トップページ身体・健康
1002コメント289KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:56:34.60ID:8EKQ1aa/0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>980が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】79
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529015995/
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:57:36.16ID:gDfFnkyu0
バカみたいな薄着して寒がる人は頭も性格も悪いんだろうなと思う
死滅してほしい
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:08.05ID:HKhQUQYl0
>>301
長袖を着始める人もいるのに
自分は汗かいて半袖とか目立つんだよね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:34.84ID:HKhQUQYl0
>>308
あ〜嫌だね
ずーっと汗でベタベタが引かないままビール飲み続けるとかお金貰っても断るわ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:41:14.27ID:+VDFKx1k0
うちこいよクーラーガンガンだぜ
税金払うなら電気代ガンガンつかって経費にするわ!
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:46:39.08ID:krbFAbVG0
工場勤務だったけど自分だけ汗かいて背中びしょびしょw
汗の目立つ色の作業着で苦痛だったから会社辞めたw
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:06:38.61ID:JiB2UsND0
自分は汗が嫌で起業した
コンプレックスは人を行動に駆り立てるじつは有り難い事象なのかもしれない
満足し現状に甘んじるのもそれはそれで幸せなのかもしれないが
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:34.64ID:JiB2UsND0
顔が大きいので小顔感出すファッション、アイテムを工夫する
小さいので大顔感出す以下同

肌が汚いので化粧をする

お尻が大きいので小尻感出すボトムスのシルエット工夫する
お尻が小さいのでヒップアップ感出す以下同
etcコンプレックスは偉大なり
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:37:51.99ID:4Jyv5qpm0
コンプレックスの塊で
ここで愚痴しか言うことしかできない人
以下
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:46.19ID:ewP4Ikpe0
二日酔い状態だと汗が出にくいことに気づいた
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:52:40.14ID:l0QRJ42X0
電気がもったいないから
冬は風邪ひいたらダメだから暖房ガンガン
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:56:03.35ID:y6XRJYIK0
こたつを愛用してたけどホコリの多さと掃除のやりにくいさと相まって
去年撤去したよ。自分も冬はエアコンのみ
でも暖房入れるとさ更に乾燥してドライアイがキツくなるんだよね
石油系は嫌なので使わない。
加湿器てモクモク

てか、まだ夏!!!
土曜昼間に2chとか寂しい・・(=_=;;)
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:04:21.87ID:96rYtPPq0
この快晴の糞暑い中散歩してきたぞw
額の汗は指ワイパーでシュッとやるとビチャビチャっと飛んでった
シャツは汗吸いきれなくなり短パンを半分染めた
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:59:07.01ID:PvBD+8/F0
>>335
おまえか!すれ違いざまに汗飛ばした奴!!

他人の汗が顔に飛んできてウゲッ!!ってなった一方、
滅多に遭遇しない同士に出会えた喜びもあり、複雑な気持ちになった
帰宅して即顔洗ったがな
うん、やっぱり他人の汗がつくのは気持ち悪いです
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:22:37.91ID:WBsVhdKl0
仕事で緊張したり焦ったりすると、急激に驚くほどの汗をかく。
全く暑くないのに汗びっしょりで顔から汗が流れる。
これはどうしようもないんだろうか…
そして汗が引いた後、自分が汗臭いのがわかる。。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:15:48.80ID:cIzysDI00
>>337
それは心因性だし、もう少し自分に自信がつくといいね。そういう方が抗不安薬等の医薬品に頼るとかなりの確率で身体的というより
精神的依存を期し身体精神両面での断薬が難しくなる人が多い
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:46:50.80ID:enG+8RX50
>>337
心因性なら呼吸法効くかも
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:38:20.31ID:keTYAoUe0
GUNZEは汗シミ対策には良いけど着る分余計に暑い
これ着ても汗シミ0にはならんが、自意識過剰な自分には我慢して着るしかない
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:26:09.79ID:L/COraqo0
>>313
寒いならパーカー着るか外出ろよ
ハワイでクーラーつけて寒いとか異常なほどガリだろ?
本当に汗かき?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:46:27.28ID:PGNX0qdL0
緊張すると汗をかくっていうより
”緊張したら汗かいちゃうどうしよう”という緊張から汗をかく、という感じだな
汗をかくって事を恐れすぎて、もはや顔に霧吹きで水かけて湿っただけでも”汗をかいた”焦りが出てくる

暑さはあくまで数ある汗の原因の一つなだけで、常に不安なのは汗で肌が濡れる事とそれを見られる事
実際、一旦タオルで全ての汗拭き取るとまだ全然止まったわけじゃないのに一時の安心を感じる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:47:12.89ID:iTJ8urox0
>>341
本当の汗かきは暑がり関係なく
むしろ寒くても汗かく人だと思うけど?
まずは汗かき≒暑がりというステレオタイプな考えやめなさい
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:49:46.34ID:iTJ8urox0
>>342
心因性の負の循環の典型例。そこから脱出するには
自意識過剰なのは言うまでもないが、あくまで相対的に自分に自信が無い人が多いので、
何かしら特定分野でもいいので自分に自信を持つ努力をすればいいかもね
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:51:26.23ID:iTJ8urox0
自分も似たような感じの負の連鎖汗だったけれども
会社でのポジション(役職)と年収が上がるにつれてそう言うのが減っていった。
あくまで自分環境
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:32:36.73ID:selFQ51p0
最近では汗かいてから暑いなぁと感じるようになってきた
それくらい汗かき始めが早い
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:29:39.06ID:Ob7CilbU0
今年はナノユニT&楽天で見つけた似たようなTのおかげでダラダラ状態でも見た目そこまで濡れては見えないので重宝している
まあ被われていない場所でぽたぼたしているのはまる見えなわけですが
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:32:55.64ID:ggkW9LeB0
>>347
似たようなって抗汗T?そうならurlよろ
ナノユニがすごすぎて買い足そうと思ったら速攻で売り切れでもう買えない
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:35:48.35ID:ggkW9LeB0
ファ板のTスレでもナノユニ以外抗汗Tのレポが全くないんよね。
ナノユニがメジャーすぎるのからだけだけだろうけどさ
GUNZE下に仕込むんで好きなのきりゃ良い話だけど
それでも少しは汗シミ出るし、ナノユニ汗T一枚の方が汗シミ全くないから捗る
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:39.42ID:1s7Nya5+0
>>343
寒暖の感覚はおかしくなるよな
発汗による不快感と暑いという感覚が長年の生活の中でごっちゃになる
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:13:46.68ID:rvIasJ0D0
医薬品の個人輸入で有名なところってどういうところがあるの?
プロバンサイン買うわけじゃないけど
ここ詳しい人居るでしょどなたか…
某医薬品 薬価59円の某薬がテキトーに検索かけたサイトで4444円ておい!
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:59.72ID:FXhbVJyFO
ナノユニは値段分もあるけどTシャツのボディそのものの造りがしっかり出来ていると思う
それよりは安いので質は少し落ちるけど、自分はレイジブルーやラコレの去年物も着ている
去年より、レイジブルーはカラバリが減ったし、ラコレは半袖シャツやパンツを無くしたのがつくづく残念…
ららぽーとTOKYOBAYにラコレは入ってるので近くの方はチェックしてみて
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:41:52.80ID:Yz4lAdwx0
ナノユニバースの男物は中年体型は絶対に無理。ユニクロM≒ナノユニバースL。そして袖丈が長袖だとLで65とユニクロのXXLくらいの長さ
つまり細くて手足が長い人用
半袖は知らない
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:53:53.24ID:uSR+j0lk0
>>352
※あくまでも自己責任でどうぞ

JISA 送料込み
有名どころ。日本語対応で一通りそろっているので初心者向き(ホンコンorシンガポール発送)
JISA、オオサカ堂、オランダ屋、彩香、アイエスティ、アスフ、ベストイー、ビリリティー、救急屋は全て運営は同じ
・支払いは銀行振込

くすり屋さん 送料850円
UKと同系列(未確認)
解説が充実
支払いは銀行振込、ビットキャッシュ、ペイジー

空詩堂 送料込み
日本の医薬品が買える、ロキソニンを買うならここ、他社が扱っていない睡眠薬あり。
ファミリーファーマシーグローバルは全て運営は同じ
・銀行振り込みとAMEX、JCBに対応

KAIGAI-DRUG
インドからの発送のため、時間がかかる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:05:30.03ID:uHJQDvK80
知らないと思うけど、Tシャツで会社行けないんだよ。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:30:14.84ID:TgC6/I+90
>>346
それ凄い分かる
脳が気付く前に体が反応してる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:18:49.48ID:vSKMdmFD0
1か月くらい前にパースピ買って顔周りと頭とうなじに付けたら、今まで出なかった脇や足やらまで滝汗に。塗ったところも前よりひどいくらいに湧き出す感じ。首から上の多汗症が全身多汗症になって本当耐え難い。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:54:57.67ID:4sKkUSv30
>>358
グレーのTシャツ一枚で一日中外出できる日が人生の中で来るなんて思わなかったわ
すぐ売り切れるから代替品があるなら是非とも宣伝してほしいんだが
あ、リンクは貼らないでね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:22:34.38ID:BJJ3A9/d0
俺もグレー買ったwチャコール、白も買ったw
https://c.imgz.jp/314/30091314/30091314B_18_D_500.jpg
グレーを肌直で着て全く汗がしみてこないw ネット入れ洗いだが
すでに20回くらい洗っても全く型崩れしないすげー丈夫なT

でも1つ不満は少し生地が固め。レーヨン50%入ってる白は柔らかいけど
宣伝しようにもとうの昔に売り切れだし
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:25:02.05ID:BJJ3A9/d0
それと
>>354これ真実だぞ
181cm 70kg B94 W79 H94でこのTのLはかなりタイトだし
長袖シャツも数点持ってるが結構タイト
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:23:18.20ID:tNWA1iOk0
汗で日焼け止めが流れてしまうんだけど、
みんな日焼け止めは何を使ってる?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:58:43.09ID:AMXsZCWx0
>>363
使ってない
てか、使えない
流れてヌルヌルして収拾つかなくなるから諦めてる
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:53:32.29ID:hJfx+TKo0
>>363
敏感よりの肌だから赤ちゃんにもおkみたいなの使ってるでも焼ける
塗り直し忘れるし
顔だけ美白ケアしてたから腕や首と色が違うので困ってる
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:56:20.23ID:IG1NE7vy0
全然関係ないんだけど健康的に日焼けした女の子の方が好き
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:16:43.39ID:rDf6cQO70
でもシミとかほくろがあったら嫌なんだろ?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:32:42.51ID:GvwlHDNg0
>>363
男です。
海や山へ遊びに行く時は、アームカバーかラッシュガード着ちゃう。
顔は塗り直すかな。

顔だけなら高いけどコーセーのアリィーエクストラUVジェル。
普段はビオレUVさらさらパーフェクトミルク。

汗に強いっていう商品は石鹸つけても落ちにくいね。
男だからクレンジングなんて持ってないし。
それから、服に着くとなかなか落ちないから注意。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:06:23.28ID:hKJo4Myz0
焼けると真っ赤に晴れる、普段の通勤で滝汗タイプ
資生堂サンケア パーフェクト UVプロテクター
資生堂専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル
この二つは信頼してる
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:10:31.96ID:2s8//T+50
ある程度は紫外線浴びてビタミンD作ってカルシウム吸収しないと
それで自律神経乱れて多汗に繋がるからねぇ
手の甲や前腕に一日20分くらいガラス越しでない日光が当たってれば十分らしいけど
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:02:09.16ID:j1LR+7Kt0
1日に必要なVDを太陽から得ようとするならば
以下の時間を目安に散歩、日向ごっこされてください
お昼12時くらいに以下
春秋は10分
夏は5分
冬は20分
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:18:22.77ID:bh/Ia2Dx0
本日39℃(^u^)
1日部屋にいたので暑さは感じず。
でも、電気代メール来たけど一人暮らし始めて歴代1位の高さだった
昨年同時期より2000円高かった。さすが猛暑
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:45:11.33ID:Wx/9q51k0
プロバン飲んで6年目だけど、
2錠飲んでも効きが悪くなってきた…
焦りでまた汗かいた
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:01:45.82ID:AREpJm+50
このスレにいる人で
肩甲骨を剥がせてる人居ますか?
関係ないか・・・
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:56.70ID:hobc7mKt0
>>377
検査したけど甲状腺は異常なかった
ただ暑いだけだと思いたい
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:26:17.15ID:Tvff7CAy0
あれ?朝今の時間涼しい(・_・?)
季節は少しずつ秋に近づいてるんだね。でも昼には38度とか…
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:50:37.56ID:utjc7f+r0
普段から筋トレやってて筋肉量が多い人は、ダラダラ系の汗をかきにくいらしい。

筋肉には、水分を溜め込む性質があるらしい。
だから脱水状態になりにくい。だから熱中症になりにくい。

脂肪には、熱を体内に篭らせる性質があるから、太ってる人は余分な熱を体外に放出できず、熱中症になりやすい。
太りすぎの人は夏だけでなく冬でもダラダラ汗かいてるもんね。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:35:34.49ID:DRoHoqgS0
>>379
肩甲骨を剥がせないと放熱効率落ちまくるのかなと思って。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:22:11.09ID:iZiIC8MU0
デォナチュレ脇汗で流れていくな。そしてTシャツが臭くなる・・
そして今年は久々酸素系漂白剤買わなかったわ・・
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:46:37.49ID:AXAo4OY40
自宅でエアコン効いてる室内で涼しいと思っているのに脇汗
何故って思う
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:47:33.38ID:iZiIC8MU0
脇汗でTシャツがびっしょびしょになる。なんで脇からあんな汗でるんだろ・・
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:50:02.82ID:TPTTUVEM0
脇から大量に汗が出る意味が分からんね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:51:01.74ID:NwIptN5n0
脇汗はほぼ諦めてる。冬でも湿ってるだろ?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:08:15.63ID:nmsLat/M0
15キロくらい自転車通勤すると全身汗だくになるし、(一時的に)脇汗なんか全く気にならないよ。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:46:46.90ID:vr+ydO3i0
ただでさえ汗だくなのに、東京五輪で40度近い気温で長距離マラソンしたら脱水で死にそう
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:24:40.20ID:Cg5/nVNa0
汗かきすぎてズボンで吸収しきれず靴の中にまでダメージが…
足がふやけるし臭くなるし水虫も心配だ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:25:12.95ID:1diHY3G50
足の指の間が割れた
翌日反対の足も2ヶ所割れて次第にズキズキしはじめて、最近スーパー銭湯に頻繁に行くから、こりゃいよいよ水虫という奴にかかったか…真菌が内部まで入ってしまったか?
と思っていたけど3日で治った
汗による湿疹だったっぽい
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:15:11.58ID:liyABkDp0
>>337
インデラルがぴったりやん
薬事法がかわって今は個人輸入できないかも
緊張とか震えもなくなる
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:24.36ID:6nRPv0pj0
チャリのパンク修理に自転車屋まで押して歩いて行かなきゃいけない...チャリ乗ってても汗だくになるのに歩きとか苦痛でしかたない
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:31:57.41ID:JVY9A90a0
自分も自転車のパンク、チューブ交換
バイク(チューブ車)の修理交換できる。チューブレスはやったことない
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:13:11.39ID:bCLehC9v0
通勤電車乗るまでの徒歩10分でシャツの背中全面変色するくらい汗かくんだけど
体力無いのかなと思って肺活量とか鍛えようと思うんだけど
パワーブリーズってやつやったことある人いない?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:12.79ID:AVmto5XJ0
オラが街が本日最高気温だった( ?ω? )
ショッピングしてたので気づかなかった、、てか、隣街の天神にいっとった
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:35:52.15ID:rh/3XFXK0
>>405
それ普通です。胸の真ん中もびしょびしょ。
汗が頭の地肌から首筋を伝って流れるのは普通の事。
後ろと両サイドの髪がびしょびしょで、汗が滴り落ちてくる。

駅までなるべくゆっくり日陰を歩く事。
ホームに着いたら、落ち着くまで電車を1〜2本見送る事。
電車に乗ったら冷たい風が当たる場所をなるべくキープ。
できれば保冷剤などをもって行き手首などに当てて冷やすと良い。

冬はドアの横か車両の端をキープし、わずかに入ってくる外気で身体を冷やす。
もちろん乗る前にコートや上着を脱ぐ。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:12:19.12ID:0XaJ5OSo0
勤務先に着替えは用意しているよね。
当然。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:52:31.88ID:LMu46NNj0
>>402
今なんか空気入れから注入したらパンクが直るスプレーが1000円ほどで売ってたはず
試したことがないから効果はわからない
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:27:47.33ID:P1O8OLae0
>>409
そういうのは今と言うか少なくとも30年前には既にあったけど
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 05:54:43.06ID:+9GsTVQc0
インデラルとプロバンの組み合わせになる最高
無汗状態になれる
規制前に600錠個人輸入しといてよかった
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 05:59:35.80ID:3GhekdPU0
パンクが治るというのは一時的。あのパンク修理剤はチューブをダメにするし
積極すぐパンク再燃し、なおかつ次回パンク修理不可になるので
チューブ取り替えとなる

あくまであれは緊急避難的なもの
チューブものによっては高いですよ?(工賃も)
自分は自分で交換できるけど
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:01:42.61ID:3GhekdPU0
パンクの主な原因は空気圧が低いことと
路肩を走り異物を踏みやすいこと
きちんとメンテナンスしましょう
お金を浮かせナノユニバースを買いましょう
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:04:29.03ID:XW1h3fOU0
>>401
インデラルいつになったら個人輸入禁止になるの?
年末に急いで買ったんだが
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:35:03.99ID:GGw2AzZw0
>>412
こんなんあるんだね。ググッたら失敗してチューブ傷んで交換するはめになるかもしれないって載ってたから自転車屋行くよ
自分でパンク修理した事あるけどコツがいるみたいで上手くいかなったからね
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:59:41.63ID:/GhORfwH0
パンク修理代は割と高いから百均でパッチ買ってきててきとーにやったけどふつうに直ったわw
いまはブレーキシューとかタイヤゴムまで売ってるからあれやこれや自分で全部交換した
多汗症は自転車屋向いてそうだけど作業してるとこジッと見られたら地獄だから無理だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況