トップページ身体・健康
1002コメント376KB
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:14:46.78ID:FJMS+IlG0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527771654/
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:06:45.40ID:t+Dzake60
>>289
医者がスパイクを最重要視してないのは予防医学に関心がないから
糖尿病になってから最重要視してどうするの
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:53:01.93ID:jtlHqbxS0
食後高血糖の危険性は医者も当然認識してるけど、検査するのが面倒なので無視してるんだろ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:59:11.45ID:RkuFz8D40
糖質制限否定派の医者はいるが食後高血糖肯定派の医者はいないな
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:23:48.99ID:+Q8WFDju0
ネットの情報だと食後血糖値を重要視して、健康診断で食後採血を採用してるとこもあるとか?
でもそうすると中性脂肪やそのほかの値が変わるんですよね。
やっぱりスパイク発見のチャンスは少ないですね。
空腹時血糖値が低くてA1cが境界線だったら「要注意」結果となるかもしれない。
そこでちゃんと再検査して、75gGTTまでやる人がどれだけいるかな。
平日の仕事の人なら休まないと検査できませんし、そこで放置されてる気がします。
自分で血糖測定器買うなんてまずしないだろうし。
やがて空腹時血糖値が高くなって、患者も医者もやっと重い腰上げるのが定番のようです。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:27:03.17ID:oWvSWinp0
う、うん

>>1
>だから、健康診断ではわからないことが多い。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:11:47.48ID:464YV8I40
>>296
腹いっぱいカツ丼食った後、15分おきに検査紙に小便ぶっかければよろしい

血糖が180を超えていたら尿糖が出るので反応する。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:25.69ID:iIDmXuye0
>>296
全部やってリブレ装着して食事テストまでやってる境界型です
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:22:31.86ID:ypmSYH8Z0
>>289
>でもやっぱり証明するすべがない、というわけです。

血糖値スパイクと>>288疾患が関係あると証明されたからガイドラインに載ってる
ただし言うまでもないけど「証明されたイコール血糖値スパイクで必ずその疾患になる」とは違う
タバコの害も証明されているけど吸ったら必ず肺癌になるわけじゃないし肺癌患者が必ず喫煙者とも限らない
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:15:34.59ID:qfrrRbiJ0
>>283さんの貼ってくれた記事に学び、ご飯替わりにキャベツてんこもり食べた後におかず食べるのをやめてみました。
朝と昼の2食を副食をゆっくり食べつつ途中から主食(玄米&雑穀で糖質20gくらい)をよく噛んでゆっくり食べる感じ。
そしたら朝は最高値130で昼は143位と、いつもより40以上低かったです。
ベジファーストよりも腹八分目の方が効果ある!びっくり!
私の場合膵臓より副腎の方が先に疲弊しそうなタイプなのかもしれない。
キャベツ食べて勘違いして血糖値上げないでよ涙。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:30.51ID:qfrrRbiJ0
>>300
全部やってリブレまで買って食事にまで気をつけてるならもう水際で防げますね。
いろんな患者さん見てきましたけど、そこまで初期に頑張る2型DM(糖尿病)の人は見たことありません。
病気って性格が出るなあと思うこともしばしばでした。
お互い頑張りましょう。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:28:05.76ID:qfrrRbiJ0
自分のグルコーススパイクを知る前は「一日一食」とか「朝食抜き肯定」とか「断食」とか目指してた。
特に鶴太郎氏のヨガに特化した生活とかやりたかった。
でも今は怖いな。血糖のスパイク的に。
一食主義とか昼を抜くとか空腹時間が長くなる人は大丈夫なんだろうか。
今に自分の状態は普通に20時間食べない生活が原因の一端と思うので。
空腹が飢餓遺伝子をどうのって言ってるごぼう茶の先生も大丈夫なのかなあ。
個人差ってことなのか。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:46:44.54ID:qfrrRbiJ0
ごぼう茶の先生にリブレ付けて血糖値の変動を公開してほしい。
できるなら75gGTTの結果とか。
完全に好奇心だけど。
いろんな人いるよね。暴飲暴食でも全然血糖値変動しない芸能人とか番組で見た。
追跡調査して欲しいなあ。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:35:37.43ID:XOy+NEbx0
>>304
血糖スパイクせいで糖尿病になるという因果関係はわかってないんだよね
すでに血糖スパイクが起こる時点で糖尿病になってるのかもしれない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:50:45.40ID:QH0wuIk60
スパイク起こってる時点でβ細胞が正常な活動出来てないって事だからね
これで痩せてもスパイク起こるならβ死んでるんだからもう糖尿みたいなんでしょ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:27:29.60ID:1crFK+Dg0
>>309
因果関係とは?
スパイクは糖尿病発症リスクが増す

最近の研究から, 高血糖状態が続くと β 細胞に酸化ストレス,小胞体ス トレス,低酸素ストレス,サイトカイン誘導など様々 な細胞性ストレスが誘導されることが明らかとなっ た.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/59/5/59_336/_pdf/-char/ja
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:38:50.65ID:1crFK+Dg0
そんな意味か
スパイクなら大丈夫と考えるのも間違ってはいないが他のリスク>>9はあるからな
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:51:42.66ID:1crFK+Dg0
しかし
こう考えられる人間がこのスレにいる意味あるのか

【まだ糖尿病じゃないから血糖値スパイクは気にしない!】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3 ・
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:57:59.95ID:GBNzVKFx0
血糖値スパイクが起きてるってことは、インスリンが遅れて出てくるのか効きが悪いのかってのはわかる。
その反動で低血糖になるのはしんどいのでなんとかしなきゃならないと思う。

でもさ、もしスパイクが起きててもその後正常値に戻って、なおかつ低血糖のしんどさがなければ大丈夫なんじゃないか?と仮説を唱えてみる。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:03:25.11ID:GBNzVKFx0
私がこのスレに常駐してるのはそもそも、
「血糖値スパイクを起こすタイプの境界線患者は、普通の糖尿病よりやばいじゃよ」
って説に心配してのことなんだけどさ。
そんな結論がきっちり出るほど、
「血糖値スパイクを起こすタイプの患者データおよび追跡調査ができてるの?」
ってとこがなんだかなーなのよ。
しかも、スパイク起こすタイプの患者の、喫煙歴とか肥満度とか分けて調査してるの?
スパイク起こすよりも喫煙&肥満のせいで危険度上がってるんじゃ無いの?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:08:09.04ID:QH0wuIk60
正常人はスパイク起こさないから起きてる時点でヤバい
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:08:43.77ID:1crFK+Dg0
>>316
>「血糖値スパイクを起こすタイプの境界線患者は、普通の糖尿病よりやばいじゃよ」
>って説に心配してのことなんだけどさ。

何この説
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:10:06.54ID:GBNzVKFx0
私の経験上、喫煙してない、肥満じゃ無い人の動脈硬化が進んだ例って知らないのよ。
今スパイク起こして心配な人は、喫煙と肥満をなんとかすればかなり心配は軽減できると思うのね。
スパイク起こしてるってだけで、それでしんどいんじゃなければ大丈夫の確率は高いと思う。
反論は受け付けます。
ここに来る人たちなら食事も運動も頑張って喫煙もしない人だと思うので、スパイク起こすだけのリスクで動脈硬化からの死に至る病にはならないんじゃ無いかな。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:12:48.08ID:GBNzVKFx0
スパイク起こす=これは絶対異常だ!って言えるほどデータがないはず。
だって調べてないんだから。
大多数が食後血糖は140を超えないかもしれないけど、スパイク起こすタイプがやばい!ってのはなんでやねんてこと。
そのままそのタイプってだけで、合併症起こさない可能性もあるでしょ?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:27:26.52ID:1crFK+Dg0
>>318の質問の答えは?

境界型は真性糖尿病よりヤバイとか
スパイクは大丈夫とか
言ってる事が支離滅裂
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:38:23.65ID:GBNzVKFx0
>>321
ソース貼れなくて申し訳ないんだけど、ようつべで見まくった健康番組でそう煽ってたって記憶してる。
だから自分も心配になって食後1時間値を測ったら高かったんでここに来たんだ。
違った?私の記憶違いだったなら嬉しいんだけど。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:46:57.93ID:1crFK+Dg0
ソースがないのに聞かれても知らないとしか
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:51:22.27ID:miJ6UEkG0
そもそも糖尿病だとベースが200でスパイクして300とか普通だけどな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:57:33.95ID:T3vqIxjO0
それって、「糖尿病は健康診断などでわかるけど、
スパイク起こしているのはひっかからないから、
気付かないうちに病気が進行する場合がある」っていう話ではないかな?
そういう健康番組ならいくつか見たことがあるけど、
糖尿病よりも深刻とかまずいとかという話は見たことないな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:03.42ID:GBNzVKFx0
空腹時血糖値が高くて食後血糖値がさらに高い上にそのまま高いままって糖尿病より、スパイク起こすタイプの方が動脈硬化からの死に至る病罹患率が高いとかの煽りは信じないでいいと思う。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:08:37.40ID:1crFK+Dg0
誰が煽ってる?
ソースも無いのに見えない敵と戦うなよ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:10:41.63ID:GBNzVKFx0
戦ってるって誰が?え?
戦ってないから煽らないでもいいよ。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:12:42.96ID:1crFK+Dg0
だから誰も煽ってないだろ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:14:55.02ID:GBNzVKFx0
誰も戦ってない。
誰も煽ってない。
平和な世界でよかった。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:34:33.62ID:nqe0LG6V0
http://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/

これ見てると140万人どころかもっと多そう
自分は食べ物にもよるけど糖質量が60〜70gで2時間値が150〜220超える
それでも頸動脈エコーでは異常なしだった
少なくとも一年以上はスパイク起こしてたはず
どっかのサイトじゃ食後180以上を2週間放置するだけで血管が傷つくと見たがどうなんだろうね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:53:04.14ID:iiouwxOJ0
>>322
これ?

4/28
「血糖値スパイクのメカニズム2」
国立循環器病研究センター
臨床研究部
部長
北風政史
https://www.mbs.jp/inokokoro/sp/archive40.shtml
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:00:02.12ID:1crFK+Dg0
高血糖が持続するより変動するほうが色々とハイリスクなのかもな
どちらにしてもスパイクを防ぐためにやる事は変わらないけど

1. 正常糖濃度(5 mM)
2. 持続高糖濃度 (20 mM)
3. 24時間ごとに正常と高糖濃度をくり返す3パターンで培養したところ、
血糖変動をくり返した細胞で最も多 くのアポトーシスを認め
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:28.50ID:1crFK+Dg0
でも今後の研究結果によってはこんな風にスレタイが変わるのかもな

【実は糖尿病よりヤバい】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:14.47ID:PQpN05/80
>>333
糖尿病はブドウ糖が血管を傷つけた挙げ句に合併症になるのに高血糖が持続するほうがいいわけないわ
アポトーシスが多いのは細胞が入れ替わるために必要なのだからいいことじゃないの?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:28:29.99ID:QtGK9uIF0
>>336
それとは違う
舟形コホートは食後高血糖>空腹時高血糖
>>333は同じ高血糖なのに変動させたほうが悪影響を受けてるから
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:28:24.76ID:iAZi8feP0
統計的にもメカニズム的にも明らかになってるならロバストやん
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 02:07:29.97ID:wB24cRdK0
血糖値スパイクが糖尿病の前段階という認識は甘かったのかも知れない
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気
もしくは糖尿病より危険な病気>>332としてこれまで以上に予防に努めよう

2011/09/09
江部ブログより

「繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす。」
という論文を紹介ます。(*)

新規(6ヵ月以内)に2型糖尿病と診断され、食事療法のみを実施している15例を対象に、研究が行われました。
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。

1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持

血糖、FMD、ニトロチロシンを6時間ごとに測定。
グラフがなくて文章だけだと、ややわかりにくいのですが
1)は、前が90mg/dl 、点滴でブドウ糖を投与して270mg/dlにして、
  また90mg/dlに戻して、もう1回ブドウ糖を投与して270mg/dlにして、 
  その後126mg/dlに戻してというパターンです。
2)は点滴によりずっとブドウ糖を投与して、24時間、270mg/dlを保つパターンです。
3)は点滴によりずっとブドウ糖を投与して、24時間、180mg/dlを保つパターンです。

2型糖尿病患者において、1)2)3)を、無作為の順に実施し、血糖、FMD、ニトロチロシンに及ぼす影響を検討した研究です。
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:34:04.88ID:D64G1UHw0
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム2
https://www.mbs.jp/inokokoro/sp/archive40.shtml
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

食後高血糖のくり返しに見立てた血糖値の揺らぎが内皮細胞のアポトーシスを惹起することが報告された
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11595647
@正常糖濃度(5 mM)
A持続高糖濃度(20 mM)
B24時間ごとに正常と高糖濃度をくり返す
3パターンで培養したところ、血糖変動をくり返した細胞で最も多くのアポトーシスを認め
そのメカニズムとして Bcl-2 やBax といったミトコンドリアの膜の安定化にかかわる蛋白発現の不均衡が原因であることが示唆された
同グループはその他のメカニズムとして、protein kinase C(PKC)や酸化ストレスを介した系の関与やp53の発現上昇も後に報告している。
くり返す食後高血糖が津波のように押し寄せ、防波堤である内皮細胞を蝕む様子が目に浮かぶ。

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:41:42.94ID:NAALaL9a0
a1cが高めになってから空腹時に甘い飲み物を飲んだだけで、腹一杯感になるのですがスパイクの可能性はありますか?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:08:27.28ID:+cB8R87S0
たけしの医学でやってた、食前にヨーグルト食べると血糖値スパイクが抑えられるっていうのを
実際に実験してみたら、白米一膳食べても140までしかいかなかった!
もう何でも食えるぜ!
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:38:02.36ID:bsEzjx1P0
>>344
普段はどれくらいスパイクしてました?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:09:21.92ID:7EcK6i2d0
空腹時とか食後とか言うけど健診並みの絶食期間なんて普段は無いんだから食前ギムネマでいいのでは? 数値だけの話だとね。
いつも食前に飲んでれば必然的に空腹時でも随分下がったよ。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:37:26.80ID:2uPVBTQW0
足のかかと付近のツボが凝ってる気がするなー
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:33:30.92ID:A/dSudOC0
>>341
これと関係あったりしてな

地球上で最も進化した生物である「鳥類」は、ヒトから見ると、ものすごい高血糖なのをご存知でしょうか。
 ヒトの血糖値は、空腹時で100mg/dl前後。これにたいしてトリは、約300〜800mg/dlもあるのです。
 それでいて、トリは動脈硬化にならず、しかも長生きです。
https://kenka2.com/articles/1380
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:33:25.94ID:aBp9Fidn0
食前ヨーグルトは何グラム食べればいいの?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:01:18.97ID:rqQOO+5r0
スパイク怖いから白米減らして
豆腐で腹膨らましてたらカリウムヤベー事になってた
モヤシも毎日食べてたからなぁ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:42:01.38ID:lzCbnLp/0
>>345
白米一膳で180、パスタで160くらい。
寿司だけ食うと200超える。

パスタでもヨーグルト実験したら、128にしかならなかった!
自分へのご褒美に大福食っちゃったぜw
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:49:58.20ID:IC4NmNqR0
>>344,353,354
素晴らしい
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:04:39.44ID:2KHF7R6O0
ネタとしては新しくないのにテレビの影響はやっぱり大きい
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022270.php

ヨーグルト大人買いするくらいなら
ホエイそのものであるホエイプロテインを買うほうが良いと思うけど
単品にこだわらずカーボラストをお忘れなく
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/59/1/59_30/_pdf
インクレチンは食事中に含まれる栄養素に応答して 消化管内分泌細胞から分泌され,血糖依存的に膵 β 細胞からのインスリン分泌を促進するホルモンでGIP と GLP-1 が確認される2).
食後のインスリン分泌の約 7 割がインクレチンに依存することから食後血糖に対す るインクレチンの役割は大きい.さらに GLP-1 はグルカゴン分泌抑制や胃内容物排出遅延を介して食後の血 糖上昇を抑制するため,インクレチン分泌を標的とし た食事療法に関心が集まる.
炭水化物に先んじて乳清たんぱくやグルタミンを摂取することで,食後の血糖上昇が有意に是正さ れる3).乳清たんぱくやグルタミンは,GLP-1,GIP をはじめ様々な消化管ホルモンの分泌を促進する.
GLP-1 は,GIP と共にインクレチンとして血糖依存的 に膵 β 細胞からのインスリン分泌を促進するほか,胃 運動を抑制,胃内容物排出時間を遅延させることで食 後の血糖上昇を是正する.


でも高血糖を防ぐ手段が他にないならともかく
弱ってる膵臓にβ細胞増殖させるインスリン分泌促進が長期的に正解なのか分からないから
食事だけでなく運動併用が真の正解
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インクレチン
>ランゲルハンス島β細胞増殖作用
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:06:33.17ID:OYGVrv040
>>359
ちょっとぐらい入ってても問題ないやろ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:08:03.66ID:R1dSjmkP
じゃあ明治ブルガリアヨーグルト(糖質17.5)でも大丈夫かな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:10:43.86ID:2KHF7R6O0
大丈夫かどうかは食後血糖値によるから本人しかわからない
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:13:13.52ID:OYGVrv040
>>362
同じ価格帯で無糖タイプのものを探してみたらいいとは思うけど、
別に100グラムずつ分食するぶんには大差ないでしょ。

もし長年続ける気があるなら、ヨーグルトメーカーを購入して
LG21とか機能性乳酸菌の商品をタネに殖やしてみてもいいだろうね。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:13:51.90ID:aBp9Fidn0
ヨーグルト150gで糖質量40gで試してみた
1時間133
2時間168

ダメだった…
2時間値が高いタイプはどうすりゃいいのか…
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:15:41.74ID:OYGVrv040
>>365
酢とか難消化性デキストリンを使って、それぞれの上昇具合を試してみたら?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:20:00.38ID:FN/WXy6g0
ヨーグルトは自分で作った方が良さそうよね

容量で見た場合、市販の安いヨーグルトと無調整牛乳でコストは大して変わらないけど
水切りしたら市販のはホエーがめちゃめちゃ出るもんね
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:33:02.81ID:aBp9Fidn0
>>366
グルコシダーゼ阻害薬処方されて飲んでも糖質量60g超えると160以上になる

デキストリン入ってるお茶系も効果ないし
ヨーグルト効かないって何がダメなんだろう
ご飯いっぱい食べたいわ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:09.71ID:OYGVrv040
>>369
しらたきやゴボウを混ぜて炊き込んで、嵩増しするとか
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:58:14.44ID:2KHF7R6O0
なぜテレビはヨーグルト単品推しなのだろう
インスリン分泌促進するのはホエイ
腸内環境改善のような他の機序を目的としないなら牛乳と同じなのに
どうせ単品推しするならホエイ高濃度のホエイプロテインなのに
http://toshitsuseigen.biz/wp-content/uploads/2017/07/20170720006.jpg
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:05:38.83ID:OYGVrv040
>>372
食前のヨーグルトが血糖値上昇を抑えるカラクリは、ホエイプロテインが働きかけるインスリン分泌のみによるものであると
明らかにされているの?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:16:35.26ID:OYGVrv040
>>369
楠公めしなら、同じ唐質量で量を倍にできるな。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:35:33.35ID:2KHF7R6O0
>>373
それ以外で明らかにされてた?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:35:50.43ID:rqQOO+5r0
>>369
β死んでるんでしょ
だから処理しきれなくて上がってるんだろう
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:40:20.90ID:OYGVrv040
>>375
お酒飲む前に乳製品食べるとアルコールの吸収スピードが抑制されるでしょ。
あれと同じような効果もあるんでないの?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:03:25.47ID:2KHF7R6O0
これなら同じでしょう
>>360
>胃内容物排出遅延

もちろん未知の機序ならこれから見つかるはず
腸内環境改善とかこんなのとか
http://www.toukastress.jp/webj/article/2017/GS16-24J.pdf

でもテレビのインスリン分泌促進目的ならヨーグルトも牛乳も特に変わらない
自作してまでコストを考えるくらいなら普通に牛乳だけで良いかと
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:27.18ID:OYGVrv040
自作したら砂糖なしにできるっしょ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:35:22.93ID:OYGVrv040
>>360
グルタミンって味の素のことか?
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:37:37.23ID:2KHF7R6O0
味の素の調味料はグルタミン酸
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:25:30.48ID:ZT4eouCL0
原発事故や被災地の食い物食いすぎると、放射能(ストロンチウム)が半減期にイットリウムになって
すい臓に溜まりすい臓の機能を破壊してしまう

それがすい臓不調者激増の真相なのだが気づいている人は少ない
医療関係者などは知っていても国や企業の圧力から口を閉ざしている現状がある
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:09:28.97ID:L/diVTV10
>半減期にイットリウムになって

この意味がわからん・・・・・・
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:40:11.74ID:7DPVp/AO0
>>365
そもそも2時間後にピークがくるなら、いわゆる血糖値スパイクでは無いよね?
ホエイは急上昇するスパイクを抑えるのに効果的なのです。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:04:41.10ID:fp6EQKS20
インスリン分泌遅延タイプは血糖値上昇にインスリン分泌が間に合わないからスパイクする
だから早くインスリン分泌させるために食後ではなく食前にホエイ
でもスパイクが2時間後なら食前ではなく食後1時間後くらいにホエイを食べてみたら?
遅延タイプどころかOGTTでインスリン分泌そのものが少ないならお手上げだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況