X



トップページ身体・健康
1002コメント255KB

【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part22【KY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:27:30.85ID:yP4lkBoC0
多くの日本人が悩んでいると思われるこの症状
果たして改善の道はあるのでしょうか
漢方・塩化アルミニウム・プロバンサイン(プロスパス)・パースピレックス・入浴法・ボトックス注射・交感神経切除・胸部圧迫等…
滝汗に負けず、みんなで情報を交換し合いましょう

※荒らし、煽りはスルーでお願いします
廃人 ◆1MVsUKnBP6・廃人・IDの語尾がQはスルーまたはNG推奨

■前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part21【KY】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530411456/
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:36:25.76ID:9PXxJuiO0
はぁ〜このくそ暑い天気の良い日に限って冷房効かせないJRほんとゴミ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:40:26.58ID:0Uczz9lm0
>>590
だろ?
もう秋だからと気温関係無しにエアコンつけないバカばっかり
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:55:05.51ID:OJYwFzgn0
>>589
君がお店を持ってるとして
そんな寒い所に客とか来る?
暖かくしてお客様を迎えたいじゃん
暖房設定28度とかにしてたら流石にアホだけどな

要は俺たちなんか相手にされてないってこった
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:04:37.57ID:r/Gp0neb0
>>592
そりゃそうだけど真夏エアコン無い店とか凄い狭い店とかそれこそ椅子無い店とか
気に入れば客は条件厳しくても来るんだよね
節電唱うなら最低限の暖めで必要十分でしょうに
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:53:06.95ID:Ot/Aczjc0
針刺して電気流して汗腺焼く処置やったことある人いないかな?
数十万円で頭から汗垂れて来なくなるなら安い買い物と思うんだけど
一生効果が続くのか、生え際にも使えるのか知りたい
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:41:23.85ID:hLv7CTrt0
>>591
冬でも人混みの中蒸れるし暑いわで俺だけ滝汗やから本当この気温が寒い時期嫌いだわ
しかも今の時期だと朝昼は付けないのに夜になると冷房くっそガンガンにつけてて頭悪すぎるわ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:11:23.31ID:vFijLEci0
>>589
え〜。冷房28℃設定なんて店内暑いですよ。
電気代の節約してますよね?
それなら暖房代も節約のために設定温度も
低そうですが)
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:17:54.94ID:vFijLEci0
>>589
夏の冷房28℃の店なんて客も暑いですよ。
失礼ですが電気代をケチっているお店のでは??
それなら逆に暖房設定温度も低そうですが…。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:53:57.00ID:6oAdVgLy0
夏は節電とかエコと理由をつけて冷房控えめで
暑い店はたくさんあるのに
冬にエアコン控えめで寒い店はスーパーくらいしかないのは不公平だ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:47:13.13ID:q9lY/oWn0
>>597
それは節電で冷房28度にしましょうと言ってることに対しての話ね
数字としてそれを基準にされてると冬の設定温度も28度に近い設定にしてんじゃないのかってくらい暑いってこと
28度なんて10数年前の真夏の温度くらいなのにそれを設定温度にするなんておかしすぎる

店なんてスーパーくらい寒くていいんだよ防寒してるんだから
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:49:41.81ID:WsxfVlx60
ボトックスって脇だけが生活の質を著しく低下させるって言って保険適用だけど実際は頭の方が隠せないから1番生活に支障あるように感じるわ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:23:57.76ID:8EP/eaYZ0
>>594
そんなのがあるのか
なんか生えぎわ自体が無くなりそうだ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:28:03.04ID:SQGMlJza0
>>600
同感です。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:30:34.22ID:hFfhw8nq0
ぶっちゃけ掌とか足裏・脇だけとかの局所だけってのは
隠したりあまり目につかない部位の多汗って対策できるから頭部からするとほんと羨ましく思える
顔隠してるやつなんてどう見ても不審者だもんな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:31:55.58ID:nUYeIGYQ0
今日ユニクロで裾直しのお願いしたらレジで少し説明受けてスイッチ入ったから焦った。
グレーの服着てなくてよかったわ。
車で5分の近所の地方ユニクロだし、スイッチ入るなんて思わなかった。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:18:26.96ID:qLL7Def80
明日から新しい職場だがんばるぞ
オドレミンも頭皮に塗ったし万全だぜ
ただ痒くて寝れない
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:39:10.32ID:cDUUSeBW0
台風とか地震のときの中心地の駅とかの混雑ほんと無理
誰一人汗なんかかいてないし
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:21:09.21ID:zht8St7s0
常に動くんだ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:47.96ID:olCbDNWu0
きっと電波だよ!
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:06:44.53ID:if10spja0
レジは後ろに並ばれると無理
汗が流れる自分を内心バカにされてそうで、余計考えちゃって汗でる
若者で2人組なんかが後ろだとなお最悪
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:22:03.82ID:M+2zUFmd0
>>613
心療内科へgo
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:40:29.38ID:kR3oBeL00
このスレにいるやつのほとんどは社会不安障害だろ
汗がでても気にしないやつはこんなスレこないしな
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:58:17.34ID:gK2JqDFp0
615「俺は社会不安障害を幼い頃から患ってるから何でも聞けよ」
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:13:29.88ID:gRyq0vYs0
ワキガなら「鼻を近づけて嗅がないとわからないレベルでも臭いのは悪」と広告なんかで印象付けることで制汗剤が売れて儲かるからわかるが
汗なんてどんなにみっともないと言われてもこれと言った効果的な対処法がないんだから誰も儲からないだろ
それとも水素水売ってるようなインチキ業者を儲けさせたいのか
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:21:48.90ID:N04V5NEy0
レジで並ぶぐらいなら汗は出ないけど
人と何か話さないといけない局面になるとダメ。
対人恐怖症の部類だろうな。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:52.28ID:59wrTdzs0
顔面多汗症にボトックス注射って有効なんですか?試したことある方いますか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:27:39.49ID:guU3Wb4J0
後ろに人が並ぶってあり得ないよね
新幹線で後ろの席に人がいるのも無理
隣は論外
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:54:43.85ID:dT/Lef4D0
正月に結構有名な神社にお参り行ったらまさにぎゅうぎゅう詰めで
それなりの防寒で無風おしくらまんじゅう状態
気付けば首から上びちゃびちゃ湯気もくもく上がる始末
そのあとの記憶は残っていない
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:29:22.69ID:vFuNllny0
>>622
やったけど顔面は大部分が注射できないから意味なかった
生え際から2センチ位のオデコともみあげ、鼻の頭くらいしかできない
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:44:26.79ID:KqAF2xh00
銀行のATMで汗吹き出るのめちゃくちゃわかるわ
たまに「もう一度やり直してください」になってしまうと汗に耐えられないからやり直さずそのまま抜けるもの
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:34:00.49ID:HF2ZWj85O
>>624自分もこれある!頭から湯気出てて後ろのカップルが霧でてるねって言った後無言だった!俺の湯気やねん!
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:59:02.00ID:zhH38T6c0
ATMやスーパーのレジぐらいなら大丈夫。
だけど服屋とか車屋とか1対1がダメだわ。
スイッチ入った時、店員が服を畳み〜ポイントカードの有無を聞かれ〜会計して〜服を袋に詰め〜レジ横まで出てきて手渡しの時間の長さが耐えられない。
多分普通の人からすれば2,3分の事なんだろうけど。長く感じる。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:40:12.95ID:V+mps9tP0
>>630
ATM並んでるときなんて暇だからジロジロ並んでるやつ見てる人とかいるぞ
レズなんて店員と向き合いだし後ろからも確実に見られる位置だし
汗かきはじめたら逃げることも難しいからほんと苦手
美容院に比べたら最悪また並び直せばいいけど
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:49.14ID:PqEWwqnM0
申請書とかカード作成時が苦手
逃げられないし
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:40:44.91ID:XEnuwF+A0
>>630
>>621だけど同じタイプ!
服屋は試着時に店員がどうですか?と聞いてくる店では買わないようにしてる。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:36.65ID:V5IvXyl50
>>635
電気屋もそうじゃない?
勝手にオススメ商品とか勧めてきて質問責めにしてくる店員ほんとウザ
下見に来ただけと言って逃げるようにしてる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:48:35.71ID:S9BslyEk0
列に並んでたら、後ろの池沼がぶつかるくらい接近してきて死ぬかと思った
周りから見たら自分のほうが異常者
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:31:48.46ID:qe8X8d0I0
多汗に悩んでサービス業無理で辞めたんだけど倉庫派遣やってるけど倉庫内の人間と話すとき結局多汗。意味なかった。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:24:06.71ID:al9KEzU+0
今日も自分一人だけ首からタオル掛けて仕事してたw
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:10:19.16ID:rA0y9Nl20
汗かきの人って冷凍庫内の作業でも汗かいてるから何しても無理でしょ
運チャンとか一人で仕事出来るのが向いてるんじゃない?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:42:21.59ID:NqgbIBH80
マンションの管理人
夜間警備員
内職
自営業
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:48.45ID:/wSIEC9L0
>>646
マンションの管理人は無理だろw
即苦情の電話入れるわ
冬場なのに汗かいてて気持ち悪いってさ
特に高いマンションなら直接言われるで
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:28:10.23ID:9uUquWgR0
自営業がいいよ
世間体のためにも底辺職はやめといた方がいい
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:26:59.17ID:HAMHsNE+0
自営自体逃げたやつが趣味でやってるようなもんだろw
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:52:03.09ID:A0VHLa/e0
子供の運動会だった。
プロバン飲んでったけどギリギリ効いてなくて本当に疲れた。
ただ今日は台風のおかげで気温上昇、周りもタオル持ってるのが普通だったから助かったわ。
ジェネリックのプロバンやっぱり効きが良くないな〜
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:34:27.94ID:PpGFqntH0
>>647
コンシェルジュと勘違いしてるのかも知れないけど、
マンションの管理人は割と重労働だぞ
各フロア、エントランスの清掃
マンション外周の清掃
住民が出したゴミの仕分け分別
照明の管理
etc
汗かいてても不思議じゃない
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:51:12.73ID:/wSIEC9L0
>>653
勘違いなんてしてないよ
うちのマンションの管理人の仕事を見てるしね
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:55:49.04ID:nruDxjaM0
管理人がそれらすべてやるとは限らないよ
外注してるとこも多いから
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:08:12.74ID:Vyyi3P890
うちの向かいのマンションの管理人なんてボケ老人の相手もしてて大変そう
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:24.64ID:nruDxjaM0
>>656
ボケ老人のら汗かいてるの見られたっていいじゃない
うわぁ汗かいてるーって視線が辛いんだから
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:03:13.60ID:qBrrx73v0
マンションも大なり小なりあるからなぁ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:50:37.14ID:ou/Clrk80
今日はきつかった なんかエアコン入った店で一人だけ滝汗とか呪われてるわ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:38:47.16ID:WDvIEMRg0
結婚式のタキシード試着で滝汗
着付けてくれた女の人も引いてた
試着用のワイシャツもびしょびしょ

なんでこんな体質になんだよ
俺が何したって言うんだよ

結婚式が恐怖でしかない・・・
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:11:47.12ID:JT5vPVYs0
食事を始めると途端に顔と頭から大汗
味噌汁にポタポタ落ちる
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:22:40.76ID:9gfOaXY+0
>>650
プロスパスだっけ?自分もあんまり効かない気がしたわ
気のせいかもしれんけど、プロバンも小さいカップにそのまま入ってるのは効きにくい気がする
一粒づつ分けられてる箱入りのほうが効果感じたわ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:13:31.61ID:eBYphALQ0
>>660
なんでプロバン飲まないの?引かれるだけならともかく試着用の服ビショビショにするような迷惑はかけたらだめだわ
多汗だから仕方ないじゃだめ
結婚する?した?ならこれから沢山大事なシーンがあるよ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:25:12.77ID:LfJoOVHG0
飯食ったあとのプロバンをどう効かせるか悩む
プロバン効かせようとすると怖くて飯食えない
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:38:55.37ID:gE9oKOWx0
冠婚葬祭のとき式の途中にご飯食べなきゃいけないときがあるからプロバン飲むタイミングに迷う
特に結婚式
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:20:09.38ID:c6lgHeka0
プロスパスは食後3時間ぐらいして飲んでも効きが弱くなるってか時間が短くなった
その分口の中パサパサも弱まったけど
まぁ大事なイベントの時は絶対飲んだほうがいいと思う
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:37:46.57ID:9HINRg2h0
体脂肪減らせば少しは汗も減るかな?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:29:59.87ID:kaaPr72f0
女で体脂肪率16%の時から汗だくだけど?
このスレに来る人でこんな事思ってる人いるんだね
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:11:06.23ID:iNY98BNT0
人によって状態は違うから、適正体重になれば汗の量が変わるかもしれんのに全否定とは
お前さん、性格悪いってよく言われるだろ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:44.62ID:kaaPr72f0
>>672
この話題は散々語られてるから
特に頭部は精神性が大部分を占める
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:05:20.12ID:yr6pbQ1h0
頭部の発汗と限定して書いてないけどなww
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:13:15.12ID:5vN+5vVZ0
部屋でリラックスしてる時も顔汗頭汗が酷いんだけどこれも精神性?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:11:21.43ID:JkS3OPjo0
>>676
自分は精神性だと思うけど、家でリラックスしてる時は風呂上がり以外は全く汗かかないな
家でその状態だと大変だね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:33.18ID:9UkRxlaG0
>>676
運動不足、加齢、更年期等で
上半身や頭部顔に汗かくようになったとか?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:30.82ID:kaaPr72f0
自律神経失調症からくる多汗の人が運動不足で冷房の中にずっといる生活してると汗書く場所がどんどん上に上がって頭部に集中するってネットで見てそれが出来たかもと思った
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:59:17.62ID:EF4gZs5F0
どこで見たのか書いてくれよ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:35:38.74ID:G2BwUPob0
だいたい子供の頃から頭汗ひどかったからそれだけでそんなの嘘松だとわかるよな
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:35:02.92ID:+YK741K+0
頭汗ひどいけど足は冷えて汗がでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況