X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0953-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:09.50ID:J3FUBnI40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524807447/ 

関連スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 8a47-iGFr)
垢版 |
2018/08/12(日) 04:42:25.56ID:BsQXhwCQ0
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 06c6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:22:00.33ID:E9IdRubi0
>>595
逆食の診断は胃カメラをしてからですが、まだしてないのですか?その状態でならなおさらすべきです。
そしてそうしてない医者は変えるべきで、消化器専門の医者を探す方が吉
0602病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-CbSn)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:38:30.97ID:horhZZGWd
>>596
そうなんだ、あんまり詳しくはないんだけど、アミラーゼとか高くなくても
膵炎だったって知り合いから聞いたから、自分でも少し心配で盆あけに、専門医がいる病院に行く事にしましだ
0606病弱名無しさん (ワッチョイ 46b3-nFr6)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:23:16.06ID:1RyeL23c0
>>601
またとあるから胃カメラによる診断は受けてるんだろう。
ただ数年前とあるからその症状言って胃カメラ受けさせてもらったほうがいいんじゃないかと思うが。
0608病弱名無しさん (ワッチョイW cbe2-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:35:58.90ID:/MJcapqa0
去年初めての胃カメラは喉の麻酔だけで口からやって全然平気だっけど、今年は鎮静剤付きでやったら気がついたら終わってた。
何かもの足りない。やっぱ意識ある方がいいわ。
0609病弱名無しさん (ワッチョイ 06c6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:31:22.15ID:E9IdRubi0
>>605
鼻からのカメラ、個人差はあるだろうが、俺には全く楽でした。苦痛0です。鼻から入れられるのはちょっとと思っていたのですが、
一切違和感なし。医者とも話が出来、検査中に色々と訊ける。
0611病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:06:23.53ID:8gdoMwSO0
口からの方がカメラが太い分よく観察出来るし、治療も出来る 口からでもセデーション使えば楽だよ ボーッとしてる間に検査終わる
0612病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a4b-Tv0j)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:30.98ID:qdB/+yHs0
3年患ってるが、対処療法じゃなくて胃腸状態の改善が大事だと気づいた
食生活、漢方、ストレッチでかなりよくなってきた
最近お灸もやってる
0613病弱名無しさん (ワッチョイW 4a57-IOKZ)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:14:34.62ID:kFspyQEL0
盆は家族や親戚が帰省してくるしダラダラ食って飲んでしまう
盆前は食事制限で胸のつかえやムカつき無くて快調だったのにぶり返した
ビールもノンアルコールにしてるが炭酸が悪いんだろうな
今から床出るけど下ではもう飲んでるわ
0614病弱名無しさん (ワッチョイ 03a0-o2zv)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:12:07.40ID:Rk5iojpy0
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/cat_1307257.html
消火器内科の先生のプログによると逆流性食道炎の原因は
ピロリ菌感染の減少らしい。
ということはピロリ菌陰性の人は治らないということかな
0615病弱名無しさん (ブーイモ MM76-jQgE)
垢版 |
2018/08/13(月) 02:55:57.61ID:bTTt3PBqM
この2日ほど結構調子良くて
飲み会にも参加出来た(酎ハイ小さいグラスに2杯飲んだし飯もみんなの半分くらいは食べたかも)
次の日も調子悪くなくて帰省して来た
調子悪くなかったし親が心配したら嫌だしビール1缶ちびりちびりと…寿司を3巻ほど食った(朝昼は当然水以外口にせず)
やっちまったなぁぁ
追加で胃薬も飲んだがまだ消化できてない感じでもたれてるし喉の違和感で眠れん…悲しい
明日の朝昼飯どう誤魔化そう涙涙
0616病弱名無しさん (ブーイモ MM76-jQgE)
垢版 |
2018/08/13(月) 03:01:28.98ID:bTTt3PBqM
アルコールと生物はもう無理なのかな…
そーいえば飲み会は一昨日
昨日は焼肉行ったんだわ
肉は食わずにキャベツと梅冷麺ハーフと水食べたんだけど
3日連続の暴飲暴食ってことはになるのかな
もう朝昼絶食夜うどんか湯豆腐味噌付きしか食べられないのかな
本当に逆食だけなんだろうか俺…苦しい…
0617病弱名無しさん (ブーイモ MM76-jQgE)
垢版 |
2018/08/13(月) 03:39:34.13ID:bTTt3PBqM
太田胃散だめだったから
キャベジンたためしてみよ
マイすりのんだせど落ち付いてきたかも
メンタルなのかヤ
更年期でもあるのかな
0619病弱名無しさん (ワッチョイ caef-0xjd)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:46:16.36ID:2rJARy0T0
つい最近になって
やたらと胃酸が逆流するようになり
この病気を疑ってみたけど
箱買いした強炭酸水のガブ飲みが原因だった
ウィ○キンソンが馬鹿売れしているし
同じ悩みを持つ人が多いんじゃ……
0623病弱名無しさん (ワッチョイ ce76-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:58:33.35ID:DAupZYPj0
タケキャブの副作用、便秘が発動中
0625病弱名無しさん (スッップ Sdea-9x2z)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:49:24.03ID:6wDy23YBd
タケキャブ効かなかった
先生も一番強い薬ですって言ってたのに
ネキシウムもダメ
今はオメプラール飲んで少しましなくらい
0627病弱名無しさん (ワッチョイW cbe2-jQgE)
垢版 |
2018/08/13(月) 17:09:21.38ID:494mLn240
自分もタケキャブ効いてないような気がする…4日目
パリエットもあんまり効かなかったし
たまたまかもしれないけどファモチジンが一番マシだったから今度戻してもらおうかな
0633病弱名無しさん (スフッ Sdea-IOKZ)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:52:59.27ID:tGzHBM+7d
空腹のときみぞおちより下の所がキリキリ痛んで食ってしばらくすると治るが今度は胸がムカムカする
なんなんだよって思う
0634病弱名無しさん (ワッチョイW 5ff0-jQgE)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:31:40.00ID:wQVI+ZSD0
食前でも食後でも無関係に胃も腹ももたれる
でも今日はマシ…処方薬がイマイチで勝手に市販のウルソ飲んだのが効いたのか
でも良く騙されんだよね
これが効いたと思ってもたまたまなケースが多い変な病気だよこれ
0637病弱名無しさん (ワッチョイ 03a0-o2zv)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:13:46.77ID:zPEBOjJ30
>>635
俺 逆食になってもうすぐ10年。
本当大変だったし 今後も大変。
今思うの根本原因は ピロリ菌感染していないからだと思う。
今の30代以下は 昔の日本人より極端にピロリ菌感染が生まれながらにして少ない。
その他の腸内細菌も少ない。これが根本原因。
欧米食 ストレス 運動不足等は二次的要因。
だから少し逆食がよくなったと思ってもすぐ再発。
PPI 漢方 心療内科 カイロプラクティック等でも改善しない人は
諦めるしかない
0638病弱名無しさん (ワッチョイ 03a0-o2zv)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:20:48.76ID:zPEBOjJ30
海外ではピロリ菌除菌反対している医師が多い
0639病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-jQgE)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:46:59.29ID:L8CpzQwI0
去年のドックでバレット上皮、食道裂孔ヘルニアと診断。その後から背中左肩甲骨下あたりに張りと重さがあるんだけど同じような人いる?
痛いわけじゃなくて違和感。息苦しさというか…表現しにくいけど。
0640病弱名無しさん (ワッチョイ ca96-oNxq)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:08:24.43ID:rKcsoMG70
>>1を見ると一応
>胸・みぞおち・背中の痛み
とあるんですけど
胃の上の辺りと思われる部分が痛い、というのはこれにあたるんでしょうか?
なんとなくですけど食道にあたる場所なんじゃないかと思ってまして
食べ物が通ったり、げっぷが出たり、あと事例の1つとして自転車乗車で揺れると、それぞれ痛み発生
今のところは激痛とか、ずっと痛みが出続けてるわけではないです
ただし「食べ物で痛み」でネット検索すると出てくるのは全部「食道癌」の症状_| ̄|○
例えば逆流性の指標となりそうな
>口内の苦さ・酸っぱさ
は一切無いですし
以上、自分と同じような症状で、結局逆流性食道炎だった、という人いますか?
もしくは別の大ごとではない症状だったとか
痛みは昨日出始めたばかりですのでピークはこれから来るかも?
0642病弱名無しさん (ワッチョイ 6757-7YOM)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:45:42.94ID:2ihoGO4v0
食道裂孔ヘルニア(中程度)から逆食になってもう三年、
最初はネキシウム飲んでたけど、一年程で全身に湿疹がでて
今はタケキャブで落ち着いてる。
薬は食後、直ぐより30分後の方が良い感じ。
制酸剤は夜より、朝飲んだ方がいいかも。
食後のヨーグルトは欠かさず(もちろん無糖)
死ぬ前にはカレーライスを腹いっぱい食べたい( ^ω^)・・・
47歳 男
0643病弱名無しさん (ワッチョイ 46b3-nFr6)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:55:07.37ID:s0maTRnt0
家の親戚は高血圧とかが多くて飲まない人はいらないと言うし
食べる量も控えめになってそんなにいらないとか言うしだからこっちも遠慮なく飲まないと言えるな。
0644病弱名無しさん (オイコラミネオ MM56-K/hI)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:08:47.68ID:oQNFtDbKM
自分自身が逆流性食道炎だってエビデンス、どうやって取ってる?
俺はここ最近嘔吐に悩まされている
内科に行っても異常はなく、胃カメラを飲んでも胃潰瘍も胃炎もない
精神科にも行ったことあるけど、"そもそもなんで嘔吐するかだよね"みたいに言われてなんか検査しろ的な
だからどこに通ったら良いのやら
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 5ff0-jQgE)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:05:07.30ID:3Ep9AQ9w0
>>644
俺は毎年胃カメラで指摘されてる
君はカメラでは所見無しなん?
消化器が専門の医師がやってるとこてカメラやってみたら?そこでも違うと言われるなら違うのではないか?
機能性の方かもしれんし他の臓器からかもしれんし
内科も専門分野色々だから消化器内分泌とか回るのも手かと
0649病弱名無しさん (ワッチョイWW 1b19-fstX)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:12:32.67ID:om8oMaYA0
所見なしの非びらん性の逆流性食道炎は
5割以上と言われてるよね

約半数は胃カメラではなんでもないけど
申告された症状から診断する

それが本当に逆食なのか
実は違うものなのかって言うと謎だよね
0650ARMS被験者(^o^;) (スププ Sdea-OyxX)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:06:24.82ID:vgHOSNAbd
膵臓の異常は分かりにくいみたいですね。
分かったときには、かなり重症化してたりだとか…
私も十二指腸?が硬くて膵臓や胆嚢を気にしてたのですが、血液検査、レントゲン、超音波検査共に異常無しとのことでした。

この前初めて精神科で診てもらったのですが、自律神経は脳が支配してるとのことで脳のMRIと脳波の検査を受けることになりましたわ(^o^;)

兎に角十二指腸が硬くなってる原因が知りたい( ´_ゝ`)
0651病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-CdW9)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:53:10.50ID:ygxqJP3P0
>>649
ストレスや自律神経の失調で胃や食道が正常に機能しないとか
神経が過敏になって痛みを感じやすくなってるってことなのかね
そんな状態でPPIを飲んだとしても症状が大きく緩和されるとは思えない
マッサージにでも通ったほうがいいかもな
0652病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:17:01.52ID:QvadQ16H0
みんな食道辺りは痛くないの?
それっぽいことが驚くほど書かれてない
胃の具合だとよく胃痛は出てくるけど食道は痛みが感じにくい?


これは現代のネット的真理かな
>>522
>医者からはインターネットで病気の症状調べたら必ずがんに辿り着くから心配する
ほんとに症状が当てはまると落胆でかい_| ̄|○
0653病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:44:32.17ID:E/wN79mz0
決まって朝方だけみぞおちが痛くなる方いますか?
0654病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:55:03.21ID:WWW1cdWld
>>652
ネットの情報とか医学バラエティ番組とか最悪の結果を提示するから恐怖感あるよね
いざ診察したら何てことはないってことの方が多いと思う
過去に左手が痺れて脳梗塞の疑いでCT取ったら異常なしで色々調べて頚椎のMRIで軽い椎間板ヘルニアでそれが原因と結論で今日までピンピンしてる

でも胸のムカつきや違和感は食事一つで山の天候のように安定しない
昨晩はうなぎを振舞ってもらい結構大きな脂ギトギトなやつの一匹の半分を食ったら朝からムカムカ
昨日は快調だったけどうなぎ半分でこれだもん
ネキシウム頑張ってくれ
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:39:29.06ID:raXMZ8Nc0
熱々はそんなに食べない、辛いものも好んで食べない、タバコは皆無、アルコールも月に何回のペース
なのになんで消化器官が痛みを訴えるのか理解に苦しむ・・・
キチガイみたいに辛いものを食うやつらもアルコールがぶ飲みのやつらもいて平気なのに
緑茶は飲むけど基本的に体にいいはずだし、珈琲もせいぜい1日1杯、カフェインそんなに危険?
0657病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:24:14.04ID:PSVJ+5hAa
カレーもう1年以上食べてない
血管にコーヒー流れてるって言われるほど好きだったのにコーヒーも止めた
焼肉行っても一人だけ焼き野菜食べてる
それでも治らない
そのうちプツンといきそうで怖い
0658病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:32:17.27ID:Y+PLECcIp
禁煙したくないよぉおお!食事制限なら我慢出来るがタバコは無理ポ
0660病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:47:32.62ID:Y+PLECcIp
>>659
アイコスです
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 7b62-23Ek)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:05.40ID:fVn+PlZZ0
コーヒー、タバコはヤバイ。
コーヒー飲むと膨満感強いし、タバコ吸うと吐き気するし
0663病弱名無しさん (ワッチョイW 0be2-V6hB)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:34:59.95ID:ZrqhOcWe0
>>660
もしかしてアイコスに変えてから逆食なってない?
自分はアイコスに変えてから一年経ったぐらいに発症したからもしかしたらアイコスのせいかもって最近疑ってる
0665病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:42:34.48ID:Y+PLECcIp
>>661
みぞおちの左側が張る様な感じはありますね

>>663
アイコス自体に問題がある可能性があるんですか…
胃酸にも影響があるなら禁煙しかないのかな
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 9f57-3bXv)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:48:01.34ID:QKiIWL8Z0
ビール3日続きで飲んだら胃がしみる
喉から食道通るときは冷たい感覚あるけどしみない
自分の感覚だと食道から胃の入り口って感じ
0674病弱名無しさん (ワッチョイ 8b60-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:41:31.38ID:bHmaMtI+0
GERDってピロリ菌を除菌したら発症するらしいですね。
ピロリ菌があるのにGERDの方はいらっしゃいますか?
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 4b5c-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:27:19.12ID:jv8qkplj0
最初の頃不安で医者に逆食と食道ガンの症状の違い聞いたらガンは飯が日に日に通らなくなってくるらしく食欲も減退して見る見る痩せるらしい
初期なら似たような状況らしく逆食でも食生活を正すと痩せるとは言われた
逆食の人は食欲あるからついつい飲み食いして悪化させる場合が多いらしい
逆食で一度に食べると具合悪い人は常に空腹感あるとか言われたな
俺はそんな感じでいつも腹ペコ
0681病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:57:10.13ID:8a9dVGz00
>>672
ちょくちょく見る「胸の痛み」って具体的にどういうの?
内臓(食道・胃)としてのものなのか
それより外側に感じるものなのか
なんとなく感覚的に違いは分かるかと思うので
いや同じだよ、というならそれでもいいですし

できれば他の人のレスもほしいなあ
あと同様に「背中が痛い」「みぞおちが痛い」という人も
どんな感じで具体的にどの位置が痛いのか
正直なところちょっと分かりづらくて・・・
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 0be2-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:29:29.66ID:iSzz6Prk0
自分の背中の痛みは、肩甲骨の内側(背骨側)〜下にかけて酷く凝ってるような痛み。酷い時は腫れてる。
あと、首から背骨(肩甲骨あたりまで)がバキバキに固まって痛い。
仰向けで寝ると背中の圧迫感で息苦しい。
必ず喉の詰まり&ゲップとリンクして背中が痛み出す。
胸焼けや吐き気等の他症状なしで特に空腹時に症状が出るから太る太るw
0683病弱名無しさん (ワッチョイ efb3-XMSD)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:43:16.60ID:AeOemc6Y0
>>676
わずかでも0ではないということだな・・・
違和感だんだん強まってきてやばいわ。
とりあえず来月予約あるからちょっと言ってみるが怖いわ。
0684病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:31.30ID:kvxCjC7d0
胃食道逆流症の原因は生まれつきピロリ菌陰性だからと海外ではいわれている
すべてではないけどピロリ菌陰性の人はピロリ菌陽性の人より圧倒的に胃食道逆流症に
なってなかなか治らない
ピロリ菌は胃酸の逆流を防いでくれる役割がある
日本では逆食から食道がんにはなりにくいといわれているけどこういうのは色々説があって
いつ覆るかわからないし
長年 胃食道逆流症を患っていると健康な人に比べるとピロリ菌がいない分食道線がん
にはなりやすいという説もある
だれも真実はわからないけど 逆食がなおりずらい人はピロリ菌検査を試しにおすすめ
する。
おそらく ピロリ菌陰性。
このような結果がでたら治るのはあきらめた方がいいかもしれない
多分何をやっても治らないから
0685病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:14:26.94ID:kvxCjC7d0
ピロリ菌がいる人は逆食になってもすぐ直るし再発しない
なかなか治らない人 よくなってもすぐ再発する人はピロリ菌が腸内にいないから
そのぐらいピロリ菌が大事
除菌すすめるのは日本位。
除菌をすすめるのは資本主義の理論が働いてるかもしれない
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-kaTo)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:16:31.17ID:WHcm7ie50
>>684
>胃食道逆流症の原因は生まれつきピロリ菌陰性だからと海外ではいわれている

ソースは?

>すべてではないけどピロリ菌陰性の人はピロリ菌陽性の人より圧倒的に胃食道逆流症に
>なってなかなか治らない

ソースは?

>ピロリ菌は胃酸の逆流を防いでくれる役割がある

ソースは?

>長年 胃食道逆流症を患っていると健康な人に比べるとピロリ菌がいない分食道線がん
>にはなりやすいという説もある

ソースは?
0687病弱名無しさん (ワッチョイWW cb19-mDsY)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:05.80ID:jBGerH1r0
>>681
違う人じゃなくてすまん

胸の痛みというのは狭心症の症状に似ていて
心臓のあるあたりの中央がギューッと締め付けられたように数分間痛むって感じだよ

放散痛で背中まで痛くなってくることもある

この症状は逆食ではよくあるってうちの先生は言ってた
0688病弱名無しさん (ワッチョイ aba0-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:11:03.71ID:YqbN92bQ0
>>686
長年 逆食をわずらっていて書籍 海外のサイト 医師の話を聞いてどこでそれを知ったか
すぐには発見できない
信じる 信じないは勝手だし色々な説があるので真実は医師も学者も100%わからない
ただ、逆食が治らない人 再発が多い人はピロリ菌検査をすすめる
多分 ピロリ菌陰性だと思う
ピロリ菌が疑わしいのは事実。日本医科大の教授のサイトにも書いてあったと思う
食事 運動 ストレス 投薬を改善しても 治らない人はピロリ菌を疑った方がいい
疑ってもピロリ菌 幼児期にしか定着しないけど
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 0be2-V6hB)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:43.00ID:58cFcZ7f0
>>687
自分も最初は狭心症疑って循環器内科行ったけど、それ心臓ちゃうから消化器科行けって言われた。
なにこのヤブ医者!って思ったけど、さすが元総合病院内科部長の見立ては正しかったわ。
0690病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b3e-zfPU)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:45:31.28ID:s8s4Jdxr0
ピロリ菌が原因なら胃酸を抑えればいいんで、タケキャブ等のPPIで治まると思われる。治らない人は噴門が緩くなってて物理的に逆流する人でしょ。
0691病弱名無しさん (ワッチョイ 9f96-c3w5)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:13:12.48ID:QTriiJts0
>>677
意外と違いが分かりにくいから結構ありがたい説明
実は違いはどういうものなのか知りたかったんで

2つぐぐってもやっぱり同じように見える症状の箇条書きが多くて迷う
他にもこんな感じで違うっていう判別方法ってあるんですかね
とはいえ結局は「さっさと検査しろ」と言われるんでしょうけど・・・
0692病弱名無しさん (ワッチョイWW cb19-mDsY)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:14:30.37ID:Wwlp8rKg0
>>689
ね、疑ったよね狭心症w
うちも日赤の消化器内科の部長があっさり狭心症じゃないよと言い切ったわ
さすがだね


>>686
ピロリ菌駆除薬のランサップの添付文書の副作用に「胃食道逆流症」って書いてあるよ
0693病弱名無しさん (ワッチョイW 9f57-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:04:12.09ID:+JBRgJ4Z0
>>691
食道がんは症状出たときは進行してるって先生から聞いたよ
逆食については経験と自論だけど薬飲んで症状和らいだり大食いやめてよく噛んで脂っこいもの辛いものアルコールを断つだけで多少は楽になるんじゃないかな?
がんは胃薬飲んだり食事を気をつけたくらいじゃ症状が改善するとは思えない
自分は一番がんじゃないか?って疑った症状は食べものの通りが悪くなったとき
豆腐とかヨーグルトとか柔らかいものばかり食べてたら徐々に通りが改善してご飯もよく噛んで気にならない程度まで回復した
1週間で運動もしないで5kg痩せてそれはそれで不安になったけど日に日に快調になって食欲もあるから気にならなくなったよ
薬についてはネキシウムってやつを処方されてみぞおちを押さえつけられるような感じや背中痛が無くなりかなり楽になった
中年になって初めて病は気からって言葉が理解出来た気がします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況