X



トップページ身体・健康
765コメント292KB

糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:52:43.79ID:SCQJih0q0
罹患したら後戻り出来ない
『膵β細胞酵素分泌不全症』
平たくは言うと

『糖尿病』

この『間抜け』な名前の伴侶を自らの不摂生と無知故に生涯寄り添いあう羽目に至った愚を正負反転とさせるべく

『一病息災』

何か知らんが、
とりま健康寿命100歳を目指し
何なら120歳を設定健康寿命として

ありとあらゆる坑がいを自らの生活に取り入れて美しい人生を全うしよう

たがが糖尿病だろ
全然負ける気せんのんじゃ
良い機会だわ
あと半世紀、美しい肉体と美しい頭脳と美しい精神を磨き上げたら良いだけじゃねーか
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:53:38.48ID:U2o9oMaJ0
粒納豆とひきわり納豆の栄養価の違いを見てみよう。
■ミネラルでは、
◇粒納豆に多いのは、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛
◇ひきわり納豆に多いのは、カリウム、リン
■ビタミンでは、
◇粒納豆に多いのは、ビタミンB2
◇ひきわり納豆に多いのは、ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンK
とくにビタミンKは粒納豆が600μg(100gあたり)なのに対し、
ひきわり納豆が930μgと、かなり多いことに気づく。ビタミンK
は骨の健康を保つビタミンなので、老若男女問わず積極的に摂りた
い成分だ。
食物繊維は、皮がないひきわり納豆のほうが若干少なめだ。しか
し、皮がない分、消化がよく、高齢者や乳幼児の食事に利用しや
すいといえる。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:41:41.10ID:S3DANKYH0
否応なしに命懸けのRIZAP!!な男たち(女たち)の美しい人生を綴ろう!!

糖尿病】『罹患』はリベンジの為の健康寿命120歳のきっかけに過ぎない。

死ぬまで美しい肉体と美しい頭脳と美しい精神を磨き上げたら良いだけじゃねーか

待った無しで
『GACKT』並の肉体と体力と筋力と意志を確立、生涯維持しないと命の危うい『闘う男たち(女たち)の美しい毎日』を綴ろう。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:02.09ID:MUN5Qmrb0
GACKTって一日一食しかたべないと言ってたな。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:03:47.00ID:S3DANKYH0
>>5
そこも深遠なテーマなんだよね。
本スレは糖尿病罹患者の寛解スレにしたいんだけどさ、わざと『健康寿命120歳』とかにしたのは何が幸いして『健康長寿』を保てるか??

ってのが1番追求すべきテーマだからなんだよね。
GACKTみたいな芸能人の場合は『ナルシズム芸』から入って、極力『美しい、かっこいい、なんちゃって』だからさ。その近道が彼の場合は一日一食なのかもしれないし、てこたあ、10年後はボロボロかもしれねーし。
ちなみに片岡鶴太郎も『一日二食』で『健康長寿120歳の実験』って公言してた。
食事の回数が少ない方が内臓負担が少ないとかってことならそのとおりだろうし、結局は『やってみたけど、あっさり病気で死んでしまったら笑って下さい』って鶴太郎の言。
まあ、生涯にわたり手探りで様々自らの身体を使って実験をしながら生きて行くって事なのかもしれないですね。

ってとこまで広げて元もと命懸けの罹患者らが様々文殊の知恵を授け合うってことかと思います。
まあ、長丁場だからね。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:10:12.31ID:S3DANKYH0
あと
寛解のためのジョギングで足首腱炎したから水中ウォーキングに変えたとか、そんなのも具体的闘病生活実践において皆さんが当たる壁のひとつなので当然に追求すべきテーマのひとつと成り得ます。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:44:24.15ID:S3DANKYH0
明日の東京地方は午後から雨天の予報ですね。
ウォーキング含めて外での運動療法の方は朝から動くことをお勧め。夜まで雨は続く見込み。

ちな、それまで曇りなんだけど皆さん曇りの日は『日焼け止めクリーム』塗ってる?
紫外線は曇りでも拡散光として晴天時の7割はあるそうな、ってホントかよw
ヤフー掲示板情報たからな、あてにならないけどアンチエイジングも含めて必須。

明日の運動療法は午前中に済ましましょう!
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:56:17.95ID:S3DANKYH0
てかアンチエイジングに目覚めた?のは糖尿病罹患による最終糖化productだっけ、自らの身体自体がそれになってしまい『魚のお焦げ』状態でボロボロかも。
で、要は女性の美容法を真似すると様々解決の近道が開けてくると認識した次第。
別に女装家じゃなくて、芸能人でいうGACKT君みたいなのが分かり易い例ですね。
まあ、あれはかなりナルシズム入ってて、読んだことないけど『スケこましブログ』だろうから読むと気持ち悪いかもだけど、健康寿命120歳を睨んで研究がてら、ブログを覗くくらいならありかもね。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 06:48:14.39ID:HZ5zd//M0
さて、予定通りジョギングウォーキングです。
今にも泣き出しそうな空だが、新しく購入した素肌感覚?とかいう日焼け止めを試し塗りみたいな。
土日の早朝は平日と違いジョギング人口増で景色が変わるからな。電車で数駅移動します。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:49:35.46ID:HZ5zd//M0
2時間走って歩いた。陽射しも無いし良い感じ。関東地方は世界でも稀にみるべき気候に恵まれた土地柄。あくせくしてなきゃ毎日がリゾートだもんな。駅は土曜日の午前中、ゆったりだよん。これから電車で帰る。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:20.04ID:J1cyuNVn0
腎臓の機能単位である糸球体は潰れて数週間で完全に廃絶して復活も再生もしないから
最終的な濾過能力指標であるクレアチニンが上昇する前に対応して現在進行形の障害破壊を抑えるのが重要。



筋トレすっからって高タンパク摂取は如何なものだろうか。糖質ならば水と空気に分解されてしまうが、糖新生を避ける為にも筋トレ筋力肥大の為の高タンパク摂取は腎臓の為には『敢えて』避けるべきか。

って糖尿病主治医に聴いても

『クレアチニンが1.0切ってるし、ま、、まぁ、、まぁ、いんじゃね、、』

糖尿病専門医ってアバウト過ぎてヤバいわ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:42:41.30ID:J1cyuNVn0


『糖新生を避ける為にも筋トレ筋力肥大の為にもって言い訳による高タンパク摂取』は

腎臓の為には『敢えて』避けるべきか。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:17:24.06ID:J1cyuNVn0
1.一日一食 (空腹を感じろ)
2.野菜や果物は皮のまま全てまるごと食べること
3.魚はジャコなど小魚に限る
4.エビは殻が身体に良いから、殻も頭もがんばってバリバリ食べよう
5.枝豆など豆類はマジおすすめ
6.野菜ではゴボウはマジおすすめ
7.ミカンは皮ごと食べるべし
8.水でシャワーを浴びるべし
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1527937900
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況