X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド46■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:47:19.51ID:lldYg+8D0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド42■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507665201/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド44■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518218647/
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド45■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527657348/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:06:50.03ID:QWmS3Lwr0
>>1
体重、体格は平均以下なんだがとにかく腹のなかには悪の塊が居座っているのだ。゚(゚´ω`゚)゚。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:30:01.31ID:t1X/MOgB0
ホミタイ♬
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:39.67ID:x8PKkpQb0
明らかに今までと違う
休みでよく寝たのに疲れまくってるような全身のだるさ
これは禁酒の必要性に迫られたからするよ
あと尿酸値が高い
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:25:49.17ID:v7jnerxN0
肝臓悪いのに酒とかバカ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:30:26.57ID:1eaBKLxE0
>>11
お前みたいなつまらない大人にはなりたくないと佐野元春が30年前に吠えていたよ
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:34:27.90ID:uV2CH3340
非代償期の肝硬変でも飲むお
今入院している分けなんだが
後どのくらい体をだまして生きられる時間が知りたいだけ
ただそれが知りたいだけ
チャイルドピュー B
もうあきた
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:20:24.13ID:cJ5t2DnT0
久松史奈はそんなに酒は飲まないらしい
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:56:06.88ID:RQ7lhiTL0
一ヶ月断酒してこの値。★が基準値を外れています。脂肪肝でしょうか?太ってないしホント分からないのでコメント頂けると助かります。

身長173cm、体重64kg
GOT(AST) 21 IU/l
GPT(ALT) 29 IU/l
γ−GTP 220 IU/l ★
総コレステロール 222.0 mg/dl ★
中性脂肪 113 mg/dl
HDLコレステロール 67.0 mg/dl
LDLコレステロール 136.0 mg/dl
尿酸 6.0 mg/dl
腎 クレアチニン 0.93 mg/dl
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:57:17.12ID:m4W+ObwQ0
痩せてても脂肪肝になることもあるわな
エコーで見てもらうといい
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:02:47.77ID:15ERTPmt0
最新

飲酒過多

基準値外

t-che 80
中性脂肪 42
血小板 4.5
アルブミン 2.6
CHE 95

凝固系
PT 15.3
活性 55.0
PT-INR 1.38

改善の余力ありますかね?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:30:02.94ID:b7drDv3W0
>>20
そこまで悪化するまでなんで放っておいたとしか言いようがないが・・・。
腎臓もかなり悪くなってない?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:44:49.40ID:15ERTPmt0
>>21
なぜか腎臓、膵臓(糖尿)の数値には異常がないのよね
(不思議)

たま〜に(半年?ランダム)低血糖になる時があるのよね

非代償期と言われて8年
現在治療中……
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:50:05.44ID:15ERTPmt0
あ、赤血球353、ヘモグロビン9.4
ヘマトクリット29.7

今回は白血球が珍しく基準値内w油断するとすぐ落ちる。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:20:15.62ID:m4W+ObwQ0
>>23
ヘモグロビンってHbA1cのこと?
9.4だったら膵臓データに異常なしだとしても立派な糖尿病だと思うのだけど
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:37:46.20ID:m4W+ObwQ0
とっても間違えたー
血が薄いようだけどどこか出血があるとか?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:40:56.98ID:502ZEyqC0
>>21
アルブミンがすごい低いな。
ネフローゼや肝硬変じゃ、クレアチニン値等は正常範囲内の場合が多い。
中性脂肪も低値になってるから腎炎じゃなくて、肝硬変の可能性の方が高そう。
精密検査勧められなかった?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:02:14.59ID:euiYKpoF0
>>24
いや、血糖じゃなくただのヘモグロビン
糖尿の経歴がないので糖代謝系検査
はされていない
腎機能は利尿剤の関係で検査項目あり

8/3、8/10 混在、(凝固系8/6>>20)

ヘモグロビン:9.8(13.6〜18.3ここの病院の基準値)
ヘマトクリット:29.7(40.4〜51.9)
mcv:84(83〜101)
mch:27.8(28.2〜34.7)
mchc:33.0(31.8〜36.4)
got:36
gpt:26
γ-gtp:36
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:13:36.68ID:euiYKpoF0
>>26
あなた、見破りましたね

今現在アルブミンは3.0くらいまで戻ってそう
尿がある程度出だした、つかアルブミン投与したので………
今週3日連続の採血結果は来週
自分語りでスマソ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:39:54.40ID:n7o9p85T0
発達障害のオッサンが活躍しているスレです。
0040 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/08/18(土) 19:00:08.05ID:3Sbwdkjx0
栄養ドリンクのタウリンって肝臓に良いですよね
1日1本飲んでいます
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:35:47.69ID:502ZEyqC0
タウリンは別に無理して取る必要ないと思うぞ。
普通に肉や豆腐や乳製品摂ってれば、十分合成される。
コストパフォーマンス考えるなら、ノリから直接摂取でもいいけど。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:32:01.95ID:n7o9p85T0
>>40
毎日とか逆に良くないのでは
たま〜に飲むくらいでいい
0047 ◆ggLksGVgTg
垢版 |
2018/08/19(日) 00:06:24.27ID:Q0LFnL6M0
>>44
そうですか ありがとうございます
どうせチオビタみたいな安物ですが
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:34:40.43ID:Z6suJYpZ0
まだ言ってるよ、、、
この肝性脳症患者
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:56:28.27ID:8/6bi6t80
            ===
              | |
            ┌┴┴┐
            ̄|. ̄ .Ξ| ̄
            |.ト. '.Ξ|
            |.ン. .Ξ|
            |.ス ..Ξ| プスッ
            |.ル..'Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  クイズ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___U||._U 〉  脳症バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!..|.   .Д  |
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:39.31ID:eo82UWHI0
過疎ってる時にちょっとしたレスくらい
許せよ
目くじら立てて堅物やな〜
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:46:54.21ID:9O5AaxnE0
PSCで今年に入って入退院を繰り返してるんで
そろそろ働けなくなりそうだわ。
今日の診察で近々入院することになったんだけど
心配されるどころか妻に怒られた。
まあここのところずっと体調不良で迷惑かけてるんで、無理もないが
メンタル面も限界がきてそう。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:11:06.81ID:X0pnDGZ20
PSCは初耳だったんで調べてみたよ。原発性硬化性胆管炎か
指定難病で患者は国内1200人・・
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:25:40.12ID:WuFwuEB70
俺はどこでもアルコール性肝硬変
って病名を書かれるんだが……………
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:57:07.01ID:X0pnDGZ20
盆前に診察受けたら電子カルテにやたらと「HCC」と書くのよ。はっきりそれと言わないんだけど、もうわかってるやろみたいな。家帰って調べてみたら
やっぱり、肝細胞癌かよ!!
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:25:59.94ID:XirZDQNi0
>>57
なんと、入院することになって怒られた!?
入院しても誰も見舞いに来ない私よりマシかも。
006457
垢版 |
2018/08/20(月) 17:54:17.78ID:9O5AaxnE0
家に帰ったら案の定妻の機嫌が悪かったw
毎日体調が悪いから、イライラされるのは
仕方ないと諦めてるよ。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:37:27.25ID:JNLwPakb0
>>63
うん、そうなりそう。正直こわい

>>64
体調悪いのに奥さんがそれじゃ余計に辛いね。自分は肝硬変(癌)だけど、まだそんなに体調悪いとか自覚症状がないのよね。昨年、1週間入院したけどね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:39:45.35ID:JNLwPakb0
あ、ビール呑んでます。死ねばいいのに自分(-_-;)
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:51.93ID:QaSekXEV0
半年くらい週1〜2日、休肝日を作るようにしたら、ガンマが400台から156に下がった。
やっぱ飲まないのが一番効くな。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:40:02.85ID:ruYEKxmK0
肝硬変でも自覚症状ないのか。
恐ろしいな。肝臓の病気は。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:26.09ID:0unQ30AT0
沈黙の臓器だからな。非代償期になると症状が出て来る
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:37:48.17ID:CJiT1S9i0
症状が顕著に出まくり
残るは肝性脳症状と肝癌まち
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:58:52.04ID:raXRm4u30
肝臓って薬でASTとか上がっちゃっても放っておくとマズイの?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:18:50.57ID:oQ+Maf/P0
>>67
半年週1〜2でそんなに下がったの?
それは驚異的下降だな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:24:54.38ID:yAmRgpsY0
ALT51
AST27
γ-GT59

脂肪肝治ってるんでしょうか?
BMIは相変わらず33
HbA1c5.9
赤血球516
ヘモグロビン15.2

肝臓って提出した尿からわかるの?
注意書きに最初の方の尿はカップに入れないでくださいみたいなのがあって
そのとおりにしました
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:34:45.19ID:vo/curuk0
最初方もなにも全部入れたぞ。

尿で肝臓の事が全て解る訳ねーべな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:54:42.72ID:yAmRgpsY0
すいませんそういえば採血もしたんだった
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:56:30.28ID:yAmRgpsY0
治ってるとしたら、ご飯はほぼオートミールだったからかな?
週1ぐらいで出前とったりしたけどね
でも体重は全然減ってないんだよね

今回の健康診断がザルだったんだろうか?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:17:15.31ID:vo/curuk0
血液検査でも多岐項目にわたりする施設もあれば
極一般的なのしかしないのもあるよ

凝固系 、アルブミン α1グロブリン α2グロブリン βグロブリン γグロブリン??γグロブリン
各 癌マーカー とかその他 しないだろ普通
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:40:43.66ID:Fg5xUwqs0
てか肝炎が進むと尿の色がまっ茶色になる
ガチウーロン茶とか紅茶色
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:47:10.64ID:z+Xz8mVe0
数値不調だとなるね真っ茶色
回復すると色も戻るけど
ただしそうなってるからといって体調が悪い自覚なんて
全くないのが怖いんだよね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:02:13.71ID:9Xtdfh5O0
「肝炎が進む⇒尿の色がまっ茶色になる」かもしれないが
「尿の色がまっ茶色になる⇒肝炎が進む」は成り立たない
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:19:21.67ID:8xx5Tkxq0
普通に水分不足で濃い尿
水がぶ飲みで透明近くなるわい(尿の回数増えるが)
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:45:11.55ID:hLyaAATS0
自覚症状で確認はできないから
AST ALT コリンエステラーゼ ALP 血小板
総タンパク アルブミンなどの数値で異常がないかをみるんでしょ

尿で言えばビリルビン定性とかウロビリノーゲンとかかな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:15.28ID:9Xtdfh5O0
>>84
運動して痩せる
皮下脂肪より内臓脂肪のほうが取れやすいと言われている
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 05:54:47.04ID:X3mftYjL0
>>72

うん。
あと飲むときも酎ハイ、薄目にして貰ってる。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:17:34.33ID:LxUvWgv40
p3pが陽性だったが大丈夫なのか、
大丈夫でないのかよくわかんないよ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:11:38.70ID:5pE4VxY70
ラーメン二郎食いすぎて太って脂肪肝になった可能性が高いんだけど、
これはラーメン二郎止めれば脂肪肝も治るんですかね?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:58:23.43ID:LxUvWgv40
プロコラーゲン3ペプチドってやつみたいだど、来月CT撮るんだ、
こわいわ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:14:55.91ID:5ALr7aNU0
>>91
肝炎の症状はなにかでてるもん?
どの程度繊維化が進んでるか診るためのCTなんだろうね
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:21.52ID:LxUvWgv40
>>92
でてないよ。自分的には。
他の病の薬の量のせいなのか、他の理由わからないって話で。
普通の検査の肝臓の数値は今は大丈夫なんだけどさ。あのAなんとかってのは。
そのp3pてのが、調べたら
基準か0から0.8までなのが7.2ぐらいあるみたいで。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:25:28.21ID:9OfYYs2+0
貧相な病院ではそこまでやってくれない
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:14:03.15ID:9OfYYs2+0
今の病院は血液凝固検査すらやらないので
してくれと言ってやってもらった
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:25:10.99ID:9OfYYs2+0
肝機能専門病院でない小さな病院でも
自分の身体の状況(肝硬変)が解っているなら
普通凝固系くらいは定期的にするけどね
おそらく一般の血液検査より少し時間がかかるがわずらわしい
病院側が検査に対してそれだけの利益がないと思われ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:44:06.49ID:9OfYYs2+0
>>100
週1採血なもんで毎回はね
違う病院では気を利かせ定期的にいれてきたけど

ここの病院は質が低い
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:33:47.80ID:YwfLFzuC0
ast 61
alt 58
γgt 548

34歳、170センチ、55キロ

10年前から毎日飲み続けてる

産業医にアルコール専門の医師紹介された

確かに昔より飲めなくなった

このままだと肝硬変?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況