X



トップページ身体・健康
1002コメント354KB

歯磨きノウハウ総合スレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:32:26.06ID:nIzkXcPH0
ちなみに元々使ってて最近また使いはじめた歯ブラシはクリニカのヘッドが小さい200円くらいの物です。毛のかたさは普通以外使った事ないです。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:59:50.74ID:n8GCrTJj0
>>113

特定の場所から血が出やすい状態が続く場合歯周病の場合が多いです。
もしも清掃不十分による磨き残し由来のばい菌による充血の場合(しかも軽度の場合)
磨き残しが減れば治る場合もあります。

過去に、奥歯に糸ブラシをつかってきたとのことですが、
糸ブラシの清掃効果は歯間ブラシにくらべてはるかに劣ります。
糸ブラシ止めて歯間ブラシの適切なサイズに切り替えることで簡単に治る症例
は自分は過去に何度もみたことがあります。

もちろん歯石がらみとか不良修復物がらみの場合や軽症でない場合はそれだけではムリですので
自己判断せずに歯科を受診しましょう。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:00:19.65ID:n8GCrTJj0
>>115
指導は受けるべきです。ここで数行で要約して指導できるほど奥の浅いものではありません。
あえていうなら、歯周ポケットは磨くものではありません。
歯ブラシは歯を磨くためのブラシであって、歯周ポケットブラシではありません。
時代遅れの知識しかない衛生士なんかだと「バス法で歯周ポケットをみがいてください」
とかいう人がいるかもしれませんが、全くセンスが悪いです。
もしも歯科でそのような指導を受けた場合は転院をお勧めします。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:47:13.51ID:Orl+OFvCO
バス法やるならタフトブラシでピンポイントに効率よく磨いた方がいいかも
ブラッシングで歯茎を必要以上に傷付けているのかもしれない
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:10:22.95ID:ypGaTFYt0
>>118
↑こんな5chの歯科関連スレに駐屯しているヤブ歯科医こそご免だわ(笑)
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:19:00.17ID:ypGaTFYt0
歯周ポケット内では無く、歯と歯茎の境目に歯ブラシを45度に当て磨くことは経験上、有効といえるが、
「歯周ポケット内を磨く」についてはオレも否定的ではあるがね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:41:59.45ID:nGMFm3mOO
ttp://hamigaki8020.hatenablog.jp/entry/2018/02/01/173220
ttp://hamigaki8020.hatenablog.jp/entry/2018/04/17/015612
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:44:48.46ID:Sc0dZzP50
>>117
ありがとうございます、色々と参考になりました。タフトや歯間ブラシ買ってきてがんばります。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:42:08.39ID:OmqR6rOP0
>>123
あ、「歯間ブラシで治るかも」って言ったのは
「そんなに悲観したり恐れたりせずに歯医者行ってネ」って意味だから、ちゃんと歯医者行ってね。
基本、歯周病は自覚症状のない段階で対策するのが一番効率よく予防・治療できるから。
自覚症状のない病変を見つけてもらって予防アドバイスを受けるということが非常にコスパがいいです。
(重症化してから高価な歯磨き粉とかジェットウォッシャーとかへんなグッズにカネをかけるとかは愚の骨頂です。)
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:00.94ID:58yXL6zM0
1ヶ月ならバッテリー上がりは心配いらないです。
2ヶ月なら心配が必要で、3ヶ月ならアウトでしょう。

私は車を持っているのに、あまり乗らないので、何度もバッテリー上がりを経験しました。
その経験から、上記内容を学習しました。
今では1ヶ月に1回くらいは運転して充電するようにしています。
それで、バッテリー上がりは起きていません。

海外に出かける前に、長距離を運転して、バッテリーを十分に充電しておけば大丈夫です。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:34:37.39ID:yZXSfpvi0
歯ブラシは鳩歯茎の境目を磨くためのものです。
詩集ポケットは司会でクリーニングでないと
無理です。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:13:38.51ID:Ikk6RSWF0
先ほど衝撃的なことが起き
いろいろ知りたくて来ました
いつもの時間に1回分歯磨きを忘れたので
1日半ぶりぐらいで歯磨きをするに当たって
鏡で歯の汚れを見つつやってみたところ
なんと磨いてる部分の歯垢が取れてないというのを目の当たりに!
爪でこすったら白いのが取れたので間違いないです
強く磨くと歯にも歯茎にも良くないというので
いつものようにそれなりの力でやったんですけど除去できず
しかたなく集中して強めにやってやっと取れたという
でもこれを毎日やったらさすがに・・・
実は長いこと水だけでやってきてたんですけど
もしかしてやはり歯垢除去成分だのフッ素だのが入ってる
歯磨き粉を素直に使った方がいいのかなと
メーカーもなんの効き目も無いのに効果を謳うはずもないし
またたまたま歯ブラシは新しくしたばかりの一発目で
毛先が広がってるものではありません
磨いても取れないとか、歯磨き粉の効き目はどうかとか
今回のことでいろいろ悩んでしまいました
このスレの人はこんなこと起きてませんか?
発見したときどう対処しましたか?
磨けていると信じて鏡を見て歯磨きなんてしたこと無かったです

あとこれはついでなんですが
結構前に買って、水で歯磨きするようになって使わなくなった
歯磨き粉はまた使えますかね?
食べ物ではないし腐る成分も無いようだし使用期限も無いので
ただもったいないという気持ちだけです
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:37:49.97ID:X+Y5Eep50
歯みがき粉を推奨するわけではないけど、水だけの歯みがきにしたのには理由があったと思う
歯みがきの間隔も1日半ぶりとか、気が向いた時にみがくタイプかな
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:18:56.92ID:IOoW+TBp0
まず何もかも間違ってる人に読めるよw

単に水だけで歯垢を落としたいならそういうのうたったキスユーとか使えば
ましになるけどそもそもの磨き方が不十分なのだろうからとりあえず歯に
あてたとこを落としたいということなら、電動歯ブラシ使うのが一番手っ取り早い
でもきちんとしたブラッシングできない人が雑に電動歯ブラシつかうと
知覚過敏とかにはあまりよくないかもね

知覚過敏になってるということはそもそもの歯磨き習慣が間違ってる、
虫歯は極端な話正しく磨けていれば一日一回でもいい理屈にはなってるけど
(それで正しい歯磨き習慣つけられるひとはそんないないので医者も薦めないが)
知覚過敏や歯周病系は一日一回じゃそもそも足らないというか歯ブラシだけでも
たぶん不十分
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:26:15.73ID:wf1eeJ6U0
歯垢ならブラシがちゃんとあたっていれば落ちるでしょ
歯石ならスケーラーなどで歯と歯茎に注意しながらカリカリやらないと落ちないだろうけど。
歯垢染色やって汚れの落とし方を研究しないとな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:48.25ID:h5ENapI20
タバコ吸わないし黄色いもん食べてるわけでもないのに歯がまっきっきだわ
歯磨きはちゃんとしてるのに
酸蝕歯かね?それともイソジンで毎日うがいしてるから?
歯医者に聞いても分からないってよwどうしようもねえわ

で歯医者から貰った白い小さなスポンジを青い棒に付けて擦ったら少し取れたけど
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:32:05.19ID:mgG/6ptQO
>>127
〉歯ブラシは鳩歯茎の境目を磨くためのものです。

糞ワロタ。
0139130
垢版 |
2018/10/22(月) 19:49:49.23ID:9YlJNu5K0
>>131
一応毎日寝る前に磨いてるんですけど
たまに睡魔には勝てずに翌日の朝や休日だと昼間にとなると
要するに長いと1日半後ということです
それと水だけにしたのは単なるケチ・・・
それと歯科医師もどうやらほぼ使わないとのことなのでいいかなと

とにかくいつもと同じ磨き方では
歯の付着物が除去できなかったというのはショックでした
もちろん除去できてる部分もありましたが
部分部分うっすらでなく結構がっちりべったり残っていたので
歯ブラシ当たってるのになあ・・・
ついでに>>132は違う人
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:19:02.32ID:gpXVd0FGO
柔らかい歯ブラシ使ってたら沁みなくなった
タフト24は刺激が強すぎる
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:08:06.90ID:2qkx/LQR0
固い物食べてる時奥歯がガッキーン!!!!!!!!!!!ってなるのヤバい?
釘で打たれたような痛さ
虫歯なんかね?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:53:11.75ID:FqTKDw5K0
>>141
1日でも早く歯医者行け。手遅れになると抜くしかなくなるし、重症になるほど治りにくい。

歯茎から血は出るけど痛くない、レベルならすぐなおりやすいんだけど、
痛いのはヤバイ率が高い。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:41:20.35ID:7e84nAyC0
予防が大切なのはわかる
数年前、歯が痛むのである歯科で治療を受けた
だいたい3ヶ月ぐらい通院

その歯の治療が一通り終わると、次は歯全体のクリーニング(歯石取り?)が始まった
週に1〜2度の間隔で引き続き通院してくださいとのこと
最初は言われるがままに月に6回程通院を続けた
でもこのクリーニング、1回で3000円近くかかるんだよね(たぶん保険適用外)
2ヶ月くらい続けたけど、経済的にきつくなってやめた
しばらくは、クリーニングを続けましょうと歯科からハガキが来てた
口内の状態がよくなかったのかもしれないけど、正直なところ鴨にされたような気持ちもある

歯のクリーニングの通院間隔ってこんなもので、費用も3000円というのは妥当なのかどうか、今でもわからない
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:53:57.65ID:YPztGD0F0
俺なんか衛生士が胸当ててくるから毎週クリーニング通いたいけど二か月に一度で良いと言われてしまったわ変わってくれ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:10:29.44ID:CXJXifwN0
>>143
歯医者、それやるから嫌なんだよな
ほんとに必要なのか怪しいことを続けようとする
1回で終わるようなことを何回かに分けたり
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:07:51.70ID:aCFq6kCF0
>>143
自分もそんなやったよ
少しずつを間隔開けずに、そのくらいの費用で
今は4か月に一回行ってる
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:33:41.67ID:VJ9oFl6/0
保険適用外の治療は受けないと最初に伝えるべきだね
まるで暴利の整骨院だよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:26:36.54ID:rz0prGCg0
>>143
回転して研磨する系の掃除はほんと意味がないよ。
やってる側も、あれだけは意味ないのをわかっていながらやってると思う。(プロでそれがわかってなければバカ)
あれを自費でやるのは悪質な儲け主義だと思うわ。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:33:48.29ID:mam63puK0
歯科医院によって全然指導の内容ややり方違うな
A :フロスを使うと歯茎が下がるので使わないで
  できるだけ歯ブラシの毛先を歯間に入れてください
B:フロスと歯間ブラシは必ず使ってください
  毎食後使用したほうが良いです
C:フロスと歯間ブラシとワンタフトは必ず使ってください
  歯ブラシは極細とかじゃなくフラットのものしか使わないでください
それぞれ歯ブラシの使い方も違って正直どれがいいのか思考停止
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:15:29.07ID:Eu5Capts0
音波系電動歯ブラシ優勝
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:15:12.55ID:IO++42G90
>>153
うちのとこはBに近いことを指導してる
なんとなくAは間違いっぽい気がする
Cは審美もかなり取り入れてるのかなという印象
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:30:17.82ID:dio28XwG0
音波は歯垢が取れないな
ブラウンの丸いブラシがいい
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:55:41.09ID:pum6+baR0
歯医者さんにできるだけコンパクトでPBT材質のものを使って下さい言われたました。
これにあてはまる歯ブラシで有名なものをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:47:29.57ID:ABnhJ9DM0
仕事疲れで酒飲んで歯磨きしないまま
寝てしまうようなだらしない奴になりました
しかし検診でちゃんと歯磨きして寝る生活してた時よりも歯肉炎の状態良くなった
どういうこと?!
朝起きてダラダラ時間かけて歯磨き後に
以前は使ったことなかった
歯間ブラシと糸ようじ使用し始めたことが
良かったとしか考えられない
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:50:50.36ID:ABnhJ9DM0
連投ごめん
しかも虫歯出来てなかったことに驚愕
磨いて就寝してた頃は歯間ブラシ糸ようじの
習慣なかったから
歯磨きだけで磨けたつもりになってたかも
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:44:56.56ID:mdw44O1p0
理屈でいえば24〜48時間に1回完全に歯磨きすれば虫歯にはならないはず
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:35:39.44ID:3cZXJ0vd0
丸一日歯磨きしないと舌先で歯の表面をなでるとザラッとした感覚がある
自分の場合、夜遅くなるにつれてだるくて歯磨きパスしそうになるから早目に磨くことにしてる
でも磨いた後、寝るまでに時間があると空腹でお腹がグーグー鳴り出すw
結局簡単な食事を取り、その後の歯磨きはなし
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:45:58.22ID:Ruf1CGgAO
>>160
歯ブラシよりフロスや歯間ブラシの方が予防効果が高いのかもな
歯間から虫歯になりやすいから
歯ブラシの届く表面なんてよっぽど何日もサボらなければ、唾液である程度汚れが落ちるのだろう
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:51.82ID:JkFb6rHv0
>>163
それは間違いない。
自分がみてきた経験から言うと、舌が届く場所の手入れ不足で悪くなる人はホントに少ない。
だから自分は舌が届く範囲の手入れだけは、舌触りが気持ち悪くなってからやるだけくらいに手を抜いてもそれで十分だと思っている。
でも歯間ブラシじゃないとキレイにできない場所はそうはいかない。舌が届かないから習慣づけがないと、いつのまにかムチャクチャ汚れたまってもきづかないからね。
(フロスでも補えるかもだけど、フロスだけやってて悪くなる人を割とよく見るからあれはホントに能率悪いんだろね。)

よく悪くなる人にかぎって>>156みたいにカンチガイして舌の届くところを必要以上に頑張ったりするんだよね。
自分はそういうの意味ないと知っているから>>148のように思っています。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:42:15.77ID:u48sQq96O
まーた成りきり歯医者の歯間ガバガバジジイ来たんかよw
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:02:07.86ID:L3wqjgbD0
歯磨き、舌磨き、フロス、口内洗浄液ちゃんとしてて虫歯や歯肉炎はないけど歯茎がもっと引き締まってピンクにならないものかと
欧米人モデルなんかの口元見るとすごく引き締まっててピンク色なんだよね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:43:55.92ID:YL3pmaF4O
尼にノニオの限定デザイン
「NONIO ART PACKAGES」で3アーティストの柄があるが
どれもイマイチだな…
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:38:27.96ID:gLVVCPG20
アメリカ人、めちゃくちゃ模型のような歯してるよね。
歯並びはさることながら、エナメル質分厚そうでうらやましい。
歯並びみんないいから歯ブラシも楽そう。
ホワイトニングしても知覚過敏にならなそうだしうらやましすぎる。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:39:53.11ID:gLVVCPG20
ところで一日3回夜は三十分くらいかけて磨いてるのに超歯肉炎になりやすいんですけどなぜ
フロス、歯間ブラシ、ワンタフト、システマ44M、tepeコンパクトソフト、コンクール、チェックアップ使ってて
姉が歯科衛生士で歯磨き指導受けてるのに、全然よくならない(´-`*)
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:28.72ID:gLVVCPG20
20年かかりつけの歯医者があるんだけど、
歯磨き指導はシステマ44Mで歯茎に刺して磨けという方針なんだけど
今更歯医者を変えるのもいやで
他の新しい知識の歯医者さんに歯磨き指導だけしてもらうのってアリですか?
姉は知らんと言っている
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:40:19.99ID:WD9oou580
>>170
同じ箇所ばかり無意識に磨いてるんじゃない?
あとは磨きすぎとか
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:06:47.95ID:hzA67UGl0
俺はジェットウォッシャー使ったら治ったな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:44:39.55ID:t9jbe/0j0
システマって歯間に滑り込ませるやり方だと最高にいいんだけど、歯茎刺すとサイアクなんだよね。
先端が鋭利だから。

まあ、なにを使うにしろ歯茎に刺してみがいたら、
歯茎は傷つくし歯はきれいにならないしでいいことない。(バス法はバカ法)
その指導者は間違っているよ。

衛生士さんも間違った教え方してる人多いけど、
衛生士さんに指導する人が間違ったりしてるからその衛生士には罪はない。大目に見てあげよう。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:54:11.77ID:OGUq0NR20
お姉さんのおっぱい当ててもらいながら指導されたい
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:58:40.73ID:De1eZfPy0
>>170
歯周病菌のせいじゃない?
ジスロマック3日飲んでみたら?
歯科でもらうか個人輸入でも買える
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:30:32.01ID:ZBDq14430
>>184
なるほど、今は使ったらあかんてことなのか
歯周病はブラッシングでのプラークコントロールしか手がないの?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:48:35.48ID:/t3t19Wm0
>>170
ブラッシング前にリステリンで殺菌
最後もリステリンで締め
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:00:05.36ID:UnNreAeP0
リステリンってどこにでも売ってるけど効果あるの?
コンクールFとかの方が効きそうだけど
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:37:59.65ID:zrgDIgRJ0
コンクールは歯が着色するから避けてる
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:17:47.87ID:bc34qoVy0
処方薬を外国から個人輸入するひとってプロがもう捨てた治療法を掘り起こしてなにか名案見つけたような気がしてるひと多いのよ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:06:59.26ID:7ZCsdOpFO
ノニオ ストロングエナジーミント
セブン限定発売
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:28:40.83ID:H3kR1R1M0
コーヒーや緑茶の着色汚れを気にしないとしたら、飲んだ後うがい程度で寝ちゃって大丈夫なんでしょうか?
それとも歯磨き必須なんでしょうか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:15:17.83ID:QnB/PU6H0
歯垢染色で定期的にチェックしてる人に質問だけど
歯ブラシと歯磨き粉って何使ってる?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:54:23.91ID:as8u+UPO0
「がん予防14カ条」

第1条 植物性食品を中心に、多様な食物を摂取する
第2条 適正体重を維持する
第3条 活動的な身体活動を維持する
第4条 多様な野菜類・果物類を摂取する
第5条 植物性食品から総エネルギーの45〜60%を摂取する
第6条 アルコール類の飲用は勧められない
第7条 赤身の肉(牛肉、豚肉など)は1日80グラム以下にする

第8条 動物性脂肪の多い食品の摂取を抑える
第9条 塩分は1日6グラム以下にする
第10条 カビ毒で汚染されたものは食べない
第11条 食品は冷蔵庫に保管する
第12条 食品添加物および残留成分の摂取は避ける
第13条 黒こげになったものは食べない
第14条 この勧告を守れば、補助食品・補助栄養剤はいらない

シコリすぎは危険
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:27:25.21ID:9rxwB0oJ0
>>196
歯ブラシはオーラルBやわらか極細毛ブラシ、タフト24S、DENT.EX systema44M、クリニカアドバンテージデンタルタフトの4本。
歯磨き粉はクリニカアドバンテージハミガキ、コンクールジェルコートFの2本。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:30:29.40ID:FArueREE0
一度に4本つかうの?それとも場合によって使い分けてるの?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:47:08.51ID:9rxwB0oJ0
>>200
一度に4本使うことはあまりない
一番よく使うのがDENT.EX systema44Mで、これで主に歯と歯茎の境目や歯茎、歯間の細かいところを磨く。
DENT.EX systema44Mは先細ブラシで、歯の噛み合わせの部分も磨くけど、噛み合わせの部分の
汚れを落とすのは弱いと思うのでそこは主にオーラルBやわらか極細毛ブラシかタフト24Sで磨く。
だから一度に使うのは2本くらい。
さらに細かいところ磨きたいときはクリニカアドバンテージデンタルタフトを使う。
もちろんフロスか歯間ブラシは毎日している
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:57:16.20ID:sNaZQQhJO
フロス-フロアフロス又はルシェロワックス付き
歯ブラシ-サムフレンド#20
タフトブラシ-サムフレンド#30
歯磨剤1(歯ブラシ用)-ジェルコートF
歯磨剤2(タフトブラシ用)-リペリオ
歯磨剤3(週1ステイン除去用)-クリアド
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:43:22.91ID:fU0OSxBC0
このスレでの歯磨き粉拒否の人は
どういう点から拒否を始めたの?
それと歯磨き粉の成分は意味が無いと考えての不使用?

実は長いこと歯磨き粉不使用だったけど
それでも虫歯が出来てるから歯磨き粉使用に戻ろうかと思ってる
歯磨き粉の成分を信用してみようと
それで今になって調べて次に使うならコンクールかな
ただ使いかけの歯磨き粉は終わるまでまだかかるけど
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:45:47.45ID:E/xQVnKA0
■充電ランプ表示
充電中:赤ランプ点灯
満充電:緑ランプ点灯

充電時間:約2〜3時間
※ニッケル水素 8.4V 1600mAh使用場合

【注意】
※接続はコネクターの形状をよく確認して行ってください。
※なんらかの異常(発熱など)が生じた場合、直ちに電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてご使用を中止してください。
※純正品ではございません。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:11:13.32ID:9yMdP8d20
歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスを適切に使えていれば十分かなと思う
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:35:04.67ID:PQVhhyjU0
>>100
スエの顔、苦手だけどテレビでやってたらなぜか見てしまう
ウチに住むオトコもそう
一人二役を演じた仮面は、あまりの棒で自分のなかではコメディーになっていたのに、演技派スエとして評価されていると知って驚き

>>103
あれ、台湾ドラマか
小柄で華奢な女の子がプロパンガスを肩に担いで市場に現れるという衝撃のシーンだった
韓ドラの食事シーンもちょっと前までは色や華やかさに欠ける料理が多くなかった?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:45.08ID:aI2D4wBR0
酎ハイとか梅酒とか飲むと舌苔がすごくつく
口内細菌のせいで舌苔がたまりやすいってあるんだろうか
気持ち悪いから歯ブラシで取るけど次の店行くたびに舌磨くのめんどくさい
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:45:28.77ID:hDpOe4nAO
シュミテクトって歯磨きでの使用じゃなくて直に塗布したら意味は無い?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:03:34.43ID:56OdaXep0
>>199 ありがとうございます 知らないのもあるので調べてみます
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:38:45.28ID:iZ+Y+fBX0
胸と上半身から首まであるものもあるけど普通に腰系を買った方が良いです。

理由は洗いやすいから。

この腰ぐらいが一番ちょうどいい。これより大きいのも持っていますが重いし置き場に困るし洗いにくい。
飽きないうちは良いが1、2回使うと大して興奮しなくなる。一部の妄想でいつまでも興奮できる上級者を除いて。
結局それは人それぞれとしか言いようがないが・・・

腰ならPS4ぐらいの大きさのお尻(結構適当)にプリーツスカートとかパンツとか穿かせて軽く興奮できる
お尻フィナーレみたいに平べったくもないし

それ以上の大きさのオナホは買って色々楽しんでもすぐ飽きる。
なので着せ替えとかに飽きても洗いやすく重さも許容範囲の実用的なこの商品を勧めます。

使用時 金玉や太ももがパンパン当たるので
チンポ以外にも全身で気持ちいい。肉厚が
すごいので本番感がある。

マイナスな点があるとしたら穴が意外と深いから万人に対応して無かったり、開脚してるからパンツ履かせにくいこと

最後に、スカート穿かせるととても実用的ですこれ。
これを製作した人達はすごいと素直に言わせていただきたいです。
小型使って手だけを動かしてる人も一度は上から見下ろすアングルで腰を振る楽しみを味わってみてほしい(真顔)
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 01:42:22.98ID:h5aDcPKU0
>>204の件
もしかしてこのスレでは歯磨き粉不使用の人は意外と少数派なのかな
ざっと見ても商品名がいっぱい書かれてるし
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:47:55.88ID:UgDxc6BLO
>>210
硝酸カリウムの効果?
シュミテクトのマウスウォッシュを使った方が隅々まで
いきわたると思うが
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:02.72ID:WnMXkpO40
歯磨き粉なしはシャンプー使わないでお湯だけで頭洗うみたいな感じがする
界面活性剤入ってた方が口の中の汚れ落としやすいと思うしフッ素入ってた方が虫歯予防になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況