X



トップページ身体・健康
1002コメント328KB

糖尿病初心者質問スレ63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:45:01.50ID:8q0dGyuF0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ62
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526562450/
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:43:29.31ID:126WNyli0
>>161
糖代謝異常
分泌不足でも、抵抗性でもインスリン作用不足の総称が糖尿病です。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:51:32.40ID:126WNyli0
ま、大体みんな複合なので、
これだけのタイプなんてそういないですけど。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:28:13.00ID:m+kccV9x0
たまの焼き鳥くらいで、際限なく食後血糖値が上がっちゃう末期患者はやだねえ
気をつけて食べても、2時間で140以下にならないんだ、プッ、ご愁傷さま20g
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:34:54.68ID:126WNyli0
炭水化物が多い場合、胃で消化されないので何時間も長期滞留します。
それが少しずつ十二指腸以下で消化吸収され、随時血糖を上昇させます。

基礎インスリン分泌がある程度減少した私ではこの影響も大きいのではないかと思われますので、
私の場合、炭水化物、糖質は少ない方が良いです。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:23:04.13ID:wE0vXB9e
突然あそこが痛くなるのもこれが関係してる?それとも別の病気かな。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:50:09.82ID:29001Pji0
あそこってどこ?お股?
総合スレでなんか皮が切れるとかそんな話してたから
気になるなら見てみると良いかも
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:55:10.83ID:5MsrQ9ll0
包皮に亀裂入って痛い症状だろ
それすんげー高血糖だから
合併になってないこと祈っとけよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:53:12.28ID:GvtMgMmP0
外食で炭水化物避けるのってけっこう大変
今日もコンビニが近くになくて、フードコートは麺類か丼物ばかりだし
仕方なくケンタでチキン1ピース(胸肉の箇所)だけで我慢した
1ヵ月前よりはHbA1cも落ちたし血糖値も下がっては来ているけど
糖質を意識するようになってからファーストフードに罪悪感感じるようになってしまったw
もう少し下げて正常値で落ち着くようになったらたまーになら大丈夫かな
暑いとアイス食べたくなるぅ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:47:12.18ID:EvBjyLPh0
28歳の時、真性包茎だったんだが無理やり剥いたところ上手く剥けて包茎から卒業できた。
無理やり剥いた時にはさすがに包皮に何本もの亀裂が入って痛かったよ。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:39:18.73ID:3ulvcx0B0
ハンバーガーは驚くほど上がらん
それにポテトを付けたら別だが、脂質とタンパク質が豊富だし
糖質も30グラムくらいだから拍子抜けするほどの上昇率
自分で測ってみればわかる
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:59.33ID:cLuK6sGR0
>>175
脂質多いからじんわり上がって3〜4時間後くらいにドカンと上がってるんやろな…
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:40:49.57ID:bgu/K+ZS0
【スーパードクターズ第2弾『スーパードクターズ2!本当にすごい!糖質制限』7月4日発売!】
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:09:09.59ID:Jo8TriKX0
>>177
単品と素材が多いハンバーガーを比べてもな
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:16:02.09ID:9dpJ4qPI0
洋食を肯定する池沼w
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:17:19.84ID:9dpJ4qPI0
悪玉コレステロ−ルを肯定する池沼w
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:17:52.07ID:9dpJ4qPI0
イモを否定する池沼w
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:19:12.15ID:9dpJ4qPI0
卵と鶏肉は善玉コレス○ロ−ル
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:20:28.13ID:9dpJ4qPI0
植物油脂を否定する池沼w
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:37:56.93ID:luTdi9I20
健常者がMECダイエットをやると糖○病になる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:43:37.43ID:9zZPdexS0
野菜を食べろ
29を魚に変えろ
毎日、サバ水煮缶を1缶食べろ
一生29を食べるな(牛乳、卵、鶏肉はOK)
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:05:48.78ID:MrYJ8uMI0
>>188
死ね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:09:24.16ID:9tH2Bmxr0
毎日のようにコピペしてるキチガイは相手にしないしない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:03:05.74ID:XFUfTuJT0
食後高血糖アオラーがんがれ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:36:21.73ID:i0VmPCIY0
チンコの皮にヒビみたいに割れたのチクチクして痛かった。
頻尿バリバリの頃、小便我慢出来ないんだよな。
手コキメンエスでも3日位、一人H我慢して傷治さないと痛くてね…。
1.5時間が小便我慢MAXだった。
仕事中も便所が気になって仕方ない。糖を尿から出す薬を3ヶ月やったら治ったね。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:54:59.36ID:3ulvcx0B0
さのっちというネット配信者が同じくちんこの傷が治らないと言っていた
治らない皮を切りたいが、血糖値が高いから手術が出来ないと嘆いていた
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:32:30.61ID:zcQ1QgmI0
シロスターゾール(血液サラサラの薬)
を手術日と前後3日止めればOK

俺はそれで抜歯した。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:19:50.66ID:MrMq1cWH0
テレビで元木大介が糖尿治療やってたけど、卵かけ御飯良いんだな。
かかと落とし運動とか効くのかな?
簡単だし仕事中立ち仕事で暇な時にやってみるか。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:22:38.04ID:ezwL0LR/0
3QZ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:20.62ID:TZbt/6n90
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:36.03ID:dXKcZPOH0
>>197
あの番組で、双子芸人にラーメントッピング増しと通常や
ミートソースに粉チーズドバドバとそのままとを食べさせて
血糖値の上がり方をグラフで比較していたけど
ラーメンはチャーシューやもやしを沢山食べた方が上がり方がゆるやかで
ミートソースはチーズドバドバの方が上がり方がゆるやかだったけど本当かなあ?
炭水化物は、脂質や食物繊維を一緒に摂った方が血糖値の上昇が多少はゆるやかになるとはいえ・・・
トッピング増やした分、炭水化物の量を差し引けってことなんだろうけど、量が多かったよね


腕に針の付いた丸い器具貼りっぱなしで血糖値を測る器具もあるんだな
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:12:05.53ID:OcuMwQ1w0
>>201さん、あのシーンでは麺はそのままだったが番組内で麺減らして具を増やすって言ってましたからね。
要は炭水化物減らして、おかず食べろって事でしょう。長年付き合わないとダメな病気だし、長続きする様なヒントくれるのはありがたいな。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:38:32.35ID:dXKcZPOH0
>>203
まあ炭水化物ばかりに意識行き過ぎて脂質やカロリー摂りすぎになっちゃっても良くないけどねw

ネットでググった時、血糖値を下げる飲み物にコーヒーもあったんだけど
あの番組ではコーヒー<牛乳 の方をすすめていたね
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:50:39.56ID:OjUh7+Kc
脂質ってウインナーとかに多いよな何故か知らんけど
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:32:18.95ID:WG2de4/I0
ウインナー類は肉の脂身沢山だからな。適度な脂肪が血糖の急上昇防ぐのか…。
炭水化物より肉や魚食べろってのとは意味が若干違う訳か。奥が深い…。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:54:31.95ID:I9gvdMeI0
>>204
ハンバーガーと合わせるならでしょ いわゆる食い合わせ的に
コーヒーは食事前にブラックで飲む分には血糖値の急上昇控えると実証されている
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:15:04.81ID:oW/cfPUX0
たぶん2型で強化インスリン療法をするようになったんだけど質問させてほしい
支払いの明細書みると自己測定チップの回数が90回以上/月で1型糖尿病って書いてあるんだけどこれって普通なの?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:18:10.10ID:sipjw/sz0
>>208
1型ってある?
1型以外って書いてない?
90回は多分普通。1日2回でしょ?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:24:35.26ID:WO/pLW250
紹介状持っていま眼科来てる
何事もないといいのだが
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:34:34.48ID:yC8siquO0
眼底出血が判明した時はショックだったなー。
目薬指した後、視界がかなりボヤけるから帰り道に注意
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:37:14.05ID:jRWODUVX0
209だけどごめん嘘ついた
60回以上だね、普通
で、1型糖尿病を除くってなってた
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:40:12.76ID:jRWODUVX0
90回だと1型じゃないと取れないんだった
だから1型になってるんだと思う
1日何回って指示されてるかじゃないかな
3回以上で指示されてる場合は、その為に病名を1型って事にしてる時もある
でも普通はしないかな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:48:34.30ID:oW/cfPUX0
>>209
>>210
(1型糖尿病・小児低血糖症・妊娠糖尿病に限る)って書いてあった…
毎食前に計測して注射打ってるんだけど2型の場合日に3回注射でも普通は2回までしか測定しないってことだよね?
 
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:11:18.32ID:WO/pLW250
目は問題なかった
はあほっとした、、
黒目おっきくなる目薬いたいなこれ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:14:39.33ID:qjV9DL+k0
>>215
良かったねぇ
あたしゃ失明コースまで放置しちゃったよ
どうぞご自愛ください
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:36:34.44ID:pzqIZugG0
>>213
>>214
1型は120回だぞ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:22:54.38ID:sipjw/sz0
>>214
普通は測定しないというより、月60回以上までしか2型はとれない
90回だと、1型の病名って事にしてレセプトを通すって事
もしくはほんとうに1型
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:24:25.34ID:rwm1GXfo0
>>216
ありがとう
いやいや自分も血糖値すんごいからいつなってもおかしくない
血糖コントロール頑張るしかないわ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:33:32.65ID:oW/cfPUX0
>>217
そうなのか、2型なら離脱の可能性もあるらしいからがんばるわ

>>218
低血糖なりそうだし測定しないで打つの怖いな
たぶん言う通り1型ってことにして多く貰えてるんだろうな。ほんとはいけないんだろうけど
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:16:37.88ID:WG2de4/I0
俺も眼底出血が始まってるとか。
酷く成らない様に少しずつ改善するしかない。
投薬始める前はすぐ目がゴロゴロした異物感や眼圧が高いのか、不快感が凄く有った。早く医者行けよって今なら思う…。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:55:09.12ID:7Rkltvu90
なんか色々うまくいかず何もかもいやになってきた。暑くてイライラするのもあるけど。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:29:59.75ID:EFre53RO
糖尿とかもう良いから好きなもん食いまくって安楽死させて欲しい
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:44:33.87ID:I9gvdMeI0
安楽死出来ればいいけど失明して生きながらえたりしたら最悪だぞ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:57.97ID:MMxMkLdg0
俺は45歳。もう無理して制限せずにストレス無く好きな物食べて多少、
米減らしたりジュース止めたりして合併症に成らない程度にしてます。
若ければストイックに頑張るのも考えるが…。長年不摂生してたから無理だよな。
7.5切る位は目指したい。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:10:04.36ID:1kOMWX2I0
インスリンで安楽死出来ないかと考えることあるわ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:17:21.15ID:jBLJVkun0
安楽死政策は必要だな。
早ければ20〜30年くらいで実現が必要だろう。
今の安倍政策では、その頃富裕層である上位15%前後の日本人しか安定した生活基盤を得られないだろう。
自活出来ない人間は死を選ぶ時代がやってくる。
やってくると言うよりは選択肢がそれしか無い。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:24:54.32ID:Oqs6wfGW0
しかし安倍君は何をやってるんだろうねぇ?
真理党の麻原彰晃尊師が首相になってれば世の中だいぶ変わってただろうに...
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:26:18.35ID:95E7reGm
>>224
生き地獄ってマジ辛いよな糖尿病だけじゃなくてガンとかALSとかもマジ辛いと思う。後原因不明の症状に襲われてる人とかも。
>>225
それが一番だと思う。無理に制限し過ぎてもストレス増やすだけだしそこそこは好きな物食いたいし。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:32:42.64ID:53v/MPpR0
>>225
>長年不摂生してたから無理だよな。

それを言い訳にして今でも不摂生してるなら自業自得
ただの甘え
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:34:29.77ID:zotpUw5q0
不摂生の男だが、必死にやって5.4まで行ける人は素晴らしいが嫁も子供も居ないし、投薬だけなら不便も無いし。
確かに甘いだけだが仕事出来て競馬で遊んで、オイルマッサージが趣味な生活出来たら満足。
合併症は嫌だから程々に頑張る。
マッサージ週2で行ってるけど意外とリンパ流して糖尿にも良いのかも。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:26:11.80ID:xQD5JDWH0
質問です

カロリーゼロのコカコーラは糖質に含まれないんでしょうか?
甘いものが欲しいです・・・
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:48:44.19ID:zW+3tCPu0
甘いのが欲しいならアドバンテームを取りなさいw
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:02:19.88ID:I1k/Tf/q0
マッサージは壊疽や感染症発見に繋がるかもね
壊疽は本当に感覚的な刺激が全然ないそうだし、免疫力下がると普通じゃありえん体カビたが起きるそうだ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:05:09.05ID:qL320cZO0
>>234
裏見て成分表確認しなよ
どの食品も成分表を見る
自分はゼロもトクホのコーラも飲むけど、血糖値にさほど影響はしてない感じする
体に悪いとかは考えない
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:35:14.85ID:zotpUw5q0
そうか、マッサージは糖尿悪化すると悪い場合も有るわけか。
逆に痛い、気持ちいいと感じてるのは大丈夫って事かな?
20年来の趣味、生き甲斐たから…。
マッサージ店まわり、女の子捜しが無くなったら働く意欲ゼロだよ…。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:38:46.45ID:gFQpAkyP0
毎日風呂で足洗いながら
指をつねって痛みをチェックしとりますわ…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:22.54ID:E/XUuJMz0
マッサージて何かと思ったらソープランドのことか?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:51:51.35ID:hwnK6X9M0
いや、オイルマッサージ。メンズエステやタイ式オイル。
エロから健全店まで何でも。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:51:52.25ID:/vqhunnk0
若いからかa1cコントロールは大して苦もなく出来てるけど放置してた間の進行が早いから既に合併症でどーしようもない
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:44:07.57ID:ww6wLH+70
そうかい。
苦しみは、これからだよ。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:05.13ID:TEifYJo00
最近血糖値の上昇を防ぐ食べ物や食べ方を取り上げる番組多いな
ご飯粒は丸飲みすると血糖が上がり易く、だから余り噛まないカレーなどは上がり易いって言ってたが
この間別の番組では2型の元木大介には毎日卵かけごはんを食べる様すすめていた
米粒が卵でコーティングされるので血糖の上昇が緩やかになるらしいけど
卵かけご飯ってあまり咀嚼せず飲み込む感じになるし、元木もかけこむように食ってた
咀嚼しないで食べるその食べ方でも卵かけごはんは良いってことなのか?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:56:23.69ID:l/mnHjK70
>>251
もうさ、基本的な事がなってないよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:06:05.21ID:tctHuaT60
朝から炭水化物の塊を取るとかキチガイの所業
元木は医者でもないし医学的な知識もなし
視聴率命のテレビ番組の内容をうのみにしない方がいい
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:12:22.84ID:BUuW9Xvs0
>>253
卵かけご飯は元木が言ってたんじゃなくて、元木に言ってたんでしょ?
誰が言ってたのか知らないけど、言ったのはプロなんじゃないの
プロが言ったにしても鵜呑みに出来ないけど
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:24:19.67ID:jdNG6AJm
3食野菜とサラダチキンとかならすぐ血糖値やa1c下がるんだろ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:46:20.43ID:tctHuaT60
>>254
卵かけたら血糖値の上昇が少しましになるってだけで
糖尿病患者が糖を取ってることには変わりがない

それを視聴者の反響を得るため効能があるように
大げさに編集するのが番組製作現場
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:34:02.43ID:CnRaOHz70
番組の医者は専門家だし、信用してしまうよね。医学会の常識も日々変わってるし。
元木は空腹時血糖170位でそこまで重症では無いから、食事療法と歩く事で数値は下がってましたね。
俺も続けるなら、あんな感じで無理無くしたい。毎日野菜とささみだけ…とか絶対続かん。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:55:21.40ID:LAuankYa0
続ければ良いじゃないか
Hba1cだけ気にしてスパイクを気にしなければ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:15:53.20ID:Too0xP9O0
あれが良いとかいう食事法など、番組でやってるのは予防だよ。
対症療法食の話じゃない。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:35:57.98ID:aTmB/3/10
ゴリゴリの糖尿家系だから、今は正常型だけど、テレビでやってるような予防法して、糖尿病患者に指導されるような食事療法や運動療法もやってる。
医師にこの生活続けてたら発症しないか聞いたら遺伝が強いとなる人はなってしまうと言われた。
もし糖尿病発症したら薬しか頼る道がない…
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:01:17.69ID:X+r1R++v0
>>260
まだ若いならもう少し食べて運動量増やして筋肉増やしておいた方がいいんじゃないかな。栄養士に相談してからでいいけど。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:03:55.05ID:N/5QpPDL0
遺伝に食事療法なんて関係ない
そもそも糖尿病は、血糖値が上がるから糖尿病になるのではなく、
糖尿病になったから血糖値が上がるのだ

キッチリ確率通りに遺伝で発症する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況