(続き)

302: 長文 ◆fDAev1CUw. [] 2015/12/26(土) 00:50:02.05 ID:+nK0FTJF
レスベラトロールはin vivoで神経前駆細胞の増殖を抑制し、BDNFを低下させ、海馬の神経再生を阻害する
Resveratrol inhibits the proliferation of neural progenitor cells and hippocampal neurogenesis.
PMID:23105098
レスベラトロールはin vivoで脳の可塑性を改善、海馬の神経再生を促進、記憶力を改善する
Resveratrol Enhances Neuroplastic Changes, Including Hippocampal Neurogenesis, and Memory in Balb/C Mice at Six Months of Age.
PMID:26695764

考察
おもしろいほど正反対の結果だが、マウス品種や用量用法は違いがある。
上の研究では1-10mg/kg、下は40mg/kgだった。上は5-week-old C57BL/6 mice、 下はsix month old female Balb/C mice。
両方とも投与期間は2週間。C57BL/6マウスは低耐糖能系といわれ糖尿病になりやすく、免疫系が弱く、感覚が敏感で、
動脈硬化をおこしやすい。一方、Balb/Cマウスは動脈硬化に抵抗性があり、海馬神経形成が遺伝的に劣る特徴がある。
SIRT1活性化は糖尿病治療効果を持つと考えられているため、そういう意味でC57マウス有利かと思いきや脳神経細胞へは
逆効果となった。ヒトでSIRT1発現とADには負相関があり、SIRT1発現とtau蛋白にも負相関がある。ただし、マウスで神経
細胞特異的にSIRT1を強制発現させる実験で認知機能はむしろ悪化したらしい。上げればいいというものではない様子。
http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/publications/other/pdf/perspective_geriatrics_47_1_11.pdf