X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0953-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:09.50ID:J3FUBnI40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524807447/ 

関連スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:52:55.78ID:sFuRQ6L80
薬についても医師の処方のはいいとして
緊急のときなんかに使う(と思う)、人によっては常用の市販薬
個人差は当然あるとして、みんなはどれを使ってますか?
サイトによってやはり評価が分かれたりしてて
パッケージにでかく「逆流」とあるスクラートGですら
逆流性食道炎そのものにはあまり効かないとする説明サイトもあったり
ガスター10も同様だったり、でもこのスレではこう書いてあるし>>9-10
ただ胃腸薬系でコスパ一番なのは相変わらずキャベジンなのか
胃酸過多対応も効能に書いてあるし
いろんな情報の取捨選択は大変・・・
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb3-yhkO)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:35:31.33ID:TRGjcMTV0
朝立ち上がろうとしたとき一旦下向きになった拍子にゲップが出て
朝食で飲んだバナナ味の豆乳が少し上がってきたぜ・・・
0809病弱名無しさん (ワッチョイWW ed19-2Gqz)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:37:21.53ID:YhR/NrVv0
胸やけはありますか?って言われても
胸やけってどんな感覚なのかわからなかていつも悩むんだけど
みんなの胸やけってどんな感じなの?

首とみぞおちの間あたりが
じんわり痛いような締め付けられてるような
そんな感じは胸やけ?
0810病弱名無しさん (ワッチョイWW ed19-2Gqz)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:45:23.31ID:YhR/NrVv0
そうだ、エコーの件失礼
やらない人もいるよね
自分は痛みの原因を調べるためにいろいろやったから
みんなやってるもんだと思っちゃった
0811病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:54:25.48ID:sI9mNC450
意外と強い疑問なんですが
このスレを見てると「何年間食道炎が続いてる」という人がいますけど
そういう常に患部が傷んでいる状態って癌に移行してしまわないんですか?
それとも食道炎と食道癌は直接的な繋がりとか発展性による関係はないんですか?
もちろん移行は0%ではないとは思いますが
それとも薬である程度抑えていると大丈夫、何もしないとまずい、ということですか
人によっては治っては(実際は症状が弱くなっただけ?)再発の繰り返しの場合もあるようですし
ある資料を見たら食道癌はアルコールとタバコの刺激が原因として高い確率らしく
逆流性食道炎は胃酸が云々と確かに原因が根本的に違うので
0812病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:55:42.28ID:sI9mNC450
もう1つ
しばらく調子良かったのに、というか悪くなかったのに
ある物を摂取したらとたんに苦しい日々に戻ってしまった
という経験ありますか?
またずっとでなく数日だけ苦しかっただけで助かった・・・ということもありますかね
もちろん体質は違うから人によって摂取したものは違うでしょうけど
それって結局完治してなかったということなんでしょうかね
以前と体質自体が変化してしまいそれがなかなか戻せないということで
0813病弱名無しさん (ワッチョイ ea8d-4dUf)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:22:36.44ID:wVWJLVsC0
>>1
酷い咳から喘息と誤診されることもある。


痰とかも関係ありますか? 耳鼻科行ってみてもらったら逆流性食道炎って言われました。喘息とも最近言われています。
0815病弱名無しさん (ワッチョイWW 255b-GmxN)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:54.73ID:4/E943CH0
今日胃カメラ始めてして逆流性食道炎、萎縮性胃炎とピロリ菌が見つかってここのスレ見つけたから読んでたら怖いことばかり書いてある
始めに大腸カメラしてポリープはあったけど全部取って良性でほっとしたのもつかの間でした
逆流性食道炎って急になるものなんですか?
何か食べたらみぞおちあたりが痛くなるし、右肋骨辺りも触ると痛い
今は2週間後から始めるピロリ菌除菌に向けてタケキャブとレパミド処方されました
0819病弱名無しさん (ワッチョイWW 255b-GmxN)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:41.51ID:4/E943CH0
ありがとうございます
とにかく医者の言うこと聞いてちゃんと薬飲みます
ピロリ菌いるのには珍しいんですか?
皆さんがグレードとか言ってるけど生検取ったのでそれで分かるんですか?
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-2jl/)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:38:44.40ID:LN/0cuVD0
>>819
逆流性食道炎のグレードは内視鏡の画像診断でわかります。画像により、食道粘膜の炎症及びただれ具合
により、グレードを判定します。
生検はグレードとは関係ありません。
0821病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-2jl/)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:50:01.19ID:LN/0cuVD0
>>819
胃がんのリスクを下げるためには、ピロリ菌の除菌はやったほうがよいよ。
ピロリ菌がいる状態で、逆食と診断されたなら、その時、噴門が緩いとか食道ヘルニア
があるとか言われなかった?
脅かすわけじゃないけど、今の状態で、ピロリ菌を除菌したなら、逆食がひどくなる可能性
もあるので、注意してね。
0822病弱名無しさん (アークセー Sx3d-BXIx)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:07.97ID:RjEUuvRgx
先週までは喉の違和感で息がしづらくなったり、我慢出来ないくらいキツい咳に襲われたり、胃がムカムカして吐こうとしてもゲップみたいなのしか出なかったり、気持ち悪くて変な時間に起きたりしたからいよいよヤバいと思って病院に行った。
薬でキツい咳は前ほど出なくなったし、夜中に目が覚めることもなくなったけど、起床時の吐き気がつらいし喉の違和感が無くならない😰😰
土日に胃カメラで検査するけど逆流性食道炎かな?
0823病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-gI9h)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:32:32.43ID:pDwpAiMka
へそから指4本ほど上に中カンというツボがあるんだが、胸やけがきついときはここが異常に固くて痛いんだ
逆にマッサージしてやるとずいぶん楽になるから試してみて
0826病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/24(金) 03:19:45.56ID:9NTGjJVW0
注:長いのでうざいと思ったら無言でスクロールして流してください

まずは個人で学習をといろいろとネットを見てみたけどそのうちの1件
「薬はあまり意味が無い」と書いてあったサイトがあり
つまり結局対処療法でしかなくて体が治ってるわけじゃないからと
理屈としては正しいけど、じゃあどうしたらいいんだというと
明確な結論は書いてなかったかな?
胃酸を考慮して食べ物に気をつけるとか生活習慣を正しくとか・・・
サイト閉じてしまったからどこか忘れてしまったけど
結局原因が多岐に渡るし個人で違うから難しい
ありがちなストレスだったり、単なる体の老化だったり、暴飲暴食他
他に何が直接的な原因で逆流までのメカニズムが発生するのか
ほんとにそこを治さないとどうしようもないよ・・・
がんと違って死なないから医者も研究してくれない?
「とりあえず胃酸抑えりゃいいだろう」的な

引き続き見てみると今度は
胃の出入り口の開閉を正常にしようとする解説
つまり胃酸が食道に出て行かないようにちゃんと蓋ができるように
横隔膜とか下部食道括約筋を鍛えるという話
でもそれって効くのかな?みんなやってます?
なんせこのスレではほぼ書かれてない・・・これぐらい?>>477
それにやはり記述によっては衰えた下部食道括約筋は
元に戻らないなんていうのもあったし・・・
治らないの?この病気

そしてもっと見てみるとびっくりしたのが
寝るときは右が下でなく左が下の方がいいといくつも所見が
健常体が消化を進めるためには「右が下」は正解だけど
逆流防止は反対に「左が下」だと・・・
基本は右下がいいと思ってた俺は間違ってたのか
でもなんだかんだで仰向け&上体起こしがいいようだけど

以上、一連の話ってこのスレ的にはどうなってましょうか?
長く散々やってもう今は薬の話ぐらいしかなくなってしまったんでしょうか?
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec6-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:17:11.55ID:fQewYw2W0
> 逆流防止は反対に「左が下」
胃の形を見たら、その方がいいそうです。右にすると、胃が水差しをひっくり返した位置になるので逆流する。
左を下にする胃の部分に食べ物がたまるような位置になる。ちょっと想像してみて。
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec6-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:19:10.26ID:fQewYw2W0
>>827
あっ、それとに議したにしようが左下にしようが、やはり横にならず、起きている状態が言いそうです。
ただしんどくどうしても言うなら、左下で横になると言うことです
0833病弱名無しさん (スプッッ Sdea-BXIx)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:50:42.30ID:LAqr9NXCd
>>822なんですが今朝起きたら今まで経験したことがないくらい胃の調子が良くてびっくりしました
痰?っぽいのは出るけどつらかった喉の違和感もなくなったので胃カメラで調べなくてもいいかな?
0836病弱名無しさん (スププ Sd0a-z9NF)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:48:15.29ID:9lcMetz0d
>>797
俺の場合、最初は内科に行って食道がんの可能性もゼロじゃないからとレントゲンとエコーで検査されてがんではないと診断されたよ
クソ田舎に住んでるから近所に総合病院や消化器科とかなくて町の診療所の内科で診てもらった
今となってはエコーやレントゲンでがんがわかるのか?と疑問
0841病弱名無しさん (オッペケ Sr3d-NCh5)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:23:31.52ID:6MuUIbdCr
基本840が正解だが、緊急なら飲食を4時間以上取っていなければ、やっくれたよ。
0846病弱名無しさん (ワッチョイWW 25e2-NCh5)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:29.10ID:+E92BWjg0
845
そりゃそうだw
0848病弱名無しさん (ワッチョイWW 25e2-NCh5)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:51:43.81ID:+E92BWjg0
>>847
私の場合は朝一診察で状態が怪しかったので、そのまま待機、午後イチ胃カメラやってもらった。一週間後最悪の知らせがあり、ショックを受けた。
0849病弱名無しさん (ワッチョイWW ed19-2Gqz)
垢版 |
2018/08/25(土) 02:44:18.23ID:oKmmIHSH0
うちの病院できるよ
診察なしの予約w

ちゃっちゃと胃カメラして
そのあと問診だから
画像見ながらあれは違う、これも大丈夫だの
憶測じゃなくすぐ判断できて話が早い

◯赤病院の部長だった先生で評判はすごぶるいいんだけど
なんせ胃カメラ大好きw
鼻からだけどね
0853病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:23:37.97ID:MXXWXZuu0
>>826
>横隔膜とか下部食道括約筋を鍛えるという話
誰もやってない?
効かないのかな
ちゃんと効くなら頑張りたい・・・
0855病弱名無しさん (ワッチョイW 5e80-+9I1)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:46:50.68ID:H5q6R9ig0
ココ2ヶ月ずっといたかったんだけど、タケキャブせっせと飲んでたら最近だいぶ良くなってきた。効くまでだいぶ時間かかった
0857病弱名無しさん (オッペケ Sr3d-NCh5)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:39:48.75ID:RPIyjswBr
>>850,>>8552 >>854
皆さんの期待通りがんです、でも初期、ステージ1なので手術すれば5年後の生存率90%と言われ手術することになった。今0.5年経過したので、あと4.5年生きれば平均的かな。
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-LQhd)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:37:06.12ID:BcaONs8Q0
>>857
ほんとに初期で良かったですね。
ちなみに、胃カメラやる前、どんな自覚症状がありましたか
また、ピロリ菌はありましたか。
0863病弱名無しさん (ワッチョイWW 25e2-NCh5)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:04:53.42ID:eR1YFpef0
>>858,859,860,861
皆さんお疲れ様、ありがとうございました。術前は自覚症状は全くありません。俳優、タレントさんがよく言っている胃がん検診で怪しいカゲがあるから胃カメラしませんか?で始まりました。
ただ毎年の検診で「逆流性食道炎」「胃潰瘍痕」「要経過観察」等のコメントが3年連続でついていました。
私の家族は父が肺がん、兄大腸がんに掛かっており、やはり遺伝性があるのかと思いました。がんは治るものと信じてこれからも生きていきます。
0864病弱名無しさん (ワッチョイWW 25e2-NCh5)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:06:52.03ID:eR1YFpef0
追伸
ピロリ菌はなかったです。
0868病弱名無しさん (ワッチョイW fd62-BXIx)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:15:35.56ID:QfcycxOJ0
逆流性食道炎の疑いがあったけど昨日タバコガンガン吸ったり酒飲みまくったけど大して胃腸に問題ないから大丈夫だよね・・・大丈夫・・・大丈夫・・・
0869病弱名無しさん (ワッチョイWW 2518-my2l)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:32:12.01ID:C1cadlRt0
ネキシウム飲むようになってから軟便になって、腸の調子が悪い
下腹がしくしく痛みゴロゴロしたり、おならが凄く出るようになった、これって副作用かな
0871病弱名無しさん (ワッチョイ 3676-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:42:48.96ID:F6d6euGB0
ないよ
胸焼けがすごいだけ
0874病弱名無しさん (ワッチョイWW 3562-/kQw)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:49:04.74ID:z/MDwIHg0
副作用覚悟で、ネキシウム朝20夜20、タケキャブ朝10、ファモチジン夜40、毎食後パンシロン2袋飲んでるが非常に調子がいい
でももう安楽死したい
0877病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec6-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:32:46.66ID:3MdvJ6F+0
>>874
PPIは朝と夕3錠飲んでいるが、2錠にしたら?どんな風に出してもらってるのか知らんが(保険適用外だから)、
2錠飲めばもっと効くという話を聞いたことがある。ただ保険適用じゃないから出せないだけと言うことだった。
0879749 (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:00:49.36ID:+hjkA5Nda
>>869
PPIの副作用で下痢はあるよ
一度自分で検索してみて
0881病弱名無しさん (ワッチョイWW 25ce-6HxE)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:48:33.76ID:EBGGiz5C0
ドグマチール飲み初めてから多少良くなりつつはあるんだけど、たまに喉のヒリヒリ感ムズムズ感みたいな喉の違和感がある

喉のヒリヒリ感ムズムズ感ある人居ますか?
0882病弱名無しさん (ワッチョイWW 457b-my2l)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:54:49.86ID:z4TuYSeU0
>>879
調べてみた、ありがとう
ちょうどもうなくなるから、一度やめて、様子を見る事にします
0886病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:17:13.93ID:IccY4YH/0
晩飯食べてからしばらくして胃の辺りにちょっと違和感発生
食べたのは米と焼き魚と味噌汁だけ
姿勢はいつもと同じ座椅子で同じく上半身は45度ぐらいで向きはほぼ上向き
特にげっぷで何かが戻ってきたわけじゃないのに
舌の付け根とか奥歯の辺りがなんか塩味のような・・・これ胃液?
だとしたらげっぷも出て無いのになんで?
塩分が揮発したみたいになって上がってきたとか?
まさかの毛細管現象?これはなんでょうか

と、しているうちに本物のげっぷが出たけど特に問題無かった
物は逆流せずにただ空気が出ただけ
でもなんか舌の付け根が・・・
0887病弱名無しさん (ワッチョイW 6a57-z9NF)
垢版 |
2018/08/27(月) 10:40:11.47ID:cYtivsio0
>>869
俺は7年前に胆石で胆嚢取って以来普段からピーピーの下痢だったがネキシウム飲み始めて下痢から軟便になってクソの量が増えた感じ
むしろ調子が良くなった感じ
0888869 (ワッチョイWW 2518-my2l)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:47:17.79ID:Da4e27do0
>>887
人によって副作用も違うんだろうね
ネキシウムやめて様子見ます
0890病弱名無しさん (ワッチョイW fd62-r4Of)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:19:16.35ID:3v02Q6D50
胃カメラ受けてきた
1ヶ所組織を取り細胞診に出したが
胃は比較的綺麗との事
胃の入り口が緩くなってた

同時にエコーで胆嚢ポリープの
経過観察してきたが6ミリになってた

そして来月大腸内視鏡
面倒だけど仕方ないね
0891病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:08:47.44ID:mzxuY2AP0
>>856
なるほど・・・というかそんなに悪いの?
胃にちゃんと蓋ができるように戻らないのかな
この先いったい治るものなのか
長期間逆流症状の人ってやっぱり根本的に治ってないからだよね
薬ではある意味ごまかしてるだけとも言えるわけで
体の単純老化だとやはり戻せないとか?
なんで胃の入口が開きっぱなしになっちゃうんだ・・・
0892病弱名無しさん (ワッチョイ ea96-kiUO)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:32:33.25ID:V6GgFYat0
このスレの人って意外なぐらい横隔膜・括約筋のトレーニングしてないんだね
やってみたけど腹式呼吸って難しい・・・腹がちゃんと動かない
0895病弱名無しさん (ワッチョイWW eab5-CgQi)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:36:39.13ID:lZzN9tzU0
現在は小乗が落ち着き、タケキャブ10mgを症状が出そうな時だけ、頓服で飲むように指導されています。
3週間分の処方ですが、又1ヶ月ほどしたら受診してくださいとの事。皆さん、定期的に通院してると思うけどどれくらいの間隔で通院されていますか?
 受診しても症状もなければ薬処方だけ?
0899病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec6-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:43:56.55ID:giYYcliI0
>>895
そういう服用方法をしてくれる先生は良い先生だと思うよ。
そのうちうまくいけば薬なしになれる。
俺も減薬打診したが、俺の場合、裂孔ヘルニアがあるのでこのまま服用した方がいいとのことだった。
通院間隔は俺の場合開業医でなく病院なんだが、12週間に1回、何にもなければ、12週間の薬を出してお終い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況