X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB
☆自律神経失調症☆Part104
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:15:20.28ID:taLOuPtl0
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part102 (実質Part103)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525373660/

★過去スレ
☆自律神経失調症☆Part99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519723874/
☆自律神経失調症☆Part100
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522497241/
自律神経失調症☆Part101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524969944/
☆自律神経失調症☆Part102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528957481/
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:17:47.10ID:GgFhzDh10
自分で色々食べ物実験して、ノートに書きなぐるといいよ。
3日間はグルテンフリー、次の3日は糖質制限、次の3日はとにかく冷やさない
とか。
食事以外でもストレッチとか運動とか。

そしたら、自分には「食事はこのパターンが最適」「運動はこのパターンが最適」
が出てくるだろうから、それを組み合わせればいいんでない?

もちろん、勝手にやらないで医者と相談しながらね。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:22:15.02ID:yRejwArc0
>>886
食べてみたけどいまいちなんだよね
贅沢とはわかっているけど
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:26:48.06ID:nF6EbY9u0
医者が信頼できる人はいいなぁ
自分は今世の中で一番医者が嫌い
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:55:17.11ID:cPVlH2dg0
>>889
死に間際でも医者にかからないの?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:08:00.31ID:nF6EbY9u0
>>890
そういう問題じゃない
てか数年前に死にかけた
救急で運ばれてMRICT検査して異常なしで退院したけどそれ以後車イスになった
1年後車イスから杖に変わったがその間どれだけ医者を頼って病院を回ったか
いまだに原因不明
医者は自律神経障害で片付けてる
ようやく読み書きができるようになった
箸が使えるようになった
廃人からの脱却
ただ二本足歩行はまだできない
こんな自分を助けてくれる医者なんかいない!
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:12:34.51ID:7ukuSwMi0
23歳女ですが頭皮の加齢臭に悩まされています。
今年の5月頃からし始めました。
シャンプーを変えたり自分で出来ることは色々試してみたのですが治らず、皮膚科でもここでできる処置はないと言われてしまいました。
今まで不摂生な生活をしてきたことは事実で、脂っこいもの、特に肉やお菓子などが好きなのに野菜は嫌いで全く食べず、運動もせず夜更かしばかりしてきました。(最近は生活習慣を改める努力をしています)
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:13:17.04ID:7ukuSwMi0
加齢臭が出るような生活習慣と全て一致してはいたのですがあまりにも早すぎるのではないかと思い、
ネットで調べていると女性の加齢臭は女性ホルモンの減少が原因になると書いてあり、自分の症状はそれに該当するのではないかと感じて、更にネットで調べていたら若年性更年期という言葉を知りました。
体がほてったりなどの症状も自分に該当しているのではないかと感じたのですが、どちらも20代の女性には早すぎる病気だと思っていたところ自律神経失調症のことを知りました。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:13:25.16ID:7ukuSwMi0
自分でも自分の加齢臭が何から来るものなのかよく分からず、確信が持てずにいるのですが、休日はあまり臭わない(自分でも感じない)ですが、仕事に向かう時、電車内で主に臭いが発生し始め、職場で強く感じている状態なので、もしかしてこれはストレスが原因なのでしょうか?
ちなみに今年の四月から仕事に就いたばかりの新入社員です…
臭いのせいで職場での人間関係にも疲れて正直もう限界だと思い始めて来ました。
私は一体どこの病院にかかったらいいのでしょうか。
同じ経験をされた方はいらっしゃいませんか?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:13:58.46ID:1dN3ury40
なんだっけ
dr本間とか宮澤医院だっけ

慢性疾患の根本原因を見つける外来とかなんとか

私も詳しくないからググっとくれ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:18:40.89ID:1dN3ury40
>>894
加齢臭がりんご人参ジュースで全くなくなったって記事さっき読んだばかり

人参の抗酸化作用が効いたっぽいって書いてあったよ
てことは体内の酸化が原因かね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:19:59.21ID:1dN3ury40
あとは自分ではすごく匂いがする気がするけど
周りはわからないってこともあるよね

そういう場合は精神的なものかもしれぬ

連投失礼しました
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:23:46.66ID:tvPrbAkZ0
>>894
ここより体臭スレで聞いた方がいいかもしれない
ストレスによる脇汗からの臭いっていうのは聞いたことあるけど、頭皮から臭うっていうのは聞いたことないなあ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:32.25ID:ZuFxeRLt0
>>888
まあ糖質を選ぶも選ばないも本人の生き方だからね
他人があーだこーだ言うのは所詮外野の話
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:49:48.16ID:/G5C/WcV0
瞑想って自律神経を治す効果ってありますか?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:29:18.80ID:z37F0WGD0
瞑想は悪化する可能性がある
それを知った上で自己責任で行う
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:46:53.90ID:nFGKCcQa0
自律神経失調症の人はネットのしすぎがダメだと聞いたんですが映画やドラマをテレビやスマホで見るのは大丈夫ですか?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:16:25.10ID:7ukuSwMi0
>>896
私の原因は体の酸化オンリーなんですかね…
加齢臭って一回出始めると治らないって聞いたのでその方が辛いかもしれない…
まだ他の病気のせいで発生してた方が気持ち的に楽だったんですが…
加齢臭に効くと聞いたのでリンゴ酢は飲んでいます
りんご人参ジュースも調べてみます
ありがとうございます
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:22:18.86ID:7ukuSwMi0
>>897
周りからの反応もあり、実際に職場でくさがられているので気のせいではないと思います
電車内でも周りに背を向けられたりしますし
ただ休日だと臭いが少ない点は本当に不思議で気になります…なんなんでしょう…
>>898
そこでも話を聞いたり加齢臭スレにも行ったのですが人が少なくてあまり有益な情報は得られませんでした

もし心療内科にこの症状で受診しても相手にしてもらえませんよね?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:56:05.93ID:ZfICvlfX0
このスレ見てると世の中の不具合は全部自律神経失調症が原因のように見えるな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:00:26.01ID:7f+HRX+c0
自律訓練法とかはどうなの?
俺手術しちゃって自律神経弱くてちょっとした事で自律神経悪くなる
日記付けようかな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:06:08.85ID:qK+VwgFE0
>>900
人によりけり。ガンにも効くエビデンス出てるくらいだから
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:07:54.19ID:qK+VwgFE0
>>902
そんなん聞いたことねーぞ。変な事言うなよ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:23:08.09ID:tvPrbAkZ0
>>906
臭いを気にしすぎて鬱とか眠れないなら心療内科もありだけど、根本的な解決にはならないと思う
更年期障害は20代でもなる人はなるというから、不安なら婦人科へ
あとは複数の皮膚科に通って診断してもらうとかかなあ
どっちにしても、残念ながらこのスレでは有用な情報は得られないと思う…
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:49:34.47ID:1dN3ury40
自律神経が整わない理由は多々あれど
あらゆる不調で自律神経は狂うってことだね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:56:44.77ID:n3jelM1v0
レスリン処方されてる人いる?
一月飲んでるが、うーんよくわからん
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:18:17.61ID:EVR9yD1b0
自律神経って遺伝するんですかね
兄が自律神経やられてるんですが自分も最近それっぽい症状が出てる
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:28:51.98ID:NhE5cpaL0
今死ぬほど具合が悪い・・・安定剤効かない
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:47:34.53ID:otuLNA8Y0
>>908
自己催眠だから良くも悪くもなる
意識が遠のくようになったらあれだからあまりお勧めはしない
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:05:33.99ID:1AlpCyqP0
規則正しい生活や運動と言ってるのは素人
整体や糖質制限やってるなら物知りさん
だけど自律神経失調症の本当の原因はこれ
http://jiritsushinkei7064.com/kousatsu.html
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:19:22.31ID:JoM84l6g0
>>891
因みにどんな症状で救急車で運ばれたんですか?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:17:20.01ID:ZfICvlfX0
>>912
自律神経狂ってるのは別に根本原因があって、
その結果が自律神経失調症だということね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:35:29.52ID:n82Nzy+s0
初歩的なことかもしれないけれど、週2回のランニング始めたら大分体調良くなりました
日光に当たるのってこんなに大事なんですね
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:08:43.73ID:r1hUBgmW0
救心錠剤飲んで自律神経の調子良くなってる人いる?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:22:11.46ID:Q0Wdqb0q0
>>881
給食はご飯一回、あとは全部パンだった。アレルギーの子、そんなにいなかったような?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:24:36.88ID:Q0Wdqb0q0
頭皮の加齢臭って??若いときから女なのに脂っぽくてシャンプーしてもかわいたらすぐ頭皮の臭いで枕とかおっさんの臭いだった。
彼氏にも旦那にも臭いと言われたが何も気にしてない。
0926 【大凶】
垢版 |
2018/09/01(土) 00:26:44.34ID:i3SqDWdQ0
求心は飲みやすそうね
女性なら命の母Aとかね

うちの毒親の母の方は家にいる時は低血圧なので寝てばかりで一日中不機嫌だった
外面は良かったけどねビッチだったしw
嫌な所ばかり似てるわ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:25:28.12ID:8QAzI8aQ0
30の旦那が頭皮が鯖の塩焼き臭い。口臭も便臭い
サプリで腸内環境整えたら一瞬治ったよ
サプリ飲むのやめたらまた臭くなった
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:25:48.26ID:Vv3Iu/Vs0
きっとセフレとエッチしてる時だけ元気になれたんだよ
母ちゃんあんまり責めんとったりやw
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:06:33.32ID:WtXeDoTa0
>>908
最初は専門家のもとでやった方がいいというよね。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:28:49.79ID:g+S2Vipk0
ある乳酸菌サプリ飲んでる時は体臭も気にならなくなったし体調もよかった
欲張っていろんな乳酸菌が入ったサプリに変えたらもとに戻った
それ飲み終えたから前のやつ注文した
自分に合う乳酸菌1つに絞った方が良さそう
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:34:44.01ID:Vv3Iu/Vs0
それよ精神病の認定受けて
自立支援施設にでも入って規則正しい生活と
きちんとしたた食事を取れば良くなるよ
自律だけにってかw
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:38.66ID:ejMyZgyR0
昨日からリンパの腫れを抑えるための抗生剤飲み始めたけどあまり変化ない
一週間飲んで腫れがひかなかったらどうなるんだこれ…
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:29:08.99ID:ejMyZgyR0
自分も自律神経やられて体調管理が大事だと思ったから
昨日から高額なサプリ飲み始めたけど、薬との併用もあるけど、
体がだいぶ楽になってる気がする。今日は熱も頭痛もないし動悸もしない。
諭吉2枚出して買った甲斐がありました。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:28.66ID:CJyXQeGA0
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:48:56.28ID:UnQYb4Rb0
>>931
不謹慎だけど芸能人とか捕まって拘置所から出て来ると
前よりもイケメン、綺麗だったりするんだよなあ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:53:33.43ID:V2XvieBs0
紫外線ライト買ってみたわ 効果あるかは分からないけど
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:56:52.66ID:5Yos5ion0
ドグマチール出されて凄い体調良くなったんだけど、月経に異常が出て服用中止に。
飲んだ事ある人いる?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:09:29.37ID:pa6HGxKf0
>>919
聞いてくれてありがとう
脳梗塞のような状態
このまま死ぬと覚悟したよ
結局原因わからず
頭が酸欠になったのは間違いない
車イスで頭は常にグラグラし、目の焦点も合わず手も震え、ろれつの回らない状態で病院に行けども行けども検査で異常がないから自律神経障害だと帰されるのみ
病院や医者は頼りにならないと痛感したよ
今となれば熱中症だったのかなとも思うし
ものすごいストレートネックが血管を圧迫したのかもとも思うし
まだ見ぬウイルスに感染したのかもとも思ったし
難病も考え付く全てを疑った

行き場が無く、偶然だけど人に紹介され>>918のような気功に行った
今も通ってる
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:22:25.98ID:EnjpVrqj0
>>938
自分も似た症状で3日前に救急車で運ばれたよ。
今年4回目の発作で、いずれも異常なし
急性的な症状は似た感じ。
整体でだいぶよくなったけど、まだ軽い歩行困難と視力低下が残ってる。筋肉も落ちてる
同じく首が悪いからそのせいかなーって思ってて、首に強い鍼か整体探してるとこ
病院や病院内でたらい回しにされ、めんどくさい患者扱いされるから辛かったわ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:21.31ID:9yCQwRgf0
>>937
飲んだ事あるけどめちゃくちゃ太ったよ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:27:40.18ID:HS6eG6OA0
>>937
飲んだことあるけど、乳汁と不正出血が出て、すぐに中止になった
飲むのをやめると吐き気が出た
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:09.23ID:59P4f7FF0
>>937
飲んだけど何も変わらずだったので中止。
離脱もなかったので何だったんだろうって感じ。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:25.33ID:hlkG6WwY0
>>938
自律神経失調症は寄生虫が原因との説があるけどペットいる?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:33:39.77ID:5BGfCzed0
良いもの貰っちゃった!
アロマライトと、
オイル二つ。
結構高価。
お返しどうしよ…
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:56:03.80ID:iD88vnyD0
>>944
コイーバ
成人式で貰ったのが初めての出会いだけど
コイーバを嫌いな人はいないから大人へのプレゼントには最適
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:24:53.29ID:gDwmjiEF0
さっき近所に雷落ちて心臓が跳ね上がるくらい驚いたんだけど、へんな不安感と息苦しさが治らない
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:39:40.41ID:FSHLLSAO0
日本の医療っておかしくない?
薬漬けも多いし
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:42.16ID:UexBfGgd0
このせいで二か月で7キロやせた人いる?
食事は普通に取れてても
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:03:23.04ID:HS6eG6OA0
>>951
食べていても短期間で急に痩せるのはガンの可能性あるよ
健康診断した?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:50:23.93ID:LuOgggmj0
この病気って強迫性障害と関係あるのかな
過去に強いストレスで自律神経をやられてからというもの、
強迫観念が重症化して日常の全行動に侵入思考が伴うようになった
全エネルギーを脳内の思考との戦いに使い果たすから生きてる心地がしない
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:17:30.17ID:V5B5oW7e0
1分1秒何かしらに不安を感じてる
今は台風ね
神経すり減って食欲も体力も落ちるよ
運動したらいいっていうけど足数回あげるだけでもしんどい
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:13.16ID:jiorajkn0
>>956
仕事とか集中できること見つけたら気にならなくなるよ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:58:23.19ID:XfRdCH6m0
このはちゃめちゃな気圧で
あちこち痛いわだるすぎるわでたまらん

大病すら疑ってしまうけど
どうせまた病院行ったら検査的にはなんもないんだろう
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:29:11.57ID:gfM0T3jy0
>>951
自律神経の乱れが原因の体調不良で
3ヶ月で15キロは痩せたけど、今年になって症状が落ち着くと
またもとの体重に戻ってしまったよ
痩せた時に買ったズボンがはけなくて悲しい

自律神経が不調になると、胃腸が正常に機能しないから
栄養を摂取しにくくなって痩せてたんかなあと思ったよ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:15:14.60ID:nAsqkx+20
この夏で5kg落ちた…健康不安があると食べたいメニューがどんどんなくなる…
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:54:16.36ID:eFJlGTwT0
私は元々骨が細くて華奢なんだけど
食欲あって運動大嫌いだからお腹周りがすごいことになってる

常に何か不安を感じてるの同じだわ
今は台風でベランダのスリッパが飛んだらどうしようとか
置いてあるものがガタガタ音がするんじゃないかとか不安
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 03:22:34.18ID:j+6nB1pd0
刑務所入るとみんな健康になって出てくるってホリエモンが言ってたけど
囚人で自律神経失調症で朝の点呼に起きれないとかいるんかな?
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:42:03.26ID:usHdvryU0
自分は寝ている最中に息苦しさで目が覚めてしまうことが、ここ数日多くあります、そしてしばらくは息苦しくやがて元に戻りますが、睡眠が邪魔されてかなり辛いです
同じ症状の人いますか?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:16:05.40ID:5wyiCyUc0
テレビみててタレントがアホとかバカとか言ってるのが一々気にかかるようになってしまった
○○だしね〜っていう語尾がよくあるけどそれも死ねに聞こえてすごい気にかかってしまう
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:43:02.70ID:kjceQ8V60
それは自律神経失調症ではなく
典型的な統合失調症の症状ですよ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:22:02.82ID:+lZOXAuH0
>>937
遅レスだけど私も生理止まった+太ったから服用中止した
その他の体調はすごくよかったんだけどね
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:45:53.21ID:cHANgBlv0
いまは本当に何でもかんでも精神薬の時代だね

こわいなー
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:36:21.23ID:eM5JLYhE0
>>962
そもそも自律神経や鬱の奴は犯罪なんかする元気あるのかいな・・
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:23:48.70ID:o95TLwgd0
いつもニュースの犯人見て思う。
なんでこういう悪いヤツが元気なんだろう。
自律神経失調症なら犯罪する元気もなくて被害者も殺されなくてすんだだろうに。
こういう極悪人こそ身体がフラフラになる原因不明の症状になるべきだ。
頭がおかしくて身体が元気なヤツが一番イカン。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:27:49.17ID:6EdP24QH0
感情を我慢してないからだよ
これに尽きる
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:05:21.58ID:PWEi87aD0
この1週間、足のしびれとふわふわ感、猛烈な胃のもたれに次々と襲われてる
今日も全身に力が入らなくて起き上がれなかった
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:15:36.79ID:kjceQ8V60
>>968
体調悪くて生きることに必死な人間は周囲にとってどうってことないことでも、キレたりして暴れることは多々ある
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:43:56.91ID:eM5JLYhE0
>>974
それで他者に向かうのは精神疾患とか心神喪失で、また自律神経や鬱とは種類違うんじゃないん。
その手の輩も一般犯罪者と同じとこに収監されんの?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:56:54.14ID:kjceQ8V60
>>484
自傷に向かうか、他害に向かうかは性格の違いであって
病気の問題ではない
自傷他害があれば精神科で保護してもらえわないと危険
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:04:52.40ID:riKq6dtJ0
自分は寝ている最中に息苦しさで目が覚めてしまうことが、ここ数日多くあります、そして1時間くらいは息苦しく、
やがて元に戻りますが、睡眠が邪魔されてかなり辛いです
最近ベンゾを減薬しているのでこれも離脱症状の一つなんですかね?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:19:22.74ID:eM5JLYhE0
ここにいる人って最初どんな病院でどんな検査受けたの?
最終的に鬱とか自律神経失調症で心療内科の人が多いように思うんだけど。

自分もそのケースで、あらゆる病気を疑い耳鼻科とか脳外科とか内科で異常なしと言われ、結果今抗うつ剤。
でも今更血液検査のレポートを見直してみると血糖値が162(通常70~109、と高かったり甲状腺機能が
0.427(通常0.500〜5.000)と低かったりするんだよな。
これでまあ特別な異常なしに値するのか?
もしそこで疑問感じててもっと専門医にかかればおそらく薬やホルモン治療になってた気がする。
だから今更ながらもう一度検査し直すが、自分はいったい何の病気なんだろう。
本当に自律神経で抗うつ剤飲んでてiinoka///
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:36:51.77ID:n2UmmVOs0
育児疲れでヒステリックが止まらず
もう母親やってけない…
誰も知らないとこに行きたい…
子供達はこんな弱い母親でほんと申し訳ない
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:34.24ID:gpyuUakT0
>>982
旦那に協力して貰うんだ!
ウツになったら最悪
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:47.56ID:fUp4HdUn0
最近寝転ぶと息苦しくて困ってたんだけど
ぐぐったら漢方が効くみたいだったのでたまたま持ってた当帰芍薬散飲んだら効いた
スーッと胸が楽になったわ
他のも買ってみようかな
半夏厚朴湯とか加味逍遥散が息苦しさにはいいみたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。