X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB

慢性腎不全と透析 137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 91d6-FMIA)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:16:04.07ID:DQN7fm0u0
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 136
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525232056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0796病弱名無しさん (ワッチョイWW a3d6-AD70)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:28:24.17ID:UcnteX6j0
>>793
血管体重筋肉量その他もろもろで考慮されるから
クリニックの方針もあるだろうけど
0797病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-tEuD)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:41:55.19ID:CknQeicdd
それでも130は低すぎじゃないか?データ良ければ良いけど300と倍以上違う
限られた時間で効率良く透析するには
高血流は当たり前だと思うが?
0798病弱名無しさん (ワッチョイ ffa0-P72e)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:55:49.03ID:ag1MZuKT0
普通の体格なら200は取ろうとするよなあ・・
何も考えていないなら膜面積も極小の最悪透析になっているかも知らん。
膜の銘柄メモって来てみ。
0799526 (ササクッテロラ Spc7-8Mjq)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:23:26.79ID:RRJJQO23p
【速報】ナース服が一新!上着の裾が短くなりウエストが軽く絞ってあるタイプ。
オキニのあの子のスタイルが今まで以上にハッキリと分かる!神!
0800病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-AD70)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:49:31.86ID:Fs2kzOpVM
そりゃ流量は多い方が良いに決まってるが少なくとも医者のが患者の状態わかってんだからお前らよりは考えてるだろ
0801病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-6FoL)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:25:36.86ID:Jwul5VTld
長時間透析か早期導入の週2回透析のどちらかじゃないかと。
0802793 (ワッチョイ ff83-MmbA)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:44:01.89ID:w2DRNDrO0
年齢48歳、ドライウエイト76.5kg、活動能力はよくわからないが体力はない。100m歩いたらへろへろ
ダイアライザーはFB-190Uβです。
透析始めて約1年。
0803病弱名無しさん (ワッチョイ ffa0-P72e)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:02:23.69ID:ag1MZuKT0
心臓疾患か脳疾患かなんかやった?糖尿病?原疾患は?年齢体重の割に活動力極小に見えるが。
ダイアライザは少なくとも250に上げて良さそうだ。血流もその年体格なら300位取れるのが普通。
これで5時間位透析して世間標準だろうなあ。
0805病弱名無しさん (ワッチョイ a380-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:10:53.18ID:RDIZJjgP0
5時間の方が身体にいいのはわかるんだが4時間でも苦痛で早く終わって欲しい
TVもないし携帯の持ち込みもだめ。血圧が下がるからと寝かせてもくれない
本読むと眠くなるし・・
0808病弱名無しさん (ワッチョイ a357-aDoj)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:23:44.60ID:5DtYzMaE0
いまどきTVない、携帯ダメ、寝るのもだめとはどれだけ透析医療
が遅れているのかな。 どこの県ですか?
0810病弱名無しさん (ワッチョイWW 0362-/D8E)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:43:41.23ID:VboBGUfF0
タイアライザー膜面積の大型化や血流量を増やす
これより時間を延ばす方が絶対効率いい
アメリカ辺りじゃ膜面積大、血流大の短時間透析だが予後は悪い
まああちらは脳死腎移植までの繋ぎって考えだからな
5時間週3回より3時間毎日の方がいいのはわかるだろ
オーバーナイトもかなりいい
何にせよハードルは高いが・・
0811病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-6FoL)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:49:53.01ID:Jwul5VTld
>>809
ステントいれて血行が回復したら腎動脈が破れたってことかな。
そりゃ血流は上げられないよ。
0812病弱名無しさん (ワッチョイWW a3d6-AD70)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:08.11ID:UcnteX6j0
移植以外の日本での最適な透析は在宅透析です
15日分/ひと月までダイアライザーと回路は支給されるから隔日透析が可能だし時間の許す限りの長時間透析が出来るし
死ぬまでグダグダとクリニックの文句言うより環境変えた方が身体的にも精神的にもマシ
0813病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-tEuD)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:07:07.87ID:CknQeicdd
>>802
100mでヘロヘロとかどんだけ体力無いんだ?そんなんじゃこれから先透析なんか苦痛でしょうがなくなるぞ。
0814病弱名無しさん (ワッチョイ a380-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:49:59.42ID:RDIZJjgP0
>>807,808
K県です
いままで考えたこともなかったけど真剣に他のクリニック考えてみます
ここでもよく「他のクリニックに移れよw」みたいなレス見てたのになんで気づかなったんだろう
ありがとう
0815526 (ワッチョイW ff4b-8Mjq)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:55.62ID:ckhAt26B0
重要なのはナースの容姿とパンテイの透け具合だからな。
これさえ見極めれば透析のダルさも穿刺の痛さも、
長時間透析の暇さ全部気にならなくなるぞ
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 3352-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:42:39.66ID:wlB66OhY0
透析の機械がタッチパネル式に更新されたら
ベテランおばちゃん看護師が若い看護師に教えてもらうようになって
立場逆転まではいかなかったな。
やっぱり身に付い技術は
0819病弱名無しさん (ワッチョイWW a3d6-AD70)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:35:32.77ID:Z1dcPSy20
>>818
何年前の話?
0821病弱名無しさん (ワッチョイW 3352-fAEi)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:19:41.70ID:EVAGduHF0
今、献腎移植の順番待ちが六番になったけど
受ける気があるかとの電話がかかってきた
結局、一番二番の人が辞退して三番目と
四番目の人が受けるらしいが
マッチングで結構早く回ってくるものなんだね。
まだ登録七年目だよ。
0822病弱名無しさん (スププ Sd1f-fAEi)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:41:04.05ID:J0thxWqYd
大きな目に涙袋に切れ長にみんな同じ顔
整形とは言わないがアイプチにメイクに
個性が無いんだな
0824病弱名無しさん (スププ Sd1f-fAEi)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:55:15.56ID:YzeMt1JLd
結局移植できなかったんだし
早く回ってくるのはマッチングで
珍しいタイプだからだし
次のドナーは当分無いだろうし
ただの生殺し
0825病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-tEuD)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:49:31.97ID:akyy6zjjd
移植出来れば180度生活が変わるんだろうな。体力的には透析前の健康体に戻るのかな?
0826病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-Er1G)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:20:08.95ID:+7ryTJPA0
一応、健常者とほぼ変わらない生活は送れるらしいが一生免疫抑制剤は飲み続けないとダメだとか
ただ元に戻れたからって暴飲暴食はやめとけよ?
俺の知り合いでせっかく腎移植したのに3ヶ月で透析に舞い戻ったとかいう悲惨な奴とかいるから
0827病弱名無しさん (スップ Sd1f-/D8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:40:20.12ID:+TAlQ1nad
移植した後はガブガブ水分取れ取れって言われる
透析中と違ってあんまり喉も渇かないから大変らしいよ
やっとそれに慣れたら移植腎がダメになり透析にもどる
ガブガブの癖が付いてるから今度は増加で大変。
何だかなあ(^_^;)
0828病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:03:53.80ID:q15XK9AJa
移植した腎臓は平均で10年間は機能するんだっけ?
0830病弱名無しさん (ワッチョイW 4338-BV5a)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:30:16.11ID:45As/pS90
クリニックで俺のベットの隣に移植経験者がいるが、2年ぐらいで透析に逆戻りだと
貰い物の腎臓が合わなかったらしい
小便が出るから水引は少なくて済むらしいが、せっかく移植して逆戻りだと精神的に辛いらしい。移植が上手くいくかどうかは博打だとさ
0832病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:30:23.31ID:q15XK9AJa
除水終わりのオルゴール
ベートーベン第九、
バッハのコラール、
チャイコフスキーのくるみ割り人形
0835病弱名無しさん (ワッチョイWW cfb2-rhtP)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:11:24.61ID:JxG3RB0h0
>>833
「別れの歌」とは皮肉だなw
0836病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:49:54.02ID:q15XK9AJa
告別、葬送行進曲
あたりよりはマシか
0838病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-9U+n)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:48:19.79ID:xDRF9Ve+d
昔のパチンコ屋の打ち止めの自動アナウンスとか面白いかもな

透析終了
ジャーーン ジャジャジャジャーン
機械「おつかれさまです!何番ベッド何番ベッド透析終了いたしました!」
0841病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-9x5L)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:36:12.98ID:J+pewlBI0
透析クリニックの送迎ドライバーって癖のあるのが多いよな
他の患者に色々と聞いたのと、自分で見たのと総合しての話
もちろん、ドライバー皆が皆じゃないけど
0842病弱名無しさん (ワッチョイWW a3d6-AD70)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:37:57.57ID:bRc2zdmp0
送迎とかジジババしか使ってないわ
0843病弱名無しさん (アウウィフW FFa7-Er1G)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:45:54.01ID:G7+YS78RF
送迎なんて、と今は思ってるけど
そのうち運転できないほど身体衰えてアレにお世話になる未来とか想像すると笑えないな
だって、生きてる限りはずっと通い続けないといけないから
0844病弱名無しさん (ワッチョイWW cfb2-rhtP)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:07:04.81ID:bWwmnELa0
同年代でも送迎車や自家用車使ってる人は
目に見えて足腰が弱まってるな
0845病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:08:58.47ID:KFvfvJlHa
歩かないと体感筋肉が弱まるから
足を擦るように歩くようになる
50台でもそんな老人みたいな歩き方になる
0846病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:09:32.39ID:KFvfvJlHa
体幹筋肉ね
0849病弱名無しさん (ワッチョイ ff38-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:28:33.61ID:R5cQjC2+0
先月受けた検診で右側の腎臓がんだと診断されました。
大きさは2cm程度でステージは1らしいです。転移もないという事らしいです。
それで検診を受けた病気を改めて受診しました
第一選択治療としてはダヴィンチでの手術らしいのですが、私は腸の癒着があるため、
凍結療法を担当の医師から勧められました。
ちなみにこの医師は飲み屋で知り合った10年以上の飲み友達です。
しかしその病院では凍結療法ができないらしく、その医師が勤務されてる大学病院を紹介されました。
それで昨日受診しましたが、担当の医師(助教)は40歳くらいかな?
患者の私の方を見る事もなく、ずっとパソコン画面とにらめっこしてましたね。
私の方を見たのは最初と最後にチラッと頭を下げた時だけ。
それはいいのですが、患者の希望を聞く気がないのか、ロボット手術が一番いいと思いますの一点張り。
凍結療法はやってますがオススメできない、放射線治療は効かないから、手術しかないと。
この医師は病院からのCT画像は見ても、紹介状の中身とか見ないんですかね?
とにかくロボット手術しか勧めないし、その治療法を前提してその後の検査の予約を入れてました。
最後には紹介状を書いた担当医をバカにしたような発言を連発してました。
ロボット手術なら別に大学病院で受ける気はないし、友達である医師が勤務する病院でもやってるし。
今その大学の医局のHPを見たのですが、友達は講師なので先輩で上司になるんだろうな。
一応音源は残しておりますが、友達である医師に聞かせたら怒るだろうな。
でも報告しないといけないし迷うわ。
0852病弱名無しさん (ワッチョイ ff38-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:35:26.49ID:R5cQjC2+0
>>851
友達である医師が凍結療法がいいですねと勧めてて、俺も希望
なのに大学病院の医師は凍結療法を実質拒否←今ここ
0853病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f76-wFhy)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:48:14.28ID:NA3leMPn0
>>849
よくいるよ、そんな医師
例えば紹介状書いて、レントゲンのコピーを持っていってもレントゲン何にも見なしほうり投げる医師とかね
そんな医師こっちからお断りだと思ったね セカンドオピニオン的に行ったし、距離も遠い所なのでもおガッカリして帰ってきたよ
いい病院見つかるといいね
0854病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-AD70)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:49:57.10ID:aCgpUnHmM
まだ透析に関係ないじゃん
0855病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-9x5L)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:22:08.01ID:J+pewlBI0
大腎協の役員やってるから、いろんなクリニックの情報が入ってくる
医師、スタッフのことはもちろん、送迎ドライバーのことも。
最近びっくりしたのがドライバーの女性患者への付きまといやクリニック玄関で待ち伏せ
クリニック側に苦情を入れたところ何故かその患者が転院させられる羽目になったらしい
警察、訴訟云々の話になるとややこしいから臭い鍋に綴じ蓋というとこだろう
0856病弱名無しさん (ワッチョイWW a3d6-AD70)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:54:38.43ID:bRc2zdmp0
まーた嘘つき
0858病弱名無しさん (スププ Sd1f-9U+n)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:38:44.55ID:tTDGBSk+d
>>849
医学的根拠が必要なのはもちろんだが自分が納得できないなら
セカンド、サードオピニオン受けなよ
問題が起きた場合悔やむし
受けて納得して選んだのが
同じ結果でもいいじゃない

自分は他の癌でステージ1だったけど
ステージ1なら不幸中の幸いだよ
おだいじに
0860病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-rhtP)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:40.15ID:ZUHhFrJpa
炎天下屋外で滝のように汗をかくので、
水分補給してるだけど
すぐに熱中症ぽくなる

透析導入前はこんなことなかったのに
0862526 (ササクッテロラ Spc7-8Mjq)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:44:11.61ID:pue4d18Yp
今日は透析終了時に140だった血圧が立ち上がるとストーンと70まで落ちる。
1時間近く休ませて貰ったけどあんまり回復しないわ。
ナースさん達にこれ以上残業させるのも悪いので根性で帰ったフリをして同じビルの非常階段で横になって回復待ち。
このままここでタヒったら事件だなw
0863病弱名無しさん (オッペケ Src7-I1NZ)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:12.97ID:r4dylZFbr
血圧が下がったときにチューブから入れる注射があるじゃない? ちんことこーもんがカーッとなるやつ。
あれを簡単に使う日と、補水で、と言われる日ってナニガ違うんだろ。
0874病弱名無しさん (ワッチョイWW 43ea-9U+n)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:38:09.28ID:hbY8JZ9Z0
>>869
スーパードライまで引きすぎたのかな
自分でドライだと思ってるところから100か200残したほうがいいかもね
その日の体調でキツくなる境界が変わるから
私は胃がキューンとなってきたら除水止めてます
我慢してると指の関節がひっかかるようになって、最後には足が吊ります
注意するようになってからここ3年間は足が吊ったことはないですね
0876526 (ワッチョイW 4304-8Mjq)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:06:08.34ID:w+No7WmS0
糖尿持ちです。
ドライは先週上げたばかりです。
透析中はいだって平気で、足が攣った事も一度もなあので水引き量とかじゃなく完全に起立性低血圧なんだと思います。
まだ導入して三ヶ月なので運動不足とかもあると思うのでそろそろジムにでも通います
0877病弱名無しさん (ワッチョイW 4338-BV5a)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:19:42.81ID:u4o8hnwh0
>>869
俺も透析始めて2年ぐらいまで、終了時に歩けず、目が眩んだことある
俺の場合は@透析前に食事せず空腹状態で受けるようにしたこと、A運動不足、長距離歩くことから始めて運動するようにした、で今は目眩もなく、普通に帰れるようになった
たぶんドライを上げてもあんまり効果はないと思う
運動は大切だよ
0878病弱名無しさん (ワッチョイ ff1a-8C7U)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:54:47.38ID:13Z/hr0d0
8月6日(月)発売の[週刊現代]夏の合併号
⇒健康大特集:腎臓再生で「腎不全死ゼロ」へ−全国33万人の人工透析患者に朗報
0879病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-tEuD)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:43:06.91ID:yudMeoXKd
>>862
70とか下がるとシャントが潰れるから要注意して下さい
0887病弱名無しさん (スップ Sd1f-6FoL)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:05:19.95ID:c620sGzmd
>>884
無尿なのに利尿効果があるとかバカなのか?
0889病弱名無しさん (スップ Sd1f-6FoL)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:22:00.43ID:c620sGzmd
>>888
なんだ、無尿者脱水症状説は思い込みなのか?
新しい学説に期待したのに。
0890病弱名無しさん (スッップ Sd1f-8Mjq)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:24:47.67ID:VmTOhtrMd
>>889
透析患者の全部が無尿とは限らんだろ?おまえはビール沢山飲んでいいから真面目な一般透析患者さん達には迷惑かけるな。透析患者なってまでアル中とか自腹で透析やれよ
0891病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-Er1G)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:07:56.82ID:eZMJo28u0
無尿なのに毎回普通に中1日で5%超えてくる
で、透析終わりになるといつも足攣っただの気持ち悪いだの大騒ぎしてスタッフらの手を焼かせる阿呆がいる
こういうのに限ってしつこく生きてるんだよな
0893526 (ワッチョイW 4304-8Mjq)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:54:23.59ID:NlzlX2rX0
似たような話でいっつも他人の愚痴書く人ってなんなの?
共感してほしいの?
さみしいの?

人は人、自分は自分。ってお父さんお母さんに習わなかったの?
0894病弱名無しさん (スップ Sd1f-6FoL)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:13:30.71ID:c620sGzmd
>>890
だから、おまえの珍説の根拠を示せよ。
もしくはデタラメを広めてゴメンナサイしたらどうだ?

ちなみにビールなんか呑まないし、アル中でもないよ。
こいつは誰と戦ってるんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況