危険はあるし縮みもするだろうけど、そう簡単に事故レベルのことは起きないよ
乾くと燃えるので、穴を開けたポリ袋に入れて空気を抜いて、膨らんで蒸気が吹き出すまでチンしてる
何よりレンジ内で乾かさないことが大事、濡れてりゃ燃えない
ユニクロのエアリズムもレンチンしてるけど、まだ焦がしたことはない
ポリエステルもレーヨンもレンチンしてるけど無事
シルク、ウール、カシミア、アンゴラ等はやらない
たんぱく質系のはおそらく縮み方が洒落にならん
加熱するわけだから、何の生地でも燃えたり変質したりするリスクはある
綿100でも失敗すると普通に焦げるよ
過去に焦がしたのは実は全部綿100、油断してやった
危険がある方法で、責任が生じるからこんなとこでしか人には勧めない
ついつい目を放してしまうとか、性格が雑とか、簡単な料理でも失敗しやすい人は危ないから止めた方が良い
酸素系漂白剤使用でダメなら買い換えが一番ではあると思う
あと、何やってもダメな人は一度洗濯機の掃除をすべき