイプです。
0772病弱名無しさん (ワッチョイW dbf1-Pnos)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:50:05.39ID:i1DMbI0u0
静電気が怪しいと思った。それなら壁抜けも説明がつくし

ボディアースをやってみたが駄目でした。
0773病弱名無しさん (ワッチョイWW db28-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:02:31.79ID:DRlvsc2g0
>>771
PATMのWikipediaにも皮膚ガスのことが書かれていますね
10m程度なら容易に瞬時に届いて人を反応させることもあります
空気より軽く拡散性が高い物質なんでしょうね
0776病弱名無しさん (ワッチョイWW 3162-L9Kq)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:26.24ID:9mrE7xjC0
PATMはあると思ってるけど
ツイッター見てると多くの人が壁越え電話越え、更には機械故障させるとか言っててついていけない
自分は弱小PATMerだったか…
0777病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:00.54ID:J7h4RiHx0
>>776

私は重度PATMerですが、電話越えと機械故障はありません。
壁越えはあるんですが、実際に皮膚ガスが壁を貫通しているのではなくて、
換気口のような隙間から皮膚ガスが漏れ出ているんだと思います。
0778病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:10:04.15ID:J7h4RiHx0
今朝の電車で、自分の右ななめ後ろにいた奴が3秒に1回くらいのペースで
ドライな鼻すすりを連発してたので、どんなご尊顔なのか拝見したら、
人生をナメているような表情のクソメガネでした。年齢は私より上に見え
ましたが、あんな嫌がらせをするような奴は許せません。
0779病弱名無しさん (ワッチョイ 0153-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:57:03.00ID:KmoGFLKN0
>>773
空気より質量の軽いガス物質というのはあまりないです。
水素とかヘリウムとかですかね。
ちなみにPATM原因として有力視されている物質のトルエンは分子式がC6H5CH3/C7H8 。
質量は98.1。
空気の主要成分は体積比で約窒素78%、酸素21%、その他1%ですが、窒素80%、酸素20%として質量は28.966 。
空気より軽く拡散性のある物質は皮膚ガステストのリストにはありません。
0780病弱名無しさん (ワッチョイ 0153-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:07:43.07ID:KmoGFLKN0
>>777
隙間から皮膚ガスが出ていて外の人が反応するレベルなら、室内の皮膚ガス濃度は中毒レベルなはずです。
それを放出するPATMの方の血中濃度を考えると意識がないはずです。
それが皮膚ガスではそのような現象を起こせない根拠です。
では原因は何かと言われると返答しづらいのですが。
0781病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:41:49.01ID:Nvbskr700
>>780

PATMerの皮膚ガス濃度を可視化できたら、皮膚ガスの説明はある程度できそうですね。
皮膚ガスの半端ない拡散速度と、その異常な臭いの謎が解明されることを願います。
0782病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcd-82S1)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:21:13.23ID:oJgAI6Psp
局所多汗症の人っているかな?
10年近く悩んでるんだけど有臭らしい
ちなみに病院でワキガの検査行ったけどどうやら違うらしくて悩んでるわ
0783病弱名無しさん (ワッチョイW d39c-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:04:12.33ID:KoXt1LWD0
私はワキガで色々な制汗剤使い過ぎで
エンアル中毒=PATMと思ってました
もしくは抗生物質の乱用も原因と疑いました
でもワキガじゃない人の方が多そうですね
みなさんは何か思い当たる節がありますか
0785病弱名無しさん (ワッチョイWW db28-ISL8)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:59:29.27ID:y3abEC7Q0
皮膚ガスが原因なら運動したあととか反応が強くなるのかな?
また夏服より冬服の方が肌の露出度が低いから冬の方が反応が少ないとか?
しかし自分は上記の2つは関係ないと考えています
全く謎の多い病気だ
0786病弱名無しさん (ワッチョイW d3c0-vXwG)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:08:05.73ID:Iorrxo9W0
放射能もさもしくは電磁波による被爆で体内がおかしくなってる説とかどうなんだろう?
アトピーとかも放射線治療をすると発症するらしいし、近年様々なアレルギーが目立ってきてるのもそのせいだったら尚怖いのですが...
0787病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcd-82S1)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:23.54ID:SK+OKyoqp
深く考えすぎの人もいると思うんだけど、
鼻をすすったりだとか咳混んだりするのって基本的に鼻や喉に違和感を感じたり単純に臭い場合があるしpatmの人ってそうそういないと思う

本来のpatmって臭いがしないと聞いてるし、誰かに臭いを指摘されたことがあるなら間違いなく原因は別にあるんじゃないかな
0788病弱名無しさん (ササクッテロ Spcd-82S1)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:10.22ID:xUWxvlAkp
以前知人に思い切って聞いて見たんだけど少し臭いくらいなら鼻をこすったりすすったりして自分じゃないかどこからきてるのかやっちゃうらしい

咳き込む場合は喉にも来るし息がしづらいくらいに酷い臭いを嗅いだ場合になるんだとか
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 2ba0-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:36:22.18ID:P5Romykh0
>>778 PATMの原因物質に感受性ある人ってだけで、あなたに嫌がらせする意図はないはずですよ!
腹立つ気持ちもわからないではないですが、罪もない人に当たり散らしてもPATMは解決しませんよ…
0790病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:02:37.20ID:Nvbskr700
>>789

私のようにここまで悪化すると、例外を除いて、嫌がらせかどうかが大体わかります。
もちろん感受性(耐性)の問題はあるのですが、性格も反応に大きくあらわれます。
鼻に違和感を覚えたほとんどの方は、指で鼻をこすります。これは無罪です。
鼻すすりが嫌がらせなのかどうかは、ドライ(鼻水音なし)かウェット(鼻水音あり)で
判断します。アレルギー反応のある方の鼻すすりはウェットになるので、これも無罪です。
しかし、昨日のクソメガネは私が降車するまでドライだったので、嫌がらせ(有罪)だと
判断したわけです。そもそも、体臭の強い人がいる空間で鼻すすりを連発するのは
デリカシーがないとしか思えません。
0791病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:14:53.64ID:Nvbskr700
>>789

読み返して気づいたのですが、>>778に私は有臭PATMerだと書くのを忘れていました。
誤解させてすみませんでした。私が無臭PATMerなら、私が悪者になってしまいますね。

3連続投稿は避けたいので、ついでに書いておきます。今日は電車でババアが咳を
しに来ました。隣の車両からわざわざこちらの車両に移ってきて、私の真横に来た
あたりで大音量の下品な咳をしてきたので、文句を言いたくなりましたがこらえました。
私の体臭(皮膚ガス)は壁の隙間を貫通するタイプなので、隣の車両も臭いのは
わかっていますが「わざわざ咳き込みにくるなよ」と思いました。
0792病弱名無しさん (JPW 0H6b-akHr)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:24:17.10ID:v+zd07TuH
よくわかんないんだけど
どれくらい同じ場所にいたら壁越えたところから臭うと思う?
0793病弱名無しさん (JPW 0H6b-akHr)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:24:56.82ID:v+zd07TuH
間違えた
壁越えて臭うと思う?
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:46.75ID:Nvbskr700
>>792

5秒もあれば、PATM反応に必要な最低限のガス量は壁越えするように感じます。
ちなみに、去年の秋ごろまでは比較的軽度だったので壁越えはしませんでした。
0796病弱名無しさん (ワッチョイ b3d7-CaRP)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:47.56ID:kKRGzPfM0
>>786
最初は自分もホのせいだと思ってた
根拠は福一当時東京にいたのと、実家が茨城(ちょこちょこ帰省)で、
明確に発症したのが震災の年の6月(2011年6月)

ただ、最近は原因は別のところにある気がしている
トリガーになった可能性は否定できないけど
根本原因ではないと考えるほうに傾ているかな
0797病弱名無しさん (ワッチョイ b3d7-CaRP)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:21.90ID:kKRGzPfM0
あと、これは勝手な妄想だが、
福一前後で周りの(PATMに対する)感受性が
変わったのではないかと考えている
すなわちアレルギー物質に対する抵抗が弱くなり、
反応の閾値が低くなっているのではないかと

だから、これまでぎりぎり反応されない人がいたとしても
周りの閾値が低くなれば、本人に変化が無くても周りは反応すると
0798病弱名無しさん (ワッチョイ b3d7-CaRP)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:55:06.47ID:kKRGzPfM0
連投すまん、これで最後

福一前からPATMに悩まされている方は当然いるし、
あくまで自分のトリガーが福一(にともなうホ)だったんじゃないかというだけなので
話半分に読んでくれ

どっちにしても放射性物質の影響は今の科学力でははっきりしたことは言えないよな
データが足りなさすぎるのと、結果が出るには2,30年ぐらいの期間が必要だろうし
0800病弱名無しさん (ワッチョイ 1347-8vM/)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:03:20.78ID:J/NZe7130
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-CEA3)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:25.31ID:Nvbskr700
>>801

やっぱり、わざわざ来るのはおかしいと思いますよね?これには理由があって、
隣の車両の真ん中あたりの人がやって来るんです。私に近いところにいる人は
隣の車両が臭いことがわかっているので、絶対にこっちの車両に来ないんです。
数字を人、[ ] を車両だとします。

[ 1 2 3 4 5 ] [ 6 7 8 9 0 ]

私が6番だとすると、車両移動して来るのは3番、4番の人で、
移動して来るまでは、5番の人が臭いと思われているようです。
しかし移動後に6番が臭いことがわかるので、0番の方に歩いていきます。
5番の人はたまに1番の方向に逃げたりします。
7番や8番の人は9番の方向を向くことが多いですね。

平日は毎日電車に乗るので、「またか」という感じです。
0804病弱名無しさん (ワッチョイ 0153-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:36:46.09ID:KmoGFLKN0
>>786
アレルギー疾患が増えてきているのは、子供の頃から過常に衛生的な生活をしているからです。
あとは好酸球という本来、寄生虫などを退治する白血球が寄生虫の感染がなくなり、自分の臓器を攻撃しているのです。
0805病弱名無しさん (ワッチョイ dbf1-mDL8)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:26:47.24ID:tbr5T9pg0
>>802
345の人達はみんな1に行って
789の人達はみんな0に行くでしょ普通
それも大慌てで
自分の周りに広範囲の無人の空間が出来るはずですよ

自分が電車に乗ったらこういう状況になるだろうなあってイメージして
実際に電車に乗ったら「あれ?全然イメージと違うな・・・」ってなりませんか?
0806病弱名無しさん (ワッチョイ dbf1-mDL8)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:32:26.72ID:tbr5T9pg0
>>802
あなたは6で
8の人があなたの臭いに耐えられず咳してたら
7の人が普通にそこにいられるわけないじゃないですか
ダッシュで0に向かうでしょ
0808病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-NKJ9)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:05.88ID:bCeb87I4a
まだそのネタやってんのか
あんたの顔が割れてんだよ

じぶんから離れてく避けようとする人間より、あとからきて咳をずっとしたり、大音量でラジオ音漏れされたり、電車で電話をしだしたりこちら側を排除しにかかる動きをする人のほうが圧倒的に多いよ、あなたが派手な偉そうなカッコをしていれば特にやってくるでしょうね
0809病弱名無しさん (スッップ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:30:51.11ID:30PxfvEwd
家にしても自分の車にしても、長期使っていると原因物質が付着している。そこに、自分のイメージ的な例えだけれど、自分から新たに出た物質に押し出されたりしてアタックするんじゃないかと思う。何故ならアクションの頭やフンと力を入れて息を吐いた時よく反応される
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 99f0-ULJe)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:36:03.54ID:0WnbFkN20
>>805
>>806

流石にそこまでひどくはないですね。何百回も電車に乗ったうえでの経験則です。
反応は耐性や性格に大きく左右されます。8の咳はアレルギー反応でしょう。
デリカシーのない人ばかりなら無人空間ができるでしょうけど・・・。

>>807

無臭PATMの場合はアレルギー反応だけですね。

>>808

ネタじゃなくて本当のことなんですよ。とは言ったものの、
私が非PATMerなら信じないと思います。私は超地味な男で、
顔が割れているとしたら体臭でバレている可能性が高いです。

>>809

皮膚ガスは無限生成ですから、それはありえますね。
0811病弱名無しさん (ワッチョイW d39c-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:38:53.53ID:8tffso4g0
私の場合は近くに来ると
カビの生えた押入れみたいな独特な匂いと
鼻がかゆくなるみたいです
喫煙者など男の人は咳が出るようです
旦那曰く部屋は貫通しないが
私が風下にいても距離が近いと出るようです
0813病弱名無しさん (ワッチョイW d3c0-vXwG)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:44.66ID:kI9OFVfV0
激しい筋トレしたときに異様にpatm症状が悪化するのですが、尿酸値が上がるからかな?
皆さん尿酸値高かったりしますか?
自分は痩せ型でも中性脂肪が高めで尿酸値も基準値入るか入らないか位なので少し気になりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況