X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB

水虫総合 Part11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:34.53ID:l+IVzCps0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。

■前スレ 水虫総合 Part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497097301/

次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
※前スレ
水虫総合 Part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505036634/
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:40:31.49ID:Iuh2pln+0
ベランダで足湯45℃20分に挑戦中。
タライにお湯を張ってレモングラスオイル
とピロエースwを溶かしてみた。

ヤカンに100℃の差し湯を用意したが、
温度コントロールがなかなか難しい。
ほっとくとガンガン冷めていく。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:54:01.51ID:FgEgim2a0
ピロエースそうとう入れないと足りないんじゃ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:16:14.48ID:Qg/Feu1X0
名前呼ばれるの3時間待ち続けて診療5分とか苦行すぎて行く気失せる
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:22:54.45ID:Iuh2pln+0
イヤー実に良い湯であった。
効果はともかく秋冬のレジャーとして最高だな!

基本的には帝京大の安部方式を踏襲。
42〜45℃の間を行ったり来たりしながら20分。
お湯にはピロエースWクリームを指の2関節分、
レモングラスオイルは10滴ぐらい溶かしこんでる。
お湯はくるぶしの下ぐらいまで。

20分で皮膚がシワッシワにふやけた。
ということは角質層にいろいろ浸み込んでる。
単なる塗布より奥まで届くんじゃね?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:48:09.07ID:QRtjf6kz0
汗腺が潰れ異汗腺湿疹になり
同じ症状へ

以下ループ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:12:48.10ID:ektPvfQn0
水虫の外用薬なんか処方箋なしで買えるようにすれば良いのに
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:07.85ID:6KfkrcRB0
皮膚科に行くと半日かかるじゃん
平日に会社休むのがどれだけ大変か
もう俺の親戚は全員死んだことになってるし
はよルリコン市販しろや
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:59:40.21ID:dBVGicjB0
>>889
同志よ。44度20分風呂場の蛇口打たせ湯と洗面器を
今日もやった。元発巣の小指周囲に勢いよく浴びせると
異常にかゆくなるので、水虫菌が阿鼻叫喚し逃げ惑っているのだと
解釈している。今日は草津の湯もみ歌を歌って、足踏みもしてみた。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:21:27.46ID:6KfkrcRB0
草津温泉48℃ってかなり熱いな
しかも首まで浸かるんだろ?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:28:36.85ID:549Lk/E50
ルリコン使わなくても爪水虫以外なら市販の薬で水虫は完治出来る
市販のエクシブかかと用なら皮膚科に行くより安い
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:51:03.74ID:nYUeBAU40
エクシブってテルビナフィンじゃん
なんでピロエースZを買わないの?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:09:47.57ID:xXBLUq1h0
>>896
ルリコン 個人輸入でも買えるよ (60g で 3051円) 
(xxx 個人輸入 ルリコン で検索)
xxx は jisa か オオサカ堂 か オランダ屋 (全部同じ業者)
Webがよく落ちてるけど、上がっている時に

ルリコン、病院で処方してもらうと3割負担で60gで1500円くらい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:43.03ID:6KfkrcRB0
じゃあピロエースZでいいじゃん
駅前で売ってるし
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:22:54.05ID:FgEgim2a0
今エクシブかかと用を買って来た。

ネイリンも飲んでいるが総力戦で行く。

絶対に負けられない戦いがそこにはある!
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:38:32.77ID:g9aLFbHE0
勝てるよ
簡単にね
でも奴らは帰ってくる
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:41:47.11ID:TNSxcz9S0
市販のピロエースには二番目に強い成分が入ってるけど高くね
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:42:19.76ID:4/qWWbUu0
水虫との戦いは持久戦
大切なのは補給を維持すること
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:44:59.63ID:FgEgim2a0
完治した暁には靴下も靴も総入れ替えだ。
バスマットも
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:48:09.91ID:6KfkrcRB0
1500円が高いって・・・
年収いくらよ?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:49:35.81ID:4/qWWbUu0
医者に聞いたら
捨てるなんてもったいない
普通に洗濯するだけで十分って言ってたが
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:04:41.31ID:Iuh2pln+0
靴やマットを捨てるのは無意味。
T.richophyton rubrumも、
T.mentagrophytesも、
C.albicansも、
人体にしか寄生できないから。洗えば解決。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:22:40.55ID:QRtjf6kz0
ニートでも無い限り水虫との闘いは死ぬまで続く
鉄壁の牙城を築き上げろ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:34:32.93ID:cnUIflBq0
ピロエースはそこら辺の薬局で買うと15gで2000円位
15gだと10日位で使い切るかなあ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:06:28.61ID:Iuh2pln+0
1回でどんだけ塗るんだよ
普通は両足タップリ目で塗っても1回1gだ。
セコく薄塗りすればその半分ぐらい。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:48:12.26ID:xXBLUq1h0
1日1g、 60gは2ヶ月分

ルリコン  60g 1500円(病院で処方箋 3割負担) 最強
ルリコン  60g 3000円(個人輸入)       最強
ピロエースZ 60g 6000円 (その辺の薬局)     2番目に強い
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:52:02.44ID:Iuh2pln+0
市販薬で最強と言われるピロエースZだが、
最近ピロエースEXというのが出回ってる。
メーカーも成分も全く同じだけど少し安い。
この業界はよくわからんな。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:01:54.10ID:oaEiC6Er0
ピロエースZとピロエースEXクリームは成分も添加物の同じだね

ピロエースEXクリーム
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1701000041_01_01
100g中
成分 分量
ラノコナゾール 1.0g
イソプロピルメチルフェノール 0.3g
クロタミトン 5.0g
グリチルレチン酸 0.5g
l-メントール 1.0g
[添加物]
セタノール,ステアリルアルコール,中鎖脂肪酸トリグリセリド,ポリソルベート60,
ステアリン酸ソルビタン,パラベン,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)


ピロエースZ
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/pyroace_z_cream/
100g中の成分は次のとおりです。
成分 分量
ラノコナゾール 1.0g
イソプロピルメチルフェノール 0.3g
クロタミトン 5.0g
グリチルレチン酸 0.5g
l-メントール 1.0g
[添加物]
セタノール、ステアリルアルコール、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ポリソルベート60、
ステアリン酸ソルビタン、パラベン、BHT
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:04:52.41ID:j6RbsIJz0
ピロエース石鹸はどうでしょうか?
刺激がキツイのは逆効果かなと思ったので
普通の安い牛乳石鹸にしてますが
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:09:27.38ID:oaEiC6Er0
15年ぐらい前に病院で処方されたアスタットクリーム (ラノコナゾール:当時最強)
で水虫は完治したから、ピロエースZ、ピロエースEX は効くと思う

ルリコン(ルリコナゾール)はラノコナゾールの改良で現在最強
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:41.18ID:jHCawKlN0
肌にやさしい弱酸性のビオレUでタオルは使わずに手で優しく洗ってます
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:57:00.73ID:NLsToqiI0
>>917
効果    こするとキュッキュって鳴るくらい洗浄力が良い、体臭にも効いた
使用感  ツッパる感じもなく泡立ちも悪くない(普通)、小さくなっても結構使えた
量    一個で350〜400円 高いっちゃ高い

ちなみにブテナロック足洗いソープは効果感は同じ感じだが
こちらはペースト状なので使い勝手が良い、泡立ちも若干アップかな
だが一本(80g)で480〜600円するので高いっちゃ…というより高いわな

両方結構使ったが、良い製品とは思うけど牛乳石鹸でいいと思う
大事なのは毎日ちゃんと薬を塗ったり飲んだりするほうなんで
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:08:45.30ID:R+Zhr/fT0
皮膚科でゼフナートを処方してもらっていたがあまり効かなかった。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:22:00.06ID:R+Zhr/fT0
インフルエンザは10日ぐらいで完治するが水虫は長期戦が必要だ。

爪なら最低でも1年間か?

うんざりしてくるな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:43:28.79ID:ohOJanos0
状態がひどくても1ヶ月で変化はあるし2ヶ月でキレイにはなるはずだ
俺は1ヶ月でキレイになるけどな
効き目弱ってビフールでも1ヶ月でキレイになったからな
足に菌がいっぱい付いてても皮が剥けなきゃ医者も確認のしようがないから
水虫になったことがないって人も結構菌付けて歩いてんだぞ
水虫を確認できないだけでな
爪は剥がせとしか言いようがないな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:12:26.51ID:XKS497Ls0
そもそもそんなことせんでも竹酢液の足湯で治るから
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:42.71ID:7QbYNKiU0
>>925
なんでピロエースZを買わないの?
何で医薬品を使わないの?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:13.17ID:7QbYNKiU0
>>917
石鹸は普通の安いのにしとけ。100均で充分。
薬用のトリクロカルバンやクレゾールは細菌に効くが、
真菌には全く意味がない。気休めにもならん。
うるい保湿やらの美容成分は百害あって一利なし。
全部真菌の餌だ。

どうしても塗布薬との相乗効果が欲しいというなら、
塩化ベンザルコニウムの入った逆性石鹸しかない。
これは泡立たないし皮脂汚れも落ちないから、
普通の石鹸で洗った後に追加で使うのが正解。
キレイキレイ消毒液 http://amzn.asia/d/cyfweoV

ミコナゾールと塩化ベンザルコニウムの相乗効果の
エビデンスは>>561のリンク先を参照。

>>919
弱酸性石鹸はまあまあ正解。真菌は酸性を嫌うから。
真菌は死にはしないけど、嫌がらせぐらいにはなってる。
ただし本当にビオレUが弱酸性かどうかは知らん。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:03.72ID:2kAuW+UN0
最近爪水虫で皮膚科に行ったら、ルコナックを処方されて終わり。
ググるとこれで治る可能性は15%しかないらしい。

内服薬やレーザーの医者に変えたほうがいいよな?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:59:41.28ID:7QbYNKiU0
内服薬は死亡事例がある。
しかも長期的な疫学調査はまだされていない。
将来何が起こるかは全くの未知数。
キミならどれがいい?

1) 運悪く副作用で死亡
2) 普通に肝臓壊して一生後悔
3) しかも爪水虫も治らず踏んだり蹴ったり
4) 30年後に全身が緑色に変色
5) 40年後にアルツハイマー発症
6) 50年後に顔から3本目の腕が生えてくる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:05.85ID:2kAuW+UN0
>>929
7)水虫のまま一生暮らす
にします。

じゃあレーザーはどうです?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:44.96ID:7QbYNKiU0
>>930
知りませんよそんなもん。
どうせインチキでしょ?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:24.52ID:R+Zhr/fT0
>>928
一年の治癒率でしょう。
それを2年間にすれば飛躍的に上がるじゃないの?

平均2年と医者から言われた。

それでネイリンにチェンジした。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:39:45.31ID:R+Zhr/fT0
レーザーは当たった所だけ効くので生き残った奴が増殖して元通り
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:40:08.95ID:7QbYNKiU0
ルコナックかクレナフィンを処方されたのなら、
普通は躍り上がって喜ぶもんだぞ。超ラッキーだから。

それ以外の塗布薬で爪水虫の完治は不可能。
今のところ内服以外で最も完治の可能性が高い。

さらに補助的に何かやりたいと言うなら、
レーザーでも熱湯でも竹酢液でも好きにやると良い。
真菌への嫌がらせぐらいにはなるだろう。
もちろん単独でやっても意味はない。
あくまでもルコナックの補助として、だ。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:07.09ID:R+Zhr/fT0
爪水虫もいろいろあって、爪だけならルコナックでも大丈夫だと思う。

爪の裏側の深い部分まで白癬菌が浸透してる場合は外用薬では無理だし、レーザーでも無理。

内服薬で内側から攻めるしかない。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:51.30ID:R+Zhr/fT0
最強の組み合わせは内服薬とルコナック

処方してくれないと思うけど
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:40.28ID:rweiX91K0
再発は
白癬菌を死滅できなかったのか、衛生管理が悪いのか、水虫菌に好かれる体質なのかどれかでしょう。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:31.64ID:Brkc93Y90
4)5)6)になる前にもう昇天してる@51歳
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:33:31.62ID:nZfaiJmP0
ルコナックを月に2〜3本使うとして、それを2年て10万円くらいかかるんだよね。
それ以外にも診察費がかかるし、合計20万くらいか。

ならば、爪水虫は痛くもかゆくもないので、そのままでいいという選択肢もありかも。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:45.50ID:R+Zhr/fT0
>>944
爪水虫はそこを拠点に足全体に広がる。
ボロボロと破片が散って家族全員に広がる。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:34:52.50ID:7QbYNKiU0
ルコナックやクレナフィンは1本で1ヶ月はもつ。
親指2本に塗った場合でな。
親指1本なら2ヶ月はもつ。
ハイ計算やり直し!
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:04:16.06ID:7QbYNKiU0
水虫再発の原因ベスト5!
キミならどれがいい?

1) 爪水虫があるのに気づかず放置してるから
2) 風呂で足を軽石やタワシで擦るのが好きだから
3) 温泉の出口のマットを飛び越えていないから
4) 同じ靴を10日連続で履いても気にしないから
5) 沼のほとりに住んでいるから
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:55:21.19ID:uzn2j4l+0
白癬菌は熱に弱くて50℃くらいで死滅するそうだけど、50℃なら長時間でなければ
やけどしない範囲。

だったら、50℃のお湯で除菌出来そうなもんだけど、そういう方法って駄目なの?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:57:42.72ID:wERClT5W0
>>948
上の方を読んどけ
だいぶ研究されてる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:40:53.55ID:rweiX91K0
足湯で水虫治れば苦労はないと思うがな?
やってみて報告頼む。

完治まで行かないと意味ないです。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:44:26.99ID:oaEiC6Er0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:58.59ID:7QbYNKiU0
>>950
100回行っても理解できないのか?
全く呆れたユダヤの豚どもだ。

熱湯療法はあくまでも補助。
主役は塗布薬。爪は処方薬。
内服する奴は馬鹿。

以上を100回音読しとけ!
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:23.44ID:6e7+F+PU0
左足の小指が爪水虫だと思ったので2件の皮膚科に行ったらどちらも「菌が確認出来ないので、水虫ではなく靴の圧迫のせい」とのことでした。
こんな感じの爪なんですが、信じられます?どう見ても爪水虫のような…
http://imgur.com/HN43mdS
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:25:19.58ID:UjGUnlmh0
角質増殖は酢漬けで厚い角質を剥がして塗り薬
爪は削って線香で炙って治した
爪は熱さを感じにくいので加熱しやすい
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:33:48.51ID:jPF4Whg60
見た目はそう見えるかもだけど爪以外の部分は大丈夫なの?薬塗ってたら菌が出ないよ…
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:44.81ID:uzn2j4l+0
>>955
線香で炙る時間は一つの爪に対してどの程度です?
10分とかですかね?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:09:43.83ID:6e7+F+PU0
>>956
指の間からは菌が見つかったので塗り薬だけ貰いました
これ塗ってる限りは、本当に爪水虫だとしても菌が出て来ないということですよね…
困ったな
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:00:25.34ID:Aw3k+8YU0
>>957
患部の大きさによって違う
我慢できる熱さで、しっかり炙った
線香は細いからピンポイントで加熱できるのが利点
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:16:02.93ID:qgkpu/mX0
>>954
おそらく皮膚科の言うとおりだろう。
爪水虫と違ってボロボロの脆い組成じゃないはず。
紙ヤスリで削れば普通に薄くキレイになるよ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:46:25.70ID:9L181nYo0
>>954
皮膚科が信じられないのなら靴屋に
合わない靴だとこういう指になるんですかって
訊けばええ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:58:28.75ID:qgkpu/mX0
>>962
あのなあ・・・・
水虫なんて放っておいても誰も死にゃーしねーんだよ。
だけど内臓、特に肝臓はマジ大切。もう別次元。
甘く考えてると血の涙を流して後悔することになるぞ。

>>963
合わない靴ってわけではなく、
小指の爪が外側横に向く癖がついてる人は、
合ってる靴でも必ず小指の爪が厚くなる。
皮膚科医の言うとおり靴による圧迫・摩擦が原因。

現にワシがそうだった。見た目も>>954さんにそっくり。
しかし紙ヤスリで薄くしたら完璧に健康な爪だった。
その時点で爪水虫疑惑は晴れて精神的にも満足。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:07:49.81ID:bKKCMrEc0
左足の全ての指間の皮膚が破れて痒い
最初は一箇所だけだったのにどんどん広がっていった
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:26:49.31ID:fSPNhXwX0
http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
爪白癬は非常にありふれた病気で、日本人の10人に1人が爪水虫とされています。
しかし、あまりきちんと治療されずに、放置されていることが多い疾患の一つです。
爪水虫を放置した場合、蜂窩織炎や、糖尿病性壊疽の原因となりますので、軽視し
てはいけない疾患と考えております。

爪水虫は見ただけでは診断がつかず、必ず顕微鏡検査にて診断を行わないといけません。
ただ、爪が白濁したり、分厚くなったりすると、見ただけで爪水虫になったと思う方
もおられると思いますが、実際にそうとは限りません。特に足の小指(小趾)の変形
はぶつけたり、踏まれたりといった外傷性で起こることが多く、爪水虫でないことが
多いです。

治療法(保険適応)
@内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、
外用薬だけで治すことが可能です。現在、日本では2種類の抗真菌が保険適応となって
おります。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:26:01.63ID:VsFdVFik0
>>965
そうかなぁ。自分も内臓がより大事と思うから、塗り薬で地道に治す方を選ぶ。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:25.74ID:fSPNhXwX0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290703Q1023_1_03/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による臨床成績は 59〜85%
爪水虫の外用薬の臨床成績は僅か 15〜18% 程度

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:57:44.53ID:IwOyKQfs0
>>292
先週使った。

使った後、2、3日は強烈な匂いを発するw。部屋や靴な匂いがしばらく残る。

使用後はかゆみは一切無く、いい感じ。

角質が剥ける作用はやや弱いので、角質が発達しているひとはベイビーフット使ったり軽石で削った後な使ったらいいのかな
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:09:54.38ID:qgkpu/mX0
足裏の皮膚を剥がす系は、やる価値なし。
真菌のタネ数億個が埋まってる深い層は剥がせないので、
水虫治ったーとか喜んでも、2ヶ月で元どおり。
まさにその場しのぎで、何の意味もない。

つうか、これって20年前から言われ続けてるのに、
なんでいまだにやる奴がいるんだろう・・・・・
医者の知らない魔法か何かだと思ってるのだろうか?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:24:53.36ID:9jP4b7sW0
そもそもここは民間療法禁止なんだが
テンプレ見ろよ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:07:04.53ID:yu98C6TS0
医師推奨の水虫治療をやりつつ、
プラスαならなんでもアリだろ。
別に医者も禁止とは言ってないし。

もちろんプラスαも玉石混淆だから、
そこをあれこれ議論するのが
いいんじゃねーか
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:09.31ID:9Mqxt5VV0
>>972
民間療法禁止ではなくて、民間療法を勧めることが禁止な
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:54:41.38ID:qgkpu/mX0
 
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
塗布薬をここからチョイスしていれば、
皮膚科医公認の正規治療とほぼ同等といえる。
これをやらない奴は、お話にならない。
(爪用のルコナックとクレナフィンを追加したYO)

さらに何かを「併用」するのは自由だと思う。
正規治療だけでは完治しない可能性があるからだ。
多くの人が完治しなかったり、再発するのは事実。

だから、なにがなんでも徹底的にやりたいという人は、
いろんな方法で白癬菌に嫌がらせをすればいい。
何もしないよりは完治の可能性が増えるだろうし、
完治までの時間が大幅に短縮されるかもしれん。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:31.03ID:6P1nRkh/0
最近、972みたいな読解力というか、国語力の劣ってるヤツが増えたな
触りの部分だけ読んで早合点したり、きちんと意味を咀嚼できずに勝手に判断しちゃうヤツ
2chだけじゃなく、会社でもそういうヤツが多くなったと感じる
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:20.46ID:qgkpu/mX0
ああ、1行以上の文章は読みにくいって奴は多い。
ほぼ間違いなくスマホ文化のせいだろう。
だから頑張っても3行が精いっぱい。
よって縦読みなんか絶対にムリ。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:28:43.29ID:I2P1HqQN0
足裏の皮膚を剥がす系、やる価値あったぞ
剥がす前は塗り薬の効果が少なかった
剥がしたら塗り薬がよく効いて、綺麗になっても塗り続けて再発なし
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:49.38ID:8oexggsO0
角質は菌床になっている。その菌床を取り除くのが根治の手始めだろう。
それを無視してやる価値なしと言うのは問題の本質から目を背けているとしか思えない。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:20.83ID:ljxlvzFw0
ベビーフットで剥がしながらルリコン塗り続けてそれを夏まで数回繰り返せば絶滅しないだろうか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:42.45ID:qgkpu/mX0
>>979>>980
すまんすまん。
ちゃんと抗真菌剤を塗布なり飲むなりしているなら、
ベビーフットやカイカイナイトが全く意味がないとは思わない。
でも、それ単独で治ると思ってるんだったら大間違いだぞ、
って意味での>>971発言だよ。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:55:58.93ID:fSPNhXwX0
>>981
普通にルリコン を両足のくるぶしの下全体に毎日1g 塗るだけで1-2ヶ月で
完全に治るよ。症状のない部分も感染してるから全体に塗ることが肝心
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:57:25.44ID:fSPNhXwX0
30gのクリームは1ヶ月分

「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi/201208/526376_2.html

これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。

 体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
 これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。

 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:20:42.02ID:Y7wHR82Y0
>>984
教えてください。
何パーセントぐらいの人が
それで完治するのですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況