X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0953-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:09.50ID:J3FUBnI40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524807447/ 

関連スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0699病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:22:32.71ID:YqbN92bQ0
>>690
俺治らないけど 噴門も緩くないし ヘルニアもない。
何度も胃カメラして先生に聞いた。もし噴門が緩くてもどうやって治すの?手術それとも
腹式呼吸?

>ピロリ菌が原因なら胃酸を抑えればいいんで、タケキャブ等のPPIで治まると思われる

人間の体はこんな単純にいかない。ピロリ菌等含めて腸内細菌の働きの全てがわかって
ないから。
逆に最新のエビデンスがあるタケキャブ長年飲んでみたらいい。
絶対に治らない人一定数いるから。エビデンスなんかあてにならないし。
でもタケキャブ長年飲んだら腸内細菌がおこしくなって将来副作用でる可能性でかい
と思う。
疑う人は海外サイト含めてじっくりピロリ菌と胃食道逆流症のこと調べた方がいい。
食事 ストレス 運動を改善しても治らない人は ピロリ菌等腸内細菌の欠落なのが
わかるから。
アメリカの微生物学者だけど将来 ピロリ菌の便移植が始まるのではといっているぐらい
確実なことは 医療は発展途上なので正解はだれにもわからないけど
食事 ストレス 運動など生活習慣を含めて改善してタケキャブ飲んでも治らない人は
ピロリ菌含めて腸内細菌の欠落を疑った方がいい
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 7bf0-V6hB)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:54:28.04ID:9zLKbvqZ0
ピロリ菌検査しろと言われても逆食診断で治療されてるんだから定期的に胃カメラやってるよな?ほぼみんな
ピロリが怪しい粘膜部があれば生検されてね?
ピロリがいると胃がんの危険が
逆食があれば食道がんの危険が…
ない奴より確実に可能性は高くなるんだろうと思ってる
人間は生きてる限り何かのガンに向かってるのかよと思ったから…
ピロリ移植とか研究されてる疾患である事は嬉しいがそれ成功すると胃がんの危険に脅えるんだろうか…
人間の体は強いのか弱いのか分からんくなるね
0707病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:42:33.64ID:YqbN92bQ0
>>702
日本の医者がピロリ菌いると胃癌になりやすいというけど
ピロリ菌がいても大半の人は胃癌にならない。
善意ある医師はピロリ菌除菌反対の医師もいる
海外でもピロリ菌除菌は疑問視されている

もっとも今の20〜30代は生まれつきピロリ菌いない人多いだろう
今の幼児なんか感染率5%程度だから
昔の日本人は80%以上の感染率だから逆流性食道炎は少なかったんだろう
これからの日本人は生まれつき腸内細菌が欠落しているので大変なことになる
かもしれない

とりあえずタケキャブで治ればいいしなおらなければ漢方 心療内科等含めて色々
試すべき。そのくらい胃食道逆流症は治りずらい

胃カメラで腫瘍が見つからないのはラッキーでもなんでもない
原因がわからなく長期化 もしくは一生なおらないということだから
症状によるけどもしかしたら癌の方がましかもしれない。

否定するのはその人の勝手だけどどうしても治らない人はピロリ菌等腸内細菌の欠如を
疑った方がいい。

症状がきつく 長期化の胃食道逆流症は人生を破壊する病気
0708病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:49:51.98ID:YqbN92bQ0
>702
胃がんの場合は初期に見つかられば5年生存率高いけど食道がんは最悪のがん。
なるんであれば胃がんの方が圧倒的にいい。
日本人の場合 逆食から食道がんになることは少ないといわれているけど
海外のサイトみると安心はできない。
プロバイオティクスでも正反対の意見があるので健康について絶対の意見はない
今の定説もいつ覆るかわからない
PPIを長期に飲むことは危険なのは間違いない感じがする
0709病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:58.12ID:YqbN92bQ0
>>706
ピロリ菌はいた方がいい
逆食の症状は強い人は。
0711病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:00:07.94ID:YqbN92bQ0
人間の体は神秘に満ちていて専門家でも真実はわからない
逆食が治ればいいし、治らなくてもたまに痛むとか程度の頻度の人は
逆食を背負って生きていけばいいと思う
問題は俺みたいに毎日不快な症状があって治らない人
色々な治療をしてみたらいい
それでも治らなければ ピロリ菌を疑って欲しい
0712病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:02:34.87ID:YqbN92bQ0
>>710
心配しなくても ここに出入りしている人は生まれつきピロリ菌いないから
0716病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:02:51.67ID:YqbN92bQ0
>>713 715
ピロリ菌は幼児期までしか感染しない
俺は今 海外の論文 サイトで調査中
海外では日本にはない色々な治療をしている
とりあえず有望な治療を2個発見した
効果ないかもしれないけど
そのうちの1個を9月中頃から実施。
教えようと思ったけど
えらそうにいってるから教えないことにした
0717病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:07:42.84ID:YqbN92bQ0
>>715
この方みたいに気が短くすぐ結論を求め 自分では何も調べないで情報だけ
欲しがる人は損するね
海外の最新の論文読むことお勧めする。
日本にない治療法がありますよ
0718病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b3e-zfPU)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:18:38.61ID:s8s4Jdxr0
どこが偉そうなのか聞きたいわ。まあ、これだけダラダラ持論を述べる人が、結論を隠すってことは、多分自信がないのか、虚勢張ってるんでしょうね。有望な治療、成功するといいですね(笑)
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-kaTo)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:23:03.54ID:/fJzDLZd0
俺もいい方法発見したわ
俺は優しいからみんなに教えてあげるね
その方法は

ワッチョイ aba0-CEJQ

これをNGnameに登録する

みんなよろしくね
0720病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:28:04.69ID:YqbN92bQ0
>>718

普通の消火器内科でもしらない新しい治療法があるんだよ
あなたは妄想癖があるから精神科いった方がいい
妄想型の統合失調症と診断されるよ
全然 虚勢でもない
バカにされて苦労して見つけた治療法をなんで教えなければならないのか不思議
生産性のないことやっていてもしょうがないから俺はもうこないから安心してね
0723病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:42:54.19ID:5GEQ1E+Za
逆食って根治治療できるのかな?
酸分泌抑制薬を長期間使って症状が出なくなって、
また数ヶ月後に再発ってのを3回くらいくりかえしてるわ

噴門部のしまりがゆるゆるだから(他の人も色んなパターンがあるのかな?)
セックスしたり、腹ばいで本読んでるだけでも吐くw

誰か名医知りませんか?
0725病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:10:47.37ID:5GEQ1E+Za
>>724
早速返信ありがとう!

ほとんどのケースでは、ゲップと胃酸を何度も繰り返すだけなんだけど、、
過去腹ばいで本読んで1時間後くらい吐いたことが何回もあるんだよね
セックスは、終わるかどうかの頃に吐くか、吐かなくても終わった後2日くらい便器にしがみついて離れられない(この時は何も出てこないのに深夜までずっとおぇおぇ言ってる)こと多数
あ、自分男です

去年病名付いてやっとこれらの理由が分かったよ
診断された医師からは、噴門部のLES圧が弱いから色々仕方ないよね
としか言われてません涙
治るなら治したい!
0726病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:24:58.55ID:5GEQ1E+Za
長文ごめんね
昭和大学リサーチしてみます
本当にありがとう
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-kaTo)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:21.67ID:nsmZW1Z80
>>725
>セックスは、終わるかどうかの頃に吐くか、吐かなくても終わった後2日くらい便器にしがみついて離れられない(この時は何も出てこないのに深夜までずっとおぇおぇ言ってる)こと多数

これはなんか別の病気のような気もするけどよくわからんね
LES圧ってのは胃カメラでわかるの?
0728病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:43:17.66ID:uUNOsdGNa
>>727
当時は心因性か、エイズに感染したかと思ってたw
昔からだけど、たった一度でも吐いてしまうとほぼ100発100中で、
24時間くらい会話ができないほどの追加嘔吐、ムカつきを繰り返してた
今だったら一回吐いても酸分泌抑制薬のおかげであまり遷延しなくなった
でも誰かに腹パンでもされたら今でもすぐ吐く自信があるw

当時、上部消化管内視鏡をやってくれた医師はうまいと評判で
本人はカメラしながらLES圧分かるって言ってたよ
0729病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:13:49.32ID:K63l0U9Na
逆食のせいで毎日舌が真っ白
特に朝は最悪
昼間でも舌苔付いてて口臭が凄い
以前、漢方で治るからと医者から処方されるも効果なし

みんなの舌も白くなってませんか?
0731病弱名無しさん (ワッチョイWW cb19-mDsY)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:02:20.29ID:Wwlp8rKg0
セックスする心の余裕がないw

今朝起きて口の中が昨日食べたものの味がわーっとするってのは
そもそも消化すら怪しいよね

運動全くしないのが良くないのかなぁ
みんな運動してる?
0732病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff7-t7wr)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:31:35.57ID:5h1AnfwS0
歳とって胃酸減る→消化不良による逆流性の症状?→ピロリ菌陽性→除去→胃酸元に戻る
→消化不良がマシになって逆流性治りかけ(今ココ)

若い人の場合は胃酸多いので、ピロリ菌除去したら更に胃酸が増えて逆流性酷くなるのでは?
と勝手な想像をしている
0733病弱名無しさん (ワッチョイW efb0-01Db)
垢版 |
2018/08/19(日) 03:19:58.65ID:ZI/DsQ2Q0
食道がんよりも分かりづらい胃がんの方が心配
ここまで辛いと胃がんじゃないかと思うわブログとか読んでると最初は逆食と診断されたけどスキルスだったとか胃がんだったとかそんなんばっかりやで
しかも30代とか若いのに
0734病弱名無しさん (ワッチョイ efc6-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 06:28:45.33ID:c1lqo1mn0
ここに投稿されているの読むと、なんか自覚症状が多い人が多い。
俺は逆食と診断されてもうすでに7年ほどになり、ppiの世話になっている。
裂孔ヘルニア持ち。自覚症状はないときも多いし、あるときは胸焼け(軽め)。
ここでよく出るカレーなど食べ物は一切制限したことがない。ここ最近、痰が出る。
逆食からかとも思い、PPI以外に太田胃散を飲んでいる。それと鼻炎からかもとも思い、
抗ヒスタミン薬を飲んでいる。
0735病弱名無しさん (ワッチョイ ef2d-ch4n)
垢版 |
2018/08/19(日) 06:49:49.76ID:uhJONU4l0
声帯に肉芽腫ができて、痛みやツッパリ感、違和感に苦しんだが
逆流性胃腸炎が原因だろうと言われてタケキャブを処方
ようやく肉芽腫が消えてくれた
0737病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 06:59:19.93ID:6LgLgup6a
PPIを長く飲み続けると大変なことになる可能性があるから注意してね
効果は間違いなく良いんだけどさ
0740病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:11:49.54ID:mFjLoAwaa
>>738
色々復習できて良かった
ありがとう

ちなみにFD(機能性ディスペプシア)だったら
アコファイドという薬もあるよ
胃の運動機能を改善してくれるんだけど
自分には最高に効く
食欲なくてもご飯たべれるようになるし、
変に腹が張る、腹部膨満感という状態にも抜群に効く

ゲップのデータはどうなんだろう
誰かPubmedで検索してw
0741病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:14:17.88ID:mFjLoAwaa
どうでもいいけど
引用文献も書かずに持論を書く医者逮捕してくれないかなぁ
ホント腹立つ
患者を集めるために嘘八丁書いてることあるからね
0742病弱名無しさん (ワッチョイ efb3-XMSD)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:23:56.14ID:I1m1OKDE0
>>739
まじかよ・・・
最近一層げっぷ酷いからやばいわ。
来月診察予約があるがあともう少しだから順番待ち的には待った方がいいよな。
前倒して飛び入りだとどれだけ待つか分からなくなるしな・・
0743病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-ch4n)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:20:45.74ID:pW45M1K10
PPIを長期に飲むのは危険だというけれど、
この病気は、結構、消化器専門医も患っている。俺が診てもらってる胃腸科の内視鏡専門医
は、タケキャブをを4年飲んでると言っていた。
http://www.muneyake-donsan.jp/voice/vol02.html
このページの、Q薬はずっと飲み続けても大丈夫かの回答に消化器専門の大学病院の教授
が自身も15年PPIを飲んでると言っている。
0744病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:02:14.93ID:oStqpKxIa
>>743
これを言うと元も子もないと思うけど、
クスリは結局ベネフィットがリスクを上回ると信じて飲むものだからね
実際に、PPIで大変な目に遭った人もいるけど毎日胸焼けするよりは、、
って部分かな

前向きの長期コホート研究とゲノム研究が進んでくれば色々分かってくるかもね

話の腰を折ってごめん
0747ARMS被験者(^o^;) (ワッチョイW 2b7b-1nOC)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:10:51.03ID:yVR+PKcV0
私の場合、PPIでは改善しなかったな…
ネキシウム、タケキャブ、パリエットを試したけど腹部膨満感が増すばかり。
胃酸の分泌を抑えるのだから余計消化に時間がかかる。
逆食と云っても種類は様々なので効く人には効くのだと思いますが、PPIで完治は無理かと思います。
0748病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-+9Lz)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:27:08.19ID:pW45M1K10
>>747
PPIでは改善しなかったのですね。胃酸を抑えすぎて消化に時間がかかる、膨満感につながる
理屈は解ります。
そこで手術を選択、ARMSですか。
手術の結果はどうですか。
0749病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:01:36.89ID:2YnNHSppa
>>748
アコファイドかガスモチン併用した?
そうじゃなければ病院変えた方が良いよ
0750ARMS被験者(^o^;) (ワッチョイW 2b7b-1nOC)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:46:09.70ID:yVR+PKcV0
>>748
ムカつきからは ある程度解放されましたが、噴門が締まるにつれ膨満感が増しました(^o^;)
噴門さえ締まれば良くなると思ってたのですが、原因は噴門の緩みではなく胃以降の臓器に何らかのトラブルが有るのだと思います。(←私の場合)

※因みにPPIを服用してた時は腹部膨満感とムカつき両方有りました。
0751749 (アウアウカー Sa0f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:28:37.91ID:2YnNHSppa
>>747
アンカー間違えてました
0752病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:03:42.51ID:cKz5NWry0
>>682
そんな場所に影響が?そして腫れる・・・
それは他の病気でなく胃酸の逆流だけでそんなにですか!?
なんかえらいことになってる・・・
ただ単に胃とか食道の周辺が痛いってだけじゃないのか・・・
この程度の差も人によるんではあるでしょうけど
寝ると苦しいとか喉が詰まるとかは中にも腫れがあるんですかね?
そこまでひどくても癌でないというなら不幸中の幸いと言った方がいいのかな

>>687
>>689
その痛みはしょっちゅう出るのか、何かアクションを起こすと反応するのか
どうなんでしょうか?
狭心症も症状がよく分からないからこれまた判別はプロに任せないとですねえ
0753病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-ch4n)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:04:24.09ID:pW45M1K10
>>750
手術で、噴門が締まったことにより、胃酸の逆流が抑えられ、胸やけというかむかつきが無くなった
のは良かったですね。
ただ膨満感が増大したのは、機能性デスペプシアが考えられませんかね。
手術しても、100%完治しないのは悩ましいところですね。
0756病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/20(月) 05:30:21.66ID:bHyhV10+0
ところで、胃に対してはいろんな種類の市販薬があるんですけど
食道に直接対応する市販薬ってあるんですか?
過去レスを見ても「胃腸薬」と言われるものは記載がありますが
基本的に胃の周りは「とにかく胃酸対策」みたいな感じですけど
食道は食道でまた別の器官であるわけですし
それとも食道の異常は胃の影響がほとんどということなんでしょうか
胃が健常なら食道もと
0758病弱名無しさん (ワッチョイW 7be2-bx+b)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:53:55.62ID:RgdsqUE+0
>>682
背中の痛みは頚椎症か頚椎椎間板ヘルニア
0759ARMS被験者(^o^;) (スププ Sdbf-1nOC)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:10:12.19ID:0+spBy4zd
>>753
少し前にアコファイドも服用したのですが効果無かったです。

食事の時間帯や食べる量を気にしないといけないのがネックですね…( ´_ゝ`)
0761病弱名無しさん (ワッチョイW 5bb7-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:20:15.73ID:2KeeHEGV0
医療機関 婦人科→整形外科→循環器内科→消化器内科(←今ここ)
民間療法 整骨院→針灸→整形外科リハビリ→オステオパシー(今ここ)
0763病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-CdW9)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:53:49.74ID:4VVGbWhI0
>>738
@げっぷを起こらないようにする。
A胃内容物を早く腸に排出する。
B胃酸の分泌を抑制する。

2と3って矛盾してると思うんだけどね
胃酸を抑えたら消化に時間が掛かりゲップが増えるのではないか?と
薬を売らなければいけないという大前提のせいでおかしくなってるのだろうな
0765病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:39:02.60ID:yfwhZGfGd
最近、空腹時にみぞおちが痛くて食後しばらくしたら楽になる
いろいろ調べたら十二指腸潰瘍の症状に多いみたい
逆食と同時になるもんなの?
ここんとこストレス凄いし逆食の不安も重なってヘトヘト
前は酒飲んで爆食いして寝たら楽になってたけど今は禁酒腹八分で食ってすぐ寝ないだから心が持たない
どうしたらいいんだろう
0766病弱名無しさん (ワッチョイW 2b7b-SP8M)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:58:53.18ID:EmWZFgX10
わいは21歳やが2ヶ月前から逆流性食道炎発症
165cm63kg→53kg 10kg減少
来春から就職の予定だが、働いていけるのか?
人生終了か?
0768病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b62-H7HB)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:33:15.87ID:7FphC84J0
2日続けて薬飲むタイミング遅くなってしまって露骨に影響出てるわ
やっぱ胃酸抑える薬は夕食の1時間以上前に飲んでおかないと駄目だ
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 2b7b-SP8M)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:15:54.71ID:wYKa6mMR0
てか手術した人いないの?
まだ若いしこの先が長いので真剣に手術考えてるんだけど実際どうなんですかね
0776病弱名無しさん (ワッチョイ efb3-XMSD)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:54:31.28ID:ngCkgWfs0
俺なんて煙草も酒もないのにな。
母方の養父(親戚筋)が食道癌で亡くなってるらしいがそっちは煙草ありだったみたいだしな。
0781病弱名無しさん (ワッチョイWW 2bd5-sl5h)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:34.61ID:QRp42xg20
>>780
どうだろう医者から処方される ウルソは 毎食後飲むのだけど 逆流が しなくなって 胃腸の調子が 良くなった ウルソ飲んでるから 胆汁の流れが良くなって 胃酸の分泌が減ったんだろうかと 予想してみる
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 7bf0-V6hB)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:40.70ID:SzYbxxUO0
>>780
俺最近膨満感が酷い時それ飲むよ
今のところキャベジンやパンシロンより俺には合ってる感じ
プラス日中は下腹部と鳩尾に貼るカイロ
寝る時は湯たんぽで前後温める
なんか血流良くなって消化活動が促進されてる「気が」するんだ
0786病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-kaTo)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:06:31.87ID:pucjKZYx0
>>781
>>784
レスありがとう
俺もエコー受けたから石はないんだよね
ただし酸逆流じゃなくてアルカリ逆流なのが判明してるので胆汁が逆流してる可能性が大きい
ウルソ飲んでみたいけど悪化したら嫌だしなあ
0787病弱名無しさん (スップ Sdbf-iDFs)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:47.82ID:Rj8jNGz5d
自分は石というか砂ありでつい最近胆のう摘出したわ
胆のう由来の痛みはなくなったけど逆流性食道炎はそのままだね
0788病弱名無しさん (ワッチョイWW eb62-ApcF)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:39:14.37ID:Kb8nsgo90
左の肋骨が痛くてつい最近エコー検査したら胆嚢に石あった
試してみる価値はあるのかな
早くみぞおち痛とオサラバしたいよ…
0790病弱名無しさん (ワッチョイWW eb62-ApcF)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:52:42.32ID:Kb8nsgo90
>>789
左の肋骨の終わりあたり?
逆流性食道炎で痛む場所じゃなさそうなので怖くて腹部エコーしたら胆嚢に石があったってこと

肋骨の痛みの方はまだ原因がはっきりしてないけど
0793病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fb4-Bu7/)
垢版 |
2018/08/22(水) 03:08:21.36ID:SgNiWPhe0
食べたり飲んだりすると、食べ物飲み物がみぞおちあたりを通るときにズキズキ痛みがあります。
それ以外のときは、痛みもなにもないです。

これも逆流性食道炎の可能性ありですか?
教えてください(> <)
0796病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-LrMf)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:34:10.86ID:VunpLHPOr
>>782
そうですね、隠れ胆石持ちはかなりいるのでは?

自分は胃を一部切除した3日後、胃内部で出血があり、更に3日後胃付近が痛く調べて貰ったら胆石だった。
0798病弱名無しさん (ワッチョイWW abe2-LrMf)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:44.74ID:s4kTHr0/0
症状によって医師が判断しているのではないか。軽いと見なされたならエコー、自分のように血を嘔吐、辛抱出来ない痛みがあればCT/レントゲン、胃カメラか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況