X



トップページ身体・健康
1002コメント312KB

気管支喘息 Part73【こちら人間気象台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:04:28.69ID:SqXq9uvM0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504381689/
気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508622630/
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515203109/
気管支喘息 Part72【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522563131/

民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:51:44.79ID:7fOH/OpH0
私レルベア30日のキットだけど、終盤になってくると、薬あるけど湿気て吸いにくくなって効果が落ちる感じがする…。気のせいかな。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:11:43.72ID:lIcimdSaO
>>777
私も最後の方はレルベアが塩くらい固まってむせてた。最初の乾燥剤入りパッケージに毎回入れて密閉したうえに調剤薬局でもらえる透明のジッパー付き袋に入れるようにしたら、最初のようにサラサラのままだよ。喉がイガイガ時はむせるけど
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:56:38.80ID:pnpeYNZ60
大学病院から個人病院に行く?って話になったけど個人病院より大学病院のが近かった件
整形外科とか胃腸科循環器とか痔は近いところにあるけど呼吸器科は大学病院より遠いので継続に
個人の呼吸器科に行こうとすると大学病院を通り越す事になるのでホッとした思い出

今年も会社の健康診断でバリウム回避出来たので喘息様々である
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:30:36.94ID:TAfK/+hz0
>>777
薬自体はアルミカプセルに入っていて
毎回潰して出しているから大丈夫
湿気るなら容器の方だね
ヨダレを流し込んでいなければ
シリカゲル保存で問題無い
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:13:43.75ID:ZdYZQVVL0
>>782 >>780 やっぱり乾燥剤あったほうがいいんですね。薬局で捨てて良いって言われるしすぐに捨ててしまってた。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:33:08.28ID:GcSh4nAy0
>>781
喘息だとバリウム飲めないの?


他に喘息のメリットってなんかあるの?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:12:31.45ID:JMC5lCmoO
>>781
近いって理由だけで個人病院へ行かなくていいの?私も個人病院へ行かされたら20分歩きの電車になる。パニック持ちだから電車苦手だし、バスだと、40分歩き+バスになる。今の病院は7分歩き+バス
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:25:47.28ID:+bWb2h700
今朝から息苦しさが始まって秋の気配を感じてる。今年は早いなぁ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:37:46.00ID:8CjZgODP0
喘息発症以来、半年に1回ペースで肺炎かかるようになってしまったわ
喉症状なしでいきなり肺に来るから困る
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:09:43.65ID:G3n9ee4cO
昨夜胃痛があったからモンテルを飲まなかったら、朝水の中に潜ってるみたいに耳までつまった。さっきレルベアしたらむせた。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:10:42.10ID:bLr/UWdJ0
>>784
単にバリウム飲んでくるくる回転アトラクション検査が回避できただけでメリットではない
>>786
大学病院自転車で5分そこそこ、個人病院だと呼吸器科の場所は知らないといったら継続になった
おかげで大学病院に5年くらい通ってる、適度に発作出してるからまだ追い出されていない
整形眼科胃腸科循環器科皮膚科産婦人科歯医者などいろいろ乱立してるけど近所に呼吸器科はない模様
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:12:26.61ID:G3n9ee4cO
座ってレルベアすると喉にひばりつく気がする。立って両足広げて、思いっきり吐いてから思いっきり吸うと胃の真ん中あたりの奥深くまで入ったのがわかる。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:47:28.18ID:G3n9ee4cO
>>791
私の先生は呼吸器科じゃなくても内科に紹介してるらしい。うちの近所にも呼吸器科ないよ。エアコン使わない時期しか安定しない。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:50:16.90ID:uV0xIf8O0
呼吸器科少ないよね
大した知識もないのにとりあえず呼吸器科の看板掲げてるところに世話になりたくないし
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:41:42.44ID:G3n9ee4cO
>>794
看板だけは近くにたくさんあるけど、知識がないなら恐ろしいよね。なんで呼吸器科の先生達は独立しないんだろう?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:42.08ID:pXGv/5hS0
車で15分でも十分近いと思ってた@地方都市
自転車で5分の範囲で探すなんてハードル高すぎ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:32:05.57ID:eGxY0cD/0
皆さん大変ですね
でも呼吸器専門が無いのはその土地の空気が元々綺麗なところなのでは?
こちらは都会で徒歩圏に呼吸器科が数多く存在し選び放題ですが空気が綺麗とは言い難い
需要がある科が多く出来るんでしょうね
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:40:52.95ID:Xa2iDXRF0
歩いて5分くらいのところに呼吸器内科を掲げてる病院はあるのだけど
呼吸器専門医のリストに載ってないので怪しいと思ってる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:16:54.93ID:G3n9ee4cO
>>797
畑しかないとこに集中して先生がたくさんいるから農薬かな?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:24:29.06ID:G3n9ee4cO
エアコンや部屋のカビで毎朝痰がでる。今日まだ痰がつまってるけど、そろそろ痰をわざと出す咳のしすぎで喉が腫れてきたから、痰をだしたくない。でも痰を出さないとなんだろうなあ。声がガラガラ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:30:54.93ID:/wNj9Qk00
都内だけど辺境だからまともな呼吸器科ないので
2つ隣の市まで出てるよ
土曜しか行けないけど2時間待ちくらいはデフォ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:02.82ID:4HfsGJp+0
喘息良くなったら今度は鼻が詰まってきた
気管から追い出された好酸球が新たな居場所を見つけたのかな?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:58:47.04ID:+lP1gk0H0
台風近づいてるわ〜って感じの胸具合になってきた
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:40:25.07ID:ES6EiuZtO
今日はレルベアでむせなかったと思ったら、30分後に突然咳がでた
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:48:38.14ID:ES6EiuZtO
アレルギー検査の前の日は、モンテルカスト飲まない方がいいのかな?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 04:58:22.64ID:ES6EiuZtO
13年前に耳鼻咽喉科でハウスダスト、ほこり、カビ、とか5種類の検査をしたら他は1だったけどカビだけ3でカビアレルギーって言われたから、その紙を先生に見せようと探してるけど出てこない。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:33:39.39ID:fXPdc1hM0
次からスマホとかデジカメで撮影しとくよろし
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:18:25.62ID:hl+t1+++0
>>802
自分も良くなってきたら鼻が詰まるんだけど、
これはなに?ちなみに自分は血液検査で好酸球は高くない。


みんな喘息は血液検査で好酸球高いの??
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:25:27.18ID:gUGh6W110
鼻づまりは時々ある
好酸球は限りなくゼロに近い
それなのに喘息症状は消えないという謎体質
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:16:05.03ID:ES6EiuZtO
>>810
私が小さい頃から診てもらっててだいぶ爺だったからまだ生きてるかな?コピー代いくらかかる?カビもふくめ30種類くらいアレルギー検査してくれるとこに一度行きたいな。猫、スイカ、メロン、ソバも絶対アレルギーだと思う
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:57:47.06ID:KIRW04Ws0
今基礎項目のアレルギー検査は保険適用で3,000円くらいだよ
受け直したら?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:03:40.63ID:gUGh6W110
39種類のアレルギー検査やったけど、希望すればどこでもできるんじゃないの?
過去のアレルギー検査の結果なんてそんなに重要かな
問題は今何に反応してるかなのに
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:29:21.79ID:Dg2rfoAJ0
季節の変わり目だからか、いきなり鼻づまりがきたわ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:08:57.50ID:ES6EiuZtO
新しいエアコンがある部屋でしめきると、今日で2日目だけど、今日は痰が出なかった。昨日は一昨日までエアコンカビを吸った分が痰で、できったのかな?レルベアが痰でカビを出してくれてるのかもしれない。エアコンのカビでこんなめにあうだなんて
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:30:07.51ID:hl+t1+++0
>>809
>>810
情報ありがとです。調べたら喘息は好酸球の割合が高いと聞いたので、そう思ってたのですが違うのですね。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:59:37.00ID:KyQpcRdM0
>>818
喘息もいろんなタイプがあるってことが知られてないんだよね
好酸球が低いってだけで喘息否定する医者もいる
非好酸球性喘息の場合、ステロイドがあんまり効かないぽいよ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:20:19.89ID:eiAOaYp00
喘息持ちで鼻も悪いんだが総合病院の耳鼻科だけど血液検査(アレルギー他いろいろ)代が6000円少しとられた
鼻のCT、鼻のスプレー薬フルナーゼ1本とセレスタミン10日分でトータル12000円、
さすがにへこんだわ、CTは高いの知ってたがアレルギー検査が高いのうっかり忘れてた
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:30:21.07ID:hl+t1+++0
>>819
非好酸球性だからでしょうか、確かに吸引ステはあんまり効かないです。
でも喘息なのかも自分は疑ってます。医者によっては気管支炎だとも言っていますし。
喘息だという医者もいて、自分ではどっちなのか区別がつかないです。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:56:21.07ID:/AdIGyLO0
自分も風邪とか気管支炎とかアレルギー性気管支炎とか咳喘息とか色々言われたなあ
実際どれも間違っていたとは言い難いけど

結局のところ聴診時に喘鳴出てないと喘息とはなかなか診断されづらいよね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:43:19.54ID:hl+t1+++0
喘鳴は自分の場合、確認できないですよね。聴診器当てたら聞こえるって先生もいるし、何も教えてくれない先生もいて
どっちなのやらって感じです。それ以外では喘息診断はわからないのですかねぇ?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:13:27.01ID:eA+0fRSh0
>>823
レントゲン写真で気管支の読影して貰ったらどうかな?気管支喘息なら気管支や肺が白く写るよ。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:23:51.70ID:IdAzAVqh0
呼吸器内科医じゃない普通の内科医が
気管支喘息って診断下していいの?

呼吸器内科に置いてある機械一切無い普通の内科。

検査機器無くても診断下せるんだったら
呼吸器内科医の存在価値、呼吸器の検査機器の価値ないのでは?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:27:34.83ID:s7EKxTzL0
ずっと喘息の治療しててコントロールできてる状態で引っ越したら新しい医者に喘息じゃないって言われて治療中止したら見事に悪化して喘息&肺炎で入院したことあるわ
調子がいい時は喘息じゃないのかもって言われることもあるから気をつけてね
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:32:19.65ID:GZ4bBeEx0
NO測定の結果が130だったんですがこれってやばい方?
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:15:02.58ID:x1Elp9270
レルベア吸ってから声が鬼奴みたいだわw
しわがれ声って何だよ?と思っていたら
シャウトするあの酒焼けで潰れた声じゃんw

常に息苦しくて咳を我慢している状態
軽い咳払い程度なら大丈夫だけれども
咳を連発し出したら発作になってしまいますから
発作が出そうだから出来るだけ喋らない様にしている
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:11:17.63ID:KsEFeA2s0
>>829
呼吸器内科の専門医だよ
大学病院から大学病院への紹介で移ったんだけど呼吸機能検査とか全部やり直して喘息とは思えないんだよなって判断されて薬とか変えたの
でも結局花粉症の時期に発熱からの気管支炎で喘息起こして肺炎に
コントロール出来てたから検査で喘息って出なかっただけで判断を誤ったと入院中に謝罪されたよ
NO検査も毎月していたけど30から40を行ったり来たりって感じだった
検査を色々しても時期によっては喘息って判断出来ないこともあるよって例でした
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:38:32.21ID:+Pg5g5ER0
自分でさえ調子いい日が続くと本当に喘息なのかな?って思うからね
でも大学病院の呼吸器内科なら検査に異常ないからって否定しないで欲しいよね
>>823
自分の場合、レントゲン、聴診、呼吸機能検査、血液検査異常なし
呼気NO、β刺激吸入前後のモストグラフが異常で喘息診断
喀痰検査もするつもりでケース貰ったけど未提出
専門の所にいけば検査はいろいろあるので、むしろ喘鳴頼りって方があり得ない感じ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:59:28.32ID:hojjp+MVO
>>831
大学病院なのに?私も花粉症で咳が止まってた時は風邪だったんじゃ?って思ったりもしたんだけど、エアコンカビの恐ろしさで、喉のイガイガから酢、唐辛子、冷たい水、レルベアで咳がとまらなくなるから、100パー喘息だって思い知ったよ。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:06:47.94ID:hojjp+MVO
>>831
私も引っ越したりカビをさけれる日がきたら、花粉症の時期しか異常がでないかもしれない。今の先生は私より私の喘息をわかってるけど、個人病院へ移動させられたら、喘息じゃないって洗脳され続けられるかもしれない。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:25:25.55ID:hojjp+MVO
今は新しいエアコンで部屋しめきってるから咳もでず調子が良いけど、木曜日からカビエアコンの家で過ごすし、次の検査の病院へ行く日まではカビエアコン生活だから検査でアレルギーはモンテル飲んでても絶対にでると思う。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:34:05.51ID:hojjp+MVO
喘息だという数値がでるかはわからないけど、咳はでるはずだからレルベア200に増えたとして、エアコンの掃除をしてくれたら、今度はモンテル減らしたりレルベア100に戻してもいいってなるかもしれない。エアコン入らない季節になるかもだし、エアコン喘息に振り回される
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:21:31.05ID:ZIISUfHN0
新しいエアコン付けられる余裕があるんなら、カビエアコンの清掃頼んだらは?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:41:20.44ID:hojjp+MVO
>>837
古すぎてオーナーにかえてもらったから私はお金出してないよ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:46:23.52ID:hojjp+MVO
>>838
次の検査が終わってから、まだエアコン使うようだったら、月払いにしてもらう。洗濯機も薬入れてもカビ臭いし、カビはエアコンだけじゃないよ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:37:02.89ID:S8Ph/7gj0
>>840
よく分からんが引っ越して一人暮らし家電セット買え
生涯の治療費考えれば安いもんだろ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:53:07.10ID:hojjp+MVO
>>841
自分家なら改善できるけど、友達に生活費もらってるから、月半分は友達の家で家事代行しないといけないから、絶対服従だし、友達の私物だからあまり言えない。エアコン掃除だけは手出しするよ。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:37:12.21ID:S8Ph/7gj0
>>842
健康になりたいなら引っ越せ
あんたの場合は自立したら治る
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:39:51.86ID:hojjp+MVO
>>843
病気で会社辞めたりを繰り返してたから、自立を選んだらすぐに生活保護になると思う。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:14:16.49ID:mv5JCq7p0
喘息だけじゃなく違う病気持ってる人?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:47:40.98ID:hojjp+MVO
仰向けで寝て頭20度上げて喉がしまる態勢になると、咳がでる。さっきしたレルベアの粉が鎖骨あたりの喉に引っかかってるザラザラ感を感じた。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:08:55.47ID:ZIISUfHN0
>>843
ほんそれ。私はだいぶ前の物件が、シンクの下の排水パイプ?から水漏れしてて、それがカビの原因になってて、
当時は喘息と診断されてなかったけど、咳がどうしても出ていたので引っ越して楽になったよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:33:45.55ID:hojjp+MVO
>>848
うちのマンションも今同じ階のどこかが水もれしててうちかもしれない(4年前から)薬入れまくっても排水溝から風吹き出てドブの匂いが部屋に漂ってる。喘息はそれからのカビのせいかもしれない。訴えないの?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:48:48.56ID:ZIISUfHN0
喘息が本格化したのは、次のアパートに移ってから、エアコンの掃除を怠ったから、自業自得なんだよ、私の場合
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:50:12.68ID:ZIISUfHN0
その掃除を怠ったアパートからも引っ越して、現在はエアコンとか排水溝とか気遣いながら生活しています。
一旦カビると厄介だからね。掃除大嫌いな私は、常日頃から気をつけないと!
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:03:30.74ID:Z1ETkbYw0
実家の年代ものの羽毛布団で喘息になりました
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:28:43.32ID:QAyaSM/+0
細胞再生医療の研究や内視鏡の進歩で文明の利器も発展してるのに
気管支を広げて健常者と同じ状態に維持していく様な手術が出来ないものかね
痰がこびりついてる気道、気管支を内視鏡つかって吸引、洗浄出来るものなら
スッキリなってランニングして丁度いい疲労感になりたいわ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:06:49.07ID:kNnu1oUC0
喘息の人間に関して低血圧と赤血球増加ってなんか関連ありますかね?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:28:16.02ID:8ATcIZYh0
同じくものすごく息苦しい

咳は風邪をひかないとほとんど出なくて普段は猛烈な息苦しさだけ。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:49:49.21ID:VyFfeoVz0
同じく台風でやばい
酸欠で両足痺れてる
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:28:13.70ID:Z8q+1CmoO
>>852
有吉弘行のテレビで、羽毛布団は風呂釜で洗えるってやってたから毎年足でふんで洗ってるよ。カビは死ぬ。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:10:32.57ID:vCfsogae0
最近のコインランドリーは羽根布団丸洗いと
乾燥かけられるからマメに行くようにしてる
変な匂いもないしやるとやっぱ呼吸楽になる
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:08:00.96ID:Gr93TBud0
なんか息苦しいと思って起きたら気圧1000きってんのなー
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:23:15.69ID:kfzdJ48P0
一週間くらい前に風邪引いてから発作ずっと出てて辛い
入院しろとは言われたけど金がきついんだよね今
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:04:46.76ID:kfzdJ48P0
かかりつけで点滴2回やってもらったけど治らず
大病院では入院しないなら点滴あんまり意味ないて言われてネブライザーと飲み薬出されて返されたよ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:05:59.75ID:V3s71BTp0
台風過ぎるまではよくなる要素がないわな
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:04:12.76ID:aB3/DiYr0
喘息患者って貧乏が多いの?
丈夫なら体力に任せてバリバリ働けるというのはあると思うけど。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:41:43.59ID:wVWJLVsC0
喘息の人は、気管支鏡とかは入れて気管支の狭窄とかは見てもらいましたか?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:35:50.33ID:LpZZvtyK0
>>866
喘息で貧乏になっちゃったよ。
発症後、一気に重症化して退職。
発作で遅刻や早退、当日欠勤が続いてね…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:42:06.72ID:jKNoPKQu0
>>724
台風来てるね>>690だけど
レルベアを吸い出して二日目ぐらいから仰向けで8時間ぐらい眠れるようになって
6日目ぐらいには肩の痛みも取れて薬吸うの忘れたぐらい良くなったわ
8日目には喘鳴が聞こえないぐらい良くなってそれでも聴診器で聞けばまだ鳴ってるんだろうけど、とにかくレルベアが効いて背中の痛み取れたぐらい良くなった
普段から薬飲まないから効いたのかもしれないけど、とにかく30日分は念のため吸う
台風来てても嘘みたいに何も異変がない
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:52:27.34ID:kVFqu6jd0
適当なスレッドがないので、もしかしたらスレ違いかもしれませんが、こちらでお伺いします。
私は40すぎの男性なのですが、気管支喘息&虚弱体質でお勤めが難しく、
自宅で請負の仕事をして生計を立てています。

小学生のころからずっと喘息で医者に掛かってきましたが、
いまも毎月一度は病院にかかり、フルティフォームとシングレアを服用しています。
さらに鬱病を持っており、エビリファイ、ジェイゾロフト、メイラックスを服用しています。

ずっと運動嫌いで過ごしてきたのですが、精神科の医師の強い勧めもあり、
2年前から格闘技を始めたのですが、毎日本当にクタクタでだるくて眠くて仕方がありません。

もう2年もやってはいますが、やはり格闘技のようなものは難しいのでしょうか?
精神医療の一環で行動療法というものらしいのですが、確かに精神的には落ち着きが見られるので、
出来ることなら続けていきたいと思っていますが、どうにも体が苦しくて困っています。

私のような喘息持ち・虚弱体質の人間が根本的な体質を変えることは出来るのでしょうか?
喘息の治療はしていますが、虚弱体質の治療というのは聞いたことがないので、
なにか効果的なサプリや漢方薬などを教えていただけませんか?

よろしくお願い致します。
0873872
垢版 |
2018/08/24(金) 01:54:56.27ID:kVFqu6jd0
最近は台風が来ているせいか、喘息の調子も悪く、
体もだるくて心身ともに不安定な日々を送っています。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:40:42.55ID:sCV67kAX0
喘息患者だって別に毎日24時間喘鳴してるわけじゃないのに、
聴診で「喘鳴ないから喘息じゃない」って判断する医者ってバカなのかな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:55:18.16ID:FbTJqjhO0
>>874
呼吸器科でもそんな医者いてるの?うちは内科医でそんなのがいてたけど
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:02:21.88ID:ChbiQd/qO
1日1、2回だけ5連続の咳がでるんだけど、1、2回ならでなくても?と思うんだけど何ででるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況