X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群38/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:47.67ID:PBOUB3y40
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:37:10.36ID:QPp3mLHn0
>>371-372
レンタルなのかいいなあ
本体は加湿器一体、加温チューブ標準添付、電源内蔵なのに小型で羨ましい
マスクの作りも良いよね
Resmedはマスクが同じタイプでもたくさんシリーズがあって良いんだけど本体とアダプターがデカいのが難点かな
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:27:20.58ID:a/85oR7/0
resmed s8からs9になって電熱線入りチューブになったから、結露しなくなったのは感動した。S10はどうなんだろう?ACアダプターはあると思うけど。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:01:25.36ID:7m31l5BR0
>>378
Resmedは加温チューブはオプション扱いだよ
医師に頼めばすぐ手配してくれるけど
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:43:35.98ID:gUBH+Lbb0
数年前これと判断されてマウスピース作成のために紹介されたけど
遠かったのと医師の評判がかなり悪かったので結局行かずじまい
最近症状が悪化してきたっぽいからどっかかかりたいけど結局治療まで考えるとどこいけばいいのかわからんなあ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:34:10.20ID:gUBH+Lbb0
>>381
そこぐぐったんだけど精密検査と処方同時にしてくれるかどうかわからなんだ
それともだいたいどっかの歯科とかに回されるもんなの?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:28:27.31ID:H8yDsAqS0
>>382
歯科のスリープスプリント対応なのは軽度の場合で重い症状はCPAP
精密検査を受けたいなら睡眠学会の登録医療機関の専門クリニック
自宅で出来る簡易検査は脳波無しの推測値なのでほぼコレカナ?診断
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:59:33.77ID:gUBH+Lbb0
>>383
ありがとう
以前受けたときの見たら中枢オンリーで軽度だったし歯科まわされるのは変わらんのかなぁ…
受けたの結構前だしとりあえずまた同じとこで診断受けてくるわ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:04:40.51ID:S6MOdaiO0
>>382
自覚症状があるなら軽度から重度に移行してるかも。耳鼻咽喉科で簡易検査→即CPAPでいけるかもね。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:31:20.78ID:vuzNH71k0
東京疲労睡眠クリニック(東京・新橋)で、梶本修身院長に
「CPAPを装着して寝ても、鼻づまりで1時間で外してしまう。
加湿器の付いたCPAPを貸し出してくれ」と何度も頼んでも
「ウチでは取り扱っていない」

「せめて、フルフェイスのCPAPマスクを貸し出してくれ」
と頼んでも
「ウチでは取り扱っていない」

「どうすれば、CPAPを長時間使えるようになるのか」と聞くと、
「市販の加湿器を買って、その蒸気をCPAP本体の空気吸入口へ
吹き込んでみたらどう?」だってさ。

赤レンガ2つの上にCPAP本体を乗せ、CPAP本体の空気吸入口が
加湿器の噴射口の近くになるようにして、やってみたが、
全くうまく行かなかった。

東京疲労睡眠クリニックは、加湿器付きのCPAPを貸し出さない。
フルフェイスのCPAPマスクも貸し出さない。

あんなにテレビ・雑誌に出て、本も出しているから、藁にもすがる思いで
通ってみたが、ガッカリだった。

こんなインチキクリニックに通院するのは止めた。
地元の病院に通うことにした。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:51:13.98ID:/71Jejne0
>>386
情報ありがとう

ああいう専門を謳ってる所こそ
クソな気がする
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:48.12ID:H8/gvJ2E0
診断書を職場で必要と言って発行してもらい個人輸入した者です
個人輸入後、初の通院日で行ってきたけど何も言われなかった
小さめの個人病院だし受付ともフランクに話すので、もし診断書の確認電話があれば何か言われたとはず

貰った診断書はいくらでも偽造できそうな代物だったが確認電話は無かったと思う
予備は11月にまた輸入予定です
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:10.90ID:aKaOvFW+0
>>386
フルフェイスマスクと加湿器を扱うのは病院とは関係ない専門業者のはずなのに取り扱っていないとはつまり臨機応変に対応すべき専門業者がフルフェイスと加湿器を用意していないということか?そんな所あるものなのか?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:50.94ID:aKaOvFW+0
レンタル業者に連絡して確認を取ったかどうかも気になる
言い方が悪かっただけなのかもしれない
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:30.03ID:iZtTEj090
客はいくらでもいるからめんどくさそうなのはどうぞお引き取りくださいってスタンスなんだろ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:42:59.70ID:sIIGHQYA0
アメリカなんかで買わないでチャイナで買おうよ。
診断書も薬監証明も不要で楽だぜ。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:54.63ID:vuzNH71k0
>>386です。
みなさん、レス、サンクス。
参考にして下さい。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:45:06.48ID:JlC9sNBI0
個人的にはメディア露出の多い睡眠クリニックには怪しさしか感じない。
デカい総合病院の睡眠外来の方が業者への力も持ってるし融通効くから良いんでないの?転院すれば?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:49:31.03ID:lEC4dfq+0
どうせデビルビスとかレンタルしてる詐欺紛いのクリニックだろ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:02:26.25ID:40vfkcfb0
簡易検査で診断書って貰えないの
もう苦しい思いしたくないから精密検査したくないんだけど
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:24.31ID:6fI/tGOd0
クリニックの評価、
どこまで効果あるかわからんが
グーグルマップで星でもつけといてちょ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:16:21.78ID:H8yDsAqS0
>>389
うちは電話来たってよ
院長の奥さんが受付に居るので仲良くしてて有名人の話とかも聞いてるわ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:35:28.25ID:yhKa0eNJ0
大手総合病院にある睡眠外来通いだけどイイですよ
通院は三ヶ月ごと、先生も理解あって少しでも寝づらいととか話すると色んなマスクやホースに変更してくれたり、データ見ながら圧や設定を微調整してくれてます
ちなみにレスメドのスリープメイト10でマスクは6種類くらい変えて今のピローマスクに落ち着きました

主治医がマスクは非常に大事ですから合うもの見つかるまで変えましょうね!帝人にもよく言っておきますからその他要望があれば遠慮なく言ってください!…って感じに親身に対応してくれて助かってます
検査入院費用も安かったし変なクリニックよりは良かったかなと。。。ご参考まで
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 03:45:26.31ID:v6pUOlvY0
intelliPAP 加湿器あるよなぁ
"保険適用の患者様には、その他大手メーカーのCPAPも導入し、症状に合わせて提供しております。"
>>386 にわかに信じられぬ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:16:30.69ID:v6pUOlvY0
俺が通ってる病院は「加湿器欲しい」と注文したら、「メーカーさんへ自分で電話して」とのこと。
cpap届けてくれた担当に電話したら「先生が必要と言ってますか?」やる気のない返事。
不愉快な気分でカスタマサポートへ電話。
機械の製造番号聞かれたのみで加湿器と加温ホースすぐ送ってくれた。
感じの良いおばさん?だった。

それからはカスタマサポートへ電話。
予備のエアーフィルター見つからないので電話。
ついでにヘッドギア(まだ十分使えるのだけど)も注文。

一年経過時の消耗品送ってきてくれた時は、普通のホースと加温ホース、
ヘッドギア、マスククッションにエアーフィルター4枚。4枚、多くね?。
途中で頼んだ記録が残ってて、大目に送ってくれたのかな。すぐ汚れる汚い部屋の住人
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:07:43.39ID:fxtrn0tO0
>>386
すべて真実ならここに書くよりGoogleマップで評価書き込んでくれ。
そしたら信じれる。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:38:56.69ID:OOpVv5Xk0
>>386です。
Googleマップにはまだ書き込んでいません。
409は、386ではありません。

やっぱり、眠いですね。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:07:58.05ID:woIwYRJ90
みんなレンタル?個人輸入者はいないの?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:43.58ID:B75kzgXT0
>>410
まだcpap再開してないの?病院変えるとまた最初の検査から?
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:13:29.78ID:/1d+Bg5b0
枕変えよ…
息苦さと頭痛くなって目覚めるだけじゃなくて肩まで凝ってきた
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:09:53.05ID:G4HU2RON0
インテリパップいいよな。
パワーあるし。
最新のresmedより音は大きいけど
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:23:09.11ID:Zd5+2lEP0
昨日はうっかり付けずに寝たら夜中起きるわ眠りが浅いわで散々だった
今日は早く寝よう
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:01:25.08ID:Xb1jVBqx0
>>406
部屋を綺麗にしたらアレルギー無くなっって鼻の通りが良くなると思うんだ
ADHDのような病気なら部屋を片付けられないのも仕方ないけど
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:02:15.98ID:jzhLVzhh0
SAS=デブだと盲信している奴はなんなのか
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:46:07.93ID:Rlf1Z70H0
中学くらいから日中の眠気と戦い続け、29歳で検査入院したら中度の睡眠時無呼吸症候群と言われた
24歳の頃にも検査入院した時は軽度と言われて粉末のカフェイン処方されただけだったが…
来週からマスクデビューだぜ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:49:52.77ID:qblgnPRG0
>>424
俺は高3ぐらいから日中の眠気と戦い続け、
31歳頃に検査入院したら軽度のSASと言われた。
軽度のわりに眠気やだるさは半端なかった。
おそらく命を縮めてしまったと思っている。
CPAP歴約20年になる。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:12:21.14ID:GFf60U7i0
>>426
俺は中学1年の頃から不調でほとんど生活できない状態になり、18歳の頃に重度無呼吸だと診断された。一度死んだような気持ちだった。
ところで安価間違えてるぞ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:13:51.99ID:GFf60U7i0
CPAPめんどくせえな
でも死にたくないしな
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:54:24.08ID:nzUBJJOQ0
>>384
遅レスだけど、中枢性でマウスピースって効果あるの?
閉塞性に対する治療と思ってたけど。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:52:55.90ID:EYZ2m/H80
スリーププリントじゃ中枢性には効果無いでしょ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:16:58.46ID:NJyQc1zI0
重度だけど日中の眠気が無く、自覚症状も無い状態だったので無呼吸を見つけてくれた嫁に感謝。
独身だと早死にしてたな俺。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:46:01.42ID:tm5XAt5B0
超絶遅レスだけどw
チューブ裂けて応急対応なら
接着剤のスーパーXがオススメだよ

切れたレベルでも
ガーゼ巻いて上から
染み込ませれば大丈夫

エンジン着けるゴムボートも
塞いで耐えられるよ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:11:40.49ID:eOKFo08B0
>>430
知らんけど睡眠外来からはマウスピースの作成を勧められて歯科にまわされた
もらった資料の呼吸イベントには中枢性と無呼吸・低呼吸の数字だけがあって閉塞混合は0
それ以上のことはわからないな
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:33:43.34ID:d7X41HW90
>>424
わかってるよデブじゃなくても顎や睡眠薬やらで無呼吸になるくらい

だけどさあ
おまえは糞デブ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:27:42.88ID:5y4wdDw20
>>239です。
クリニック経由でZONEって会社の器具を使って再検査した所、AHI51でした。(前回は簡易検査で10.9)
無事?CPAPの許可が降りたので後は自宅に設置待ちです。
これでグッスリ眠れると良いのですが‥‥

ちなみに某共済病院で入院4万はキャンセルし、自宅検査の為1.3万で済みました。

その時アドバイスくれた方、本当にありがとうございます。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:15.94ID:pCPysQ0c0
自宅検査でそれも高いな
おれ3千円くらいだったぞ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:48:30.13ID:PTRSlpY60
スマホに繋げられるパルスオキシメータ買ってspo2を量ってみたら70〜80を叩き出してくれた。
直ぐに睡眠外来へ行った方が良いですよね?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:54.38ID:5y4wdDw20
>>437
えー!
マジですか?

情弱でした‥‥

でももう検査することも無いし後は治療に専念します。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:55:41.05ID:GSLxeQ7g0
>>439
治療といってもほとんどの場合治るわけじゃないから、
これから一生の付き合いが始まるってだけですね
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:06:32.52ID:5y4wdDw20
>>440

過度な期待はせずに今までより多少グッスリ眠れたら良いかな?
位で考えてます。。。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:26:02.26ID:3PzUwLKh0
>>438
もちろん
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:29:59.04ID:rRcrb5Xu0
>>441
最初の一ヶ月はむしろ慣れずに寝れないかもだから覚悟な
耳栓買っとけ。奥さんともベッド分けろ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:32:04.41ID:PTRSlpY60
>>442
ですよね〜
spo2 70なんて起きてたら無理。頑張って息止めて90切るくらいがやっと。
寝てるとは言え怖すぎ。

病院を予約していきます。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:21:11.72ID:A84kqY7u0
>>437
それは簡易検査のほうじゃないかと思われ
あるいは、簡易検査レベルでも保険適用判断でるのなら朗報だけど
>>436
無事?に進んだようでなにより・・・だけどこれからがつれーにゃー
CPAPは治療ではなく緩和なので、改善は原因追及が必要、
出来なければ一生・・・目が悪いから眼鏡を掛けるという例えの通り
また、保険適用なので定期的な通院が必要なのも面倒だな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:13:41.24ID:dde3S2Nx0
>>445
とりあえず一晩使ってみて多少グッスリ寝れた感はあります。
風切り音が大きいからそれで目が覚めました。
本当に治療では無く緩和ですね。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:55.56ID:dde3S2Nx0
>>443
寝ながらスマホやうつ伏せで本読んだりが出来なくなりました・・・
音は気になりませんが、装着してるマスクに違和感ありありです。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:02:16.49ID:hcPsGW+b0
検査の前には生命保険入院保険見直してからのほうがいいよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:43:56.03ID:pxTz36/S0
最近はSASでも糖尿でも生命保険に入れないことはないけど、
支払い条件が増えたり(支払われにくくなる)、保険料率が上がったりするから
入れるから問題なしとはならない。

これは俺の勝手な推測だが、保険会社はのこのこ契約にやってきた
愚かな病人の個人情報を会社が消えてなくなるまで保持している。
この情報を元に、病歴をもとにできる限り会社が有利に、契約者が
不利になる契約を結ぼうとする。

だから、契約違反にならない範囲で保険会社には自分の情報を隠した方がいい。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:08:44.36ID:V1+enO9T0
>>451
推測情報なんか要らねーんだよ糞デブ
さっさっとしね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:52:24.10ID:pxTz36/S0
日曜の昼間に5chで煽るような人生って楽しいの?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:39:40.11ID:QgPSOzsg0
テンピュールの枕を買ってきた。
イビキを減らすためなら、なんでもする。
ちょっと高い。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:23:49.64ID:OetCOvV+0
>>445
俺は簡易検査でAHI45出て即CPAPだったけどそーゆー事でなくて?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:37:13.48ID:QgPSOzsg0
CPAP + テンピュールの枕 + 抱き枕 = 熟睡 に行けるかも。
いろいろ実験中なんだよ。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:49.15ID:ta/UDNqp0
>>458
耳栓おすすめ
あとちゃんと部屋を暗くする
同居人とベッドを分ける
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:23:57.51ID:e1rCVe2p0
ID:V1+enO9T0 こいつNGIDにしたほうがいいな。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:27:10.43ID:L7Z+tZpo0
>>457
改めて調べてみたら、簡易検査でAHI40以上あるいは精密検査でAHI20↑で保険適法だね
>>436は簡易なのか精密なのか分からんけどまあぼったくりというほどでもないかと
検査入院のベッド代のコストは抑えられたってことでよかったんじゃないかな
俺もCPAP継続可否とかで検査入院勧められたらこういうの考えてみるわ
参考になったよ、ありがとう
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:38:46.87ID:5SWzZ8GT0
>>460
いつもの暴言基地外だから無視NG推奨ですね。基地外は反応があるから楽しいんですよ。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:35:55.96ID:LsCFXpk40
寝てから3時間過ぎるとマスク外してしまう。
数日間続いているのだけど3時間過ぎると何が起きてるのかなぁ。録画しておくかな。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:55.96ID:Wnwc8jC50
>>463
熟睡した頃合いにそっとマスクを外しにくる嫁の姿が・・・
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:58:09.73ID:eETGNbZ00
バンドが外れた事は有るが自ら外した事は無いな
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:32:37.55ID:m1ptjYyp0
入院する検査では異常無くて
器具持ち帰って家で自分で取り付けるやつでは中度の睡眠時無呼吸症候群と診断されて今度精密検査

リラックス状態とかも関係あるのかな?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:05:09.16ID:Ec4FWEF60
嫁が「外れてるよ!」って起こしてくれる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:15:48.22ID:xBCYUNXx0
>>469
嫁さん、イビキでほとんど眠れないんだろうね
可哀想だ、別室で寝ろ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:06.22ID:eETGNbZ00
>>470
むしろ嫁さんのイビキが凄いのだが
多少無呼吸も有りそうだけど病院行かないわ嫁さん
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:41:05.00ID:y2Rtf7KH0
数字のところで買って、アメリカ在住の友人のところに送ってもらって、そっから日本に送って貰おうと思ってるんだけど、やっぱり薬監が求められるんでしょうかね。
内容物を「家庭用電化製品」とかにしてもダメかな。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:26:20.97ID:7xnmjMA80
明日の夜からマスク開始
今日は無呼吸中に何度も夢でうなされ続けてクソ寝不足だオラァン……
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:14:30.41ID:B+G7ZNOj0
>>473
慣れるまで頑張るんだゼェ
慣れたら寝起き日中爽快だゼェ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:11:04.48ID:HsbxSgf/0
>>472
50/50だろうね
引っ掛かれば薬監いるし
今は病院行ってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況