X



トップページ身体・健康
1002コメント698KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般63【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:56.67ID:C8EGgPzN0

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般62【その他の剽窃者】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534145084/

人類700万年とかはどうでもいい文明人向けの実践ガイド ※文字の利用、数の概念、計算能力は必須
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:56:20.200
Akkermansia(>>215-218)関連ネタ

ガンドリー本に、ポリフェノールが腸内細菌叢に作用してコリンからのTMAO合成を抑制する話がでてきてたけど
この血栓予防薬もかなり有望なんでない?Akkermansia増えたらその先の勝利が約束されたようなもの

8月13日:腸内細菌代謝を標的にした血栓予防薬(Nature Medicine掲載論文)|2018年8月13日
http://aasj.jp/news/watch/8788
さらにこのアナログ自体は殺細菌効果はないが、それでも栄養を介して腸内細菌叢の変化を誘導し、
これまで肥満やてんかんを抑える効果がある細菌として知られるAkkermansiaの割合を高める効果があることまで示している。


食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法 著者: スティーブン・R・ ガンドリー
https://books.google.co.jp/books?redir_esc=y&;hl=ja&id=nM1fDwAAQBAJ&q=ポリフェノール#v=snippet&q=ポリフェノール&f=false
クリーブランド・クリニックによる研究では、果物の果肉に含まれるポリフェノールは腸内細菌が持つある種の酵素を麻痺させ、
それが動物性タンパク質のカルニチンやコリンを、動脈に悪いトリメチルアミン-N-オキシドと呼ばれる化合物に転化するのを防ぐことがわかっている。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:01:56.850
>>366
腸内細菌はそれぞれ固有の特徴があるので、あてにならん気しかしない
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:09:20.490
そうだね
ハズレ引いてる、もとい神に選ばれて試練を与えられている人には無効だ
ゼロには何をかけてもゼロにしかならない
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:54:29.250
いまのツイッター民で最新の新しい食事法のトレンドは

PEMB食 

Protein,Egg Meat、Butter
チーズはその座を降りてプロテインとバターが入りました。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:17:10.480
【ダマされて来ちゃった方へおやくそく】

このスレは毎度お馴染み、マイトLーヤとやらを崇拝するキチガイ>>1が建てた糞スレです。
他の板の何の関係ないスレにスレのURLを貼り付けてスレ住人に迷惑をかけます。

キチガイの意見に付き合うのは時間の無駄ですので、
完全スルーしてdat落ちするのを待ちましょう。

尚、マイトLーヤという名称は本来はLをレに直したものが本来の名称なのですが、過去に2chのありとあらゆる板で布教コピペをマルチポストしまくったため管理人(旧管理人ひろゆき)の逆鱗に触れ全板NGワードに設定された経緯があります。

そしてこのマイトLーヤという名前の正体は上佑文浩のオウム信者時代のホーリーネームです。
>>1はオウム残党のひかりの輪の信者です。(本人も一切否定していません)
流石はカルト信者。2ch全板への布教コピペ爆撃など朝飯前だったのでしょうw。
そういうカルト信者が絡んでいますのでこのスレに無闇に書き込むと公安にマークされますw。
0371 ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2019/04/24(水) 21:30:02.81ID:9iwNG8UK0
めも、ぞるば先生これ完全に間違いだよ
Bredesenの2型(萎縮性サブタイプ)は基礎インスリン値低杉と微量栄養素不足と生理的インスリン抵抗性が絡んで複雑怪奇になってるんだ
まあ近いうちに気がつくだろう

インスリン分泌を改善するには_探索メモ002|2019.04.23
https://shiranenozorba.com/2019_04_23_ins-secretion-memo002/
今続々と寄せられている 痩せ型の方の糖負荷試験データを見ると,空腹時インスリン値が非常に低い人が多いので,

内臓脂肪過多 → インスリン抵抗性大 → 糖尿病

という図式はあてはまらないのではないかと感じています.インスリン抵抗性が発生しているのならば,空腹時のインスリン値は高くなるはずですから.
ますます謎は深まるばかりです.
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:43:07.34ID:9iwNG8UK0
これも小食低代謝にありがちな思い込み
結論の総論は合ってるが各論の運用方法はズレている
未消化澱粉で腸管全長をフラッシュする勢いでRSカーボを食え、が正解

食べ順食事法の効果って?[その3]|2019.04.182019.04.18
https://shiranenozorba.com/2019_04_18_eatig-seq-3/
ここまでのデータを総括すると,
食後血糖値をコントロールするには,食物がじわじわとゆっくり消化器官に流れ込んでいくような食べ方 and/or 食べ物を選択する
これがもっとも確実な方法ということになりそうです.

https://shiranenozorba.com/2019_04_18_eatig-seq-3/#comment-62
食事時間が一番きいているだろうというのは,極端なはなし,茶碗のご飯粒を 爪楊枝で一粒ずつ上品に1時間くらいかけて食べたら,まったく血糖値は上がらないでしょうね,という意味です.
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:17:58.640
ついにこの瞬間が来ましたwwwwwwwwwwwwww

【アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!】
http://promea2014.com/blog/?p=7870
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:28.210
>>373
バカ丸出し

「砂糖」や「精製した」穀物の追加を最小限に抑える

って書いてりだけなのにそれをいきまり糖質制限だと思い込むバカ
精製してない穀類の摂取は推奨されてるっつの
アホ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:48:48.150
>>374
精製穀物と砂糖NGで十分糖質制限だろ?
コメ、パン、お菓子、加糖飲料
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:58:35.260
江部式でも基本は「コメ・パンなどの主食を抜く」だからな。

「砂糖」や「精製した」穀物の追加を最小限に抑える
が糖質制限じゃないなら
江部式のスタンダードやプチなんか糖質制限じゃないということになるが?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:43:53.010
>>374

まあ、あれだ
食事に米パンを追加しないぐらいでは糖質制限じゃない!
と、強引に俺様解釈で糖質制限の範疇を狭めていくことで
ADAは糖質制限を勧めていない!という形ばかりの抵抗
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:47:52.370
でんぷん質のない野菜を重視する。

これは江部式でも推奨されているはず
ほとんどADAの推奨パターンは江部の主張に近い
0380!i
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:32.580
>>361関連(旧聞)

いじめの加害者、成長後は健康?|2014.05.14
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9229/
1993年に開始された研究は、ノースカロライナ州西部に住む1420人の子どもたちを追跡調査したもの。
研究者らは、子ども時代から思春期にかけて(9〜16歳)と、青年期(19〜21歳)の2つの期間に、最高9回まで被験者たちに聞き取り調査を行った。
調査を率いたのはノースカロライナ州ダラムにあるデューク大学医療センターの精神医学・行動科学助教授、ウィリアム・コープランド(William Copeland)氏である。

既存の調査では、★★子どもの頃いじめを受けた若い成人が、不安障害、パニック障害、うつ病などの長期的な精神問題を抱えている★★ことが分かっている。
しかし今回の調査では、いじめるという行為が実はいじめの加害者本人を守っていることを示唆する、これまでにない報告がなされている。なぜこの点が今まで見過ごされていたかというと、
いじめっ子には2種類あって、過去の調査ではこれらをひとつのグループにまとめて調査対象としてきたためだとコープランド氏は指摘する。
その2種類とは、★★自分自身もいじめられた経験がある「元被害者の加害者」★★と、「純粋な加害者」である。
そして、「★★元被害者の加害者が最も長期的な精神問題と健康問題を抱えている★★」という。そこで新たな調査では、こうした加害者を純粋な加害者と分けて調査を行った結果、
★★純粋な加害者の方は「他人をいじめることで自身は恩恵を受け、その代償を支払うことなく、さらには同年代の他の人たちに比べて精神的にも身体的にも健康である」★★ということが明らかとなった。

◆いじめの恩恵?
 調査では、被験者のC反応性蛋白質(CRP)の血中濃度を、子ども時代、思春期、青年期の間に数回にわたって計測した。
CRPとは、心血管系リスクやメタボリック症候群などに関係するとされている慢性炎症のバイオマーカーで、これによって身体にかかるストレスを測り、「将来予想される健康問題の予兆を知ることができる」と、コープランド氏は説明する。
 成長に伴って全ての被験者はCRPのレベルが上昇したが、いじめ被害者が最も高い上昇率を見せ、加害者は最も低かった。元被害者の加害者は、その間のどこかに落ち着いた。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:06:27.97ID:gy97eY1l0
ID表示タグ>>380
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:13:08.970
100%スレタイと関係ない内容だな
ストレス(性格性質)が全ての疾患に影響してるのは確かだけどな
メンヘラが最近それに気づいたのかあちこちでストレスが病気の原因だというレスを見る
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:38.39ID:gy97eY1l0
栄養考えない断糖やり込んで体調おかしくなったまま糖質摂取再開しても体調不良引き摺ってる自称意識高い系池沼のメンタリティと代謝状態を考える上で非常に興味深いデータ

ご唱和ください、

★★元被害者の加害者が最も長期的な精神問題と健康問題を抱えている★★
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:23:07.44ID:gy97eY1l0
>>380>>73関連でもある
BredesenのReCODE法(ketoflex12/3)やGundryのplant paradox programは
ライフスタイルや食事様式にかかわる愛着形成のやり直しは何歳からでも可能という希望に満ちた前提ないし信念のもとで作られている
日本の糖尿病専門医は、食事様式にかかわる愛着形成のやり直しは極めて困難でQOLを損なうという先入観ないし信念をもって日常臨床にあたっている
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:24:50.56ID:gy97eY1l0
ID表示タグ>>385
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:04:59.460
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:33.530
>>380
元被害者の加害者が最も長期的な精神問題と健康問題を抱えている

のか

いじめ被害者が最も高い上昇率を見せ

たのか、どっちなのよ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:10:49.800
>>379
信者じゃねーが、ADAが江部みたいなことを言ってると言ってるんだよ
そんな反論しかできねーのか?
おつむたりんね
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:27:05.730
糖質制限て常識だろ
脂質代謝が人類の歴史
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:45:14.880
糖質制限こそ人類本来の食事法で
脂質を多く摂りましょうって
瓶詰めされた精製した油を薦めるって
なんか矛盾してないか

太古に油を精製する技術ない
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:54:52.770
まるで糖類すべてを否定しているかのように書いてるんじゃねえよキチガイ
肥満につながるような糖質だけを制限するべきであると書いてあり、
糖尿には関係ねえだろうが
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:18.920
糖質制限は成人よりも成長期の子供にこそ必要なのです
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:15.130
糖質制限オワタ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:23.590
>>393
エキストラバージンオリーブオイルなら精製してないよ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:00:01.030
ラードやヘットと比べろよ
エキストラバージンオイルの泉は存在しない
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:48:58.67ID:FEo/bHlt0
めも(旧聞)

「毎日低用量アスピリンで延命」臨床試験失敗
Effect of Aspirin on Disability-free Survival in the Healthy Elderly [ 原文(アブストラクト)を読む⇒ https://doi.org/10.1056/NEJMoa1800722 ]
http://www.medicalonline.jp/news.php?t=review&;m=lifestyle&date=201809&file=20180920-NEJM-xx-L.csv
カテゴリー: 生活習慣病
ジャーナル名: The New England Journal of Medicine 年月: September 2018 巻: Online first 開始ページ: Online first

【背景】大腸がんや心血管疾患予防へのアスピリン効果の報告は、高齢者の健康寿命を延ばすために同薬を汎用できるのではないか、という仮説を生成している。
オーストラリアMonash UniversityのMcNeilら(ASPREE)は、この仮説を検証するRCTを行った(対照:placebo、n=19,114)。70歳以上の健常者にアスピリン100mg/Dを5年間投与した。
一次アウトカムは、死亡・認知症・身体障害の持続である。
【結論】一次アウトカムに関しアスピリンメリットがないと判断して試験を早期終結した。二次アウトカムであった大出血発生率がアスピリン群で有意に高かった(HR:1.38)。
【評価】意外だが明確なネガティブ結果であり、メディアでも取り上げられている。がん発生率も高いのではないかという疑いもあるようで、根本的見直しを迫る結果である。

関連するメディカルオンライン文献
4. アスピリンの大腸がん予防効果
http://www.medicalonline.jp/meteo_article_info.php?GoodsID=ai4jigkb%2F2017%2F003520%2F019&;name=3444-3449j
アスピリンに対する新しい試み "札幌コンセンサス" とは何か?
http://www.medicalonline.jp/meteo_article_info.php?GoodsID=aq9syokd%2F2011%2F002307%2F024&;name=1274-1276j
低用量アスピリン
http://www.medicalonline.jp/meteo_article_info.php?GoodsID=ai1carpd%2F2001%2F001203%2F014&;name=0335-0337j
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:40:07.04ID:pTi2T/ke0
めも

301: [] 2019/04/13(土) 13:48:42.59 ID:iHX83Gne0
1型はセリアックと併発することが多いって Paul Mason が言ってた
運良くセリアックが先に診断されるとグルテンフリー食に進んで1型が止まることもあるらしい
1型の診断が先だと膵臓が終わってしまうが
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552702766/301
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:32:49.280
健常者もスパイクするのでスパイクは気にするな
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:35:29.810
自律神経系を訓練すれば自由意志でスパイクさせられるようになる
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:30.820
>>400
ちくてつさんがそんな感じか。
1型だけどグルテンフリーでうまく血糖コントロールしてる。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:10:54.440
栽培過程、育成過程が○○ー○みたいなものを喰ってるんだから
スパイクは気にしたほうがいいw
逆を言えばそういうこと。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:14:10.310
オリーブ油を食べ過ぎると皮下脂肪が増えるらしい
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:28:46.35ID:XKe58OxW0
めも、月曜断食でがっつり糖質酔いしてる人がいる
lipid spillover体質のプヨガリに36時間のIFはハイリスクと言わざるを得ない
間歇的な糖質摂取で糖質酔い起こしまくってた鈴木先生もlipid spillover体質だろう

935: [sage] 2019/05/11(土) 13:55:24.90 ID:HKWtnGqv
美食日に炭水化物とると異常に眠くなって2〜3時間昏睡したみたいに寝ちゃうんだけど同じような人いる?

941: [] 2019/05/13(月) 01:43:55.72 ID:m9iG05pd
>>935
あるある!
月曜断食始める前はそんなことなかったのに。
今は炭水化物食べたあとはもう眠くて眠くて、同じく二〜三時間位昏睡状態w
これ何なんだろうね、ビックリだよ。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/935-941

太っていなくても糖尿病に 日本人は少しの体脂肪増加や運動不足で異常が|2019年03月06日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
健康で正常体重の日本人男性でも脂肪組織に障害 ~太っていなくても生活習慣病になりやすいメカニズムの解明へ~|2019年 3月5日
https://www.juntendo.ac.jp/graduate/pdf/news89.pdf
本研究成果のポイント
・正常体重で健康な人でも、脂肪組織の貯蔵能力が低下した人がいることが明らかに
・脂肪組織インスリン抵抗性は、体脂肪増加、低体力、筋インスリン抵抗性などと関連する
・軽度の肝脂肪蓄積・中性脂肪の上昇は脂肪組織インスリン抵抗性のマーカーになりうる

糖質酔いの原因
http://tcm-suzuki.com/2018/05/03/糖質酔いの原因/
糖質リハビリにおいて大事なこと
http://tcm-suzuki.com/2018/05/02/糖質リハビリにおいて大事なこと/
”褐色脂肪細胞”と”白色脂肪細胞”の役割
http://tcm-suzuki.com/2017/09/15/褐色脂肪細胞と白色脂肪細胞の役割/
インスリン抵抗性とインスリン感受性
http://tcm-suzuki.com/2017/08/15/インスリン抵抗性とインスリン感受性/
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:29:10.22ID:XKe58OxW0
マラソンパラドックス
http://tcm-suzuki.com/2017/07/18/マラソンパラドックス/
運動は筋肉のインスリン感受性を高めることはよく知られています。持久力の必要なアスリートは一様にインスリン感受性がとても高くなっています。
10年以上前、マラソン競技の後のランナーのインスリン感受性とグリコーゲンの回復を調べた研究がなされました。驚いたことにこれらのランナーは
マラソン終了後の最初の数日間、レースの前よりもインスリン抵抗性がより高くなっていたことがわかりました。そしてこのことは彼らの筋肉中のグリコーゲンがまだほとんど空の状態で起こっていました。これは大変興味深いパラドックスでした。
つまり最もインスリン感受性が高まり、急速にグリコーゲンの補充がなされると予想していた正にその時に、マラソン後の身体は一時的に代謝上バリケードされてしまったようになったようなのです。
このことはマラソン後のパラドックスと呼ばれ、他の研究者たちによっても確認されました。しかしおそらくうまく説明ができないままだったため、今日まであまり注目されることはありませんでした。
これは不運なことです。なぜなら、なぜこのようなことが起こるのかそしてどう対処するべきかを理解することは、高負荷のトレーニングや試合後のアスリートの回復を最適化するために大変重要であるからです。

 運動は活性酸素の産生を増加させます。活性酸素の主要なターゲットが細胞膜の高度不飽和脂肪酸です。運動によってもたらされた活性酸素は細胞膜の高度不飽和脂肪酸を減少させてしまいます。
細胞膜の高度不飽和脂肪酸はインスリン抵抗性と強くリンクしており、これらの筋細胞膜不可欠脂肪酸の強度運動後の一時的減少でさえ、インスリン感受性を傷害し、回復の割合を限定してしまうのです。

栄養学的ケトーシス状態では活性酸素のミトコンドリアでの産生を減少させることがわかっており、そのことは様々な利点があります。
とくにケト適応したアスリートが組織のダメージを最小限にし、より早く回復することができるようになる根拠の一つになると考えられます。

THE ART AND SCIENCE OF LOW CARBOHYDRATE PERFORMANCE より抜粋
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:00:40.050
ナチュラル・ボーン・セイゲニストとは、、、
非炭水化物系のツマミを好む暴力的なヨッパライ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:19:20.81ID:z08rLn/i0
めも(旧聞)
肝由来FGF21がオキシトシン放出促進、オキシトシン神経細胞のSIRT1がFGF21の感度を高めてsatietyを生む

群馬大、糖への欲求抑えるしくみ解明|2018/11/6 21:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37449600W8A101C1L60000/?n_cid=SPTMG002
群馬大学生体調節研究所の佐々木努准教授らの研究グループは、脳内でのホルモンや遺伝子の働きで糖分への欲求を抑える仕組みを解明した。糖尿病や肥満症の新たな治療法の開発につながる可能性がある。
研究グループはマウスを使った実験で、糖分を取ったときに肝臓から分泌することが知られている「FGF21」というホルモンが、
子宮収縮などの際に働くホルモン「オキシトシン」の放出を促し、「十分糖を摂取した」というメッセージを送ることを確かめた。
オキシトシンは「愛情ホルモン」の別名を持ち、出産や授乳のほか、脳内で働くと社交性の促進やストレス耐性の強化といった作用があることが分かっている。

また、オキシトシンを発生させるオキシトシン神経細胞にある「SIRT1」という遺伝子が、糖分を取ったときに分泌されるホルモンであるFGF21に対する感度を高め、
糖への欲求を抑えることを確認した。脳内のSIRT1をなくしたマウスは、糖を十分に食べたと感じにくくなったという。
SIRT1は「長寿遺伝子」とも呼ばれ、細胞内でさまざまな遺伝子の働きを調整する酵素の役割を果たしている。
加齢とともに脳内のSIRT1が減少することから、年齢によって食べ物の好みが変わることに関係している可能性もあるとみている。研究結果は英科学誌「ネイチャー コミュニケーションズ」(電子版)に発表された。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:56.080
>>408
ケトーシスって活性酸素減らすの?増やすからガンに効くって聞いたんだけど
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:10:06.08ID:z08rLn/i0
>>411
栄養学的ケトーシスだけなら減らすよ
ミトコンドリアから漏れる活性酸素ばらまきを癌に効かせるためには福田先生みたいに酸化剤を併用するのがセオリー
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:13:11.94ID:z08rLn/i0
抗がん目的ならグルタチオン枯渇も重要だ
癌のない人ならグルタチオンは全身細胞の活力の源だけど
癌と戦ってる人が摂ったら、グルタチオンサプリは癌に全部もってかれて癌の生存増殖を助けてしまう
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:14:04.03ID:z08rLn/i0
めも、これはなかなか良い資料
「乳酸について真剣に考える」慈恵医大ICU勉強会

940: [sage] 2019/05/17(金) 19:23:58.79 ID:P5vWKdN+
乳酸が溜まりやすい体質ってあるのかな
乳酸を代謝するシステムって糖新生だけじゃないし
http://www.jseptic.com/journal/113.pdf
他の代謝経路のどこかに脆弱性持った人の場合問題起こしやすいとかありそう
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552749705/940
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:10.190
センメルヴェイス反射は権威の主流を否定するパラダイムシフトには付き物ですわ
「それでも地球は回っている」も然り

その権威に擦り寄って自分の糖尿病すらコントロールできないのがだもーんですよ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:04:56.910
>>419
自分がしていないことをしている人たちを叩くのは
自己価値観を保つために必要なことなんだろうな
ケトン脳とか客層とか言ってりゃ自分のほうが上に立った気になれる
いくら叩いてもそれでも自分のA1Cが下がるわけではないのにな
哀れです
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:32:34.62ID:Ka8t1S2L0
アンデルセン神父ばりの回復力で肉食長寿(75歳)を達成するホオジロザメの驚異的なゲノム安定性について

ホオジロザメの遺伝子解析で、その優れた治癒能力の秘密が見えてきた|2019年5月21日 17時0分 WIRED.jp
https://wired.jp/2019/05/21/the-great-white-shark-genome/
噛まれたり傷ついたりして深刻な外傷を負ったサメが、数カ月後には完治したという話が何十年もの間、漁師や海洋生物学者たちの間で語り継がれてきた。
ツマグロという種類のサメに関する最新の研究では、数週間、ときにたった数日で傷を治せるほどの著しい回復力があることが判明している。

ホオジロザメの新しいゲノム地図は、ゲームでいう「HP全回復」の赤い薬のような能力を、いかに獲得したかを明らかにしている。
世界の危険な海で何百万年という生存競争を繰り広げてきた結果、遺伝子は微調整されていった。
そして、強力な血液凝固因子をコードするDNA配列や、新しい肉体の基礎的要素となる足場タンパク質など、傷を治すいくつかの重要なプロセスに影響を与えたのだ。

ホオジロザメは独自に順応した遺伝子をもっており、その数はほかのどの脊椎動物よりも多いようだ。
「ホオジロザメのほとんどのゲノムは傷の治癒のためにあります」と、スタンホープは言う。
(中略)
天敵のいないホオジロザメの寿命は、一般的に75年程度とされる。
巨大なサイズと長い寿命から数学的に考えれば、どちらも突然変異につながりやすいこともあって、がんを発症しやすくなるはずだ。

一方で研究者たちは、象やクジラといった長寿で体の大きな種のがんの発症率が、人間とさして変わらないことを以前にも増して認識している。
生物学者は、これを「ピートのパラドックス」と呼ぶ。ゲノム解析の結果を研究したところによると、この抗がん性という優れた能力は、遺伝情報の完全性を保護するゲノム安定性をもつ遺伝子集団に由来するようだ。

スタンホープとシヴジによる新しいゲノム地図からは、ゲノム安定性に基づく傷の修復メカニズムや腫瘍の抑制につながる遺伝子コードを、ホオジロザメが大量にもっていることが明らかになった。
はるか昔に進化を遂げ、生命の樹において人間と遠く離れた種であるがゆえに、サメの遺伝子はまったく新しい抗がん作用を示すかもしれない。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:18:41.54ID:R66uJzRY0
メリケンデブ級の巨だと水抜きの減りしろもやっぱ凄いんだなあw
糖質制限で10kg痩せても水が抜けただけ!すぐ戻る!っていうのはこっちの世界線のことを言ってるんだ
元が50kg〜70kg台の東アジア人で3か月以上かけて10kg減った全量が水分ってことはさすがにありえない


81: [] 2019/05/22(水) 07:51:03.49 ID:9VDC6mvr0
>>79
手術の前に必ず半年間食事指導するって言われたんですよ
ちょうど1ヶ月後なんでそれまでの間あまり太らないようにしてねと言われたんですが
何言われるんだろうと今からハラハラです

82: [] 2019/05/22(水) 09:15:43.50 ID:vAjbooa/0
いつまでに何kg体重を落とさなきゃ手術受けさせないって言われると思うからそれだけ守ってりゃいいよ
どこの病院でもスタート体重の5%だと思うし
期日直前の3日前からメシ抜きゃ余裕でしょ

83: [] 2019/05/22(水) 13:36:48.78 ID:sLCQ7VfH0
3日絶食できるのが巨デブとかはないような

92: [] 2019/05/23(木) 01:03:18.71 ID:ZCbUGlvz0
>>83
そう?自分は155kgスタートだけど何度も直前の絶食で乗り切ってた
術前1ヶ月前から2週間の教育入院させられた時も6kg落としたけど退院後4日で入院前の体重に戻って
手術入院の3日前から絶食して退院時より1kg落ちてほめられるという

ずっとがんばり続けるより一時だけがんばるほうが楽じゃん
一時だけがんばればあとは手術で食えなくなるんだし
と思ってたけど今も体重ちょっと増やしては通院日直前に運動とサウナで絞って元に戻して怒られないようにしてる

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557914374/81-92
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:21.330
金森式ダイエットの人たちがこぞってメガビタ+プロテインに流れたのを見て
金森さんが弟子にカツを入れだした模様。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:05.790
糖質制限食+プロテインメガビタ派
コテツ、水野医師
糖質制限食プロテイン反対派
江部先生、牧田善三先生
ということか
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:20:27.250
断糖金森式と高タンパクコテツ派のバトル始まった模様。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:10:36.120
悪玉コレス○ロールは目の血管に詰まる
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:31.010
>>425
江部先生と牧田先生はプロテインに反対なの?
概略だけでも両先生のスタンスを教えてください
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:34.780
>>429
江部先生は栄養は基本的に食事からってことでサプリは不要って立場でしょ。
牧田先生はプロテイン反対。著作にもそう書いてある。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:36:38.890
プロテイン反対ってどういう理屈なのか教えてもらえませんか
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:36:32.750
脳梗塞の原因はプラーク
プラークの原因は悪玉コレス○ロール
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:45:38.270
>>431
江部先生はサプリを必要とする食事法など欠陥食との立場。
牧田先生は工業的に精製されたプロテインは危険、だったかな?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:11:51.450
ちょっと違うな
江部先生はサプリを必要とする代謝ポンコツは江部式の適用対象外(栄養療法の人たちと棲み分けもここで線を引く)
人類本来の遺伝子セットを持っていないポンコツは淘汰推奨の方針

牧田先生は既に腎臓壊れた人を診察でみてるのでバイアスがかかってる
誰に向かって話をしてるのかを見極めることが大事

『プロテインは腎臓の負担になるので身体に悪い』説を考察してみる|04/13/2018 / 最終更新日 : 04/16/2018 栄養
https://vitaminj.tokyo/archives/7621
この方の本の中に「プロテインは身体によくないので止めなさい」という記述があります。
しかし、その内容をよく読んでみると’高タンパクが腎臓の負担になるからよくない’と書いているのと同時に
’不自然な添加物が多いので食品として好ましくない’という理由を強調されています。
このドクターが表現する「プロテイン」とは1つのカテゴリーです。商品差を問うていません。
添加物の多い某大手日本メーカのものなのか、添加物ゼロの無味だがNonGMOで良質なものなのか、精査できるレベルの人を対象に書いていないということです。

それから、このドクターは現役の大学病院の医師です。
普段からみてる患者のレベルが違います。
重度糖尿病で腎臓がイカれる寸前、もしくはイッちゃった患者と対峙しており、健常人を対象にお話しすることが少ない人です。
選ぶ言葉が違ってくるんですよ。
情報の発信元がどういった立場の人か?これは必ず確認すべきです。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:47.720
ほうほう、しかし江部さんひどくない?
コテツさんは「遺伝子の欠陥はメガビタで克服可能」って言ってくれるのに
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:10:36.340
>>436
サプリ不要、投薬不要は一種のマチズモなのですよ
その視点で情報発信者がどの高さから誰に向けて離しているのかを観察すると、いろいろなものが見えてくるはず
「人類本来のー」に共鳴したり、エシカルやイデオロギーで食養生やってるひとにありがちなのだけど
ナチュラルの皮を被ったマチズモの根源を掘り下げて行くと代謝ポンコツのルサンチマン拗らせ系だったりというパターンはわりと多し
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:16:11.240
100才以上で悪玉コレス○ロール値160以上の人は居ない
0440 ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2019/05/27(月) 20:36:23.50ID:8mCfeQvy0
sdLDL160以上は居ないだろうな
total LDLの160以上なら佃煮にするほど居るみたいだがw

884: [] 2019/05/05(日) 15:20:12.91 ID:0+x3t59e0
Dave Feldman が NHANES って調査のデータ手に入れていろいろ遊んでるけど
まだ生きてる100歳以上の人のデータがこれ
みんなコレステロール高い
https://pbs.twimg.com/media/D5gkLwSX4AAaDp7.jpg

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552702766/884
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:11:40.760
放射能で死んでるやつが糖質制限のせいにされてて悲しい
日本人のほとんどが放射能気にしてないせいである・・・
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:37:59.320
初心者におすすめな糖質制限は糖質1日30gくらい
だいたい野菜と大豆類でいっぱいになります

米、小麦や、芋、砂糖は禁止です
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:32:06.500
穀物と砂糖は別
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:58:17.15ID:hROVLE6J0
めも、これを勘違い呼ばわりするニブチンは自律神経系と脳の連関が途絶している
臓器ごとのインスリン抵抗性の日内変動を体感できないようでは生涯にわたって健康リスクを抱えたままであろう

834: [] 2019/05/30(木) 21:53:40.00 ID:Kqekyxoe0
>>833
いいね
俺なんて筋トレして筋肉ついても
インシュリン抵抗性発動すると
糖の取り込みが筋肉にされなくなって
みるみる筋肉萎んでいくよ
治ってまた筋肉つけての繰り返し
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553425552/834

871: [] 2019/05/31(金) 23:19:04.81 ID:8H8f9bkJ0
>>870
糖尿歴10年で10代からコンタクトスポーツ経験で
糖尿発症する前からジムも行ってたので
体調や体型、体重には敏感なんだよ
逆に糖尿患ってる人で自分の血糖がどれくらいなのか
感覚的につかめない人が信じられない
まぁ軽度の糖尿の人も大半なんだろうが
自分の場合7.0超えると筋肉がつきにくくなるし
筋肉が分解される状態になる
抵抗性状態になると、食事しても食べたものが細胞に行き渡らないから
まったく筋肉に張りがなくなる
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553425552/871
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:20:52.290
>糖尿歴10年で10代からコンタクトスポーツ経験で
>糖尿発症する前からジムも行ってたので
>体調や体型、体重には敏感なんだよ

こんな環境なら嫌でも敏感になるが
誰もがこんな環境じゃないから鈍チンなのは当たり前
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:30:27.610
>>447
血糖値など体感できなくても動物は生きてるわけで
人間様だけがそれを体感できないと健康リスクがあるなんてことがあるわけない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:31:44.620
血糖値くらいならまだ何となく分かるだろうが

>臓器ごとのインスリン抵抗性の日内変動を体感

客観的数値の裏付けもなくこんな体感が本当に鈍チン以外誰でも分かるなら詳細に書いて欲しいものだ
0452病弱名無しさん ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:51.890
腹が減ってるか減ってないか、胃が膨れているか虚脱しているかを数値で表されないと分からない人だったよねw
それが自立神経系と脳の連関が途絶している状態だ
サーカディアンリズムを感知するなど偏差値25からの東大受験の如し
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:39:56.130
空腹とインスリン抵抗性を同じに扱うくらいだから日内変動を体感できてると勘違いできる?
0454病弱名無しさん ダメな奴は何をやっても
垢版 |
2019/06/03(月) 21:40:53.640
しかも消化管から門脈にエネルギー基質が載ってきていることが分からない人だったよね
内臓脂肪が分解されて門脈に遊離脂肪酸が載ってきているのと腸管内容物から短鎖脂肪酸が載ってきているのの違いが分からないって
根本的にIFに向いていない体質
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:31.160
エネルギー消費なら体感できるだろうが臓器ごとのインスリン抵抗性をどうやって体感するのか
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:55:54.550
カロリーパーティショニングできない人は臓器ごとのインスリン抵抗性の格差を体感できない
できる人なら体感できる
骨格筋でも褐色脂肪でも白色脂肪でも、カーボが急速流入してる部位だけ局所的に熱くなってるの気がつかないかな
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:08:10.620
>>451
全く意味不明だな
ピラミッド上位の捕食動物は、臓器ごとの血糖値やインスリン抵抗性に敏感じゃないといけないのか?
ライオンさんに聞いた?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:14.610
>>456
それはインスリン抵抗性というよりどこでエネルギー消費されてるかだな
褐色と白色は場所が判明してるからあり得るとしても骨格筋をどこで体感してる?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:53.990
>>456
カロリーパーティショニングなんか
高糖質食を避けて適切に運動してれば普通に可能だろう?
体感なくても
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:54:07.040
おもろいaaみっけ


          意       衛
          味       爺           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         逃         言       で
          か        走              わ終
          ら         し              り
          な      解 し たわ             か
          い   理    重 笑。
           ゜    のな症               ??
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:56:46.590
       ,ィ                       __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、   部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴      所以 自称心理学徒 こと もぶえ爺
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:38:49.720
本人来ていないのにね
散々やられたんだな、そのもぶえ爺とかいうのに
別にどうでもいいんだけど言い争いとは
同じレベルの人間同士が磁石のようにくっつくもの。
誰も関心がないのにいつまでもネチネチ拘っているんだから
じゃろにますといい、知識はヤツかそれ以下ってことだよね(大草原)
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:44:43.260
>>463
モブエジは真っ向勝負で負けるのはわかってるから自分を偽って、書き込みを毎回やってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況